JPS605752B2 - 母屋への増築方法 - Google Patents
母屋への増築方法Info
- Publication number
- JPS605752B2 JPS605752B2 JP5087780A JP5087780A JPS605752B2 JP S605752 B2 JPS605752 B2 JP S605752B2 JP 5087780 A JP5087780 A JP 5087780A JP 5087780 A JP5087780 A JP 5087780A JP S605752 B2 JPS605752 B2 JP S605752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extension unit
- frame
- main
- main building
- foundation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、母屋への増築方法に関し、母屋1の側方に増
築ユニット用基礎2を形成し、この増築ユニット用基礎
2上に増築ユニット3を構築し、増築ユニット3の母屋
1側の側面部より母屋との蓬通部分の床及び庇となる床
枠4と庇枠5とを突設し、床枠4及び庇枠5を母屋1と
構造的に非接合とすることを特徴とする母屋への増築方
法に係るものである。
築ユニット用基礎2を形成し、この増築ユニット用基礎
2上に増築ユニット3を構築し、増築ユニット3の母屋
1側の側面部より母屋との蓬通部分の床及び庇となる床
枠4と庇枠5とを突設し、床枠4及び庇枠5を母屋1と
構造的に非接合とすることを特徴とする母屋への増築方
法に係るものである。
従来母屋に増築する場合、母屋に荷重負担をかけ、場合
によっては母屋の柱や梁の断面がもたず、増築できない
ことがあった。
によっては母屋の柱や梁の断面がもたず、増築できない
ことがあった。
また増築部分を母屋に構造的に連結させるため工事が複
雑となり、工期も長くなり、コストも高くなるという欠
点があった。本発明は上記の従来の欠点に鑑みて発明し
たものであって、その目的とするところは増築ユニット
の母屋側の側端都より母屋との運通部分の床及び庇とな
る床枠と庇枠とを突談し、床枠及び庇枠を母屋と構造的
に非接合とすることで蓮通部分にかかる水平荷重及び垂
直荷重を増築ユニット側にのみ負担させることができ、
母屋に荷重負担をかける必要がなく、母屋の柱や梁の断
面に関係なく増築ができ、更に床枠及び庇枠を構造的に
非接合とすることで、増築部分を母屋に構造的に連結す
る工事が必要でなく、工期が短く、コストも低くなる母
屋への増築方法を提供するにある。
雑となり、工期も長くなり、コストも高くなるという欠
点があった。本発明は上記の従来の欠点に鑑みて発明し
たものであって、その目的とするところは増築ユニット
の母屋側の側端都より母屋との運通部分の床及び庇とな
る床枠と庇枠とを突談し、床枠及び庇枠を母屋と構造的
に非接合とすることで蓮通部分にかかる水平荷重及び垂
直荷重を増築ユニット側にのみ負担させることができ、
母屋に荷重負担をかける必要がなく、母屋の柱や梁の断
面に関係なく増築ができ、更に床枠及び庇枠を構造的に
非接合とすることで、増築部分を母屋に構造的に連結す
る工事が必要でなく、工期が短く、コストも低くなる母
屋への増築方法を提供するにある。
以下本発明を実施例により詳述する。
図中1は既存の母屋であり、この母屋1に増築するに当
ってはまず、母屋1の側方の増築ユニット用基礎2を形
成する。また同時に東基礎6も形成する。ここで増築ユ
ニット用基礎2は独立基礎であってもよく、布基礎であ
ってもよい。増築ユニット用基礎2には増築ユニット3
が構築される。増築ユニット3の母屋1側の側面部より
母屋1との蓮通部分(わたり廊下のような部分)の床及
び庇となる床枠4と庇枠5とが突設してあり、この床枠
4及び庇枠5は増築ユニット3側にのみ構造的に接合さ
れ、母屋1とは構造的に非接合となっている。図中7は
床枠4を束基礎6に立設するための東である。また庇枠
5にはブレース8が取付けてある。図中9は間柱であっ
て、この間柱9に庇枠5が構造的に結合されており、ま
た図中10は基礎梁であって、この基礎梁1川こ床枠5
が構造的に結合されている。図中11は耐力ブレースで
ある。また図中12は柱である。ところで増築ユニット
3と母屋1との蓮通部分における非構造部村(例えば床
表面材、その他の内装材など)は母屋1にも接続するよ
うにしてもよい。また上記蓮通部分の両側には必要に応
じて壁を設けるものであり、更に庇枠5には庇屋根が形
成される。しかして増築ユニット3と母屋1との蓮通部
分における水平荷重はブレース8を有する舷枠5から間
柱9を介して増築ユニット用基礎2に伝わり、垂直荷重
は増築ユニット用基礎2との東基礎6とに伝わるもので
ある。上記のように本発明にあっては増築ユニットの母
屋側の側端部より母屋との連通部分の床及び庇となる床
枠と庇枠とを突設し、床枠及び庇枠を母屋と構造的に非
接合としたので、蓮通部分にかかる水平荷重及び垂直荷
重を増築ユニット側にのみ負担させることができ「母屋
に荷重負担をかける必要がなく、母屋の柱や梁の断面に
関係なく増築ができると共に母屋が木造、RC造等に関
係なく増築でき、更に床枠及び庇枠を構造的に非接合と
するので、増築部分を母屋に構造的に連結する工事が必
要でなく、工期が短く、コストダウンがはかれるもので
あり、、また母屋と構造的に独立しているため母屋がい
たまないものである。
ってはまず、母屋1の側方の増築ユニット用基礎2を形
成する。また同時に東基礎6も形成する。ここで増築ユ
ニット用基礎2は独立基礎であってもよく、布基礎であ
ってもよい。増築ユニット用基礎2には増築ユニット3
が構築される。増築ユニット3の母屋1側の側面部より
母屋1との蓮通部分(わたり廊下のような部分)の床及
び庇となる床枠4と庇枠5とが突設してあり、この床枠
4及び庇枠5は増築ユニット3側にのみ構造的に接合さ
れ、母屋1とは構造的に非接合となっている。図中7は
床枠4を束基礎6に立設するための東である。また庇枠
5にはブレース8が取付けてある。図中9は間柱であっ
て、この間柱9に庇枠5が構造的に結合されており、ま
