JPH0156548B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0156548B2
JPH0156548B2 JP55005755A JP575580A JPH0156548B2 JP H0156548 B2 JPH0156548 B2 JP H0156548B2 JP 55005755 A JP55005755 A JP 55005755A JP 575580 A JP575580 A JP 575580A JP H0156548 B2 JPH0156548 B2 JP H0156548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
layer
region
active layer
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55005755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56104488A (en
Inventor
Tadashi Fukuzawa
Michiharu Nakamura
Susumu Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP575580A priority Critical patent/JPS56104488A/ja
Priority to US06/225,399 priority patent/US4430741A/en
Priority to DE8181100461T priority patent/DE3176735D1/de
Priority to EP81100461A priority patent/EP0033137B1/en
Priority to CA000369083A priority patent/CA1152624A/en
Publication of JPS56104488A publication Critical patent/JPS56104488A/ja
Publication of JPH0156548B2 publication Critical patent/JPH0156548B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06203Transistor-type lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06209Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in single-section lasers
    • H01S5/0622Controlling the frequency of the radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体レーザー素子に関する。
本発明は半導体レーザー素子を直接変調を可能
とする新規な構造を提供する。又、本発明は半導
体レーザー素子のモード制御を可能ともする新規
な構造を提供する。
半導体レーザ素子は小形、高効率で、高速変調
が可能なことから、光通信を始め、データバス、
コンピユータリング等種々の用途が考えられてい
る。
しかし、半導体レーザー素子を変調するには、
通常30〜200mAの電流パルスを該素子に印加す
るが、変調信号が1〜2Gbit/sec程度の高速にな
ると通常のシリコン・トランジスタでこの様な大
電流パルスを作ることは一般に困難である。
本発明はこうした従来技術にない高速変調用光
源として有用な半導体レーザー素子を提供するも
のである。
本発明の基本思想はレーザー素子の電流制御に
電界効果型トランジスタ(以下、FETと略称す
る。)の動作原理を組み込むものである。この場
合、レーザー素子に流れる電流が、実質的に縦方
向に電流が流れるFETの電流となる如く構成す
る。
第1図は本発明の代表的な例を示す素子断面図
である。図はレーザー光の進行方向に垂直な方向
の断面を示すものである。
1はP形GaAs基板、2は第1のクラツド層で
P形Ga0.7Al0.3As層、3はn形GaAs層でレーザ
ー素子の活性層となる、4は第2のクラツド層で
n形Ga0.7Al0.3As層、7はn形GaAs層である。
各半導体層はGaAs基板1上に順次形成される。
次に選択的にメサエツチングを行ない、ストライ
プ状の半導体積層領域を形成する。次にこの半導
体積層領域の両側に高比抵抗のGaAs層5を成長
させる。この構造はいわゆるBH型(Buried
Hetero Structure)構造と称されている構造で
ある。なお、半導体レーザー素子部を構成するク
ラツド層および活性層の関係は通常の半導体レー
ザーと同様とすることはいうまでもない。即ちク
ラツド層は活性層に比較し禁制帯幅が相対的に大
きく、且屈折率は小さい。又、第1、第2のクラ
ツド層は互いに反対導電型を有する。更に本発明
の半導体レーザー素子ではP形の島状領域6を形
成される。島状領域の形成は選択拡散又はイオン
打込み等の手段を用いて十分である。外部への取
出し電極として絶縁層10を介して、電極8,9
が設けられる。一方、GaAs基板1の裏面にも電
極11が形成される。なお、当然ストライプ方向
と垂直な面はフアブリペロ反射面となつている。
外部取出し電極は9がFETのソース電極、1
1がドレイン電極となる様に配線する。電極8は
FETのゲート電極となる。第2図に図示したよ
うに、各電極に電圧を印加すれば、ゲートバイア
スによつて空乏層12が生じ、レーザー素子の活
性層を流れる電流の領域が13と制限される。
レーザー光を変調することが必要な場合、ゲー
