JPS605587A - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置

Info

Publication number
JPS605587A
JPS605587A JP58113220A JP11322083A JPS605587A JP S605587 A JPS605587 A JP S605587A JP 58113220 A JP58113220 A JP 58113220A JP 11322083 A JP11322083 A JP 11322083A JP S605587 A JPS605587 A JP S605587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
semiconductor layer
semiconductor
type inp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58113220A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Tanahashi
俊之 棚橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58113220A priority Critical patent/JPS605587A/ja
Publication of JPS605587A publication Critical patent/JPS605587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2237Buried stripe structure with a non-planar active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/24Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a grooved structure, e.g. V-grooved, crescent active layer in groove, VSIS laser

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明は半導体発光装置、特に無効電流が抑制されて電
流−光出力特性の直線性が大きく改善される高効率の半
導体発光装置に関する。
(b) 技術の背景 光通信及び各種の産業或いは民生分野を対象とし、光を
情報信号の媒体とするシステムにおいて、半導体発光装
置は最も重要な構成要素であって、要求される波長帯域
の実現、或いは安定した単一の基本零次横モード発振、
単一の縦モード発振、電流−光出力特性の直線性の向上
、量子効率の向上、出力の増大などの諸物件の改善につ
いて多くの努力が重ねられている。
(c) 従来技術と問題点 前記の目的のために現在までに数多くの半導体レーザの
構造が提供されているが、その一つに光海底伝送中継器
に採用が見込まれているVSB(V−grooved 
5ubstrate Buried double h
et−erostructure) レーザがある0第
1図はVSBレーザの一例を示す断面口である。図にお
いて、1はn型インジウム・燐化合物(InP)基板、
2はp型InP電流阻止層、3は溝。
4はn型InPクラッド層、4′はクラッド層4と同時
に成長したn型InPM7.5はノンドープのインジウ
ム・ガリウム拳砒素・燐化合物(InGaAsP)活性
層、5′は活性層5と同時に成長したInGaAsP層
、6はp型InPクラッド層、7はp型InGaAsP
キャップ層、8は保護絶縁膜、9はp側電極、10はn
側電極を示す。
本従来例において、溝3はp型InP電流阻止層2及び
n型InP基板1の結晶の(011)方向に形成され、
溝3の斜面3aには(111)B面が表出されて、この
(111)B面上に液相エピタキシャル成長方法(以下
LPE法と略称する)によって、n型InPクラッド層
4. InGaAsP活性層5及びp型InPクラッド
層6よりなるダブルへテロ接合層が構成されている。
本従来例の如きVSBレーザは、溝3の内部表面が(1
11)B面であるために前記ダブルへテロ接合層の成長
が容易であり、才たn型InPクジノド層4の成長が溝
3のV型の先端から開始されるf、=メニ、InGaA
sP活性層5の湾曲が少なく、その形状と寸法が安定す
るなどの製造上の利点と、溝の内部表面が結晶面である
ために極めて平滑であってこの部分からの光の乱反射が
なく、光の強度分布が滑らかであることなどの特性上の
利点を兼ね備えている。
イアスミ流を通ずるときに、活性層5を通過せずレーザ
発振に寄与しない無効電流が、図中矢印Aで示すp型1
11Pクラ、ド層6→p型InP電流阻止層2→n型I
nP基板1の定流径路などに生ずることが知られており
、この問題に対処する手段も既に提案されている。
しかるに本発明者が前記構造のVSBレーザの電流−光
出力特性を更に詳細に検討するに、′直流の増加に対す
る光出力の増加の直線性からのずれは前記の電流径路A
等から11(−測される値より大幅に大きく、バイアス
電流の増加に伴なう無効電流の増加には未知の増加要因
があることが予測される。
前記構造のVSBレーザのV溝外の部分の半導体層の導
電型を見れば、(イ)InGaAsPキャップ層7及び
InPクラッド層6からなるp型領域、←)InP層4
′からなるn型領域、(ハ)InP電流阻止層2からな
るp型領域、に)InP基板1からなるn型領域が、中
間のp型もしくはn型の薄いhlGaAsP層h′も含
めて、pn pn接合をp側電極9とn1tll電極1
