JPS6057067B2 - 軌跡消去機構付車載用コ−ス誘導システム - Google Patents

軌跡消去機構付車載用コ−ス誘導システム

Info

Publication number
JPS6057067B2
JPS6057067B2 JP13069581A JP13069581A JPS6057067B2 JP S6057067 B2 JPS6057067 B2 JP S6057067B2 JP 13069581 A JP13069581 A JP 13069581A JP 13069581 A JP13069581 A JP 13069581A JP S6057067 B2 JPS6057067 B2 JP S6057067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trajectory
display
memory
map
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13069581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5831377A (ja
Inventor
至 波多野
健司 高橋
繁 広沢
幹雄 神田
照夫 三森
敏男 佐々木
忠司 向井
常夫 高橋
慎一郎 安井
昭 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUPUSU DENKI KK
PPONDA GIKEN KOGYO KK
Original Assignee
ARUPUSU DENKI KK
PPONDA GIKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUPUSU DENKI KK, PPONDA GIKEN KOGYO KK filed Critical ARUPUSU DENKI KK
Priority to JP13069581A priority Critical patent/JPS6057067B2/ja
Publication of JPS5831377A publication Critical patent/JPS5831377A/ja
Publication of JPS6057067B2 publication Critical patent/JPS6057067B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、軌跡消去機構付車載用コース誘導システム、
特に例えば乗用車の運転席に電子的なディスプレイを載
置すると共に当該ディスプレイの表示画面に道路などを
示した地図を対応せしめておき、車体に載置した方向セ
ンサとスピード・センサとて車の存在位置を抽出して上
記ディスプレイ上にプロットし、上記地図と対応づけて
走行コースを誘導する如きコース誘導システムにおいて
、運転者等の指示によつて、上記ディスプレイの表示画
面上の過去の走行軌跡をすべて消去し、現在の車の存在
位置のみを表示することができるようにした軌跡消去機
構付車載用コース誘導システムに関するものである。
最近マイクロ・コンピュータが比較的簡単に入手できる
ようになり、自動車の走行ナビゲータが考慮されるよう
になつてきた。
この種のナビゲータの1つとして、方向センサとスピー
ド●センサとを塔載して自動車の走行位置を抽出し、例
えばブラウン管ディスプレイ上に走行軌跡をプロットさ
せると共に、道路地図を上記ディスプレイ上に対応づけ
、上記プロットが地図上の道路に沿つて延びてゆくよう
にしてコースを誘導するシステムが開発されつつある。
このシステムを採用するとき、一般に上記ディスプレイ
の表示画面上には、過去から現在までの表示画面内にお
けるすべての走行軌跡、または現在からさかのぼつて一
定の走行距離分もしくは一定のプロット数分の走行軌跡
がプロットされ表示されるが、もし同一地域内において
当該車が何度も往き来するような場合、表示される走行
軌跡は.繁雑となり、場合によつては現在位置を直ちに
認識することさえも困難となることがある。
また、このような場合に限らず、運転者は自動車の現在
位置の確認のみ行なうことができれば十分であつて、過
