JPS6059566A - 記録又は再生装置 - Google Patents

記録又は再生装置

Info

Publication number
JPS6059566A
JPS6059566A JP58165228A JP16522883A JPS6059566A JP S6059566 A JPS6059566 A JP S6059566A JP 58165228 A JP58165228 A JP 58165228A JP 16522883 A JP16522883 A JP 16522883A JP S6059566 A JPS6059566 A JP S6059566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
record carrier
recording
center core
slide
reproducing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58165228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364825B2 (ja
Inventor
Tsukasa Uehara
司 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58165228A priority Critical patent/JPS6059566A/ja
Publication of JPS6059566A publication Critical patent/JPS6059566A/ja
Priority to US07/282,873 priority patent/US4941060A/en
Publication of JPS6364825B2 publication Critical patent/JPS6364825B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/041Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
    • G11B17/043Direct insertion, i.e. without external loading means
    • G11B17/0434Direct insertion, i.e. without external loading means with mechanism for subsequent vertical movement of the disc

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この出願の発明は、円板状記録担体を使用する記録又は
再生装置、とくに同装置における記録担体のセンターコ
アに対する抑圧部材又は記録担体走行安定部材の移動機
構を簡単にする手段に関する。
(背景技術) 円板状i1;録川体用使用する記録又は再生装置におい
て、磁気シート等の記録相体を収納するカセット等の収
納容器を記録相体回転駆動部に装着する機構は抽々提案
されている。この出願の発明け、これらのうちスライド
部材の移動に伴って記録相体収納容器を記録相体1【4
転駆動部に装着しくローディング)又はこの装着をはず
す(アンローディング)構成の記録又はVl生装置に適
用されるものである。
この種の記録又は再生装置においては、両方向に移動可
能なスライド部材にカム溝が設けらハ1、記録担体収納
容器支持部に植立されたビンが、別途フレームに設けら
れた長孔を介してこのカム溝に係合し、スライド部材の
正逆いずれかの向きの移動に伴って記録担体収納容器の
支持部を記録担体回転駆動部の方向に上下いずれかの向
きに移動させることにより、収納容器のローディング及
びアンローディングを行うよう構成されている。
一方、例えば静止画記録又は再生装置では、高精度の位
置再現性が要求されるため記録担体収納容器のローディ
ングに際し、これを回転駆動部に確実に取りつけ、かつ
記録担体をその所定の取シつけ面に正確に位置させるこ
とが必要であシ、そのだめの手段として抑圧部材によジ
記録担体のセンターコアを回転駆動部に対して押しこむ
装置が提案されている。また記録又は再生時に記録担体
を安定に走行させ、記録担体と記録又は再生ヘッドとの
対接を良好に保つだめの安定部材、いわゆるパッドが用
いられている。しかしながらこれらの抑圧部材や安定部
材をその作動位置に移動させるだめの駆動源は、従来の
通常の技術手段によれば、記録担体収納容器のローディ
ング等の駆動源とは別個のものが必要となるため、装置
が複雑になり、かつローディング動作が完了し、その、
駆動源がオフになってから抑圧部材等を作動位置へ移動
させることになるので、[1−ディング時間が全体とし
て短縮され々いという問題が生ずる。
(目 的) しだがって、この出願の発明は、前述の問題点を解決し
、記録担体収納容器のローディング又はアンローディン
グ動作に関連して作動させる必要がある部材(第1の発
明ではセンターコア押圧部材、第2の発明では安定部材