0との間に構成していることが知られる。この状態を模
式的に図示すれば第2図の如く表わすことができ、p型
InP層2に第1図に矢印Aで示した如きゲート電流が
入力される3端子サイリスタが並列に接続された構造に
相当して、p型InP2に流入する電流が僅少であって
もこれによって第1図に矢印Bで示す電流が順次ターン
オンして、VSBレーザ全体の無効電流が増大すること
が知られる。
先に述べた′電流−光出方特性の直線性からのずれを改
善するためには、vsBレーザ等のこの様な構造を改め
ることが必要である。
(d) 発明の目的 本発明はストライブ状の溝内にダブルへテロ接合が埋込
まれた構造を有する半う9体発光装置に関して、前記の
サイリスタ類似の構造部分を削減して無効電流を減少さ
せ、効率が向上した半導体発光装置を提供することを目
的とする。
(e) 発明の構成 本発明の前記目的は、第1導電型の半導体片1.板と、
該半導体基@↓に形成された第220’電型の第1の半
導体層と、該第1の半導体層を貫通するストライプ状の
溝内に形成された第1導電型の第2の半導体層と、前記
溝の外部において前記第1の半47体層に接する第1導
@型の第3の半導体1*と、前記第2の半導体層に接し
て前記第2の半導体層半導体層又は高抵抗層とを含んで
なる半導体発光装置屹より達成される。
本発明による上記半導体発光装置において、前記第1の
半導体層は半導体基板とは反対の導電型を有する電流阻
止層である。また前記第2の半導体層は第1のクラッド
層、前記第4の半i4体層は活性層、前記第5の半導体
層は第2のクラッド層であって前記ストライプ状の溝内
においてこれらの3層によってダブルへテロ接合が形成
される。
前記第3の半導体ノーは第1のクラッド層のエピタキシ
ャル成長の際に溝外の半導体基体上に成長する、第1の
クラッド層と同一の組成及び不純物を有する半導体層で
あり、電流阻止層とは反対の導電バνを有してこの2層
の界面の逆接合によって熱動電流阻止の効呆が得られる
本発明による半導体発光装置においては、前記響を及す
ことなく終端している。更にこの終端面は第6のこれと
反対導電型の半導体層又は高抵抗層で包囲されている。
この構造によって本発明の半導体発光装置においては、
前記のサイリスタ類似の構造が前記終端面で終止する。
(f) 発明の実施例 以下本発明を実施例により図面を参照して具体的に説明
する。
第3図(a)乃至(e)は本発明の第1の実施例の主要
製造工程における状態を示す断面図である。
第3図(a)参照 (100)結晶面を主面とするn型InP基板11上に
p型InPJ脅12を厚さ約2〔μm〕程度に液相エピ
タキシャル成長方法或いはInP基板11へのカドミウ
ム(Cd)拡散等の方法によって形成する。
次いで例えば二酸化シリコン(Sin2)によって例え
ば幅2〔μm〕程度のストライプ状開口を有するマスク
13を設け、塩酸(HCj)と燐酸(HsP 04 )
との混合液を用いて化学エツチングを行ない、断面がV
字状をなして(111)B面を表出する溝14を形成す
る。■溝14の上端の幅は本実施例においては3.5〔
μm″18度となる。次いでマスク13を弗化アンモニ
ウム(NH4F)溶液等によって除去する。
第3図(b)参照 り型InP第1クラッド層15. InGaAgP活性
層16.p型InP第2クラッド層17及びp屋IrG
aAsPキーヤツブ層18を順次エピタキシャル成長す
る。なおこのエピタキシャル成長に際してV溝14の外
部のp型InP/ff12上にn型InP層15′及び
InGaAsP層16′が成層重6′本実施例において
は前記各層のエピタキシャル成長は液相エピタキシャル
成長方法により成長開始温度を600[:℃]c!:し
て下記の如〈実施している0 (1)n型In1J115及び15′ 成長溶液、In:InP:Sn :1 (:p) : 5.5 C++v) : 1 o
 Crri3成長時間、約10秒 (It) InGaAsP Iti 16及び16′成
長溶液 In:InP:InAs:GaAa=Hr):
i、s(キ、:l:44.3C■:] : 9.2[:
ry〕成長時間、約6秒 (iiD P型InP#17 成長溶’IX In:InP:Cd =1(r):5.s(キ):10[:■〕成長時間、約
300秒 (v)p型InGaAsP層18 成長溶液、In:InP:InAs:GaAs:Zn=
 1[f] : 1.5[η) : 44.3 [ff
+!?] : 9.2[■〕:0.2Cキ〕 成長時間、約50秒 第3図(c)参照 例えば5in2膜によってV 溝14の両側に開口を有
するマスク19を設けて、臭素(Br)の0.2〔φ〕
メタノール(CHsOH)溶液等による化学エツチング
を行ない、■溝14の近傍においてp型半導体層である
層18及び17を5J断する。しかる後にマスク19を
除去する。
第3図(d)参照 前記半導体基体上にn型InP/a20をエピタキシャ
ル成長する。その条件は例えば下記の通りである。
成長溶液、In:ITiP:Sn = 1 (r) : 5.75 〔IN〕: 10 C
Q’3成長開始温度、600[:℃) 成長時間、約400秒 次いでS i 02等によるマスク21を設け、塩酸(
HCt)等によってn型InP層20を選択的に除去し
て、p型InGaAsPキャップjφ18を表出するス
トライプ状の開口を設ける。
第3図(e)参照 p側電極22を例えば金・亜鉛(Au−2n)によって
、n側’N?hIl”1.23を例えば金・錫(Au−
8n)によって、前記半導体基体の各面にそれぞれ形成
する。謂に襞間等を実施して共振器長駒300〔μm〕
のレーザチップが完成する。
次に本発明の第2の実施例を第4図に示す断面図を参照
して説明する。なお、第4図において第3図(e)と同
