JPS6059110A - 繰糸装置 - Google Patents

繰糸装置

Info

Publication number
JPS6059110A
JPS6059110A JP16800283A JP16800283A JPS6059110A JP S6059110 A JPS6059110 A JP S6059110A JP 16800283 A JP16800283 A JP 16800283A JP 16800283 A JP16800283 A JP 16800283A JP S6059110 A JPS6059110 A JP S6059110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
wound
dryer
thread
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16800283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6314090B2 (ja
Inventor
Bunichi Arai
荒井 文一
Kenzo Takei
武井 顕三
Toru Nakamura
通 中村
Hajime Nagata
肇 永田
Nobuo Hoshino
伸男 星野
Shuichi Okano
岡野 修一
Kan Hirabayashi
平林 完
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANEBO SILK EREGANSU KK
Original Assignee
KANEBO SILK EREGANSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANEBO SILK EREGANSU KK filed Critical KANEBO SILK EREGANSU KK
Priority to JP16800283A priority Critical patent/JPS6059110A/ja
Publication of JPS6059110A publication Critical patent/JPS6059110A/ja
Publication of JPS6314090B2 publication Critical patent/JPS6314090B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、繰糸槽内で解舒された繭糸を集結装置により
集束し、必要ならばケンネルを通し、次いで小枠に捲き
取ることなくそのま\乾糸装置により乾糸し、捲取装置
に捲き取る繰糸機において、繰糸速度を常には〈一定と
して繰糸が行なえ、かつ、ドライヤーからの糸量ちをな
くすと共に乾糸条件を糸条の各部において可及的一定と
することを目的とし、定速回転している筒状筒型のドラ
イヤーに捲回している糸条長(基準糸長)が常に一定と
なるようドライヤーに捲き込まれる糸量よりもドライヤ
ーより引き出す糸量が少なくなるように捲取速度を調整
しドライヤーに捲回している糸条長が多くなり基準糸長
に達したときにはワイングーの駆動トルクを増大しワイ
ングー側の捲取速度を高めドライヤーに捲回した糸が基
準糸長未満となるまでワイングーの高回転を行なわせ、
主として、基準糸長以上に捲き付けた糸をドライヤーか
ら引き出しドライヤーに捲き付いている糸を基準糸長に
向は漸減するようにワイングーに捲き取ることができる
ようにした。
繰糸槽内で解舒された繭糸を集線装置によって集束し、
そのま\乾燥装置によって乾燥し捲き取る所謂直繰装置
は、従前より種々実施されているが、乾糸条件を一定に
して均一に糸玉に捲き取ることはむずかしかった。
そこで、垂直軸の上下に設けた2枚の円盤の周縁に等間
隔で糸案内棒を設けてなる筒型のドライヤーの上部に糸
を捲き付は下部から垂直軸方向に糸を引き出すドライヤ
ーが考えられた。このドライヤーは、糸質繊度等によっ
て捲き付ける糸の長さく基準糸長)を任意に選別し、ド
ライヤーに糸が捲き付けられている間に乾燥しワイング
ー等の捲取手段にあって糸玉に捲き取るものであるが、
基準糸長の有無をセンサーにより検知しドライヤーに捲
き付いている糸が基準糸長に満たないときは基準糸長に
達するまでワイングー等の捲取側速度を遅くシ、ドライ
ヤーに捲き付く糸星を多くしていた。
しかし、このような手段によるとドライヤーに基準糸長
の糸が捲き利くまでは、ドライヤー下部の即ち乾燥かは