)の移動機構を簡単化し、かつそれらの部材の移動タイ
ミングを適切にし、全体としてローディング又はアンロ
ーディングの時間を短縮することができる手段を有する
記録又は再生装置を提供することを目的とする。
(実施例による説明) 以下図面に示す実施例によって上記の目的を達成するた
めこの出願の発明において講じた手段について例示説明
する。々おこの明細書において、記録担体とは磁気的、
光学的又は静電容量形の記(5) 録又は再生方式における円板状可回転記録担体をいい、
その記録トラックは同心円状又は渦巻状に形成されるも
のとする。またローディング及びアンローディングとは
、それぞれ記録担体収納容器を記録担体回転駆動部に装
着する動作及びその装着をはずす動作をいう。下記の説
明は記録担体が磁気シートである例について行う。
第1図はこの出願の発明に係る記録又は再生装置の実施
例の斜視図、第2図はその平面図、第3図及び第4図は
それぞれその右側面図(第2図の下方からみた側面図)
及び左側面図(同じく上方からみた側面図)、第5図は
その正面図である。
これらの図において、1は記録担体の一例である磁気シ
ートであってこの例では記録トラ、りが同心円状に形成
されるものとする。2は記録担体1の収納容器であるカ
セット、3は記録担体1の中心部に設けられたセンター
コアであって記録担体回転駆動部、例えばシート回転モ
ータのスピンドルに嵌合させられる。4はカセット2の
中心にセンターコア3に対応して設けられた開口部であ
(6) ってカセット2の裏側にも同様のものが形成されている
。5け後述の安定部材31を記録担体1に対接させるだ
めの窓で、カセット2の擾側にも記録又は再生へッr1
例えば磁気−\ラド(第5図の39)を記録411体1
に対接させるだめに同様の窓が設けられている。6,7
けカセット2を装置本体に装着した際に位置決めをする
だめの位置決め用穴、6/ 、 7′(第2図)は本体
側に植立されたビンでカセット2の装着時にそれぞれ穴
6,7に係合してカセット2の位置決めをする。8はカ
ウンタでおって記録トラック番地を指示するものである
9はカセット2を支持するホルダーであってカセット2
は第1図C方向に挿入され、その逆方向に取り出される
。ホルダー9の側板には左右各2本づつビン14が植設
されている。10は装置W本体のシャー7(第3図〜第
5図の43)に不図示のねじ等により固定されたフレー
ムで第1図で上下方向に延びる長孔13が設けられ、ビ
ン16が植設されている。11はフレーム10に沿って
第1図中C方向にスライド可能なスライド部材であり、
ラック12、カム溝15、A−B方向に延びる長孔17
が設けられている。ホルダー9に植設されたビン14は
長孔13を介してカム溝15に係合し、後述のようにス
ライド部材11のA−B方向の移動に伴ない、ビン14
が長孔13に沿ってA−B方向と直交する方向に移動す
るようになっている。フレーム10に植設されたビン1
6は長孔17に係合し、これによシスライド部材11を
フレーム10に沿ってスライド可能に保持し、またその
移動破を制限する。なおフレーム10及びスライド部材
11はその付設部材とともに左右1対設けられている。
18はウオームギアであって駆動モータ22により駆動
される。19はホイールであってウオームギア18とか
み合い、これと同軸のギア20がギア21とかみ合い、
ギア21はスライド部材のラック12とかみ合っている
。なおギア2ノの軸(第2図の42)は反対側のスライ
ド部材11まで延びてそのラック12とかみ合い、左右
のスライド部材IIを同期してスライドさせるようにし
ている。
上述の構成を有するカセット2のローディング及びアン
ローディング機構の作用を説明すると、ローディング動
作については、カセット2を手動操作あるいはなんらか
の機械的手段により、第1図中C方向にホルダー11に
挿入すると、図示しないスイッチがこれを検知してモー
タ22が起動する。これに応じてスライド部材11がB
方向にスライPする。ビ/14はカム溝15に沿って移
動するが、A−B方向の運動は長孔13に阻止されるの
で、長孔13に沿って下方へ移動する。これに伴ってホ
ルダー9及びこれに支持されるカセット2が所定位置ま
で下降する。この場合、例えば、カセット2の下降動作
を不図示のスイッチ等によシ検知して抑圧部材(例えば
第5図の23のような部材)を動作させ、記録担体1の
センターコア3を回転駆動部であるシート回転モータの
スピンドルに強制的に押しこみ、その後復帰はね等によ
り抑圧部材をセンターコア3から離脱させ、(9) さらに前述の安定部材をその所定位置まで移動させるよ
うな構成が可能である。
アンローディング動作については、不図示のイジェクト
ギーの操作によシ、安定部材をその作動位置から復帰さ
せた後、モータ22がローディング時と逆方向に回転し
、スライド部材1ノがA方向にスライドし、ホルダー9
及びカセット2は初期位置まで上昇し、なんらかの手段
によシカセット2を装置外にとり出す。
ところで前記の抑圧部材を移動させてセンターコア3を
記録担体回転駆動部に押しこみ、又は前記の安定部材を
その作動位置まで移動させるためには、従来の通常の技
