JPS6058761B2 - 底吹き羽口を有する転炉の炉底補修方法 - Google Patents

底吹き羽口を有する転炉の炉底補修方法

Info

Publication number
JPS6058761B2
JPS6058761B2 JP56055778A JP5577881A JPS6058761B2 JP S6058761 B2 JPS6058761 B2 JP S6058761B2 JP 56055778 A JP56055778 A JP 56055778A JP 5577881 A JP5577881 A JP 5577881A JP S6058761 B2 JPS6058761 B2 JP S6058761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
converter
tuyere
new
repairing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56055778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57171615A (en
Inventor
仁 森下
一 馬田
文夫 数土
正治 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP56055778A priority Critical patent/JPS6058761B2/ja
Publication of JPS57171615A publication Critical patent/JPS57171615A/ja
Publication of JPS6058761B2 publication Critical patent/JPS6058761B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/42Constructional features of converters
    • C21C5/44Refractory linings
    • C21C5/441Equipment used for making or repairing linings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は在欧き転炉あるいは上在吹き転炉等の在欧き
羽目を有する転炉の炉底補修方法に関するものてある。
例えば在欧き転炉では、在欧き羽目から酸素ガス等の精
錬用ガスおよび造滓剤等の粉体を溶銑(溶鋼)中に吹き
込んで操業を行なうため、転炉内の炉底近辺において炉
内反応が激しく起こると同時に、炉内の溶融金属が激し
く流動、攪拌されるので、炉底の溶損度合が他の箇所よ
りも高く、転炉全体を補修する間に炉底の補修を数回行
なつているのが通常である。従来、上記のような転炉に
おける炉底を補修する方法として、ます第1図Aに示す
ように破線で示す状態から実線で示す状態まで溶損した
炉底部1を炉本体2から取り外し(第1図B)、ついで
第1図Cに示すように炉本体2の下部開口部3の周囲に
煉瓦4を所定厚さまて積み上げ、しかる後第1図Dに示
すように鉄皮5上に煉瓦6を積み上げるとともに新品の
羽口管7を固着した新炉底部8を炉本体2に取付ける方
法が採用されている。
しカルながら、上記のような従来方法では、作業者が炉
内に入つて煉瓦積みや新炉底部8の周囲のスタンピング
等の作業を行なわなければならないのて、作業の開始に
先立つて炉体を冷却しなければならず、そのため炉本体
2内壁の煉瓦がスポーリング等により剥離し、炉体の寿
命が著しく低下する問題があり、また炉体温度が室温程
度まで下がるには相当時間を要することもあつて全体と
しての作業時間が長くかかり、さらに炉の内壁に付着し
ている地金やスラグ等が作業中に落下するな1ど安全上
の問題もあつた。一方、上吹き転炉においては、不定形
耐火物を内張炉材の溶損した箇所に吹き付けることによ
り補修する方法が従来採用されており、このような補修
方法によれば熱間補修を行なうことができする。
し力士ながら在欧き羽目を有する転炉の炉底を補修する
場合には、炉底耐火物の補修と併せて羽口管を交換しな
ければならないので、このような転炉の炉底を補修する
にあたつて、従来上吹き転炉の補修方法として採用され
ている不定形耐火物の吹き付けによる補修方法を単に転
用することはてきず、結局底吹き羽口を有する転炉の炉
底を補修する場合には、前述したように炉底部全体を交
換する方法が一般には採用されていた。この発明は上記
の事情に鑑みてなされたもので、底吹き羽口を有する転
炉の炉底を補修するにあたつて、補修作業を熱間で、し
かも迅速かつ安全に行なうことのできる方法を提供する
ことを目的とするものである。
すなわちこの発明の方法は、炉底部全体を交換せすに羽
口管のみを、除去可能な栓で先端部を密閉した新羽口管
に交換し、溶損した炉底耐火物は、不定形耐火物を所定
厚さまて流し込むとともにその不定形耐火物を加熱乾燥
することにより補修し、操業時には前記栓を取除くこと
を特徴とするものである。
以下この発明の方法を第2図および第3図を参照してよ
り具体的に説明すると、第2図A−Dはこの発明の方法
の工程を説明するための略解図であつて、まず第2図A
は破線で示す初期状態から実線で示す状態まで溶損した
底吹き転炉を示し、この状態まで溶損した旧羽口管10
を炉底11から下方に引き抜く。
この旧羽口管10の撤去作業は、旧羽口管10を炉底鉄
皮12に固定しているボルト(図示せず)を外した後、
旧羽口管10を下方に引くことにより容易に行なうこと
ができ、,作業者が炉内に入つたり、炉に特に触れたり
する必要はない。旧羽口管10を抜き取つた後、第2図
Bに示すように新羽口管13を炉底11に下方から差し
込むとともに、その新羽口管13を炉底鉄皮12にフラ
ンジ(図示せず)を介してボルト,止めする。この場合
