JPS6058468B2 - 電子写真素子 - Google Patents

電子写真素子

Info

Publication number
JPS6058468B2
JPS6058468B2 JP57024679A JP2467982A JPS6058468B2 JP S6058468 B2 JPS6058468 B2 JP S6058468B2 JP 57024679 A JP57024679 A JP 57024679A JP 2467982 A JP2467982 A JP 2467982A JP S6058468 B2 JPS6058468 B2 JP S6058468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoconductor
voltage
layer
sensitivity
electrophotographic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57024679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57190952A (en
Inventor
ハワ−ド・ワ−レン・アンダ−ソン
ロバ−ト・ブル−ス・チヤンプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS57190952A publication Critical patent/JPS57190952A/ja
Publication of JPS6058468B2 publication Critical patent/JPS6058468B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0616Hydrazines; Hydrazones
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0666Dyes containing a methine or polymethine group
    • G03G5/0668Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group
    • G03G5/067Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group containing hetero rings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は写真化学プロセス及び材料に関し、さらに具体
的には層状電子写真素子、プロセス及び材料に関する。
米国特許第4150987号は通常の電荷発生層及びp
型ヒドラゾンを含む電荷移動層を有する層状電子写真板
もしくは素子を開示している。この特許の発明は電子写
真式複写方法に使用されるための特に良好な光導電体で
あるが、周辺光及び通常のオフィスに見られる様な冷い
白色螢光燈の光に長時間露光される時は光導電体はその
感度を失う事が発見された。
電子写真複写機が高速複写機である時にはこの特性は問
題とはならない。
なんとなれば経験をつみ、訓練を受けたオペレータは光
導電体を長時間周辺光に露す事はないからである。しカ
ルながらこの光導電体を低速度複写機で使用する際には
この様な複写機は通常ほとんどもしくは全く訓練を受け
ていないオペレータが付添う事になるので問題を生する
。さらに具体的には、DEHと呼ばれる好ましいヒドラ
ゾン分子であるp−ジエチルアミノベンズアルデヒド−
(ジフエニルヒドラゾン)、即ち■I■÷Cよ・−・(
■ を含む上述の特許の電子写真素子はル分間以上通常の冷
い白色螢光室内灯に露光される時は光感度’に望ましく
ない変化を与える事が発見されている。
第1図は従来の電子写真素子のこの変化を説明するのに
有用なものである。
本発明は光導電体のヒドラゾン電荷移動層中に以下DE
ASPと呼ばれる、少量の1−フェニルー83〔p−ジ
エチルアミノスチリル〕−5−p−ジエチルアミノフェ
ニル〕−ピラゾリン、即ちを組込ませる事によつて米国
特許第4150987号の上記の周辺光による疲労を実
質的に除去する。
DEASPの好ましい添加量は約5重量%である。この
材料の痕跡量に近い量をヒドラゾン移動層に加える事に
よつて生ずる予期せざる驚くべき効果は確実には理解さ
れていない。しかしながら、この材料がこの特定のヒド
ラゾン分子に悪影響を与える周辺光の波長の部分をフィ
ルタする作用を有するという事は出来る。このヒドラゾ
ン分子は約3670オングストロームのピーク感度を有
する。フィルタ作用はこの波長で生ずる事が予想されよ
う。しかしながら、DEASPは約4100乃至420
0Aの範囲にピーク吸収を有する。従つてこの材料がこ
の電子写真素子の光感度の変動を実質的に低減させる様
に動作する事は驚くべき事である。層状光導電体中の活
性電荷移動材料としてDEASPlトリ−アリル●ヒド
ラゾンを使用する事は例えは米国特許第4030923
号に開示されている。