術手段によれば、ローディング及びアンローディング動
作の駆動源であるモータ6とは別個の駆動源が必要とな
るが、このような構成によると装置が複雑になるととも
に、前記の抑圧部材又は安定部材の移動を仮にシランジ
ャによって行うとすれば、ローディング時にスライド部
材1ノのB方向の移動によ如カセット2がその所定の位
置に下降して駆動モータ22が停止(10) した後にシランジャの作動スイッチをオンにすることに
なるので全体としてローディング時間にロスを生じ、こ
れを短縮することができないことになる。
この出願の発明は、前述のスライド部材の移動に伴って
前記の抑圧部材又は安定部材を移動させる手段を設ける
ことによシ、上記の問題点を解消しようとするものであ
って、その具体化手段の一例について、第1図中介まで
説明しなかった部分及び第2図〜第5図を参照して詳細
に説明する。
これらの図において、23はセンターコア抑圧部材、2
4は押圧部材23に植立されたビンでその先端はR形状
をなし、−力のスライド部材11に固定されたカム25
に対してばね26により付勢されている。げね26の一
端は抑圧部材23に明けられた穴27に、その他端はフ
レーム10の折り曲げ部28に明けられた穴29に掛け
られている。30は抑圧部材23を軸支する軸であり、
押圧部材23は軸30を中心に回動する。
31は記録担体1を安定に走行させるだめの安定部材、
32は安定部材31を上下に移動させるだめの案内軸(
第5図参照)、33は安定部材31に植立されたビンで
あり、ビン33は第3図に示すように一方のフレーム1
0に設けられた長孔34を介してスライド部材11に設
けられたカム溝35に係合している。したがってスライ
ド部材1ノがA−B方向にスライドすることによシビン
33及び安定部材31が上下方向に移動する。
39は記録又は再生ヘッド、40は記録担体回転駆動源
である、例えばシート回転モータ、41はそのスピンド
ルであシ、カセット2のローディング時スピンドル41
に前述のセンターコア3が嵌合させられる。42は左右
のギア21を連結する軸、43は装置本体のシャーシで
ある。
上記の装置における抑圧部材23の作用を説明すると、
抑圧部材23は、通常は第5図に2点鎖線で示す位置に
あるが、カセット2のローディング時にスライド部材1
1が第1図でB方向へ移動すると、カセット2が前述の
下降位置に達している状態でビン24が第2図のカム面
25轟によりて軸30を中心に第5図でD方向へ回動し
、センターコア3をスピンドル41に対して強制的に押
しこみ、センターコア3をスピンドル41のフランジ面
41aによって規定される所定の取シつけ面に正確に位
置させる。スライド部材1ノがさらに移動すると、ビン
24はカム面25の第2図で251Lで示す部分に接す
るようになるので、押圧部材23は、ばね26の付勢に
よシ少しく第5図でE方向へ回動し、センターコア3か
ら離れる。
したがって記録又は再生時に抑圧部材23及びその作動
機構がシート回転モータ40に対して余分な負荷となる
ことはない。アンローディング時には、抑圧部材23は
上記と逆の動作によシ原位置に復帰する。
次に安定部材31の動作については、同じくスライド部
材11の前記B方向への移動に伴って安定部材3ノに植
立されたビン33がカム溝35に沿って移動するが(第
3図)、A−B方向の動きは長孔34によって阻止され
、単に長孔34に沿って下降する。第3図はこの下降し
た状態を示しく13) ている。上記の動作によシ安定部材3ノもその所定位置
に下降し、記録担体10回転時この安定部材31と記録
担体1との間に空気層を所望の厚さに形成するようにし
、これによジ記録又は再生ヘッド39と記録担体1との
対接を良好な状態に保ちつつ記録担体1を安定に走行さ
せる。アンローディング時には、安定部材31は上記と
逆の動作で原位置に復帰する。
上記の装置においては、スライド部材11の移動という
単一の動作に応じて抑圧部材23及び安定部材31をそ
の作動位置に移動させることができ、またカム25及び
カム溝35の位置及び形状とカム溝15の位置及び形状
の選定によシ、押圧部材23及び安定部材31の作動タ
イミングを設定することができ、ローディング時間を全
体として短縮することができる。なお抑圧部材23及び
安定部材31をそれぞれの原位置に復帰させるには、ス
ライド部材11に連動せず他の手段によって行ってもよ
い。また抑圧部材23はカム面25による過剰回動(D
方向)を吸収しうるように弾(14) 性を有する部材をもって形成することを可とするもので
ある。
(効 果) 以上詳細に説明したように、この出願の発明によれば、
記録相体収納容器のローディング動作のために必要なス
ライド部材の移動に伴って記録担体のセンターコアに対
する抑圧部材をその作動位置へ移動させ(第1の発明)
、又は記録担体走行安定部材をその作動位置へ移動させ
る(第2の発明)手段を設けたので、抑圧部材又は安定
部材を移動させるだめの特別々駆動源を省略することが
できるとともに、これらの部材をタイミングよく移動さ
せ、ローディング時間を全体として短縮することが可能
である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの出願の発明に係る記録又は再生装置の実施例