ト・バイアスに変調信号を重畳することで、レー
ザ発振を変調せしむることが出来る。
半導体レーザー素子の活性層におけるストライ
プ幅は、レーザーの発振モードに大きな影響を与
える。本発明の半導体レーザー素子によれば、ゲ
ート・バイアスを制御することによつてレーザー
の発振モードを制御することが出来る。
実施例 1 第1図を用いて説明する。
(100)面を上面に持つP型GaAs基板(正孔
濃度P1018/cm3)1面上にp−Ga0.65Al0.35As
層(p〜1018/cm3、厚さ1.6μm)2、アンドーブ
Ga0.95Al0.05As層(厚さ0.1μm)3、n−Ga0.65
Al0.35As層(n〜5×1018/cm3、厚さ2μm)4お
よびn−GaAs層(厚さ0.2μm)7の各層を成長
させる。
半導体層7面上に厚さ5000ÅのSiO2膜をCVD
法で形成する。このSiO2膜を周知のフオトリン
グラフテイー技術で幅5μmのストライプ状に食
刻する。このSiO2膜をマスクとして半導体層2,
3,4および7を食刻液りん酸、過酸化水素、水
の混合液で食刻する。
再度液相エピタキシヤル法に依つて埋め込み用
の半導体層5としてGa0.7Al0.3As層を成長せしめ
る。この層は、高比抵抗(1kΩ・cm)とする。
次いで、厚さ0.2μmのAl2O3、および厚さ0.3μ
mのSiO2の二層の絶縁膜を周知のCVD
(Chemical Vapor Deposition)法で形成する。
上記二層の絶縁膜の本発明の半導体レーザー素子
のゲート電極取り出し部に対応する部分を2条互
に2μmの間隔を持たせて開孔する。食刻液は弗
化水素と沸化アンモニウムの混合液(1:6SiO2
用)、リン酸(Al2O3用)である。このSiO2
Al2O3二層膜が選択拡散用マスクとなる。この開
孔を通して周知の選択拡散技術によりZnを第2
のクラツド層4に到達するまで拡散する。6が
Zn拡散領域である。
選択拡散用マスクである二層の絶縁膜を除去
し、改めて厚さ5000ÅのSiO2膜10CVD法で形
成する。通常のフオトリソグラフイー技術を用い
て、SiO2膜10に電極取り出し用の開孔を設け
る。ソースの取り出し電極として、Au−Ge合
金、NiおよびAuを三層に0.8μmに蒸着する。又、
ゲート電極はCrAuを蒸着した。次いで、前記半
導体基板1の裏面を研磨し、軽く食刻した後Cr
−Au合金を蒸着しp側電極11となす。
最後にレーザー光の進行方向と垂直な面で結晶
面を劈開し光共振器を構成する。レーザー長は
300μmとした。
なお、以上の例はゲートの動作をせむる不純物
の島状領域6は拡散法によつたが、別な方法たと
えばイオン打込み法に依つても良い。
実施例 2 本発明はGaAs−GaAlAs系材料に限らず、他
の半導体材料によつても実現出来ることはいうま
でもない。
たとえば、次の様な構成によつて本発明の半導
体発光素子を実現出来る。
基本的工程は前述の例と同様であるので簡潔に
主な構成を説明する。
成長用半導体基板は(100)面を上面に持つ
InP基板(Snドープ、3×1018/cm3)1を用い
る。この上部に第1のクラツド層2としてn型
InP層(Teドーブ、n3×1018/cm3)3μmの厚
に、活性層3としてp型In0.73Ga0.27As0.59P0.41
(Znドープ、P1×1018/cm3)を0.2μmの厚さ
に、第2のクラツド層4としてp型InP層(Znド
ープ、P2×1018/cm3)を2μmの厚さに、更に
この上部にp型In0.73Ga0.27As0.59P0.41層を0.2μm
の厚さに液相エピタキシヤル成長を行なう。この
層は、結晶成長上必要であり、素子構造上は必ず
しも必要でないため、プロセス時に除いてもよ
い。
FETのゲート動作のための不純物拡散を行な
いn型の島状領域6を形成する。
FETのドレイン電極9をCr−Auおよびゲート
電極8をAu−Ge−Niとして、絶縁層10を介し
て形成することは実施例1と同様である。半導体
基板1の裏面にソース電極としてAu−Ge−Niを
蒸着せしめる。最後にレーザー光の進行方向と垂
直な面で結晶面を劈開し光共振器を構成する。
比較例 3 本比較例はFETのゲートの動作をせしむる島
状領域の変形例を示すものである。第3図を用い
て説明する。(100)面を上面に持つn型GaAs基
板(電子濃度n1018/cm3)14面上に次の各層
をスライド・ボードを用いた周知の液相エピタキ
シヤル法に依つて形成する。
第1のクラツド層となる半導体層16はn型
Ga0.7Al0.3As層(n5×1017/cm3)を厚さ2μm
に、活性層となる半導体層18はn型GaAs層
(n1016/cm3)を厚さ0.1μmに、第2のクラツ
ド層となる半導体層21はp型Ga0.7Al0.3As層
(正孔濃度p5×1017/cm3)を厚さ1μmに、次
いで半導体層22としてp型GaAs(p1×
1018/cm3)を厚さ0.3μmに形成する。
次いで、厚さ0.2μmのAl2O3、および厚さ0.3μ
mのSiO2の二層の絶縁膜を周知のCVD
(Chemical Vapor Deposition)法で形成する。
上記二層の絶縁膜の、FETのゲート部を構成す
る島状領域17に対応する部分に開孔し、選択拡
散用マスクとなす。食刻液は沸化アンモニウム混
合液(1:6SiO2用)、リン酸(Al2O3用)であ
る。この開孔を通して周知の選択拡散技術により
Znを深さは半導体層14に到達するまで拡散す
る。しかる後、プロトン打込により、高比抵抗の
島状領域19を形成し、半導体層21における横
方向の電流継路を断つ。ドレイン電極23と、ゲ
ート電極24は、Cr−Auを蒸着することで、同
時に形成し、ソース電極25として、Au−Ge−
Niを蒸着する。レーザー光の進行方向と垂直な