しかしながら、少量のDEASPが、その活性電荷層の
分子として上述のヒドラゾンを用いる光導電体の周辺光
による光感度の変動を実質的に除去する事は予測されて
いず、又知られていない。比較例比較の基本を与えるた
めに、第1の比較例である層状光導電体が製造され、次
の如くテストされた。
この光導電体は7.62×10−3c1の厚さのアルミ
ニウムめつきされた(E.I.duPOntdeNem
Ours&CO.製によるポリエステル薄膜の商品名で
ある)マイラの可撓性基板で、そのアルミニウム表面が
最初の接着層て被覆されているものより成る。この接着
層は次いで電荷発生層で被覆され、最後に電荷移動層が
電荷発生層上に被覆される。さらに具体的には、接着層
はPE−200及びTHF(テトラヒドロフラン)溶媒
の溶液より成り、基板のアルミニウム表面上に約0.1
5ミクロンの厚さに被覆される。PE−200はポリエ
ステル樹一脂のB.F.GOOdrichChemic
al社の商品名である。約25重量%のエチレン・ジア
ミン、約5鍾量%のn−ブチルアミン及び約25重量%
のLfの溶媒混合物中にCDB(クロルジアン青、ジア
ゾ染料)を含む溶液が次いで乾燥時の厚さが約0.1ミ
・クロンになる様に上記接着層上に被覆された。この電
荷発生層は炉中て硬化された。電荷移動層はMerlO
nM−60(MObayChemicalCO.)ポリ
カーボネート樹脂を結合剤とし、THFを溶媒として使
用した約4踵量%DEH(ジフエニルヒドラゾン)の溶
液より成る。この溶液は約15ミクロンの乾燥時の厚さ
を有する様に被覆される。上述の如く調整された層状光
導電体は次いでIBMシリーズ■複写機をシミユレート
した感度測定器中で室内灯に露らす事なくテストされた
この感度測定器は光導電体の静電潜像の電圧の大きさを
測定するため静電プローブが取付けられ、これによつて
感度、暗所に置かれた時の疲労、残留電圧及び暗所にお
ける減衰の測定が可能にされている。この感度測定器は
光導電体を約−870Vに帯電させる様に設計されたコ
ロナ放電源、及び原文書の白色領域からシリーズ■複写
機光導電体へ反射される光にその強度が一致する照射源
を含む。IBMシリーズ■複写機は同様にその光導電体
を約−870Vに帯電させ、その現像電極電圧が約−3
50Vである磁気ブラシ現像器を含む。高品質のコピー
を発生するためには、この複写機は光導電体の白領域を
約−150Vに放電する。光感度は光導電体の電圧を、
スペクトルの赤色部分に遮断フィルタを有し、その最大
の波長のスベクトル出力が約6000オングストローム
で生ずるタングステン・ハロゲン灯から発せられる光エ
ネルギで約−870Vの初期帯電量から−150■に減
少させるのに必要とされるマイクロジュール/C!iの
光エネルギの量として定義される。
光導電体の感度が漸次減少するので(即ち光導電体の潜
像の白領域を適切に放電するのにより強い光が必要とさ
れるが、感度測定器の照射強度が一定のままなので実際
には利用可能ではないので)、感度測定器によつて感知
される電圧はより高い電圧を示し始める。この相対的に
高くなつた電圧は光導電体の感度が失われた事を示す。
暗所疲労は連続コピー・ランで100敗のコピーを作成
するのに使用された後に光導電体を−870■に帯電さ
せる能力の変化として定義される。
例えば、光導電体の完全帯電電圧はコピー・ランの開始
時には−870■が測定され、ランの終りにはわずか−
820Vにあるので、この事は+50Vの暗所疲労を示
す。光導電体はよソー層の疲労を示す様になるので光導
電体の潜像の黒の帯電部分は強度が減少して現像電極電
圧に近づくので、コピー・シート上の黒色トナーは薄く
なる。明所疲労は、1000回コピーされた後に原文書
の白色背景から反射される光に露光される事による光導
電体を放電させる能力の変化として定義される。
例えば光導電体の電圧はコピー・ランの開始時に−17
0Vが測定され、ランの終りに−190Vになると、こ
の事は−20Vの明所疲労を示す。光導電体はよソー層
明所疲労を示す様になるので、光導電体の潜像の白色帯
電部は現像電極電圧に近つきにの場合はより負になる)
、白いコピー紙が紙の白地のまま残さるべき領域で不所
望のトナーを付着し始める。残留電位は、−870Vに
最初に帯電された、光導電体が露光光源の強度を増大す
る事によつて放電されて残される最低の電圧として定義
される。
光導電体の残留電位は非作業領域、即ちコピーとして再
生さるべき潜像を決して帯びる事のない領″域中におい
て光導電体を放電する能力の測度てある点で重要となる
。これ等の非作業領域は例えば光導電体の像間領域であ
る。この様な領域は完全に帯電されるが、現像ステーシ
ョンを介して通過する前に、光導電体に近接して搭載さ
れた灯によつて意識的に消去される。残留電位が増大す
る(今の場合にはより負となる)時、非作業領域は現像
ステーションにおけるより多くのトナーを不本意ながら
ビック・アップし、このトナーは次いで清浄化ステーシ
ョンにおいて光導電体から除去されなければならない。
暗所減衰は帯電された光導電体が長時間真暗闇に残され
