JPS6055530A - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体

Info

Publication number
JPS6055530A
JPS6055530A JP58163977A JP16397783A JPS6055530A JP S6055530 A JPS6055530 A JP S6055530A JP 58163977 A JP58163977 A JP 58163977A JP 16397783 A JP16397783 A JP 16397783A JP S6055530 A JPS6055530 A JP S6055530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
layer
recording layer
recording medium
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58163977A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeji Ochiai
落合 武次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58163977A priority Critical patent/JPS6055530A/ja
Publication of JPS6055530A publication Critical patent/JPS6055530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2531Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising glass
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0057Intermediate mediums, i.e. mediums provided with an information structure not specific to the method of reproducing or duplication such as matrixes for mechanical pressing of an information structure ; record carriers having a relief information structure provided with or included in layers not specific for a single reproducing method; apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24308Metals or metalloids transition metal elements of group 11 (Cu, Ag, Au)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24312Metals or metalloids group 14 elements (e.g. Si, Ge, Sn)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザー光により情報の書込み及び/又は読取
りを行う情報記録媒体に関する。更に詳細には、その基
板として透明なガラス基板を用いた光情報記録媒体に関
する。
従来、レーザ光等の高エネルギー密度のビームを用いる
記録媒体がある。このような熱的記録媒体においては、
記録層が高い光学濃度を有し、照射される高エネルギー
密度の光ビームを吸収して局所的な温度上昇を生じ、物
理的あるいは化学的な変化によってその光照射された部
分の光学的特性が変わることにより情報が記録される。
このような記録媒体は、高密度記録が可能であること、
高速で情報の書き込み読み取りができること、アクセス
タイムが短かいこと記録の長期保存性がすぐれているこ
と等の多くの利点を有する。
一般に、このような記録媒体への記録は、記録すべき情
報を電気的な時系列信号に変換し、その信号に応じて強
度変調され九レーザビームでその記録媒体−ヒを走査さ
せて行うことができ、この場合にはリアルタイムで記録
画像が得られるという利点がある。
このような記録層(ヒートモード記録層)としては、一
般に、Bi、8n、In、Te、等の金層、半金属、又
は半導体などを、ガラスや透明プラスチック基板上に蒸
着等により薄膜として設けたものが用いられている。
これらの記録媒体の取扱中や保存中に記録層表面に傷が
生じたり、塵埃等の異物が付着し、記録や読み喉りに悪
影響を与えることがあり、このような欠点を除くために
サンドイッチ型(全面接着型)又はエアサンドイッチ型
の情報記録媒体が用いられている。
基板としては、加工性、取扱性、コスト等の面から一般
にポリメチルメタクリレート等のプラスチックが用いら
れているが、これらの基板は傷つき易いことや、寸度安
定性や表面性に問題があり、従って、これらの点に関し
てはプラスチック基板よりもガラス基板を用いる方が好
ましいが、ガラス基板に関しては記録層との接着性が劣
る事や、われ易い事、熱伝導率がプラスチックより約1
桁大きく記録層から熱伝導が容易で結果として感度が下
る事と長期間使用又は保存しておくとガラス基板からK
 + 、 N a十、 Ca2 + 、 M g2 +
Ba 、AJ3+等のイオンが出て記録層に混2+ 入し、記録層の劣化中記録特性の低下を招き、記録保存
性を低下させる等の欠点があった。
従来、光情報記録媒体の基板と記録層の間に有機物質や
無機物質の中間層を設けることが提案されているが(例
えば、特開昭t j −47≠F!号公報、特開昭1;
17−/ j II 44号公報、特開昭j7−/7λ
j3r号公報、特開昭17−/7.2j3り号公報吟)
、これらは基板に主としてプラスチックを用いる場合で
あって、支持体と記録層との密着性や、記録層の感度上
昇、エアサンドイッチ構造とした場合に酸素や水分の浸
入を防止するためであって、ガラス基板を用いる場合に
生ずる前記した如き欠点の防止には不十分であった。