面で結晶面を劈開し光共振器を構成することは前
述した通りである。動作時には、空乏層15が生
成され電流がしぼり込まれる。
比較例 4 本比較例は、ゲートによる電流狭搾で、電流の
流れる領域が細い帯状になることを利用した、ゲ
イン・ガイド型レーザー(レーザー光を閉じ込め
るための屈折率差を特に横方向に設けなくとも良
い。)を示す。第4図を用いて説明する。
p+−GaAs基板41上に次の各半導体層を周知
の液相エピタキシヤル法で成長せしめる。
第1のクラツド層となる半導体層42として
p+−Ga0.7Al0.3As層を1μmないし2μm、活性層4
3としてアンドープGaAs層を0.05μmないし0.2μ
m、次いでn+−Ga0.7Al0.3As層44を0.1μmない
し0.2μm設ける。層44は必らずしも必要でない
が、温度上昇に伴なう光出力の低下を防止するに
効果を泰する。このため層44は層45より高濃
度にする必要があり、この例では2×1017/cm3
用いた。n−Ga0.7Al0.3As層45を1μmないし2μ
m、最後にキヤツプ層46としてn−GaAs層を
形成する。実施例1で述べた方法と材料を用い
て、Pチヤンネル47の形成と、ソース電極5
0、ドレイン電極51、ゲート電極49を形成す
る。48は、絶縁層である。
また、前述の各半導体層を逆の導電型として半
導体レーザーを構成しても良いことはいうまでも
ない。
比較例 5 電流制御のためのFET動作をせしむる領域を
半導体レーザーの光閉じ込め領域の外部の半導体
層に形成しても良い。本例はこうした例のひとつ
である。この場合も半導体レーザーを直接変調す
ることが可能である。
第5図を用いて説明する。図は半導体レーザー
素子のフアブリペロ共振器を構成する鏡面に平行
な面で切断した断面図である。(100)面を上面に
持つn型GaAs基板(電子濃度n1018/cm3)6
1面上にストライプ状の凹部71を形成し、次い
で次の各層をスライド・ボードを用いた周知の液
相エピタキシヤル法に依つて形成する。前述の凹
部は共振器の反射面に垂直方向になるよう選択エ
ツチング法等で形成すれば良い。数μm程度の凹
凸をもつた半導体基板に平坦な表面の半導体層は
液相エピタキシヤル法で容易に形成出来る。
この凹部は、レーザー光の基板へのしみ出しを
利用し、横モードの制御を行なうためのものであ
る。この光閉じ込めの技術に関してはK.Aikiet
al.IEEEJ.Quantum Electron QE−14、89(1978)
等に詳細に報告されている。
第1の半導体層62はn型Ga0.7Al0.3As層(n
5×1017/cm3)を厚さ2μmに、活性層となる第
2の半導体層63はn型GaAs層(n1016/cm3
を厚さ0.1μmに、第3の半導体層64はp型
Ga0.7Al0.3As層(正孔濃度p5×1017/cm3)を
厚さ1μmに、第4の半導体層65はP+−GaAs
(又は、p−GaAs)層を厚さ0.5μm〜1μm、およ
び第5の半導体層66はp型GaAs(p5×
1016/cm3)を厚さ1μmないし2μmとした。なお、
層65はこれより上部の半導体層の結晶成長を好
都合ならしめるための層である。これを省略する
ことも可能である。
次いで、イオン打込法によりn+不純物領域6
7を形成する。その厚さは約0.3μmないし0.7μm
となす。その後0.4μm程度にn+不純物領域67を
残してエツチングする。ドレイン電極68となる
部分はホトレジスト膜を用いたリフト・オフ法で
Cr−Au系金属でオーミツク電極を作製する。ゲ
ート電極69にはAu−Ge−Ni金属膜を、半導体
基板41の裏面にAu−Ge−Ni金属膜を蒸着しソ
ース電極70となす。
本構造の半導体レーザ素子は次の如き特徴を持
つている。
(1) レーザ素子と変調用FETとが縦方向に形成
され、極めて小形になし得る。
(2) 電流が縦方向に流れるので、放熱状態がよ
く、また熱放散の優れたヒートシンク技術を適
用できる。
(3) 変調用FETは特に高抵抗用結晶を必要とし
ないので製法が容易である。
(4) レーザ素子は数十〜100mAを必要とし、電
流と相互コンダクタンス(gm)の大きいFET
が必要であるが、本発明の如きFETではこの
目的に適した構造のものである。従つて、電流
およびgmを大きくとることができ、チツプ・
サイズを小さくすることができる。
比較例 6 本比較例は電流制御のためのFET動作をせし
むる領域を半導体基板に設けた例である。半導体
レーザー素子の直接変調を可能にする。
第6図より第8図は本発明の半導体発光素子の
製造工程の各ステツプを示す素子断面図である。
図は半導体レーザー素子のフアブリペロ共振器を
構成する鏡面に平行な面で切断した断面図であ
る。
(100)面を上面に持つn+型GaAs基板(電子
濃度n1018/cm3)80上に次の各層をスライ
ド・ボートを用いた周知の液相エピタキシヤル法
に依つて形成する。n形GaAs層81(電子濃度
n5×1016)を1μmないし2μm、n+形GaAs層
82(n5×1017/cm3)を0.5μmないし1μmに
形成する。半導体層82の所望部分にストライプ
状の凹部91を形成する。これは実施例5におけ
る凹部と同様の役割のもので、必ずしも必要でな
い。半導体層82上に改めて次の半導体層を順次
成長させる。
第1のクラツド層となす半導体層83はn型
Ga0.7Al0.3As層(n5×1017/cm3)を厚さ2μm
に、レーザー素子の活性層をなす半導体層84は
n型GaAs層(n1016/cm3)を厚さ0.1μmに、
第2のクラツド層をなす半導体層85はp型
Ga0.7Al0.3As層(正孔濃度p5×1017/cm3)を
厚さ1μmに、および半導体層86はp型GaAs
(p2×1017/cm3)を厚さ0.3μmとした。