た時に生ずる−870Vの光導電体の原電荷の毎秒当り
の電圧(ボルト)の変化率として定義されている。
暗所減衰が増大するにつれて、潜像の黒領域は現像ステ
ーションにおいて強度が減少し、コピーの黒領域が薄く
なり始める。これ等の性質は比較例の2つのサンプルに
対して測定され、次の結果が得られた(感度の単位はマ
イクロジュール/C!Lで表わされている)。
比較例の2つの試料は次いて3吟間周辺室内灯中に露光
され、上記の感度測定器テストが繰返された。周辺室内
灯は光導電体サンプルに約120ミリジュール/CIL
の強度を与える冷い白色螢光灯であつた。テストの結果
は次の通りである。上記のテストから、光導電体の感度
が著しく減少している事が明らかであろう(即ち、光導
電体を−150Vに放電するのにより大きな光エネルギ
が必要とされる)。
この結果、コピー・シートの白色領域は不所望の背景ト
ナーを含む事が予想され得る。第1図においてIBMシ
リーズ■複写機の動作パラメータに関連する光導電体感
度のこの変化の効果を示す。
この第1図は、−150Vの電圧レベルは光導電体か原
文書の白色背景領域から反射される照射強度に露らされ
る時の光導電体の所望の電圧である。
コピーの文書照射強度は勿論一定であり、この強度は参
照番号10によつて指示された露光強度によつて表わさ
れている。曲線11は必要に応じて光導電体の初期帯電
電圧−870Vから−150■に減少される初期感度1
.7マイクロジュール/Clt(第1図の露光強度10
に相当する)を共に有するサンプル1及び2を表わす。
破線の曲線12は例えば3紛間周辺室内灯2に露光され
た後の比較サンプル2を表わす。
明らかに、13によつて表わされたより高い露光強度が
光導電体の潜像の白領域を所望の−150Vに減少する
ためにシリーズ■複写機中で必要とされる。実際問題と
して、露出強度は複写機中では10で示された点に一定
に残される。従つて、真の白色領域電圧は曲線12上の
より負の点によつて表わされる。白色領域の電圧と−3
50Vの磁気フラッシュ・バイアス電圧間の差は減少し
ている。著しい大きさの減少は光導電体の白色領域電圧
が一150Vである時に比べて、紙の白色であるべきコ
ピー領域中に不所望の背景トナーとしてコピー紙上に現
われる。この例示的図において、点10および13によ
つて表わされる露光強度の変化は感度の変化の測定であ
る。
残留電位の変化は点14及び15によつて表わされる。
実施例1 次に層状光導電体の2つのサンプルが比較例の手順に従
つて、ただしDEASPの5重量%を移動層に加える事
によつて調製された。
上述の感度測定器のテストが再び行われた。
窒内灯露光を行なわない光導電体の使用から得られるテ
スト結果は次の通りである。上述の如く室内灯の露光の
後に得られるテスト結果は次の通りである。
このテストの結果は全く予想外のものであり、DEAS
Pの少量を加える結果として光感度に実質上の変化が生
じない事を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のDEH電荷移動層を露光した時の光感度
の変化を示したグラフである。 11・・・・・・従来サンプルの白色領域からの反射光
による電子写真素子の帯電電圧の変化を示したグラフ、
12・・・・・・従来サンプルを3紛間室内螢光灯に露
らした後の帯電電圧の変化を示したグラフ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電層と、活性線に応答して電子−正孔対を発生す
    る電荷発生層と、上記電荷発生層に隣接した、p−ジエ
    チルアミノベンズアルデヒド−(ジフエニルヒドラゾン
    )及び重合体結合剤より成るp型電荷移動層とより成る
    電子写真素子であつて、上記電荷移動層に、1−フエニ
    ル−3〔p−ジエチルアミノスチリル〕−5−〔p−ジ
    エチルアミノフェニル〕−ピラゾリンを少量添加して、
    周辺光への露光による上記電子写真素子の光感度の変動
    を低減させた事を特徴とする電子写真素子。
JP57024679A 1981-05-18 1982-02-19 電子写真素子 Expired JPS6058468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/264,737 US4362798A (en) 1981-05-18 1981-05-18 Hydrazone and pyrazoline or acetosol yellow containing charge transport layer, photoconductor and electrophotographic process using the same
US264737 1981-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57190952A JPS57190952A (en) 1982-11-24
JPS6058468B2 true JPS6058468B2 (ja) 1985-12-20

