JPS5918694A - 光半導体集積回路装置 - Google Patents

光半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS5918694A
JPS5918694A JP57127980A JP12798082A JPS5918694A JP S5918694 A JPS5918694 A JP S5918694A JP 57127980 A JP57127980 A JP 57127980A JP 12798082 A JP12798082 A JP 12798082A JP S5918694 A JPS5918694 A JP S5918694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
main surface
semiconductor
laser
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57127980A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Morimoto
森本 正弘
Katsuto Shima
島 克人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57127980A priority Critical patent/JPS5918694A/ja
Publication of JPS5918694A publication Critical patent/JPS5918694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/0234Up-side down mountings, e.g. Flip-chip, epi-side down mountings or junction down mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02469Passive cooling, e.g. where heat is removed by the housing as a whole or by a heat pipe without any active cooling element like a TEC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0261Non-optical elements, e.g. laser driver components, heaters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は発光素子と回M素子とを含む光半導体集積回路
装置、特に温度上昇が抑制さカて連続発振が可能で特性
及び信頼性が優f+た光半導体集積回路装置に関する。
(b)  技術の背f 光フアイバ通信その他の光を情報信号媒体とする技術分
野において、現在実用化されている発光装置及び受光数
置等の光デバイスは年−の機能を有する個別のデバイス
である。しかしながら光を媒体とするこれらのシステム
の性能、信頼性及び経済性を向上するために、こ第1ら
の光デバイスを含む回路の集積化が志向されている。例
えば光フアイバ通信等の光源とする半導体レーザには、
これに所要の電流を供給し、かつ情報信号によシ光信号
すなわち前記電流を変調する電子回路が必要であり、ま
た半導体受光素子についても光電流を増幅する電子回路
等が必要であるが、これらの電子回路と光デバイスとを
集積化することによってこれらの装置の性能、信頼性及
び経済性等を向上しようとするものである。
(e)  従来技術と問題点 現在実用化されている半導体発光素子特にレーザの多く
は、第一クラッド層−活性層二第二クラッド層よりなる
ダブルへテロ接合構造を有し、第一クラッド層側の電極
は基板裏面に、第二クシラド層側の電極は直接に又はキ
ャップ層を介して第二クラッド層上に配設されており、
パッケージ組立に除しては第二クシラド層側の電極がヒ
ートシンクに接続されることによって熱抵抗が低下され
ている。。
また従来提供されている光集積回路装置は、光デバイス
をもまないトランジスタ等の半導体電子回絡始子のみに
よって構成される集積回路装置と同様に、半導体基板の
同一主面上に光デバイス及び電子回路素子を搭載する構
造を有して、前記の如き構造の半導体レーザの基板側の
電極がヒートが増大する。また牛導体し−ザ累子の2個
の電極をトランジスタと同様に基板に対向する半導体層
上に配設する構造も、4?に集積回路化に適ブる構が上
昇して、連続発振が不可能となシ、又は発振の安定性の
低下或いtjJ命の短縮勢の問題を含んでいる。
(d)  発明の目的 本発明は、現在得られている単一の半導体発光素子及び
半導体回路素子と同郷以上の素子特性及導体集積回路装
置を提供することを目的とする。
(e)  発明の構成 本発明の前記目的は、半導体基板の第1の主面近伶に半
導体発光素子の活性領域が形成され、前記第1の主面に
対向する前記半導体基板の第2の主面に、前記半導体発
光素子の一電極及び該−電極と電気的に接続された半導
体素子が形成され、前記第1の主面側においてヒートシ
ンクに融着される光半導体集積回路装置により達成され
る。
(f)  発明の実施例 以下本発明を実施例により図面を参照して具体的に説明
する。
第1図(a)は本発明の実施例のf)視図、第1図(b
)はその回路図を示す。
第1図(a)において、1はn&GaA3基板であり、
その一方の主面上にエピタキシャル成長層2乃至5が形
成式れ、P+型領域8及びpH!l[極13が設置Q)
られてレーザの活性領域を含む主要部分が形成されてb
る。基板1の他方の主面上にはエピタキシャル成長層1
0及び11が形成され、その一部は選択的Vcl!ll
J、去きれて基板1を表出し、基板1及び工 エピタキシャル成長層11にオーミック接触してレーザ
のn 1lll電極と電界効果トランジスタ(以下にE
Tと略称する。)のドレインPt1t極を一体化した電
&16が配設埒i′1、その他のt極17乃至21がエ
ピタキシャル成長層ll上に配設されて、jgx図(b