一符号によって同一部分を示す0本第2の実施例の前記
第1の実施例と異なる点は次の通りである。
(イ)前記第1の実施例においてはp型半導体層18及
び17を溝状に除去しているのに対して、木簡2の実施
例においてはV 61近傍のみにp型中る。
(ロ)前記第1の実施例においては前記のp型半導体層
18及び17の遇択的除去後にn型I n P Pit
20を形成しているのに対して、木簡2の実j、’m 
’?IIIにおいてはアルミニウム・インジウム・砒素
(AtO,48In0.52 As )よりなる高抵抗
層20′をエピタキシャル成長している。ただしA t
 O,48I no、52AaM20’の成長条件は例
えば下記の通り−である。
成長浴液、AAIn:In:1nAs = 1cr) : 0.099(f) :0.364(
P)但しAtI nは固溶体であって、In中にAtを
0.11:at%)、すなわち0.0235 Cu・t
 % l)含む。
成長開始温度、775℃ 成長時間、 1000秒 木簡2の実施例の製造方法は、前記;!’fl)1点及
びp側邂極22形成のためのAtO,4B In O,
52A aノ脅20′の選択的除去のエツチング液とし
て、・列え(f塩酸(’l−1ct)を用いること以外
は、前記イ(1の実施例と特に差はない0 以上の如く製造された本発明の第1及び第2の実施例に
ついてその特性を測定した結果、何れの実施例について
も閾値電流は約i 5 [mA)+発光効率は片面につ
いて約0.3.5 (+AV/iiA’lであって、先
に説明した相当する従来構造のVSBレーザの発光効率
約0.2 [mVVmA )に比較して犬11胛に向上
しており、I持に電流−光出力特性について、第5図に
例示する如く本発明の実施例(;I 7JJ Aで示す
)は相当する従来例(破線Bで示す)に比較してその直
線性が大きく改善される。
以上の説明においてはn壓InP基板上に形成されるV
SBレーザを対象としているが、各半導体層の導電型が
前記例とは逆である場合、半導体材料がI nP−In
GaAsP系以外の材料である場合、もしくは溝の形状
が7字形とは異なる場合等についても、本発明を適用し
て同様の効果が得られる。
また前記実施例において説明したp型中尋体層を切断す
る構造はpm半導体層18及び17のみを除去している
が、活性層と同時に成長する層16′が同時に除去され
ても支障はなく、また最後に成長する層20がnm半導
体層である場合には、第1クラッド層と同時に成長する
層15′が除去さitても層20と層12とによってn
p逆接合が形成される〇 第2の実施例においては高抵抗層20′をエピタキシャ
ル成長しているが、例えば5i02+窒化アルミニウム
(AtN)等の絶縁材料によって、前記高抵抗層20′
に代る皮膜を形成してもよ(7)。ただしこれらの絶縁
皮膜は半導体基体に歪を生ずるおそれがある。
億)発明の詳細 な説明した如く本発明によれば、ストライフ状の溝内に
ダブルへテロ接合が埋込まれた構造を有する半導体発光
装置に関して、従来見過されて来たサイリスタ類似の効
果による無効電流が抑fiJIJされて、発光効率の向
上、4流−光出力特性の改善が大幅に達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図はVSBレーザの従来例を示す断面図、第2図は
無効電流の一要因を示す説明図、第3図(1)乃至(e
)は本発明の第1の実施例を示す断面図、第41図は本
発明の第2の実側例を示す1析面図、第5図は電bIL
−光出力特性を本発明の実施例と従来例とについて比較
する図である。 図において、11はn型InP基板、12はp型InP
層、14はV@、ISはn型I n P i”g 1ク
ラソはp型InGaAsP層、20はn 型I nP 
In、 20’は高抵抗のAt0.48In0.52A
sJiW、22はp側電極。 23はn側電極を示す。 茅 1 門 窄2閉 訃3昭 ¥−3聞 v−3図 峯4叫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1導電型の半導体基板と、該半導体基板上に形成され
    た第2導電型の第1の半導体層と、該第1の半導体層を
    貫通するストライプ状の溝内に形成された第1導電型の
    第2の半導体層と、前記溝の外部において前記第1の半
    導体層に接する第1導電型の第3の半導体層と、前記第
    2の半導体層に接して前記第2の半導体1のより禁制帯
    幅が小である第4の半導体層と、該第4の半導体層に接
    して前記溝の外縁近傍において終端し、該第4の半導体
    層より禁制帯幅が大である第2導電型の累5の半導体層
    と、該第5の半導体層を包囲する第1導電型の第6の半
    導体層又は高抵抗層とを含んでなることを特徴とする半
    導体発光装置。
JP58113220A 1983-06-23 1983-06-23 半導体発光装置 Pending JPS605587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113220A JPS605587A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 半導体発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113220A JPS605587A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 半導体発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS605587A true JPS605587A (ja) 1985-01-12