半導体層86上に厚さ5000ÅのSiO2膜をCVD
法で形成する。SiO2膜上にフオトレジスト膜を
形成し、通常のフオトリソグラフイー技術を用い
て、SiO2膜を所定位置にストライプ状に残存さ
せる。このSiO2膜を食刻用マスクとして半導体
層82,83,84,85,および86をメサエ
ツチングする。エツチング液はりん酸、過酸化水
素、エチレングリコール混合液(1:1:8)で
ある。
第7図がこの状態を示す図である。
この時、エツチング断面が半導体層81に対し
鋭角になるようにするのが好ましい。しかる後、
周知の熱分解法によつてSiO2膜を半導体基体全
面に約30nm被着する。更にポジ型フオトレジス
ト膜を全面に塗布する。ゲート電極88に対応す
るフオトレジスト膜の領域に開口する。このと
き、ドレイン電極89が、同時に開口してもよ
い。このフオトレジスト膜をマスクとしてイオン
をイオン打込みを行なう。フオトレジスト膜を除
去しアニールを行なう。
ゲート電極88と、ドレイン電極89にCr−
Au金属膜、およびソース電極90にAu・Ge・
Ni金属膜をもつて形成することはこれまでの例
と同様である。
本比較例の半導体レーザー素子におけるFET
部のゲート長は、半導体層の積層部分で決まり、
制御性に優れている。勿論、シヨツトキ接合を用
いたFETも製作可能である。
本比較例の半導体レーザー素子は次の如き特徴
を有する。
(1) 光集積素子としてチツプサイズを小さくし得
る。
(2) レーザー素子の発振モードをレーザー構造と
同時にFET動作によつても制御出来る。
(3) 電流を縦方向に流すことが出来るため、熱放
散の良い構造となる。
(4) レーザー発振をせしめる半導体層領域を介し
て自己整合法でゲート電極部が形成するため、
レーザー素子とゲート電極との位置合せの精度
が高い。従つて、電流の流れる経路が良く制御
され変調特性発振モードの制御、或いは発振効
率を高めることができる。
なお、本発明の実施例に示す半導体材料に限ら
れるものでないことは勿論である。又、半導体レ
ーザーのモード安定化のため種々の手段がある
が、本発明の発光半導体素子の半導体レーザー部
に適用して良いことは勿論であり、本発明の範囲
のものである。又、本実施例におけるpチヤンネ
ルをnチヤンネルに変えた場合及び、その逆の場
合も動作が可能であることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明に係る半導体発光装置
の実施例を説明するための図、第3図より第8図
までは比較例を示す図である。 1……半導体基板、2,4……クラツド層、3
……活性層、5……埋め込み層、6……島状の不
純物領域、8……ゲート電極、9……ソース電
極、11……ドレイン電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板と、この半導体基板上に設けられ
    レーザ発振のための活性層とこの活性層を挟んで
    形成された上記活性層と比較して相対的に小さな
    屈折率と相対的に大きな禁制帯幅を有しかつ互い
    に反対導電型である第1及び第2の半導体層とを
    有する半導体積層領域と、この半導体積層領域に
    電流通路を形成してレーザ発振せしめるための電
    極対と、上記半導体積層領域の両側面を埋め込む
    ようにして形成された高抵抗領域と、上記半導体
    積層領域内に空乏層を形成することにより上記活
    性層を通る電流通路を制限するための電極と、こ
    の電極と接続しかつ上記半導体積層領域内にpn
    接合を形成すると共に上記空乏層を上記半導体積
    層領域内に形成することにより上記活性層を通る
    電流経路を制限するための不純物領域とを有し、
    この不純物領域は上記半導体積層領域及び上記高
    抵抗領域内に形成されてなることを特徴とする半
    導体発光装置。
JP575580A 1980-01-23 1980-01-23 Semiconductor laser element Granted JPS56104488A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP575580A JPS56104488A (en) 1980-01-23 1980-01-23 Semiconductor laser element
US06/225,399 US4430741A (en) 1980-01-23 1981-01-15 Semiconductor laser device
DE8181100461T DE3176735D1 (en) 1980-01-23 1981-01-22 Semiconductor laser device
EP81100461A EP0033137B1 (en) 1980-01-23 1981-01-22 Semiconductor laser device
CA000369083A CA1152624A (en) 1980-01-23 1981-01-22 Semiconductor laser device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP575580A JPS56104488A (en) 1980-01-23 1980-01-23 Semiconductor laser element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56104488A JPS56104488A (en) 1981-08-20
JPH0156548B2 true JPH0156548B2 (ja) 1989-11-30

Family