!十分となっている糸はワイングー側への引き出し張力
が当然少なくなっており、その分ドライヤーへの接圧が
少なくややもするとドライヤーへの捲き付きが離れ、ド
ライヤー下部に捲き付いていた糸がほぐれて落下し、ワ
イングーの捲き取り不良を生ずることがあった。
またこのために糸の乾燥斑を生ずる恐れがあった。
本発明はこの点に鑑みてなされたものである。
本発明の実施の1例を図面と共に次に説明する。
本発明繰糸装置1は作業通路2を挾んで繰糸部3と乾糸
捲取部4とが対向して設けられている。
繰糸部3は、機枠6に、下部がら、繰糸槽6.給繭装置
7.接緒装置8.集結装置9.ケンネル装置10.繊度
感知装置11.糸条故障停止装置12゜オイリング装置
13.ガイド14等が設けられ、乾糸捲取部4には、ド
ライヤー20.ヒーター21゜ワイングー22が設けら
れている。図示の例ではワイングー22は上下に2段に
設けられており、−列に設けである複数の繰糸部を交互
に上段或は下段の糸条捲取装置に捲き取るようにしてい
る。
次に繰糸部3の各部について詳述する。
繰糸槽6の上部にアーム3oによって支持されたビーム
31に複数の接縁装置8が等間隔に設けられる。接緒装
置8はプロペラ型の緒糸取込翼32を有する接続器と機
枠6の適所に軸支された接緒杆33よりなり、後述する
繊度感知装置11が、繰糸糸条の繊度低下を感知したと
きに、繰糸槽6の前面を循環移行している絵画装置7の
バスケットから放出された面の緒糸を接緒杆33によっ
て緒糸取込翼32の旋回軌跡内に取り込み接続を行なう
ものである。
集線装置9の上位には鼓車34,35によりケンネル3
6を構成するケンネル装置1oが設けられる。
ケンネル装置10の上位には、例えば、綴糸糸条の繊度
に応じた間隔のスリットを構成してなり、目的繊度に応
じて旋回動を行なう繊度感知器37、繊度感知器37の
旋回動を検索して、繊度低下があったとき絵画接緒装置
の始動を行なう検索杆38(一部図示省略)よりなる繊
度感知装置11を設ける。
糸条故障停止装置12は、次の如くである。
40は揺動杆で、その先端には鼓車41を基部には半月
形のカム片42をそれぞれ一体に設け、軸43に支持さ
れている。44は軸45に支持されたく字形腕で、ソレ
ノイド46とロッド47で接続されている。ソレノイド
46が作動するとロッド47が引かれく字形腕44がカ
ム片42を押すため揺動杆40は2点鎖線の如く上昇し
、マイクロスイッチ49と当接する。ソレノイド46は
、ワイングー22に至る糸の通過経路に設けた断糸検出
装置28(糸案内を兼ねても良い)が断糸を検出したと
きに作動する。マイクロスイッチ49は後述するドライ
ヤー20及びワインダー22の制動装置を作動させるた
めのものである。
乾糸捲取部4はドライヤー20、ヒーター21、ワイン
ダー22よりなる。
ドライヤー20は次のように構成されている。
51はフレーム62の頂部に設けられたドライヤー支持
部材で、垂直軸53を垂下支持している。
垂下軸53の上部には、傘歯車64と一体の円盤66を
、下部には円盤56をそれぞれ垂直軸63に対し回転自
在に支持し、両円盤55.56間には端部を両円盤に支
持され上下方向を向いた複数の糸案内棒57を垂直軸の
周囲に設ける。上記糸案内棒57の上端は、上部円盤5
6の中心から等距離の円周上に等間隔に支持され、糸案
内棒57の下端は下部円盤56の中心から等距離の円周
上に等間隔に支持されているが、下部円盤56における
糸案内棒57の支持半径の方が上部円盤55における糸
案内棒67の支持半径より小となっている。また、糸案
内棒67は円盤55.56の回転によって垂直軸63の
周囲を公転自転するよう円盤55.56に支持されてい
る。これによって糸案内棒67に捲き付けられた糸Yが
円盤55゜56の回転によって糸案内棒67に沿って順
次下方に移動する。
ヒーター21はドライヤー20の背面に設けられファン
23によって乾燥空気がドライヤー20に送られる。2
4はカバーである。
6oはモーターで、その回転はチェン等適宜手段61に
よって主駆動軸62に伝えられる。63は主駆動軸62
に設けた傘歯車で、駆動軸65の傘歯車66と噛み合い
、モーター6Qの回転を駆動軸65の端部に設けた傘歯
車67を介してドライヤー2oの傘歯車64に伝えドラ
イヤー20を回転する。68は駆動軸65に設けた電磁
クラッチ・ブレーキである。
70はソレノイドで突出子71にクランクアーム72を
連結している。クランクアーム72の一端にはドライヤ
ー20の上部円盤55に当接するブレーキシュー73を
設け、ソレノイド70の作動時にドライヤー20の回転
を停止する。