を示し、第1図は斜視図、第2図は平面図、第3図は右
側面図、第4図は右側面図、第5図は正面図である。 図中1は記録相体、2はその収納容器であるカセット、
3はセンターコア、9は記録担体収納容器のホルダー、
10はフレーム、11はスライド部材、I3は長孔、1
4はビン、15はカム溝、23はセンターコア抑圧部材
、24はビン、25はスライド部材に設けられたカム、
31は記録担体走行安定部材、33はビン、34は長孔
、35けスライド部材に設けられたカム溝、41はモー
タスピンドルである。 Eメース、第5図 1130 雇辻5,4工””T! /’l/’I Ol 昌4゜コ
Wτ −

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)両方向に移動可能なスライド部材と、前記スライ
    ド部材の移動に伴って記録担体収納容器を記録担体回転
    駆動部の方向へ正逆いずれの向きにも移動させる第1の
    手段と、前記スライド部材の移動に伴って記録担体のセ
    ンターコアに対する押圧部材をその作動位置へ移動させ
    る第2の手段と、 を具える記録又は再生装置。
  2. (2)前記記録担体収納容器がホルダーに支持され、前
    記第1の手段が前記スライド部材の移動に伴ってこのホ
    ルダーを前記記録担体回転駆動部の方向へ正逆いずれの
    向きにも移動させる特許請求の範囲(1)記載の記録又
    は再生装置。
  3. (3)前記第2の手段が前記スライド部材に設けられた
    カムにより前記スライド部材の移動に伴って前記抑圧部
    材を移動させる手段である前記特許請求の範囲のいずれ
    かに記載の記録又は再生装置。
  4. (4)両方向に移動可能なスライド部材と、前記スライ
    ド部材の移動に伴って記録担体収納容器を記録担体回転
    駆動部の方向へ正逆いずれの向きにも移動させる第1の
    手段と、前記スライド部材の移動に伴って記録担体走行
    安定部材をその作動位置へ移動させる第3の手段と、 を具える記録又は再生装置。
  5. (5)前記記録担体収納容器がホルダーに支持され、前
    記第1の手段が前記スライド部材の移動に伴ってこのホ
    ルダーを前記記録担体回転駆動部の方向へ正逆いずれの
    向きにも移動させる特許請求の範囲(4)記載の記録又
    は再生装置。
  6. (6)前記第3の手段が前記スライド部材に設けられた
    カムによシ前記スライド部材の移動に伴って前記安定部
    材を移動させる手段である特許請求の範囲(4)又は(
    5)のいずれかに記載の記録又は再生装置。
JP58165228A 1983-09-09 1983-09-09 記録又は再生装置 Granted JPS6059566A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58165228A JPS6059566A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 記録又は再生装置
US07/282,873 US4941060A (en) 1983-09-09 1988-12-05 Recording and/or reproducing apparatus utilizing record bearing media of the disc type

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58165228A JPS6059566A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 記録又は再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6059566A true JPS6059566A (ja) 1985-04-05
JPS6364825B2 JPS6364825B2 (ja) 1988-12-13

Family

ID=15808288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58165228A Granted JPS6059566A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 記録又は再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4941060A (ja)
JP (1) JPS6059566A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107484A (en) * 1988-06-28 1992-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Arrangement of recording/reproducing apparatus
