JPS642882Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642882Y2
JPS642882Y2 JP18629782U JP18629782U JPS642882Y2 JP S642882 Y2 JPS642882 Y2 JP S642882Y2 JP 18629782 U JP18629782 U JP 18629782U JP 18629782 U JP18629782 U JP 18629782U JP S642882 Y2 JPS642882 Y2 JP S642882Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
housing unit
beams
gable
girder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18629782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5989902U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18629782U priority Critical patent/JPS5989902U/ja
Publication of JPS5989902U publication Critical patent/JPS5989902U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642882Y2 publication Critical patent/JPS642882Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は屋根パネルを載せる住宅ユニツトの構
造体に関する。
従来より、ユニツト住宅の屋根材は住宅ユニツ
トと別個に運搬するため運送費が嵩むうえ、現場
では一定の取付け方法しかないので、勾配を自由
に変化させることが不可能である等の欠点を有し
ていた。
また、当初から住宅ユニツトに屋根を取付ける
ことも考えられているが、大型住宅ユニツトの場
合には屋根の傾斜部分だけが高くなり運搬上の制
約を受け極めて困難であつた。
この本考案はこれらの欠点を改良し、屋根材を
大型住宅ユニツトに水平に載置したままで建築現
場に運ぶことができ、かつ現場で自由な勾配をつ
けることができる屋根パネルを載せることのでき
る住宅ユニツトの構造体を提供することを目的と
する。
すなわち本考案の住宅ユニツトの構造体は、複
数本の上梁、下梁および柱を接合して略箱型形状
に組立てられた住宅ユニツトにおいて前記住宅ユ
ニツトの上梁を柱上端よりやや下げて構成させた
ことを特徴とする。
以下本考案の詳細をその一実施例を示す図面に
よつて説明する。
第1図は本考案における箱形状の住宅ユニツト
の骨組を示す斜視図である。
図において符号1は箱形状に組み立てられた住
宅ユニツトで、この住宅ユニツト1は妻屋根梁
2,2′、桁屋根梁3,3′からなる上梁と、妻床
梁4,4′、桁床梁5,5′からなる下梁を柱6で
枠組みして略箱型形状に組立てられたものであ
る。
この住宅ユニツトの妻屋根梁2,2′と桁屋根
梁3,3′のうち、妻屋根梁2,2′を柱6の上端
及び桁屋根梁3,3′よりやや下げて成形する。
このように構成された桁屋根梁3,3′間に第2
図に示すように屋根材の葺かれた屋根パネル7を
装着し、妻屋根梁2,2′上に略水平に載置する。
この屋根パネル7の一側縁またはその近傍を、柱
6の上端を軸8として傾斜可能に枢着されてい
る。図中9は桁屋根梁3,3′に取付けられた天
井根太、10は天井である。
この状態で屋根パネル7は住宅ユニツトの妻屋
根梁2,2′に載置され、柱6に固定され両サイ
ドから桁屋根梁3,3′で保護されているので移
動運搬中移動したりすることがない。
第3図は本考案の他の例を示すもので、妻屋根
梁2のみを柱6の上端及び桁屋根梁3,3′より
やや下げて成形したものである。この場合屋根パ
ネル7は第4図に示すように桁屋根梁3,3′間
で一方は妻屋根梁2に載置され、他縁は、妻屋根
梁2′に取付けた金具11を介してほぼ水平に固
定されている。
なお本考案において略箱型形状の住宅ユニツト
の幅の広い方の側面が住宅ユニツトの桁面で、幅
の狭い方の側面が妻面である。
4隅に設けられた柱6は、中実体であつてもよ
いが、例えば断面約正方形の角形鋼管からなり、
桁面が受ける加重を基準として必要とされる太さ
のものが選ばれて用いられている。
この柱6が鋼材からなる梁と、溶接接合される
ことによりラーメン構造の骨格が構成されてい
る。この骨格はブレース(図示せず)によつて補
強されていてもよい。
以上のように構成された本考案の住宅ユニツト
の構造体は第5図に示すように、トレーラーに載
せ建設現場に運ばれる。
建設現場に運ばれた後、第6図に示すようにす
でに設置された住宅ユニツト1の上に載置し、枢
着部を軸として屋根パネル7をクレーン(図示せ
ず)で引き起こし、次いで屋根パネル7と上梁間