、新羽口管13はそのフランジから先端部までの長さが
規定の長さに予め設定されているから、新羽口管13の
先端部は、溶損した炉底耐火物14の上方に突出し、炉
底鉄皮12から新羽口管13の先端部までの寸法が所期
の・炉底耐火物の厚さとほぼ同一となるよう設定される
。また、新羽口管13の先端部は、後述するように不定
形耐火物を炉底11上に流し込む際に、その不定形耐火
物が新羽口管13内に流入しないようにするため、第3
図AあるいはBに示すようにカップ状の栓15aもしく
は平板状の栓15bにより閉塞されている。なお、これ
らの栓15a,15bは補修完了時あるいは転炉の操業
開始時には除去されているべきものであり、したがつて
前記栓15a,15bは後述する不定形耐火物の加熱乾
燥時に溶解消失し、あるいは炉内に溶銑を注入した際に
溶解消失するように合成樹脂や融点が溶銑温度よりも低
いアルミニウムや銅等の低“融点金属で形成したものが
好ましく、あるいは栓15a,15bを鋼製とした場合
には、補修完了後に新羽口管13の下方から挿入した棒
材等により栓15a,15bを突き上げて新羽口管13
から容易に離脱させ得るよう栓15a,15bを新羽口
管13に弛く取付けておくことが好ましい。新羽口管1
3を上述のように取付けた後、第2図Cに示すように不
定形耐火物注入管16を炉口部17から炉内に挿入する
とともにその注入管16を介して不定形耐火物18を炉
内に流し込み、前記新羽口管13の先端部が露出する程
度の厚さまで不定形耐火物18を溶損した炉底耐火物1
4上に敷きつめる。この場合、不定形耐火物18の流動
性を可及的に高めておくことが好ましく、このようにす
れば溶損した既存の炉底耐火物14中に存在する微細な
間隙や新羽口管13の外周側の間隙に不定形耐火物18
が十分入り込むうえに、流し込まれた不定形耐火物18
と既存の炉底耐火物14との密着性を良好にすることが
てきる。また、不定形耐火物18の微細な間隙への流入
や不定形耐火物18中に含まれる空気等の脱気を促すた
めに、不定形耐火物18の注人中あるいは注入完了後に
不定形耐火物18に対し何らかの手段で微振動を与える
ことが好ましい。不定形耐火物18を所期の厚さまで流
し込んだ後、バーナーランス等の加熱器19を第2図D
に示すように炉口部16から炉内に挿入し、その加熱器
19により前記不定形耐火物18を加熱乾燥させて焼き
付ける。以上述べた一連の工程により炉底の補修が完了
し、したがつて上記の補修方法によれば作業者が炉内に
立入ることなく、すべての作業を炉の外部からの操作に
よつて行なうことにより炉底の補修を行なうことができ
る。
以上の説明で明らかなようにこの発明の炉底補修方法に
よれば、炉底部を取外さずに羽口管のみ新品を、先端部
を除去可能な栓で密閉したと交換した後、炉底上に不定
形耐火物を所定厚さまで流し込み、しかる後この不定形
耐火物を加熱乾燥するし、かつ操業時には前記栓を取除
いておく方法であるから、新羽口管に不定形耐火物が流
入するおそれがないことと相まつて、炉底を補修するに
あたつて作業者が炉内に立入る必要がなく、したがつて
炉を冷却することなく熱間で補修作業を行なうことがで
き、その結果既存の内張り耐火物のスポーリング等を防
止することができるので炉全体としての寿命を向上させ
ることができ、また作業者が炉内に立入らずに作業を行
なうことができるので、作業の安全性が高いうえに、内
張り耐火物に付着している地金やスラグを予め除去して
おく必要も特にはないので、炉を冷却する必要がないこ
とと相まつて、作業に要する時間を大幅に短縮すること
ができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図A−Dは従来の炉底補修方法をその工程に従つて
示す略解図、第2図A−Dはこの発明の炉底補修方法を
その工程に従つて示す略解図、第3図A,Bはこの発明
の炉底補修方法における新羽口管の先端部を閉塞するた
めの栓の例を示す断面図である。 10・・・・・・旧羽口管、11・・・・・・炉底、1
3・・・・・・新羽口管、15a,15b・・・・・・
栓、18・・・・・・不定形耐火物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 溶損した旧羽口管を炉底から抜き取つた後、除去可
    能な栓によつて先端部が閉塞された新羽口管を炉底に差
    し込み、ついで不定形耐火物を前記新羽口管の先端部が
    露出する厚さまで前記炉底上に流し込み、しかる後その
    不定形耐火物を加熱乾燥し、さらに操業時には前記栓を
    取除くことを特徴とする底吹き羽口を有する転炉の炉底
    補修方法。 2 前記新羽口管の先端部の栓は、融点が溶銑温度以下
    の素材から形成されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の底吹き羽口を有する転炉の炉底補修方
    法。
JP56055778A 1981-04-14 1981-04-14 底吹き羽口を有する転炉の炉底補修方法 Expired JPS6058761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56055778A JPS6058761B2 (ja) 1981-04-14 1981-04-14 底吹き羽口を有する転炉の炉底補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56055778A JPS6058761B2 (ja) 1981-04-14 1981-04-14 底吹き羽口を有する転炉の炉底補修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57171615A JPS57171615A (en) 1982-10-22
JPS6058761B2 true JPS6058761B2 (ja) 1985-12-21