ワインダーは次のように構成されている。
75はモーター、76は電磁クラッチで、モーター75
の出力はベルト77を介して電磁クラッチ76の入力軸
78に伝えられるo電磁クラッチ76は、例えばパウダ
ークラッチなどのように、伝達トルクを適宜に調整する
ことができるようなものが適しており、常にはトルクの
伝達率を高くしてワインダーを回転しているが、ドライ
ヤーへの糸の捲付量が基準捲付置にまで低下したときに
は伝達するトルクを低めることができるようにしている
。79は出力軸プーリーで、ワインディングドラム80
と一体のドラムプーリー81との間にベルト82を渡し
ている。ワインディングドラム80及びドラムプーリー
81は軸83に回転自在に支持されている。84はボビ
ンでワインディングドラム80と当接し、ワインディン
グドラム8oの回転を受けて回転し糸を捲き付ける。ボ
ビン84は軸85に揺動可能に軸支されたクレードルア
ーム86に支持されている。
9oはドライヤー20に捲き付いた糸を検知するだめの
、ファイバーセンサーよりなるセンサーで1 ドライヤ
ー2oに捲き付けられている糸に接近して設けられる。
ドライヤー2oに捲き付けられている糸の長さは、糸質
、繊度などにらって適宜変更されるが、捲き付けられた
糸長(基準糸長)が決定すれば、繰糸中宮にほに基準糸
長の糸がドライ−?−20に捲き付けられ、ドライヤー
20の下方に引き出される。ドライヤー20に捲き角け
る糸の入側は常に一定であるため、基準糸長は出側の位
置によって決められ、その位置にセンサー9゜が設けら
れる。そして、センサー90に相対する位置に糸Yがあ
ると糸Yからの光の反射によって、県有を感知すること
により発した信号にもとすいて電磁クラッチ76のトル
ク伝達を高めて、高回転で糸を捲き取り、センサー9Q
に相対する位置に糸Yがなくなり、糸Yからの光の反射
がなくなると、クラッチのトルク伝達を低めワインダー
22の回転を低下しドライヤー20への糸の捲き(=J
きを多くする。即ち、ドライヤー2oへの糸の捲き付き
が基準量になったときのみ捲取量を低下させ、引き出し
量が多くなるようにしている。
乾燥捲取部4においては、繰糸部3の各繰糸部のそれぞ
れに対応するワインダー22.22が繰糸部数と同数、
並設されていることは勿論であるが、上記実施例ではワ
インダー22は上下2段に列設されている。
また、上下各段に設けたワインダー22の列のそれぞれ
に1台のモーターを配しても良い。
次に、本発明装置の作用につき説明する。
繰糸部3の繰糸槽6において、繭粒15が繰り取られる
。その繰り取られた糸Yは集線装置9、鼓車35,34
よりなるケンネル装置10を通って繊度感知器37で繊
度を検知され、鼓車16゜41、オイリング装置13、
ガイド14を通って乾糸捲取部4のドライヤー20に導
入される。この量系Yの繊度が低下すれば繊度感知器3
7がそれを感知して、図示しない手段により絵画装置7
から面を繰糸槽6内に放出させると共に接緒器33を旋
回揺動し絵画装置7から繰糸槽6内に放出された面の緒
糸を接緒器の緒糸取込翼32の旋回軌跡内に取り込んで
繰糸槽6に放出された面を接緒し、繰り上がる糸の繊度
を大にする0このようにして糸Yは常に一定の繊度のも
とに繰糸され乾糸捲取部4に移される。乾糸捲取部4に
入った糸Yはドライヤー2oに捲き何けられる。ドライ
ヤー20はモーター60の回転をチェノ61を介して主
駆動軸62に受け、傘歯車63,66、駆動軸65、ク
ラッチ68、駆動軸65、傘歯車67・同54と動力が
伝達され傘歯車54と一体の円盤55が回転し、県東内
棒57、円盤56も共に回転することになる。このとき
県東内棒57は垂直軸63の周囲を公転自転し、筒状筒
型の県東内棒57の周囲に糸Yを捲き付ける。糸の捲f
=J量は糸の繊度、糸質等によって異なるが、それぞれ
の糸によって乾燥に要する基準糸長が決定され、該糸長
に相当する長さの糸がドライヤー20に捲きf」けられ
る。ドライヤー20に所定数捲き刊けた糸はその下方に
引き出されてワインダー22のボビン84に捲き取られ
る0 ボビン84は、ドラム8oに当接し、ドラム80の回転
を受けて糸Yを捲き取るが、ドラム8(]まモーター7
6の回転を電磁クラッチ76を介シて伝えられている。
常態にあっては電磁クラ゛ンチ76はクラッチが入った
状態でトルクを高率で伝達するよう作動し、ワインディ
ングドラム80(ま回転している。
上記においてドライヤー2Qは常にモーター6゜によっ
て定速回転しているが、ワインダ−22のワインディン
グドラム8oは、上記ドライヤー20の糸送り出し速度