にトラス10を介挿させ固定する。
本考案の住宅ユニツトは、瓦葺きされている屋
根パネル7を予め住宅ユニツトに載置して積載し
て運搬するもので、ユニツトの屋根パネル7の軒
先部をピン接合しておき、クレーンで屋根部材7
を枢着部を軸8として引き起こし、傾斜させ次い
で屋根部材と上梁間にトラス12を介挿させて固
定する。この屋根パネルの継部分は被せ瓦を使用
して接合する。
以上説明のように本考案は妻屋根梁を柱上端よ
り下げた住宅ユニツトとすることにより住宅ユニ
ツトに屋根パネルをほぼ水平に載置することがで
き、一体として運送することができる。
また、屋根パネルは住宅ユニツトに装着されて
いるので輸送上の高さ制限を満足する。また屋根
パネルは妻屋根梁に乗せるので天井根太、天井材
への支障はきたさない。
さらに工場で一体に加工するので施工コスト、
輸送コストの低減を図る。
また屋根パネルが装着されているので傾斜屋根
を構成した場合、軒先高さを下げる事ができ、建
設敷地の対応性がよくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2
図は本考案の他の例を示す斜視図、第3図は第2
図のA−A線断面図、第4図は屋根部材を装着し
た状態の上部断面図、第5図は運搬の一例を示す
斜視図、第6図は屋根材の組立を示す斜視図であ
る。 1……住宅ユニツト、2,2′……妻屋根梁、
3,3′……桁屋根梁、4,4′……妻床梁、5,
5′……桁床梁、6……柱、7……屋根パネル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数本の上梁、下梁および柱を接合して略箱型
    形状に組立てられた住宅ユニツトにおいて前記住
    宅ユニツトの上梁を柱上端よりやや下げて構成さ
    せたことを特徴とする住宅ユニツトの構造体。
JP18629782U 1982-12-09 1982-12-09 住宅ユニツトの構造体 Granted JPS5989902U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18629782U JPS5989902U (ja) 1982-12-09 1982-12-09 住宅ユニツトの構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18629782U JPS5989902U (ja) 1982-12-09 1982-12-09 住宅ユニツトの構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5989902U JPS5989902U (ja) 1984-06-18
JPS642882Y2 true JPS642882Y2 (ja) 1989-01-25

Family

ID=30402431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18629782U Granted JPS5989902U (ja) 1982-12-09 1982-12-09 住宅ユニツトの構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989902U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5989902U (ja) 1984-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS642882Y2 (ja)
JP3871756B2 (ja) ユニット式建物の屋根構造
JPH01315541A (ja) 小屋組
JP4758627B2 (ja) 小建物ユニット及び建物
JP3373470B2 (ja) 小屋組トラス部材の設置方法
JP2719076B2 (ja) 建物の屋根とその施工方法
JP2888736B2 (ja) 屋根の構造
JP2837802B2 (ja) 屋根構造および軒部屋根ユニット
JP2514578B2 (ja) マンサ―ド屋根の小屋組構造および構築方法
JPH06317033A (ja) バルコニー付車庫ユニット及びユニット建物
JPS5834901Y2 (ja) 小屋梁の支持装置
JP4676609B2 (ja) ユニット式建物
JP4391041B2 (ja) プレハブ式建物
JP2693820B2 (ja) 面取建物ユニットを有するユニット建物の施工方法
JPS6320724Y2 (ja)
JPS6351224B2 (ja)
JPH0358617B2 (ja)
JPH0120408Y2 (ja)
JP2546914B2 (ja) 組立式寄棟屋根構造およびその施工方法
JP3323064B2 (ja) ユニット建物とその施工方法
JPH10169085A (ja) 屋根の架構構造
JPS594082Y2 (ja) 梁・外壁・屋根連結部の構造
JPH0124264Y2 (ja)
JPS5929047Y2 (ja) プレハブ住宅における外壁パネルの上端固定装置
JPH08302823A (ja) ユニット建物及び建物ユニット