JPS6055880A - 同期電動機の位置制御装置 - Google Patents

同期電動機の位置制御装置

Info

Publication number
JPS6055880A
JPS6055880A JP58161575A JP16157583A JPS6055880A JP S6055880 A JPS6055880 A JP S6055880A JP 58161575 A JP58161575 A JP 58161575A JP 16157583 A JP16157583 A JP 16157583A JP S6055880 A JPS6055880 A JP S6055880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronous motor
position detector
detector
motor
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58161575A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Fujita
純 藤田
Yoshinori Nakanishi
中西 義典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP58161575A priority Critical patent/JPS6055880A/ja
Publication of JPS6055880A publication Critical patent/JPS6055880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、同期電動機の位置制御装置に関する。
一般に、同期電動機を位置制御するには、回期°1し動
機の電源の位相を制御するために、同期電動機の固定r
−と回転子との位置関係つまり界磁主磁束と電機子主磁
束との相対内位1行関係を知る必要かある。そのため、
同期電動機の電気角36 OIfに相当する機械的範囲
内において、絶対位置を知ることのできる位置検出器が
必要であり、一般的にはレゾル八、インダクトシン、マ
グネスケール等の位相変調準位11¥を検出器或いは光
学式アブンリュートエンコーダ等が位置検出器として用
いられている。
従来、このような位I11検出器により同期電動機を位
置制御するには、第1図に示す如く、同期電動機lの回
転子4111にカップリング2を介して1個の位置検出
器3を連結するようにしている。一般に、レジルへ型式
の位置検出器では、極対数を増すことにより分解能をL
げることができる。しかしながら、このような構成では
、レゾル八の極対数を同期電動機の極対数より多くする
と、電気角360度の範囲を随時一意的に検出すること
ができなくなるので、中線にレゾル八の極対数を増して
分解能を上げることができない。
そこで、分解能を高めるためには、次の2通りの方法が
考えられる。即ち、中レゾルバの出力値りから位置を割
出すためのカウンタのクロック周波数をにげる方法、(
2)同期電動機の極対数を増し、レゾルバの極対数を増
す方法、である。しかし、なから、■の方法は、現在よ
り更にクロック周波数を上げなけらばならないので、現
在の技術ではかなり困難である。また、(りの方法では
、同期゛、(f動機の極対数を増すと、同一電源周波数
に対する回転数が低くなるため、同一インバータによる
回転数の」1限が低下する欠点がある。
このような点から、従来の方式では、最大回転数を低下
させることなく、位置検出器の分解能を容易に向上させ
ることは極めて困難な問題であった。
本発明の目的は、最高回転数を低下させることなく1位
置の分解能の向上が可能な同期電動機の位置制御装置を
提供することにある。
そのため、本発明では、同期電動機に第1の位置検出器
および’)’r 2の位置検出器をそれぞれ連結し、前
記第1の位置検出器で同期電機の電気角360度に相当
する機械的範囲内における絶対位置を検出する一方、前
記第2の位置検出器で所望の最小分解能を得ることによ
り、上記目的を達成しようとするものである。
以下、;4.:発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。
fir、2図において、同期電動機11の回転子軸12
には、カップリング13.14を介して、同期電動@l
lの電気角360度に相当する機械的範囲内における絶
対位置を検出する第1の位置検出器15と、制御システ
ムとして必要な最小分解能を得る第2の位置検出器16
とが順次連結されている。
この際、同期電動機11の極数Nが例えばN−4の場合
には、第1の位置検出器15としては、2極または4極
のレゾルバや光学式アブソリューI・エンコーダ等を、
第2の位置検出器16としては、例えば10極のレゾレ
バ、インダクトシン、マグネスケール或いはインクレメ
ンタルエンコ、−ダ等を、それぞれ用いることができる
。また、同期電動機11の極数Nが例えばN=6の場合
には、第2の位置検出器16としては上記と同様である
が、第1の位16検出器15としては、2極ないし6極
のいずれかのレゾレバや光学式アブソリュートエンコー
ダ等を用いてもよい。
ここで、第1.第2の位置検出器15 +、 l 6に
レゾルバ等の位相変調型位置検出器を用いた場合におい
て、同期電動4j1.llを制御する制御ユニッI・1
7内には、同時に切換えられるスイッチ18A、18B
を介して、前記第1.第2の位置検出器15.16の一
次側に励磁信号を選択的に与える励磁信号発生器19と