)に示す如き3個のFETを含むレーザの駆動回路が形
成されている。組立工程においてはこの集積回路素子の
P側[極13がヒートンyりに融着される。
第1図(b)の回路図において一、LDは前記レーザ、
Trlidリミッタ、Tr2は直流バイアス電流ドライ
バ、Tr3は変調を行なうパルス゛電流ドライバであシ
、第1図(a)と同一符号によって対応する以上説明し
た実施例の″Ij造方法を第2図(a)乃至(d)に示
す断面図を参照して説明する。
#r2図(a)参照。
例えば錫(Sn)がIXIO18(cm−”)程度ドー
プされたn型GaA−基板10第1の主面上に1例えば
硫黄@)が5X10”(cfR−”)程度ドーグされた
n型GaO,7At0.3Asり2クド層2を厚さ2.
0(am)程度に、ノンドー1のGaO,92AtO,
08As活性層30.7Atl)、3Asクラッド層4
を厚さ1.5Cμm)程度に、SnがlXl0”(cm
−”〕程度ドー1されたnWGaAs層5を厚さ1.0
〔μm〕程度に、例えば液相エピタキシャル成長方法に
よって順次成長させる。
坩 次いでスパッタ法等で層積させた二酸化シリ;ン(si
o、)膜6にストライプ状窓7を設けて、例えば砒化亜
鉛(ZnAg*)を用いて亜鉛(Zn)を前記P型(、
aO,7AtO,3Asクラッド層4に達する深さに拡
散せしめてP+型領域8を形成する。
第2図(b)参照。
拡散マスクとした前記5iOL膜6をエッチング除去し
た後に改めてsio、膜9を設けてP+型領域8を含む
n型GaAs屓5の全表面を保設する。次いで基板1の
第2の主面に研摩などを施して基板1の厚さを例えば8
0〔μm〕程度に調整する。
しかる後に基板1の第2の主面上に、例えば鉄(Fe 
)がlXl0”(cm−”〕程度ドープされた半絶縁性
GaAsバッフyFf110を厚さ数(μm)Ksテル
ル(Te )が1×1017〔crn″″3〕程度ドー
プされたn型GaAg活性N11を厚さ0.1乃至0.
2〔μm〕程度に順次エピタキシャル成長させる。次い
でnmGaAs活性N11の全表面′fcS i Os
膜12に、よって保賎する。
第2図(e)参照0 再び基板1の第1の主面において、前記stow膜9を
エツチング除去し、例えは電子ビーム蒸着13が得られ
る0 次いで更に一7オトリングラフイ法を適用して素子分割
用溝14を配設する4、 第2図(d)参照。
再び基板1の第2の主面において、前記5ift膜12
を選択的に除去してマスクとし、例えは硫酸(J(ts
O+):過酸化水素水:水=8 : 1 : 18度の
混合液を用いてエツチングを行ない11型G n A 
B活性層11及び半絶縁性GaAsバッファ層10を貫
通して基板1に達する溝15を形成する。
次いでSlo!膜12全12してフォトレジストによっ
てリフトオフ用マスクを形成し、例えば金・ゲルマニウ
ム(AuGe )/ニッケル(Ni )を蒸着して前記
マスクを剥離した後に熱処理を施すことによって、先に
説明したレーザのn (till 穎”、極とFE’l
’のドレイン電極が一体化された電極16及び他のソー
ス・ドレイン電極17及び18が形成される0更にアル
ミニウム(Az)等を用いて同様の方法によってゲ」計
電極19.20及び21が形成される1(第1図(a)
参照) しかる後にこの半導体基体をまずアレイ状に分割して骨
間によって光共振器の鏡面とする端面を形成し、史に素
子分割用$14に沿う骨間などKよって先に第1図(a
)に示した光半導体集積回路の極13をヒートシンクに
融着させることによシ、従来の単一のレーザと同様の放
熱効果が得られる。
以上説明した実施例のレーザの構造紘−例を示すもので
あυ、前記説明によって明らかなる如く、発光素子の活
性層等の主要部分は独立して任意の構造を選択すること
ができる0 (ロ))発明の詳細 な説明した如く本発明によれば、半導体発光素子の活性
領域の最も近くにヒートシンクを融着することができる
ため(゛、放熱効率が最も優れて温度上昇が最も少く、
レーザの連続発振、特性の安定度及び信頼性勢に関して
従来の単一の発光素子に比較して不利となる条件がなく
、更に発光素子の構造及び製造方法についても集積化の
ために特に制約を受けることなく、最適の構造を選択す
ることかできるために、集積化の効果を充分に発揮する
ことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の実施例を示す斜視図、第1図(
b)はその回路図、第2図(a)乃至(d)は前記実施
例の主要製造工程を示す断面図である。 図において、1はn型GaAs基板、2はクラッド層、
3はQaAtAJ活性層、4はり2ラド層、素子のn側
電極とFITのドレインτ(5,極が一体化された電極
、17乃至21はその他のFETの電極を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板の第1の主面近傍に半導体発光素子の活性領
    域が形成され、前記第1の主面に対向する前記半導体基
    板の第2の主面に、前記半導体発光素子の一電伜及びK
    N−u極と電気的に接続された半導体素子が形成され、
    前記第1の主面側においてヒートシンクに融着されるこ
    とを特徴とする光半導体集積回路装置。
JP57127980A 1982-07-22 1982-07-22 光半導体集積回路装置 Pending JPS5918694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57127980A JPS5918694A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 光半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57127980A JPS5918694A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 光半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5918694A true JPS5918694A (ja) 1984-01-31