Family

ID=23007393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57024679A Expired JPS6058468B2 (ja) 1981-05-18 1982-02-19 電子写真素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4362798A (ja)
JP (1) JPS6058468B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416472U (ja) * 1987-07-21 1989-01-26

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4399207A (en) * 1981-07-31 1983-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member with hydrazone compound
US4490452A (en) * 1983-12-09 1984-12-25 International Business Machines Corporation Xerographic photoconductors with cross-linked epoxy binder
JPS60255854A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Minolta Camera Co Ltd 新規ヒドラゾン化合物および該化合物を用いた電子写真感光体
DE3813459A1 (de) * 1987-04-24 1988-11-10 Minolta Camera Kk Funktionsmaessig geteiltes photoempfindliches element
US4900645A (en) * 1987-04-27 1990-02-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member comprises styryl compound as transport material
DE3814105C2 (de) * 1987-04-27 1999-02-04 Minolta Camera Kk Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
US4886720A (en) * 1987-08-31 1989-12-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive medium having a styryl charge transport material
US4874682A (en) * 1988-10-28 1989-10-17 International Business Machines Corporation Organic photoconductors with reduced fatigue
JPH02226160A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真感光体
US5130217A (en) * 1991-09-17 1992-07-14 Lexmark International, Inc. Squarylium photoconductors with noncrystalline bisphenol a binders
KR970051783A (ko) * 1995-12-29 1997-07-29 윤종용 광도전성 조성물 및 이를 이용하여 형성된 광도전막을 채용한 음극선관용 벌브
US5925486A (en) * 1997-12-11 1999-07-20 Lexmark International, Inc. Imaging members with improved wear characteristics
US5972549A (en) * 1998-02-13 1999-10-26 Lexmark International, Inc. Dual layer photoconductors with charge generation layer containing hindered hydroxylated aromatic compound
US6544702B1 (en) 1999-01-27 2003-04-08 Lexmark International, Inc. Charge transport layers comprising hydrazones and photoconductors including the same
US6004708A (en) * 1999-04-15 1999-12-21 Lexmark International, Inc. Electrophotographic photoconductor containing fluorenyl-azine derivatives as charge transport additives
US6432597B1 (en) 2000-12-08 2002-08-13 Lexmark International, Inc. Electrophotographic photoconductor containing fluorenyl-azine derivatives and triarylamine in transport layer
US20020122998A1 (en) * 2001-03-01 2002-09-05 Bellino Mark Thomas Charge transfer layer with hydrazone, acetosol yellow and antioxidant of butylated p-cresol reacted with dicyclopentadiene
US6713220B2 (en) 2002-05-17 2004-03-30 Xerox Corporation Photoconductive members
US6919154B2 (en) * 2003-05-05 2005-07-19 Xerox Corporation Photoconductive members
US7115347B2 (en) * 2003-06-30 2006-10-03 Samsung Electronics Co., Ltd Azine-based dimeric charge transport materials
US7195850B2 (en) * 2004-03-17 2007-03-27 Lexmark International, Inc. Photoconductor with light fatigue additives

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB964871A (en) * 1959-02-26 1964-07-22 Gevaert Photo Prod Nv Improvements in or relating to electrophotography
BE585555A (ja) * 1960-03-31
GB1337228A (en) * 1971-02-26 1973-11-14 Xerox Corp Layered photoconductive imaging member and method
DE2242627C2 (de) * 1972-08-30 1982-06-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
US3837851A (en) * 1973-01-15 1974-09-24 Ibm Photoconductor overcoated with triarylpyrazoline charge transport layer
US4018607A (en) * 1974-05-03 1977-04-19 Eastman Kodak Company Crystalline organic pigment sensitizers for photoconductive layers
US4030923A (en) * 1975-12-11 1977-06-21 International Business Machines Corporation Mixture of binder materials for use in connection with a charge transport layer in a photoconductor
US4150987A (en) * 1977-10-17 1979-04-24 International Business Machines Corporation Hydrazone containing charge transport element and photoconductive process of using same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416472U (ja) * 1987-07-21 1989-01-26

Also Published As

Publication number Publication date
US4362798A (en) 1982-12-07
JPS57190952A (en) 1982-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6058468B2 (ja) 電子写真素子
US4071361A (en) Electrophotographic process and apparatus
US3607258A (en) Electrophotographic plate and process
US4335194A (en) Two color electrophotographic process and material
US3660086A (en) Electrophotographic plate and process employing inorganic photoconductive material with a photochromic sensitizing agent
US3165405A (en) Zinc oxide xerographic layers for bireflex copying
US5565963A (en) Image forming apparatus capable of changing the surface potential of a photosensitive member
US3775106A (en) Electrophotographic process
US5025272A (en) Dot exposure type image forming apparatus
JP2770539B2 (ja) 電子写真用感光体
US3672887A (en) Electrophotographic process for multicolor reproduction
US4699864A (en) Image forming method using long wavelength light source
US5372906A (en) Image forming method
US4076528A (en) Xerographic binder plate
EP0615172B1 (en) Electrophotographic apparatus
US3241959A (en) Sensitized electrophotographic composition
US4063946A (en) Electrophotographic color reproduction process employing photoconductive material with dual light fatigue properties
JP3460285B2 (ja) 画像形成装置
US3897249A (en) Toners for phthalocyanine photoreceptors
JP2705278B2 (ja) 電子写真用感光体
US4464449A (en) Recording method having uniform exposure, charging, and infrared image exposure
JP2666492B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS59101B2 (ja) 電子写真法
JPH06222624A (ja) 電子写真方法および電子写真装置
JPS59185352A (ja) 画像形成方法