より若干早い糸捲取速度で回転するように調整されてい
る。そのために、ボビン84への糸の捲き取りが進むに
つれてドライヤー20での糸の捲き何き回数が減少して
来る。ドライヤー20の側面にはファイノく−センサー
よりなる糸センサ−9oが設けられており、糸センサ−
9oに対面する位置の糸がなくなると糸からの光の反射
が糸センサ−9oに入らなくなり、それを感知したセン
サーは信号を出し、電磁クラ゛ンチ76のトルク伝達率
を低下させる。これGこよりモーター76は回転を低下
させ、ワインディングドラム80は低速回転することに
なり、そのためにドライヤー2oから引き出す糸量がド
ライヤー20に捲き込まれる糸量より少なくなり、ドラ
イヤー20に捲き付いた糸の量は次第に増大し逐には、
糸センサ−90に対面する位置にまで達することになり
、糸センサ−90によって糸の存在が検知されると信号
を発し電磁クラッチ76のトルク伝達率を高め、高回転
になったモーター76の回転がワインディングドラム8
0に伝えられワインディングドラム80は付勢され回転
速度を上げる。
上記クラッチのオンオフを繰り返えすことによって連続
して繰糸される。
繰糸の途中において糸条故障が発生したときは、従来装
置と同様に揺動杆40が糸張力の増大によって鎖線に示
す位置に揺動し、マイクロスイッチ49を押す。また、
未切断があったときは糸道Gこ設けられた図示しない未
切断感知装置が作動し信号をソレノイド46に送ること
によりゝルノイド46が作動し、ロッド47を引くため
に、く字形腕44が、図面で時計針方向に旋回肱カム片
42を押すために、カム片42と一体の揺動杆40は反
時計剣方向に旋回し前記と同様にマイクロスイッチ49
を押す0マイクロスイツチ49の作動により電磁クラッ
チ76のブレーキが作動しモーター75からワインディ
ングドラム80への動力の伝達は直ちに切られ制動され
るためワインディングドラム80は直ちに停止する。同
時にマイクロスイッチ49はソレノイド7oを作動し突
出子71を引きブレーキシュー73をドライヤー20の
円盤55に当接すると共に、電磁クラッチ・ブレーキ6
8を切りモーター6oからの動力の伝達を切るためにド
ライヤー20も直ちに停止する。
以上詳述した如く、本発明装置にあっては、ワイングー
を駆動するモーター等の駆動源とワインディングドラム
等の捲取手段との間の駆動系内に伝達トルク可変型電磁
クラッチを設け、センサーが捲き付は糸存在を検出した
ときは電磁クラッチを作動してトルク伝達を大にし、捲
取手段の回転数を高めて糸の捲き取り量を増大し、乾燥
装置のセンサーが捲き付は糸の不存在を検出したときは
電磁クラッチを作動しトルク伝達を小とし捲取手段の回
転数を低めて捲取量を小とし、ドライヤーに捲き付いた
糸が基準捲付量に向は増減するように捲き取るようにし
たために、ドライヤー上の糸量を常には〈一定にして捲
き取ることができ、ドライヤーに滞在している糸の乾糸
状態も金糸を通じて一定とすることができ、乾糸斑のた
めの糸の伸度不均一等の生発を防止し得、糸質を向上す
ることができる。
また、ドライヤーに捲き例いた糸の基準糸長に向けて、
基準糸長より長目の捲き付き糸を解きほぐす状態で引き
出すためにドライヤーからの糸の落ちがなく、糸が落ち
ることによる乾糸斑及びワイングー等の糸捲取手段で捲
き取る際の糸張力の不斉−をなくすことができる0
【図面の簡単な説明】
図面は本発明装置の実施の一例を示す概略側面図である
。 1・・・繰糸装置、3・・・繰糸部、4・・・乾糸捲取
部、6・・・繰糸槽、9・・・集線装置、11・・・繊
度感知装置、 12・・・糸条故障停止装置、20・・・ドライヤー、
63・・・垂直軸、67・・・県東内棒、76・・・電
磁クラッチ為 80・・・ワインディングドラム1 90・・°センサー 特許出願人 カネボウシルクエレガンス株式会社代理人
 弁理士 大 野 克 射 入 野 令 子 大 野 柳之輔 手続補正書(自発) 昭和58年11月18日 2、発明の名称 繰糸装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都新宿区百人町2丁目5番9号氏 名 カ
ネボウシルクエレガンス株式会社5、補正の対象 明細書:発明の詳細な説明の項 6、補正の内容 1、明細書3頁19行「あって」を「よって」と訂正す
る。 2、明細書5頁10行、12行、17行「接続」を「接
緒」と訂正する。 3、明細書9頁7行「高く」を「低く」と訂正する04
、明細書9頁9行「低下」を「到達」と訂正する。 5、明細書9頁10行「低め」を「高め」と訂正する0 6、明細書10頁4行「らって1を「よって」と訂正す