Family

ID=14973453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57127980A Pending JPS5918694A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 光半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918694A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140081A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Sharp Corp 光半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54113290A (en) * 1978-02-23 1979-09-04 Fujitsu Ltd Semiconductor laser device
JPS56104488A (en) * 1980-01-23 1981-08-20 Hitachi Ltd Semiconductor laser element

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54113290A (en) * 1978-02-23 1979-09-04 Fujitsu Ltd Semiconductor laser device
JPS56104488A (en) * 1980-01-23 1981-08-20 Hitachi Ltd Semiconductor laser element

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140081A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Sharp Corp 光半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4361887A (en) Semiconductor light emitting element
US4476563A (en) Semiconductor laser having at least two radiation beams, and method of manufacturing same
US4366567A (en) Semiconductor laser device
US4212020A (en) Solid state electro-optical devices on a semi-insulating substrate
CA1152624A (en) Semiconductor laser device
JPH0212968A (ja) 集積された多量子井戸光子及び電子デバイス
US5163064A (en) Laser diode array and manufacturing method thereof
US4352116A (en) Solid state electro-optical devices on a semi-insulating substrate
Van Der Ziel et al. A closely spaced (50 μm) array of 16 individually addressable buried heterostructure GaAs lasers
US4829534A (en) Semiconductor laser device having a semiconductor region for creating a depletion layer in a laser active layer for controlling current flow therethrough
US4691214A (en) Optical semiconductor apparatus
JP3755178B2 (ja) 半導体レーザ
JPS5918694A (ja) 光半導体集積回路装置
GB2040552A (en) Semiconductor Laser
US4639925A (en) Semiconductor laser
JPS6237906B2 (ja)
JPH0770758B2 (ja) 発光半導体装置
JPH023314B2 (ja)
JPS58100480A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS59114884A (ja) 半導体装置の製造方法
KR960002646B1 (ko) 화합물 반도체 소자 및 그 제조방법
JPH06326399A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPS62259490A (ja) 埋め込みヘテロ構造半導体レ−ザ
JPH01196888A (ja) 光集積回路
JPS6062175A (ja) 半導体装置の製造方法