Family

ID=13008342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56055778A Expired JPS6058761B2 (ja) 1981-04-14 1981-04-14 底吹き羽口を有する転炉の炉底補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058761B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321382U (ja) * 1986-07-26 1988-02-12
JPS63300180A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 凸版印刷株式会社 ドアロック装置
JP2639484B2 (ja) * 1991-12-24 1997-08-13 松下電工株式会社 制御部一体型ロビーインターホン

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52153833A (en) * 1976-06-18 1977-12-21 Shinagawa Refractories Co Method of mending twyer brick of molten metal refining vessel
JPS5550412A (en) * 1978-10-11 1980-04-12 Kawasaki Steel Corp Heating method for furnace wall brick of bottom-blown converter
JPS55158240A (en) * 1979-05-24 1980-12-09 Sumitomo Metal Ind Ltd Gas blowing nozzle exchanging method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52153833A (en) * 1976-06-18 1977-12-21 Shinagawa Refractories Co Method of mending twyer brick of molten metal refining vessel
JPS5550412A (en) * 1978-10-11 1980-04-12 Kawasaki Steel Corp Heating method for furnace wall brick of bottom-blown converter
JPS55158240A (en) * 1979-05-24 1980-12-09 Sumitomo Metal Ind Ltd Gas blowing nozzle exchanging method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321382U (ja) * 1986-07-26 1988-02-12
JPS63300180A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 凸版印刷株式会社 ドアロック装置
JP2639484B2 (ja) * 1991-12-24 1997-08-13 松下電工株式会社 制御部一体型ロビーインターホン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57171615A (en) 1982-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107130080B (zh) 一种转炉出钢口外口砖破损的修补方法
JPS6058761B2 (ja) 底吹き羽口を有する転炉の炉底補修方法
JPH0445218A (ja) 転炉の出鋼孔の補修用治具および出鋼孔の補修方法
JP4516934B2 (ja) 精錬容器の補修方法
AU625800B2 (en) Improvements relating to steel-making vessels
JPH0140890B2 (ja)
CN212864821U (zh) 一种矿热炉铁口泥套装置
KR101115699B1 (ko) 산소 랜싱장치
JP3952667B2 (ja) 羽口受け煉瓦の補修方法
JPS62284008A (ja) 転炉出鋼口ライニングの補修法
JPH0748663Y2 (ja) 転 炉
JPS5831006A (ja) 高炉の連続出湯作業方法
JP2940635B2 (ja) 溶融金属容器のガス吹込みノズルによる精錬方法
JPS63130708A (ja) 転炉出鋼口の補修方法
JPS60135512A (ja) 酸素転炉
JPH093519A (ja) 精錬用ランス
JPH0919755A (ja) 冷却パイプの鋳包み方法
JPS6063332A (ja) 製錬炉の羽口部の補修方法及びその装置
JPS585918Y2 (ja) ライニング補修用仕切装置
JPS63216915A (ja) 製鋼炉容器底吹羽口の圧入補修方法
JPS6116403B2 (ja)
JPS628487B2 (ja)
JPS5881912A (ja) 金属精錬炉羽口部の補修方法
JPS6039730B2 (ja) 転炉出鋼口に装着した摺動開閉装置の耐火物板の補修方法
JPH07228906A (ja) 樋補修方法