た図中10は基礎梁であって、この基礎梁1川こ床枠5
が構造的に結合されている。図中11は耐力ブレースで
ある。また図中12は柱である。ところで増築ユニット
3と母屋1との蓮通部分における非構造部村(例えば床
表面材、その他の内装材など)は母屋1にも接続するよ
うにしてもよい。また上記蓮通部分の両側には必要に応
じて壁を設けるものであり、更に庇枠5には庇屋根が形
成される。しかして増築ユニット3と母屋1との蓮通部
分における水平荷重はブレース8を有する舷枠5から間
柱9を介して増築ユニット用基礎2に伝わり、垂直荷重
は増築ユニット用基礎2との東基礎6とに伝わるもので
ある。上記のように本発明にあっては増築ユニットの母
屋側の側端部より母屋との連通部分の床及び庇となる床
枠と庇枠とを突設し、床枠及び庇枠を母屋と構造的に非
接合としたので、蓮通部分にかかる水平荷重及び垂直荷
重を増築ユニット側にのみ負担させることができ「母屋
に荷重負担をかける必要がなく、母屋の柱や梁の断面に
関係なく増築ができると共に母屋が木造、RC造等に関
係なく増築でき、更に床枠及び庇枠を構造的に非接合と
するので、増築部分を母屋に構造的に連結する工事が必
要でなく、工期が短く、コストダウンがはかれるもので
あり、、また母屋と構造的に独立しているため母屋がい
たまないものである。
第1図は本発明の母屋と増築ユニットとの配置関係を示
す概略平面図、第2図は同上の増築ユニットの斜視図で
あって、1は母屋、2は増築ユニット用基礎、3は増築
ユニット、4は床枠、5は庇枠である。 第1図 第2図
す概略平面図、第2図は同上の増築ユニットの斜視図で
あって、1は母屋、2は増築ユニット用基礎、3は増築
ユニット、4は床枠、5は庇枠である。 第1図 第2図
Claims (1)
- 1 母屋の側方に増築ユニツト用基礎を形成し、この増
築ユニツト用基礎上に増築ユニツトを構築し、増築ユニ
ツトの母屋側の側面部より母屋との連通部分の床及び庇
となる床枠と庇枠とを突設し、床枠及び庇枠を母屋と構
造的に非接合とすることを特徴とする母屋への増築方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5087780A JPS605752B2 (ja) | 1980-04-15 | 1980-04-15 | 母屋への増築方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5087780A JPS605752B2 (ja) | 1980-04-15 | 1980-04-15 | 母屋への増築方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56146572A JPS56146572A (en) | 1981-11-14 |
JPS605752B2 true JPS605752B2 (ja) | 1985-02-13 |
Family
ID=12870944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5087780A Expired JPS605752B2 (ja) | 1980-04-15 | 1980-04-15 | 母屋への増築方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS605752B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5809434B2 (ja) * | 2011-04-11 | 2015-11-10 | トヨタホーム株式会社 | 建物 |
-
1980
- 1980-04-15 JP JP5087780A patent/JPS605752B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56146572A (en) | 1981-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4551957A (en) | Building construction | |
US5333426A (en) | Wood frame construction system with prefabricated components | |
US4807407A (en) | Modular building system for a three-story structure | |
US4294050A (en) | Truss-framed building structures | |
US2542151A (en) | Building construction | |
JPS605752B2 (ja) | 母屋への増築方法 | |
JP4758627B2 (ja) | 小建物ユニット及び建物 | |
JP2514578B2 (ja) | マンサ―ド屋根の小屋組構造および構築方法 | |
JPS6349442Y2 (ja) | ||
JPS5834901Y2 (ja) | 小屋梁の支持装置 | |
JP2888736B2 (ja) | 屋根の構造 | |
JP4391041B2 (ja) | プレハブ式建物 | |
JP2851687B2 (ja) | ユニット式屋根構造 | |
JPH047419B2 (ja) | ||
JPS642882Y2 (ja) | ||
JPS6217527Y2 (ja) | ||
JP2519384B2 (ja) | 木質プレファブ建築の補助構面 | |
JPH03194044A (ja) | ユニット住宅 | |
JPS5930085Y2 (ja) | 勾配天井用小屋組 | |
JPH029148B2 (ja) | ||
JPH0124264Y2 (ja) | ||
DE2438489A1 (de) | Gebaeude aus vorgefertigten, transportablen stahlbetonraumzellen | |
JPH0610438A (ja) | 建物の屋根とその施工方法 | |
JPH0642050A (ja) | 建物ユニットのフレーム | |
JPH01315540A (ja) | 小屋組 |