る。 7、明細書13頁4行「高率」を「低率」と3j正する
。 8、明細書13頁10行「早い」を「遅い」と訂正する
。 9、明細書13頁13行「減少」を1増加」と31正す
る。 10、明細書13頁16行「なくなる」を「到達する」
と訂正する。 11、明細書13頁17行「らなくなり」を「す」と訂
正する0 12、明細書13頁19行「低下」を「増加」と訂正す
る。 13、明細書13頁20行「は・・・・・・させ」を「
の回転数を高率で伝える事になり」と訂正する。 14 明細書14頁1行「低」を「高」と訂正する01
5、明細書14頁3行「少な」を「多」と訂正する。 16、明細書14頁4行「増大」を「減少」と訂正する
0 17、明細書14頁5行「まで・・・・・・ことに」を
「糸がなく」と訂正する。 18、明細書14頁6行「存在」の前に「不」を挿入す
る。 19、明細書14頁7行「ると」を「ると、」と訂正す
る。 20、明細書14頁8行「高め、高」を「低め、常態時
の」と訂正する。 21、明細書14頁10行「付勢」を「減速」と訂正す
る。 22、明細書14頁10行「上げる」を「常態時に復す
」と訂正する。 23、明細書16頁8行「生発」を「発生」と訂正する

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 繰糸槽の上部に集結装置、繊度感知装置、糸条故障停止
    装置等を設けてなる繰糸部と、垂直軸を中心にしてその
    周囲に同心円状に垂下した複数の糸案内棒を有し、該糸
    案内棒が垂直軸に対し公転及び自転するよう支持されて
    おり、糸案内棒上部から下部に向うよう被乾燥糸を捲き
    付け、垂直軸下位において垂直軸方向に糸を引き出すよ
    うにしたドライヤー、該ドライヤーに捲き付けた糸の存
    在を検知するセンサー、及びワイングーを設けてなる乾
    糸捲取部よりなる繰糸装置において、該ワイングーを駆
    動するモーター等の駆動源とワインディングドラム等の
    捲取手段との間の駆動系内に伝達トルク可変型電磁クラ
    ッチを設け、センサーが捲き付は糸存在を検出したとき
    は電磁クラッチを作動してトルク伝達を大にし、捲取手
    段の回転数を高めて糸の捲き取り量を増大し、乾燥装置
    のセンサーが捲き付は糸の不存在を検出したときは電磁
    クラッチを作動しトルク伝達を小とし捲取手段の回転数
    を低めて捲き取り量を小とし、ドライヤーに捲き付いた
    糸が基準捲付量に向は増減するように捲き取ることを特
    徴とする繰糸装置。
JP16800283A 1983-09-12 1983-09-12 繰糸装置 Granted JPS6059110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16800283A JPS6059110A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 繰糸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16800283A JPS6059110A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 繰糸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6059110A true JPS6059110A (ja) 1985-04-05
JPS6314090B2 JPS6314090B2 (ja) 1988-03-29

Family

ID=15859976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16800283A Granted JPS6059110A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 繰糸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059110A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188655A (ja) * 1986-02-10 1987-08-18 Mitsubishi Metal Corp ウエ−ハの外周研削装置
JPS62188656A (ja) * 1986-02-10 1987-08-18 Mitsubishi Metal Corp ウエ−ハの外周研削装置
