JPS6058289B2 - 高クロム合金材の製造法 - Google Patents

高クロム合金材の製造法

Info

Publication number
JPS6058289B2
JPS6058289B2 JP54061115A JP6111579A JPS6058289B2 JP S6058289 B2 JPS6058289 B2 JP S6058289B2 JP 54061115 A JP54061115 A JP 54061115A JP 6111579 A JP6111579 A JP 6111579A JP S6058289 B2 JPS6058289 B2 JP S6058289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
chromium
sintering
pressure
alloy material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54061115A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55154551A (en
Inventor
武司 吉田
良夫 西野
正夫 梅沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP54061115A priority Critical patent/JPS6058289B2/ja
Publication of JPS55154551A publication Critical patent/JPS55154551A/ja
Publication of JPS6058289B2 publication Critical patent/JPS6058289B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、7喧量%以上のクロムを含有し、しかも、
耐熱性材料および耐食性材料として工業的に使用可能な
、板および棒等の高クロム合金材の製造法に関するもの
である。
通常の、高周波誘導炉等による溶解・鋳造によつて製造
されているクロム基合金材は、クロム含有量の最大が6
腫量%までであり、7喧量%以上のクロムを含有する高
クロム合金の板および棒等を製造するには、クロムは融
点が高いこと、活性であること、蒸気圧が高いこと、そ
して延性に乏一しい等の理由により特別の手段を講じな
ければならず、通常の溶解・鋳造によつて、これを製造
することは不可能であつた。
しかしながら、近年、、苛酷な条件の下で使用する耐熱
性材料や耐食性材料に対する要求が増々厳しくなり、ま
たスパッタリングのためのターゲット材としても、高ク
ロム合金材の重要性が増してきている。従来、7踵量%
以上のクロムを含有する高クロム合金材を製造するに際
しては、大別すると、アーク溶解法を粉末冶金法が採用
されている。
アー・ク溶解法は、水冷モールドを用いて不活性ガス中
でアーク溶解してインゴットを製造する方法で、このイ
ンゴットから所望の寸法に板や棒を切り出して製品とす
るため、シユリンケージ等の鋳造欠陥が避けられず、ま
たデンドライトが発達していると共に、結晶粒も大きく
、したがつて極めて脆く、取り扱いに注意を要するもの
である。また、溶解後の冷却過程ての割れの問題もあり
、大型のインゴットの製造が困難であつた。一方、粉末
冶金法では、クロムが高融点をもつことや蒸気圧が高い
ことから、通常の成型・焼結では高密度の焼結体を得る
のが困難であり、そのため熱間プレス法を採用している
が、それでも得られる製品の密度は約95%が限界であ
り、また製品の大きさの制限もあるうえ、生産性も悪く
、クロムの含有量が増加するほどこの傾向が強くなり、
純クロムでは最も密度が上りにくいという問題があつた
。このように、従来の製造方法によつて製造された、特
に7睡量%以上のクロムを含有する高クロム合金の板お
よび棒等は、内在する欠陥により非常に脆いものとなり
、切削加工その他の取り扱いにおいて割れやすい等の問
題があり、また、加工を施す場合には超高圧押出し等の
ような特殊な加工方法しか採用できず、通常の熱間圧延
等による加工は不可能であつた。本発明者等は、上述の
ような観点から、内部欠陥が無く、高密度を有し、かつ
、その後の取り扱いにおいても割れ等を発生することが
なく、工業的に使用可能な、7鍾量%以上のクロムを含
有する高クロム合金材を生産性良く製造すべく、特に粉
末冶金法におけるクロム粉末の焼結性に着目し、研究を
行なつた結果、以下に示す知見を得るに至つたのである
すなわち、(a)特に高クロム合金粉末原料の焼結性に
は、該原料粉末中の吸着ガスや水分が大きな影響を及ぼ
しており、この吸着ガスや水分が焼結操作中に粉末表面
を酸化して焼結の困難性を招いたり、製品純度を下けた
り、内部欠陥や密度低下の原因となるものであつて、吸
着ガスや水分の存在しない状態で原料粉末を加熱・圧縮
すれば、高クロム合金であつても200k9/C7l!