去の走行軌跡の表示を望まない場合もあ−る。本発明は
この点を解決し、簡易に非所望な過去の走行軌跡を消去
できるようにすることを目的としている。
以下図面を参照しつつ説明する。第1図は本発明のコー
ス誘導システムをユニット化した一実施例全体斜視図、
第2図は本発明の一実施例ブロック図、第3図は第2図
図示の軌跡メモリに格納する位置情報の格納態様と読出
し態様とを説明する説明図、第4図は本発明の一実施例
表示態様を説明する説明図、第5図は第2図において一
部図示を省略した軌跡消去機構の一実施例要部構成を示
す。第1図において、1はブラウン管ディスプレイ・の
表示画面、2はシェード部、3は地図であつて例えば透
明フィルム上に印刷されたもの、4は地図挿入ガイド溝
、5は地図固定手段、6は走行軌跡を表わしている。第
2図を参照して後述する如く、車体に方向センサとスピ
ード・センサとを搭載して、例えばスタート地点からの
刻々の走行位置を抽出して、ブラウン管ディスプレイの
表示画面1上に走行軌跡6をプロットしてゆくようにす
る。
一方透明フィルム上に印刷された地図3が図示下方から
上記地図挿入ガイド溝4に沿つて挿入され、当該地図が
上記表示画面1の前面に位置するようにされて、上記固
定手段5によつて固定される。勿論、地図の縮尺にあわ
せて上記軌跡6を表示できるように考慮されていること
は言うまでもない。そして、上記走行軌跡6が地図上の
所望する走行ルートに沿つて順次現われるようにされ、
運転者あるいは同乗者が上記走行軌跡6と上記地図との
対応によつて現在の走行位置を知り、進行方向、現在位
置等を判定するようにされる。第2図は本発明の一実施
例全体ブロック図を示している。
図中の符号7は方向センサであつて或る基準方向に対応
して車が走行する方向を検出する。8はスピード・セン
サであつて例えば車輪の回転に対応したクロック・パル
スを発する。
9は入力キーであつて第1図図示のシェード部前面およ
びディスプレイ本体の側面に設けられる各種キー、10
はディスプレイを表わしている。
方向センサ7からの方向情報は、A/D変換器11によ
つてデジタル信号に変換され、角度換算部12によつて
角度情報に変換される。
一方スピード●センサ8からのクロック●パルスはパル
ス・カウンタ13によつてカウントされ、例えば車輪の
1圓転毎にサンプル・クロックを出力できるようにされ
ている。該サンプル・クロックが発せられる毎に角度換
算部12からの角度情報は、角度補正部14を介して、
X成分計算部15XとY成分計算部15Yとに供給され
る。そして計算部15X例えば方位(北)を基準とした
X軸上の変化分を抽出しその時点までのX軸変化分の累
積値と加算してX軸上の現在位置座標を計算し軌跡メモ
リ16の#0バンク(BANK)に格納するよう供給す
る。また計算部15Yは同じくY軸上の変化分を抽出し
その時点までのY軸変化分の累積値と加算してY軸上の
現在位置座標を計算し軌跡メモリ16の#0バンク(B
ANK)に格納するよう供給する。即ち、例えばスター
ト地点の座標を(イ),0)としたときの現在位置の座
標値が計算されて軌跡メモリ16に供給される。上記軌
跡メモリ16の内容は軌跡メモリ18に転記するために
読出され、メモリ変換処理部17において所定の変換が
行なわれて、軌跡メモリ18上に格納される。
この場合に地図の縮尺に対応した変換が行なわれるが、
13図を参照して後述される。軌跡メモリ18の内容は
軌跡表示メモリ20に転記するために読出され、メモリ
変換処理部19において所定の変換例えば平行移動など
が行なわれて軌跡表示メモリ20に格納される。該軌跡
表示メモリ20の内容は、ディスプレイ10によつて表
示されるイメージ図形に対応しており、表示ドライブ回
路部21を介して読出され、ディスプレイ10に供給さ
れる。即ち第1図図示の如き走行軌跡6が得られる。該
走行軌跡6は、第1図図示の透明シート上に書かれてい
る地図を介して観測され、地図上の所望の道路と合致し
ているようにされて、コース誘導が行なわれる。22は
縮尺レジスタであつて、第1図図示のセットされた地図
の縮尺情報が入力キー9を介してセットされる。
該レジスタ22の内容はメモリ変換処理部17に供給さ
れ、軌跡メモリ16の内容.を軌跡メモリ18に転記す
る際に利用される。またレジスタ22の内容は、抜取り