、前記第り、g52の位置検出器15.16の二次側出
力を前記スイッチ18A、18Bと連動するスイッチ1
8cを介して選択的に取入れ、その第1.第2の位1ξ
検出器15.16の二次f111出力および励磁信号発
生器19かもの励(dj 4’e+ ””iに基つきク
ロックパルスCPを計数し、その旧数値を同期電動機1
1の位置データとして出力するリングカウンタ20とか
設けられている。これにより、スイッチ18cをν)換
えて各位置検出器15.16の二次側出力にノ、(づく
同量゛1F動機11の位置を読み取れば、これらの位置
データによって同期電動機11の位置を正確に制御する
ことができる。
従って、本実施例によれば、同期電動機11に、第1の
位置検出器15および第2の位置検出器16をそれぞれ
連結し、前記第1の位置検出器15で同期電動機11の
電気角360度に相当する機械的範囲内における絶対位
置を検出する一方、前記第2の位置検出器16で所望の
最小分解能を得るようにしたので、同期電動Ja、11
の最高回転数を低下させることなく、固定子と回転子と
の位置検出の分解能を向上させることができる。
また、ft51.第2の位置検出器15.16にレゾル
バ等の位相変調型位置検出器を用いた場合において、1
lJJ御ユニット17内に1つの励磁性−づ発生Rg1
9とリングカウンタ2oとを設け、これらをスイッチ1
8A〜18cによって切換えるようにしたので、励m 
C7t;発生器19やリングカウンタ20等が1組でよ
く、従って回路を簡略化することができる。
なお、上記実施例における制御ユニット17の回路構成
では、2つの位置検出RX15.16の111力を同時
に読み取ることができなり・ため、’+’l’+ +こ
2つを同時に読み取る必要がある場合に難+j+力くあ
る。そこで、制御ユニアト1フ内番と、′1扛匁f句3
60度を1サイクルとするカウンタをrrq 、*、 
L、イニシャル時に第1.第2の位置検出器15.16
の出力から電気角360度に相当する機械的範囲内にお
ける絶対位置を算出し、それをL記カウンタにセットし
、その後節2の位置検出”K、 l 6の読み取りによ
って得られる位置データの変イし量を上記カウンタに更
新するようにすれtf、ビニシャ2レセントかすんだ後
は第2の位置検出3に16のみを読み取ればよいので、
上記難点を解1大できる。
また、イニシャル時に、上記カウンタに、上述した第1
.第2の位置検出器15.16の出力力)ら電気角36
0度に相当する機械的範囲内におLする絶対位置をセ・
ントする代りに、或特定イ直をセ・ントし、その或特定
イ16と前記機械的範囲内4こおζする絶対位にりとの
オフセント量を記憶しておき、イ)“L置データを読み
取る際に、上記カウンタのイ「((とオフセント量を加
算(誠q)した後、オー/へフロー防止の処理をしても
、−11記と同様の結果を41+ることかできる。
また、第18よび第2の位置検出器15.16は、上記
実施例のように同期電動機11の回転子軸に対して直列
に連結する以外に、例えば第3図に示す如く、同期電動
機11の回転子軸に歯車21を取(、Jけ、この歯1t
21にそれぞれ歯車22゜23を介して位置検出器15
.16を並列に連結するようにしてもよい。このように
すると、歯車21と歯車22.23とのキャー比により
、第1の位置検出器15が例えば10極以下のレゾレバ
或いはそれ相当の位相変調型位置検出器やインクレメン
タルエンコーダ等であっても、任意の分解能を得ること
ができる。
以上の通り、本発明によれば、最高回転数を低下させる
ことなく、位差検出の分解能の向−ヒが1+(能な同期
電動機の位置制御装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の方式を示す図、第2図は本発明の一実施
例を示すプロ1.り図、第3図を土木発明の他の実施例
を示す+F−面図である。 11・・・同期電動機、工5・・・f、q 1の位を検
出2蓼、16・・・第2の位置検出器。 代理人 〕「理士 木下実三 (ほか1名) 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 同期電動機の固定子と回転子との相対位置を検
    出し、この相対位置により同期電動機を制御する位置制
    御装置において、前記回期″?ト動機に、その同期電動
    機の電気角360度に相当する機械的範囲内の絶対位置
    を検出する第1の位置検出器と、所望の分解能を得るた
    めの第゛2の位置検出器とをそれぞれ連結したことを特
    徴とする同期・電動機の位置制御装置。
JP58161575A 1983-09-02 1983-09-02 同期電動機の位置制御装置 Pending JPS6055880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161575A JPS6055880A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 同期電動機の位置制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161575A JPS6055880A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 同期電動機の位置制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6055880A true JPS6055880A (ja) 1985-04-01