Family

ID=14606614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58113220A Pending JPS605587A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 半導体発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605587A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4754462A (en) * 1985-04-11 1988-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device with a V-channel and a mesa

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4754462A (en) * 1985-04-11 1988-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device with a V-channel and a mesa

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0381317B2 (ja)
JPH0221683A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0156548B2 (ja)
JPH02288288A (ja) 埋め込みヘテロ構造レーザダイオードの製造方法
JP2001210911A (ja) 半導体レーザとその製造方法及び半導体レーザを用いた光モジュール及び光通信システム
JPS605587A (ja) 半導体発光装置
JPS62283686A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPH02156588A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH06104527A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH084180B2 (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JPS5834988A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS61104687A (ja) 埋込み型半導体レ−ザの製造方法
JPH0377675B2 (ja)
JP2001102691A (ja) 半導体レーザ及び半導体層の酸化方法
JP3033664B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPH01166592A (ja) 半導体レーザ素子
JPS60137087A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS59168687A (ja) 半導体レ−ザ及びその製造方法
JPH02240988A (ja) 半導体レーザ
JPS63244785A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JPH04130692A (ja) 半導体レーザ装置とその製造方法
JPS6167285A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS60258987A (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JPS6266694A (ja) 半導体レ−ザ素子及びその製造方法
JPS6267891A (ja) 半導体レ−ザ装置