間隔決定部23に通知されてメモリ・アドレス生成部2
4によるアドレス生成に利用されるが、゛この間の処理
については第3図を参照して後述される。25はθ補正
レジスタであつて、実際に道路を走行した場合の上記走
行軌跡と地図との角度のずれを補正する補正値が入力キ
ー9からセットされる。
そして調整モードにおいてセットされた補正値、即ち第
1図図示のユニットを車体に搭載した際などの調整モー
ドにおいて角度のずれを補正すべくセットされた補正値
を利用して、軌跡メモリ16の内容を軌跡メモリ18に
転記する際に上記角度のすれを補正される。26は、X
,Y,O補正レジスタであつて、地図が第1図図示の如
くセットされた状態で、地図上の道路と上記走行軌跡6
との間の僅かな歪を補正すべく、補正データが入力キー
9を介してセットされる。
そして、軌跡メモリ18の内容を軌跡表示メモリ20に
転記する際に、メモリ変換処理部19において上記歪を
補正するようにされる。27は、平行移動および/また
は回転移動レジスタであつて、第1図図示の如くセット
された地図3を新しい地図と交換した場合などにおいて
ディスプレイ10上の走行軌跡6全体を平行移動せしめ
たり回転させたりする場合に、入力キー9から移動量情
報がセットされ、軌跡メモリ18の内容を軌跡表示メモ
リ20に転記する際にメモリ変換処理部19において、
上記平行移動や回転を行なうようにされる。
28はカウント値メモリであり、自動車が例えば鉄道踏
切りや橋などを通過した時点でのパルス●カウンタ13
の内容がセットされ、ディスプレイ10の表示画面上で
上述の走行軌跡6とは異なる表示態様で上記通過位置を
プロットするために用いられる。
即ち、走行軌跡6中により明るい点のメモリ・マークを
残し、地図との位置合せに利用される。また、29は比
較処理部であつて、カウント値メモリ28の内容に対応
する地点に対応して軌跡表示メモリ20上にマークを書
込むために用いられる。更に30はエンコーダであつて
、入力キー9からの入力情報に対応したコードを生成す
る。なお、第2図図示の表示ドライブ回路21には、エ
ンコーダ30からのサプレス・モード指示情報とスピー
ド・センサ8からの走行中情報とを受信し、ディスプレ
イ10上での表示を自動車走行中にサプレスして運転者
が運転中にディスプレイ10の表示に非所望に気をとら
れてしまうことのないようにする表示サプレス機能をも
つている。
上記X成分計算部15X..Y成分計算部15Y1軌跡
メモリ16、メモリ変換処理部17、軌跡メモリ18に
おける主要な処理について、第3図を参照して詳述する
上述の如くX成分計算部15XやY成分計算部15Yは
、例えばスタート地点の座標(0,0)として、各サン
プル・クロックに対応した時点における自動車走行位置
の座標(x】,yl)を計算する。
この結果は軌跡メモリ16に格納されるが、この態様を
走行軌跡6に対応して図示すると、第3図A図示左側の
如きものと考えてよい。即ち、スタート地点の座標(0
,0)から(Xn−1,yn−1)96(X29y2)
9(Xl9yl)9(XO9yO)が軌跡メモリ16に
格納される。軌跡メモリ16は、例えば128ワード分
の#0バンク(BANK)、64ワード分の#1バンク
ないし#5バンクをそなえている。そして、図示座標(
XO,yO)を始点とした128個の座標即ち(Xl2
7,yl27)は#0バンクに順次例えはブッシュ・ダ
ウン方式で格納され、該#0バンクを溢れ出す座標情報
は例えば2個に1個ずつ抽出されて#1バンクにブッシ
ュ●ダウン方式で格納され、#1バンクを溢れ出す座標
情報は例えば2個に1個ずつ抽出されて#2バンクにブ
ッシュ・ダウン方式で格納される。以下#3バンクない
し#5バンクに対する格納についても同様である。換言
すると、第3図B図示の如く、現在地点(XO,yO)
からみて128個分の座標情報は、各サンプル●クロッ
ク毎に#0バンクに格納されており、現在地点(XO,
yO)からみて12?目から256個目までは、2サン
プル・クロックに1個の座標情報が64個分#1バンク
に格納される形となる。
以下同様に513個目から1024個目までは、4サン
プル●クロックに1個の座標情報が64個分#2バンク
に格納される形となる。更に言えば#3バンクには8サ