Family

ID=15737717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58161575A Pending JPS6055880A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 同期電動機の位置制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055880A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63213490A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Yokogawa Electric Corp ダイレクト・ドライブ・モ−タシステム
WO1999008374A1 (en) * 1997-08-07 1999-02-18 Trw Lucasvarity Electric Steering Ltd. Position sensing in brushless motor systems
GB2481484A (en) * 2010-05-03 2011-12-28 Bosch Gmbh Robert Motor system for electric motor having two rotor position detectors

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333162A (en) * 1976-09-08 1978-03-28 Nissan Motor Displacement meter
JPS5815479A (ja) * 1981-07-17 1983-01-28 Fanuc Ltd サ−ボモ−タ用同期電動機の制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333162A (en) * 1976-09-08 1978-03-28 Nissan Motor Displacement meter
JPS5815479A (ja) * 1981-07-17 1983-01-28 Fanuc Ltd サ−ボモ−タ用同期電動機の制御方式

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63213490A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Yokogawa Electric Corp ダイレクト・ドライブ・モ−タシステム
JPH07110151B2 (ja) * 1987-03-02 1995-11-22 横河電機株式会社 ダイレクト・ドライブ・モ−タシステム
WO1999008374A1 (en) * 1997-08-07 1999-02-18 Trw Lucasvarity Electric Steering Ltd. Position sensing in brushless motor systems
US6597141B1 (en) 1997-08-07 2003-07-22 Trw Lucasvarity Electric Steering Ltd. Position sensing in brushless motor systems
GB2481484A (en) * 2010-05-03 2011-12-28 Bosch Gmbh Robert Motor system for electric motor having two rotor position detectors
GB2481484B (en) * 2010-05-03 2014-04-02 Bosch Gmbh Robert Motor system for electric motor operation in dependence on rotor position

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3325997B2 (ja) モータ制御装置及び制御方法
JPS62213537A (ja) モ−タのロ−タ回転位置検出器
JPS6055880A (ja) 同期電動機の位置制御装置
JPH02264306A (ja) モータ・ドライブ・システム
JP3014955B2 (ja) 回転角度検出装置及び回転角検出信号生成回路
JP2001208565A (ja) モータ回転軸の絶対位置検出方法
JPH06351278A (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JPH02228289A (ja) 同期型電動機の駆動装置
JPH0363396A (ja) 多連シールド掘進機のカッタ同期運転装置
JP2002323911A (ja) シーケンス制御装置
JP2000217385A (ja) ブラシレスdcモ―タ制御方法およびその装置
JPH0421098A (ja) エンコーダ信号検出回路
Harlapur Design of Controller for Brushless Direct Current Motors Using FPGA
JPS62144590A (ja) 無整流子電動機
JPS60239608A (ja) アブソリユ−ト位置の検知方法および検知装置
JPS62190414A (ja) ブラシレスレゾルバ
SU750666A1 (ru) Вентильный электродвигатель
JPS6126491A (ja) 無整流子電動機
GB2132839A (en) Bipolar brushless/stepper motor drive current switching circuit
JPH04313859A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0236787A (ja) サーボモータ切換システム
JPS60187864A (ja) レゾルバを用いた回転速度及び回転位置検出装置
JPH0156796B2 (ja)
JPH04265686A (ja) 同期形交流サーボモータの正弦波駆動方法
JPS60167694A (ja) 多相dcブラシレスモ−タの速度制御方式