以上の加圧下にして、1000゜C以上の温度で、完全
な焼結が可能であり、高密度の焼結体を得ることができ
ること。
(b)原料粉末に吸着しているガスや水分は、真空度が
10−2t0rr以下の高真空中で150℃以上の温度
に加熱することにより、焼結性に悪影響を与.えない程
度に十分に除去できること。
(C)原料粉末から吸着ガスや水分を除去すると同時に
、これを熱間加工可能な金属容器に密封してしまい、つ
いで、これを所定温度の不活性ガス圧下で加圧すれは、
原料粉末が吸着ガスや水.分を有しない状態を焼結作業
の間中持ち続けることができ、簡単な操作で、複雑な特
殊な装置を用いることなく、比較的大型の焼結体が容易
に得られること。
(d)得られた焼結体は、金属容器により完全に密・着
・拘束されており、また無欠陥であるため、本来困難と
されている高クロム合金でも容易に通常の熱間加工が行
なえること。
したがつて、この発明は上記知見にもとづいてなされた
もので、7哩量%以上のクロムを含有する合金材を製造
するにあたり、まず、目的とする合金組成となるように
粉末原料を配合し、混合し、ついでその後の熱間加工に
耐え得る金属容器中に、10−2t0rr以下の減圧下
、温度150〜800Cで真空封入した後、200k9
/Cll以上の不活性ガス圧下で、温度1000〜14
00Cに加熱して加圧焼結し、引続いて温度800〜1
3500Cで、1回の加工率が30%以下の圧延または
スウエージ加工を行ない、そ゛の後、面削あるいは酸洗
によつて表面部の金属容器および変質層を取り除いて、
内部欠陥が存在せず、高密度で、しかも寸法精度の良い
板あるいは棒を得ることに特徴を有するものである。
使用する金属容器は、所望の形状を得るに適した構造を
有するものとし、その材質は、融点がその後の加圧焼結
温度よりも高く、かつ熱間加工に耐えるものを選択する
例えば、75%Cr−20%Ni−5%Zr合金板(以
後、組成%はすべて重量%とする)を製造する場合には
、110CfCで加圧焼結および熱間加工を行うとすれ
ば、封入容器としてはSUS3O標で十分である。焼結
後の、圧延またはスウエージ加工の熱間加工は、所望寸
法の製品を得るためのものであり、これにより、焼結に
よる不均一な変形やそりが矯正され、寸法精度が向上し
、歩留りも向上する。
また、熱間加工後の表面仕上げである面削あるいは酸洗
としては、グラインダー研削等の通常の機械的表面仕上
げ法や、エッチング等の通常の化学的あるいは電気化学
的方法を採用し得るものである。なお、クロム以外の主
要合金元素は、クロムと合金化する元素であればどのよ
うなものでもよく、またクロムと合金化しない元素であ
つても1%以下の含有量であればこの発明の合金材の製
造法が適用可能である。
ついで、この発明の高クロム合金材の製造法において、
粉末原料の真空封入温度やその際の減圧の度合、焼結温
度および加圧力、そして熱間加工温度およびその際の加
工率の範囲を上述の通りに限定した理由を説明する。
(a)粉末原料の真空封入温度および減圧の度合真空度
が10−2t0rrに達しなかつたり、加熱温度が15
0℃より低い場合には、粉末原料中の脱ガスや吸着水分
の除去を完全に行なうことができず、粉末の酸化によつ
て製品純度が悪くなつたり、満足な焼結体が得られなか
つたりする。
一方、800Cを越えた温度に加熱しても脱ガスや水分
除去の効果は変わらないので、減圧の度合を10−2t
0rr以下の高真空度に、また加熱温度を150〜80
0℃と限定した。(b)焼結温度および加圧力 最適焼結温度は合金種類により多少異なるが、70%以
上のクロムを含有する高クロム合金では、圧力を200
k9/CFlf以上にすれば1000℃以上の温度で完
全な焼結が可能となる。
また、高温になると焼結は容易に完了するが、高温側で
は封入容器の材質の問題や、焼結炉からの制限もあり、
これらの条件を満足するために最高温度を1400℃と
した。したがつて、加圧力を200k9/Clt以上と
し、加熱温度を1000〜1400℃と限定した。(c
)熱間加工温度および加工率 焼結した高クロム合金に熱間圧延やスウエージ加工の熱
間加工を施す際に、その温度が800℃未満では、割れ
が発生し、一方、1350℃を越えると酸化のために熱
間加工が困難となる。
また1回の加工率が30%を越えたものにするとやはり
割れが発生するので、熱間加工温度を800〜1350
℃に、そしてその際の1回の加工率を30%以下と限定
した。つぎに、この発明を実施例により、図面とともに
具体的に説明する。
実施例1 90%Cr−10%Feの組成をもつ板材を製造するた
めに、原料粉末としてそれぞれ200メッシュアンダー
のクロム粉末(純度99%)および鉄粉末(純度99.
9%)を、90%Cr−10%Feの最終成分組成をも
つように配合し、混合した。
この混合粉末を第1図に示すような、板厚が1Trr1
nのSUS3O4鋼製で、長さ172Wr!n1幅14
0TfrIIt1厚さ2『の寸法をもつた容器に入れ、
真空度10−3t0rr下、温度500℃に3紛間加熱