ンプル・クロックに1個ずつ、#4バンクには16サン
プル・クロックに1個ずつ、#5バンクには32サンプ
ル・クロックに1個ずつ格納される形となる。上述の如
く地図を用いる場合、ディスプレイ10上の走行軌跡は
地図の縮尺に見合う形で表示されるべきである。
このために、縮尺率の最も小さい地図に対応して走行軌
跡6を表示するに当つては、第3図C図示の如く#0バ
ンク上の座標情報を抜取り間隔RL(抜取りを行なうこ
となく)で順次読出して、128個の点よりなる走行軌
跡を生成する。また縮尺率が約2倍の地図を用いる場合
には、#0バンクから抜取り間隔R2J(1個おきに抽
出する)で64個分の座標情報を読出し、かつ#1バン
クから抜取り間隔RLで64個分の座標情報を読出し、
合計128個分の点よりなる走行軌跡を生成する。以下
同様に例えは縮尺率が32倍の地図を用いる場合には、
#0バンクから32個毎に、#1バンクから1G固毎に
、#2バンクから8個毎に、#3バンクから4個毎に、
#4バンクから2個毎に、#5バンクからすべて読出し
て、合計128個の点よりなる走行軌跡を生成する。軌
跡メモリ16の内容を軌跡メモリ18に転記するに当つ
ては、上記縮尺率に対応して縮尺レジスタ22に縮尺情
報がセットされ、これに応じて上述の如き抜取り間隔が
決定されてそれに対応したメモリ・アドレスが生成され
る。そして、当該アドレスにもとづいて軌跡メモリ16
がアクセスされる。この間上述のf補正レジスタ25の
内容にもとづく補正が行なわれるが、この詳細について
の説明は第2図に関連した説明としては省略する。しか
し、軌跡メモリ16の内容から128個分の点を抽出し
て軌跡メモl川8に格納するに当つて、メモリ変換処理
部17は、第3図A図示右側に概念的に示す如く、現在
の座標位置を原点(0,0)とし、1つ前の座標位置を
(X1−XO,yl−YO)、その前の座標位置を(X
2−XO,y2一YO), ・・・・となるように変換
して軌跡メモリ18に転記する。このようにすることに
よつて、ディスプレイ10上への表示に当つて、現在位
置を基準として処理することが可能となり、かつ種々の
調整が容易となる。本発明が開発対象としている一実施
例車載用コース誘導システムは、大路上述の如き構成と
機能をもつものであるが、例えば第4図A図示の如くに
、自動車が同一地域内において複雑に往き来するときな
ど、ディスプレイの表示画面1上の走行軌跡6は繁雑と
なつて、視覚上煩わしいものとなる。
本発明は、このような場合に運転者等による簡単な軌跡
消去指示の操作によつて、第4図B図1示の如く、過去
の走行軌跡6を消去し、当該自動車の現在位置表示31
のみを行なうことを可能とするものである。第5図に示
す軌跡消去機構の一実施例構成において、符号8,9,
13,16,17,30は第2図に対応し、32は入力
キー9の消去スイッチ、33はゲート、34は表示スタ
ート・カウンタ、35はメモリ変換処理部17の中の処
理データ決定部を表わす。
表示スタート・カウンタ34には、例えば当該システム
への電源投入または必要に応じて入力キー9の中に設け
られる図示省略した表示開始スイッチの押下などによつ
て、パルス・カウンタ13の内容から例えば所定の値を
減じたものが取込まれ、初期設定される。以後、当該自
動車が走行することによるスピード・センサ8の出力に
よつて、パルス・カウンタ13と共に、表示スタート・
カウンタ34の内容が歩進される。従つて、通常の走行
軌跡表示情態ではパルス・カウンタ13の内容と表示ス
タート・カウンタ34の内容とは、その値の差が一定に
保たれることになる。この表示スタート・カウンタ34
の内容は、後述する如くディスプレイ上に走行軌跡とし
て、いつの時点の軌跡データから処理し表示するかを示
すものである。従つて、走行軌跡は通常の状態において
上記地図縮尺と関連するが、現在からさかのぼつて一定
の当該自動車の走行距離分だけプロットされ表示される
ことになる。特に、パルス・カウンタ13と表示スター
ト◆カウンタ34との内容の差が、十分に大きければ過
去から現在までのすべての走行軌跡が表示対象となるこ
とは言うまでもない。上述の如く、パルス・カウンタ1
3からのサンプルクロック信号の出力によつて、軌跡メ
モリ16への軌跡データの蓄積が行われるが、メモリ変