CN100460573C (zh) * 2005-12-28 2009-02-11 黄亚民 一种红外光电检测控制缫丝工艺
CN102703992A (zh) * 2012-05-28 2012-10-03 杭州天峰纺织机械有限公司 回转式单丝清理装置
CN104451898A (zh) * 2014-11-24 2015-03-25 湖州丝艺丝绸有限公司 适用于丝绸加工系统的蚕蛹取出装置
CN113403693A (zh) * 2021-05-18 2021-09-17 浙江理工大学 一种小䈅干返成筒装置及方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188655A (ja) * 1986-02-10 1987-08-18 Mitsubishi Metal Corp ウエ−ハの外周研削装置
JPS62188656A (ja) * 1986-02-10 1987-08-18 Mitsubishi Metal Corp ウエ−ハの外周研削装置
JPH0346261B2 (ja) * 1986-02-10 1991-07-15 Mitsubishi Materiaru Kk
JPH0346260B2 (ja) * 1986-02-10 1991-07-15 Mitsubishi Materiaru Kk
CN100460573C (zh) * 2005-12-28 2009-02-11 黄亚民 一种红外光电检测控制缫丝工艺
CN102703992A (zh) * 2012-05-28 2012-10-03 杭州天峰纺织机械有限公司 回转式单丝清理装置
CN104451898A (zh) * 2014-11-24 2015-03-25 湖州丝艺丝绸有限公司 适用于丝绸加工系统的蚕蛹取出装置
CN113403693A (zh) * 2021-05-18 2021-09-17 浙江理工大学 一种小䈅干返成筒装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6314090B2 (ja) 1988-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6059110A (ja) 繰糸装置
JP3511614B2 (ja) 光ファイバのスクリーニング装置および光ファイバのスクリーニング方法
US4909451A (en) Method and apparatus for producing an end winding on a yarn bobbin
JPS6356156B2 (ja)
JPS5913422B2 (ja) オリモノキカイヨウヤ−ンソウシユツソウチ
JPS6314089B2 (ja)
JP3532939B2 (ja) 綾巻きパッケージに載着している糸端部を捕捉する方法および装置
JPS63108639A (ja) パツケ−ジの糸処理装置
JPH02117547A (ja) ベニヤ単板巻玉の巻戻し装置
JPS6052606A (ja) 繰糸装置
JP2001354359A (ja) 綾巻ボビンを巻成する繊維機械の運転法
US7487629B2 (en) Devices and methods for twisting yarn
US5232171A (en) Apparatus for preparing a textile strand end having dual suction conduits
US2725710A (en) Winding machine stopping system
US4805845A (en) Method and apparatus for winding a thread and a package formed thereby
JPS6183303A (ja) 直繰機におけるワインダ−駆動装置
JP3180509B2 (ja) シールド付電線の供給方法及び供給装置
JPH0470226B2 (ja)
JPS6315366B2 (ja)
JP2941438B2 (ja) ワイヤカット放電加工装置
US3675862A (en) Device for controlling yarn winding pressure on a package
JP2927909B2 (ja) 管糸,ボビン搬送路上における糸引き残糸の処理方法及びその機構
JPS639588Y2 (ja)
JP2994671B2 (ja) ビーム機
US2992785A (en) Package arresting device