して脱ガス後、真空密封した。その後、不活性ガス圧力
1000k9/Clt下で、温度1250℃に1時間保
持して焼結を行なつたところ、第2図に示すような形状
に圧縮成形された容器入り焼結体が得られた。この焼結
体は、長さ160TI0n1幅130?、厚さ16w1
の寸法をもつものであつた。この焼結体を研削すること
により板材として使用可能であるが、これをさらに、第
3図に示すごとく、長さ32i1幅130?、厚さ7.
8醜の寸法になるまで、温度1200℃で1回の加工率
30%で熱間圧延を2回行なつた。この熱間圧延板の表
面を切除および研削することによつて、幅が125Tf
n1長さが300?、そして厚さが6mの板に仕上げた
。この板材は、理論密度の99.9%の密度をもち、ま
た溶接も可能であり、耐熱性材料および耐食性材料とし
ての使用に耐えるものであつた。また、スパッタリング
のターゲットとしても十分に使用できるものであつた。
なお、第4図は、焼結条件設定のために実施した純クロ
ムにおける焼結温度と圧力の関係を示す線図である。
焼結条件の決定は熱間加工の可否(図中、O印が可、×
印が否)によつて行なつたものであるが、そのときの熱
間加工条件は、800℃の温度で、1回の加工率が25
%の熱間圧延を1回行なうものであつた。また、焼結可
能範囲は、高クロム合金ではクロム含有量により左右さ
れ、クロム含有量が多くなれば高温度、高圧力側に限定
されるようになる。
さらに、Cr−Fe合金を、圧力500k9/Aiで焼
結した場合の焼結可能温度の下限値は、その組成(%は
いずれも重量%を示す)により次に示す温度であつた。
100%Cr:10000C 80%Cr−20%Fe:975よC 70%Cr−30%Fe:950℃ また、次に示す合金種類(%はいずれも重量%を示す)
について、圧力200k9/Cltl温度1000℃で
焼結を行なつたところ、この結果得られた焼結体はすべ
て熱間加工が可能であつた。
Cr−30%Ni,Cr−10%Ni,Cr−30%C
O,Cr−10%CO,Cr−30%MO,Cr−10
%MO,Cr−20%Mn,Cr−10%Al,Cr−
5%Ti,Cr−5%Zr,Cr−5%Nb,Cr−5
%Ta,Cr−15%Fe一10%Ni,Cr−10%
Ni−10%MO,Cr−10%Fe−5%Al,Cr
−10%CO−5%Mn,Cr−10%Fe−5%Ti
,Cr−10%Ni−5%Nb−5%Al,Cr−10
%Fe−1%Sn,Cr−1%Cu,Cr−3%SiO
上述のように、この発明によれば、従来、製造すること
が困難であつた70%以上のクロムを含有する高密度の
高クロム合金材を、内部欠陥をほとんど生ずることなく
、簡単な操作で、しかも高い生産性で製造することがで
きるうえ、大型の合金材をも容易に製造することができ
るなど工業上有用な効果がもたらされるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は本発明の実施例における
真空封入容器、圧縮成形状態および熱間圧延後の状態を
示す概略斜視図、第4図は純クロムに関し、焼結条件設
定のために実施した結果を示す焼結温度と焼結圧力の関
係図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 70重量%以上のクロムを含有する合金材を製造す
    るにあたり、まず目的とする合金組成となるように粉末
    原料を配合し、混合した後、その後の熱間加工に耐え得
    る金属容器中に、10^−^2torr以下の減圧下、
    150〜800℃の温度範囲内の温度で真空封入し、つ
    いで200kg/cm^2以上の不活性ガス圧下で、1
    000〜1400℃の温度範囲内の温度に加熱保持して
    加圧焼結し、引続いて800〜1350℃の温度範囲内
    の温度で、1回の加工率が30%以下の圧延またはスウ
    エージ加工を施し、最終的に面削あるいは酸洗によつて
    表面部の金属容器および変質層を除去する基本的工程か
    らなることを特徴とする高クロム合金材の製造法。
JP54061115A 1979-05-18 1979-05-18 高クロム合金材の製造法 Expired JPS6058289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54061115A JPS6058289B2 (ja) 1979-05-18 1979-05-18 高クロム合金材の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54061115A JPS6058289B2 (ja) 1979-05-18 1979-05-18 高クロム合金材の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55154551A JPS55154551A (en) 1980-12-02
JPS6058289B2 true JPS6058289B2 (ja) 1985-12-19