換処理部17は処理データ決定部35によつて軌跡メモ
リ16から抽出して処理すべきデータを決定する。
即ち、処理データ決定部35は、パルス・カウンタ13
の内容と表示スタート・カウンタ34の内容とを読込み
、現在からさかのぼつてそれらの内容の値の差に相当す
る分の軌跡データ.を地図縮尺に応じて軌跡メモl川6
から抽出し処理すべきことを指示する。以上のようにし
て、表示スタート・カウンタ34の示す時点からパルス
・カウンタ13の値の示す時点、即ち現在までの軌跡デ
ータが処理対象とされ、ディスプレイ上−に走行軌跡6
として表示されることになる。もし、運転者が走行軌跡
6を消去し、現在位置の表示だけを望むならば、消去ス
イッチ32を押下する。この消去スイッチ32の押下に
よつて軌跡消去信号がエンコーダ30を介して発せられ
、ゲート33はオープン状態となる。ゲート33がオー
プンされることによつて、パルス・カウンタ13の内容
はそのまま表示スタート・カウンタ34に取込まれる。
従つて、消去スイッチ32の押下の結果として、パルス
・カウンタ13の内容と表示スタート・カウンタ34の
内容とが一致せしめられることになる。処理データ決定
部35はパルス・カウンタ13と表示スタート・カウン
タ3″4との内容を読込み、それらの値の差をとつて処
理すべきデータの決定を行なうが、この場合上記の如く
内容が一致ているのでその差はROJとなり、現在位置
に対応するデータのみを抽出し処理すべきことを決定す
ることとなる。以上の如くにして、消去スイッチ32の
押下により、メモリ変換処理部17は何んら軌跡消去指
示があつたことなどを意識することなく、通常の状態に
おける場合と同様に動作して、現在位置に対応するデー
タのみを軌跡メモリ16から抽出して処理し、第4図B
図示の如く結果として過去の走行軌跡6を消去すること
となる。以上説明した如く、本発明によれば、簡易な機
構でもつて運転者等は任意に非所望な走行軌跡を消去す
ることが可能となり、ディスプレイの表示画面を必要に
応じて適当な見易い状態にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のコース誘導システムをユニット化した
一実施例全体斜視図、第2図は本発明の一実施例ブロッ
ク図、第3図は第2図図示の軌跡メモリに格納する位置
情報の格納態様と読出し態様とを説明する説明図、第4
図は本発明の一実施例表示態様を説明する説明図、第5
図は本発明に係る軌跡消去機構の一実施例要部構成を示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車体に方向センサとスピード・センサとを載置する
    と共に、車体に載置したディスプレイと該ディスプレイ
    の表示画面に対応せしめて表示する地図とをそなえ、上
    記方向センサと上記スピード・センサとによつて上記車
    体の存在位置を抽出しかつ当該存在位置を上記ディスプ
    レイ上にプロットして上記地図と対応づけるよう構成さ
    れた車載用コース誘導システムにおいて、上記スピード
    ・センサから得られた予め定めた走行距離と上記方向セ
    ンサから得られた走行方向とにもとづいて走行位置のX
    成分値とY成分値とを順次格納する軌跡メモリ、該軌跡
    メモリの内容を上記地図の縮尺に対応せしめて抽出され
    た情報がディスプレイの表示画面に対応して格納される
    軌跡表示メモリ、および該軌跡表示メモリの内容にもと
    づいて上記車体の走行軌跡を表示画面上にプロットする
    ディスプレイをそなえると共に、上記スピード・センサ
    からの入力を受けるパルス・カウンタをそなえ、オペレ
    ータの軌跡消去指示によつて与えられる軌跡消去信号に
    よつて上記パルス・カウンタの内容にもとづいて当該車
    の現在位置に対応するデータのみを選択的に抽出して上
    記軌跡メモリから取込み上記軌跡表示メモリへ転送する
    よう構成され、オペレータの上記軌跡消去指示により上
    記ディスプレイ上に表示される過去の走行軌跡を消去す
    るようにしたことを特徴とする軌跡消去機構付車載用コ
    ース誘導システム。