ID=11619928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP575580A Granted JPS56104488A (en) 1980-01-23 1980-01-23 Semiconductor laser element

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4430741A (ja)
EP (1) EP0033137B1 (ja)
JP (1) JPS56104488A (ja)
CA (1) CA1152624A (ja)
DE (1) DE3176735D1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710992A (en) * 1980-06-24 1982-01-20 Sumitomo Electric Ind Ltd Semiconductor device and manufacture therefor
US4534033A (en) * 1981-08-25 1985-08-06 Handotal Kenkyu Shinkokai Three terminal semiconductor laser
US4445218A (en) * 1981-09-28 1984-04-24 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Semiconductor laser with conductive current mask
JPS58106885A (ja) * 1981-12-18 1983-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ
JPS58151087A (ja) * 1982-03-03 1983-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レ−ザ装置
JPS58182287A (ja) * 1982-04-19 1983-10-25 Sanyo Electric Co Ltd ダブルヘテロ接合型半導体レ−ザ
US4513423A (en) * 1982-06-04 1985-04-23 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Arrangement for damping the resonance in a laser diode
JPS5918694A (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 Fujitsu Ltd 光半導体集積回路装置
JPS59222987A (ja) * 1983-06-01 1984-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化合物半導体素子およびその製造方法
US4631729A (en) * 1983-12-01 1986-12-23 Trw Inc. Semiconductor laser structure
GB2154059B (en) * 1984-01-25 1987-10-28 Hitachi Ltd Light emitting chip and communication apparatus using the same
JPS60154689A (ja) * 1984-01-25 1985-08-14 Hitachi Ltd 発光素子およびこれを用いた光通信装置
JPS60216591A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子
US4884119A (en) * 1988-04-22 1989-11-28 American Telephone & Telegraph Company Integrated multiple quantum well photonic and electronic devices
US4878222A (en) * 1988-08-05 1989-10-31 Eastman Kodak Company Diode laser with improved means for electrically modulating the emitted light beam intensity including turn-on and turn-off and electrically controlling the position of the emitted laser beam spot
JPH0834308B2 (ja) * 1988-11-08 1996-03-29 三菱電機株式会社 光電子集積回路
US4987576A (en) * 1988-11-30 1991-01-22 Siemens Aktiengesellschaft Electrically tunable semiconductor laser with ridge waveguide
JP2550711B2 (ja) * 1989-06-27 1996-11-06 三菱電機株式会社 半導体レーザ
KR100567346B1 (ko) * 2004-03-23 2006-04-04 학교법인 포항공과대학교 AlGaAs 에피층 식각액 및 이를 이용한 반도체소자의 제조 방법
WO2021239729A1 (en) * 2020-05-26 2021-12-02 Brolis Sensor Technology, Uab Optoelectronic devices with tunable optical mode and carrier distribution in the waveguides