JPH0646475B2 (ja) * 1989-08-02 1994-06-15 ティアツク株式会社 磁気ディスク装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56111173A (en) * 1980-01-22 1981-09-02 Philips Nv Disc unit
JPS5845656A (ja) * 1981-09-10 1983-03-16 Sanyo Electric Co Ltd デイスク装着装置
JPS59135550U (ja) * 1983-02-28 1984-09-10 ソニー株式会社 デイスクカセツト着脱装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4024581A (en) * 1973-12-05 1977-05-17 Ing. C. Olivetti & C., S.P.A. Apparatus for writing on, and/or reading, magnetic discs
EP0090459B1 (de) * 1982-03-27 1985-07-03 Philips Patentverwaltung GmbH Plattenspieler
JPS58179961A (ja) * 1982-04-13 1983-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録媒体の装着装置
JPS59107791U (ja) * 1982-12-29 1984-07-20 アルプス電気株式会社 記録再生装置
DE3475669D1 (en) * 1983-09-08 1989-01-19 Fuji Photo Film Co Ltd Device for loading or unloading magnetic disc pack
US4686593A (en) * 1984-02-28 1987-08-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Overriding loading door for a magnetic recording/reproducing apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56111173A (en) * 1980-01-22 1981-09-02 Philips Nv Disc unit
JPS5845656A (ja) * 1981-09-10 1983-03-16 Sanyo Electric Co Ltd デイスク装着装置
JPS59135550U (ja) * 1983-02-28 1984-09-10 ソニー株式会社 デイスクカセツト着脱装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4941060A (en) 1990-07-10
JPS6364825B2 (ja) 1988-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5014258A (en) Disc player having means for preventing disc magazine from being inserted upsidedown
JPS6059566A (ja) 記録又は再生装置
JPH065592B2 (ja) 記録又は再生装置
JPH0115013Y2 (ja)
CN201207282Y (zh) 入槽型盘装置
US5398230A (en) Apparatus for simultaneously moving the pickup and turntable of a disk player
JP3310135B2 (ja) ディスクプレーヤー
JPH0373949B2 (ja)
JPS6080162A (ja) 記録担体収納容器装脱装置
JPH0512776A (ja) 光デイスク等のローデイング装置
JPH0135324Y2 (ja)
JP3314585B2 (ja) ディスクプレーヤー
JPS621168A (ja) 磁気記録・再生装置
JPH0713078Y2 (ja) ディスクプレーヤのディスク装着装置
JPS59135659A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JP2678682B2 (ja) テープデッキ
JP3273626B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0510266Y2 (ja)
JPH10199206A (ja) 円盤状記録媒体の装填機構
JPH0135325Y2 (ja)
JPH0713077Y2 (ja) ディスクプレーヤーのディスクセット機構
JPH01194158A (ja) 記録担体装着装置
JP3694417B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JPH0341325Y2 (ja)
JP3283750B2 (ja) ディスクチェンジャー