JP13069581A 1981-08-20 1981-08-20 軌跡消去機構付車載用コ−ス誘導システム Expired JPS6057067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13069581A JPS6057067B2 (ja) 1981-08-20 1981-08-20 軌跡消去機構付車載用コ−ス誘導システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13069581A JPS6057067B2 (ja) 1981-08-20 1981-08-20 軌跡消去機構付車載用コ−ス誘導システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5831377A JPS5831377A (ja) 1983-02-24
JPS6057067B2 true JPS6057067B2 (ja) 1985-12-13

Family

ID=15040406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13069581A Expired JPS6057067B2 (ja) 1981-08-20 1981-08-20 軌跡消去機構付車載用コ−ス誘導システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057067B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4917719A (en) * 1983-03-30 1990-04-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal isothiazole derivatives
JPS63184010A (ja) * 1987-12-28 1988-07-29 Honda Motor Co Ltd 走行経路表示装置
JP2909626B2 (ja) * 1988-01-01 1999-06-23 昭一 阿部 車輌走行表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5831377A (ja) 1983-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3157923B2 (ja) ナビゲーション装置の距離誤差補正方法
EP0242050B1 (en) Apparatus for displaying travel path
JPS5828614A (ja) 疎密式軌跡表示機構をもつ車載用コ−ス誘導システム
JPH01214711A (ja) ナビゲーション装置
JPS6040909A (ja) 走行コ−ス誘導装置
JPS58129313A (ja) 車両の走行位置表示装置
JPS58206914A (ja) コ−ス誘導装置
JPS6057067B2 (ja) 軌跡消去機構付車載用コ−ス誘導システム
JPS5825686A (ja) 軌跡の表示位置移動機能をもつ車載用コ−ス誘導システム
JPS5852516A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPS6261275B2 (ja)
JPS5870127A (ja) 道路走行情報提示装置
JPS6057066B2 (ja) メモリ保持機構付車載用コ−ス誘導システム
JPS5825688A (ja) 地図合わせを可能にした車載用コ−ス誘導システム
JPS6057063B2 (ja) 表示サプレス機能をもつ車載用コ−ス誘導システム
JPS6412391B2 (ja)
JPS6367124B2 (ja)
JP2618266B2 (ja) 方向センサの出力補正方法
JPH0123046B2 (ja)
JPH0229162B2 (ja)
JP2555109B2 (ja) 地図データを用いたナビゲーションシステム
JPS5828612A (ja) オフセット警告機構付車載用コ−ス誘導システム
JPS58208619A (ja) 走行位置表示装置
KR100263062B1 (ko) 이동체용네비게이션장치에서주행궤적정보저장방법
JPS5831375A (ja) 軌跡移動表示機構付車載用コ−ス誘導システム