Family

ID=13161748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54061115A Expired JPS6058289B2 (ja) 1979-05-18 1979-05-18 高クロム合金材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058289B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174373A (ja) * 1985-10-04 1987-07-31 Hitachi Metals Ltd クロムタ−ゲツト材及びその製造方法
JPH0699728B2 (ja) * 1985-10-31 1994-12-07 東ソー株式会社 金属クロム圧延体の製造法
JPS62107036A (ja) * 1985-11-02 1987-05-18 Toyo Soda Mfg Co Ltd 金属クロム成型体及びその製造法
JPS6393803A (ja) * 1986-10-09 1988-04-25 Nippon Steel Corp 金属粉末の成形加工法
JPH02258947A (ja) * 1989-03-30 1990-10-19 Kubota Ltd 耐熱焼結合金および加熱炉内鋼材支持部材
JP5268771B2 (ja) * 2009-05-07 2013-08-21 株式会社東芝 スパッタリングターゲットの製造方法、それを用いた硬質被膜の形成方法および硬質被膜被覆部材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5370047A (en) * 1976-12-02 1978-06-22 Sumitomo Electric Industries Preparation of target material for sputtering
US4126451A (en) * 1977-03-30 1978-11-21 Airco, Inc. Manufacture of plates by powder-metallurgy

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5370047A (en) * 1976-12-02 1978-06-22 Sumitomo Electric Industries Preparation of target material for sputtering
US4126451A (en) * 1977-03-30 1978-11-21 Airco, Inc. Manufacture of plates by powder-metallurgy

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55154551A (en) 1980-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6444049B1 (en) Method for producing high silicon steel, and silicon steel
CN114134385A (zh) 一种难熔中熵合金及其制备方法
JP2003055758A (ja) スッパタリング用タングステン焼結体ターゲット及びその製造方法
JPS6058289B2 (ja) 高クロム合金材の製造法
CN107470625A (zh) 一种制备高纯材料的粉末冶金方法
US4428778A (en) Process for producing metallic chromium plates and sheets
JPH06264233A (ja) Tft製造用スパッタリングタ−ゲット
JPS62224602A (ja) アルミニウム合金焼結鍛造品の製造方法
JP2689486B2 (ja) 低酸素粉末高速度工具鋼の製造方法
JPH05148631A (ja) スパツタリング用ターゲツト
JPS63171847A (ja) モリブデンルツボとその製造方法
JPH06256918A (ja) モリブデン又はモリブデン合金板の製造方法
CN114672682B (zh) 高性能粉末冶金钛合金制件及其制备方法
JPS5983701A (ja) 焼結性のすぐれた高炭素合金鋼粉末の製造法
EP0448721B1 (en) Giant particle and single crystal of chromium and production thereof
JPS62284035A (ja) Fe−Cr−Al系合金焼結体の製造法
JPS62188735A (ja) TiNi系合金線材又は板材の製造法
JPH07238303A (ja) 高融点金属ターゲット材の成形方法
JPS62174373A (ja) クロムタ−ゲツト材及びその製造方法
US3798742A (en) Method for hot working
JPH06220596A (ja) モリブデン又はモリブデン合金板の製造方法
JPS6358897B2 (ja)
JPH0633108A (ja) 酸化物分散強化耐熱合金焼結体の製法
JPH04263069A (ja) スパッタリング用ターゲットおよびその製造方法
JPS62263803A (ja) Co−Crスパツタリングタ−ゲツトの製造方法