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50154081A (ja) * 1974-05-31 1975-12-11
JPS50154082A (ja) * 1974-05-31 1975-12-11

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE791929A (fr) * 1971-12-02 1973-03-16 Western Electric Co Procede de fabrication de regions isolantes dans un corps de semi-conducteur
DE2420517A1 (de) * 1974-04-27 1975-11-06 Licentia Gmbh Halbleiterbauelement
US3959808A (en) * 1974-09-19 1976-05-25 Northern Electric Company Limited Variable stripe width semiconductor laser
US4152711A (en) * 1976-04-01 1979-05-01 Mitsubishi Denki Kabuchiki Kaisha Semiconductor controlled luminescent device
JPS52147087A (en) * 1976-06-01 1977-12-07 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor light emitting display device
US4166278A (en) * 1978-03-29 1979-08-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor injection laser device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50154081A (ja) * 1974-05-31 1975-12-11
JPS50154082A (ja) * 1974-05-31 1975-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
DE3176735D1 (en) 1988-06-09
EP0033137A3 (en) 1983-05-11
CA1152624A (en) 1983-08-23
EP0033137B1 (en) 1988-05-04
JPS56104488A (en) 1981-08-20
EP0033137A2 (en) 1981-08-05
US4430741A (en) 1984-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0156548B2 (ja)
US4932033A (en) Semiconductor laser having a lateral p-n junction utilizing inclined surface and method of manufacturing same
US4937835A (en) Semiconductor laser device and a method of producing same
JPH0381317B2 (ja)
JPS6359277B2 (ja)
US4958202A (en) Semiconductor light-emitting device and method of manufacturing the same
US4862474A (en) Semicondutor laser device
JPH10290043A (ja) 半導体レーザ
US6031857A (en) Semiconductor device having a current-constricting spaces and method of manufacturing the device
US5805628A (en) Semiconductor laser
JP2523643B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS61264776A (ja) 光半導体装置
JPH01192184A (ja) 埋込み型半導体レーザの製造方法
JP2555984B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP3295932B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH084180B2 (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JPS62244167A (ja) 光,電子半導体集積回路
JPH023314B2 (ja)
JP2000101186A (ja) 半導体光素子およびその製造方法
JP2855887B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH0828553B2 (ja) 半導体レーザ
JP2000244073A (ja) 多波長集積化半導体レーザ装置
JPS61134093A (ja) 半導体レ−ザを含む集積素子
JPH067621B2 (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JPS6289386A (ja) 半導体レ−ザ装置