従って、本発明の目的はガラスを基板として用いる光情
報記録媒体において、前記した如き欠点を除き特に長期
使用中又は保存中にガラス基質から出るイオンによる記
録保存性の低下を防止し、且つ記録層の感度とS/N比
を維持し得るガラス基板を提供することにある。
すなわち、本発明は、透明なガラス基板上にレーザ光に
より情報の書き込み及び/又は読み取りができる記録層
を有する情報記録媒体において、咳ガラス基板をイオン
交換法(電圧印加イオン交換法も含む)、表面結晶化方
法、脱アルカリ処理法、オート・クレープ処理による水
和層の形成法、あるいは上記のλ法以上の組合せ、等の
処理をしたガラス基板を用いた情報記録媒体を提供する
事である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明においては、ディスク状の透明ガラス基板が用い
られ、基板の厚さは一般に/、0−/。
tmn程度のものが用いられる。一般にコスト的に有利
な青板ガラス(ソーダ石灰ガラス)の主成分はStO□
、Na、0.CaO,AAi203等でしかもその内の
70%くらいはS io 2であって三次元的な一8i
−0−8i−から成る骨格構造を形成している。またC
aOやAJ203やPbOなどもガラス中に含まれ、N
a2Oに由来する一部の動きやすいNa+イオンが電気
的中性を保って存在している。
イオン交換法とはガラス中のNaをアルカリ金属または
アルカリ土類金属で置換する方法である。
例えばガラスを4Ioo0c程度のKNO,の溶解塩中
に浸漬するとガラスの表面で確車的にガラス中のNa+
イオンと溶融塩中のに+イオンのイオ−,1− ン交換を起こし、室温までの冷却過程で両イオンの半径
の差例えば(Na十−/ 、yX%K 十=λ。
ぶぶA)による容積増大でガラス表面層に圧縮応力が発
生すると共にN a 十、 Ca 2+等の表面への拡
散に対しバリヤ一層ともなり、長期使用又は保存中にガ
ラス基質から出るイオンによる記録保存性の低下の防止
に役立つ方法である。またイオン交換法の7種として電
圧印加イオン交換法も用いられる。
電圧印加イオン交換法とはイオン交換の促進法として電
圧をかけてイオン交換を促進する方法である。粘度とK
NO3のペーストをソーダ石灰ガラスの両側に塗布し電
圧をその両面にかけてイオン交換する。このようにして
得られたイオン交換層のに+イオンの濃度勾配はか彦り
急激な曲線を示す事が特徴である。ソーダ石灰ガラスに
おいて34zocで60分イオン交換するとイオン交換
層はt、5μmであるが同じ温度で/りtyの直流電圧
を印加すると2i分でイオン交換層は30μmに達する
l− 表面結晶化方法とは結晶化し易い組成のガラスを加熱に
表面層を結晶化させ、冷却過程で表面上圧縮応力層を形
成させる方法である。この層がNa”、Ca2+等のガ
ラス表面への拡散に対してバリヤ一層となる。
脱アルカリ処理法とはたとえば、N a 20−Ai2
o3−sto□系ガラスにSO□、SO3゜もしくはH
2S03を高温で反応させ、表面層をs io2成分リ
ッチにし反応生成物であるアルカリ硫酸塩を洗い出す方
法でおる。または酸例えばHα、HNO3,H2SO4
,リン酸等でガラス表面を洗浄する方法である。
オート・クレープ処理による水和層の形成法とはガラス
をオート・クレープ処理してガラス表面近傍に水を多量
に含んだ水利層を形成する方法である。
上記の方法をλ法以上組合せた方法としては、例えばイ
オン交換と表面結晶化の組合せによる方法等があげられ
る。
本発明においては処理されたガラス基板上に、無機物質
層and10rt九は、有機物質層を設ける事もできる
が、本発明における無機物質層を構成する物質としては
、例えば、Zn、MJil、AJ。
81、Zr、Co、In、TI、Ge、Ni。
Nb等の酸化物、Mll、Ca、Ce等のフッ化物等が
用いられるが、特にk1203.SiO。
S io、、M9F、、NjO,TIO□、M、!il
等が好ましい。膜厚はjOk−jμ、特に200A−/
μで、一般に蒸着、スパッタリング、イオンブレーティ
ング等圧よって層として設けられる。
無機物質として水ガラスを用いることもでき、この場合
にはスピンコードバーコード等の塗布方法によって設け
ることができる。
本発明における有機物質層を構成する有機物質としては
、例えばポリメチルメタクリレート、アクリル酸−メチ
ルメタクリレート共重合体、スチレン−無水マレイン酸
共重合体、ポリビニルアルコール、N−メチロールアク
リルアミド、スチレン−スルホン酸共重合体、スチレン
−ビニルトルエン共重合体、塩素化ポリエチレン、クロ
ルスルホン化ポリエチレン、ニトロセルロース、ポリ塩
化ビニル、ポリエステル、ポリイミド、酢酸ビニル−塩
化ビニル共重合体、エチレン−酢ビ共重合体、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、等の種々の
ポリマー類が用いられる。必要があれば、無機物質と有
機物質を積層して用いても、複数種用いてもよい。膜厚
としては0.01−10μ、特に0./〜参μで、適当
な溶剤に溶解又は分散してスピンコード、ディップコー
ト、エクストルジョンコート、バーコード、スクリーン
印刷等の塗布方法によって設けられる。
上記のようにして設けられた中間層の無機物質からなる
層又は有機物質からなる層上に、次いで記録層を設ける
記録層として用いられる材料には当該技術分野で用いら
れる材料、例えばTe、Zn、In。
Sn、Zr、AJ、Cu、Ge等の金属;Bi。
As、Sb等の半金属: G e T S i等の半導
体やこれらの合金又は組み合わせとしたものが用いられ
る。
一ター 更に詳細には、特公昭II−/13/り、特開昭!/−
71λ34、特開昭13−434/7、特′開昭14I
−174!コ、特開昭77−1223、特開昭!7−i
リタぶ、特開昭17−.20tコタタ等に記載の記録層
、特願昭j−4−20/1it3記載のInと5io2
との混合物、特願昭j7−/7j弘2j記載の金属と、
金属のホウ化物、金属のケイ素化物、金輌の炭化物及び
金属の窒化物との混合物及び特願昭17−/71717
記載の金属と8m20B、Eu g08、AI、O,、
Ga20B、Y2O,1、V2O3、vO2、Ti01
Nb20.、HfO,、M o 02、WO2、WO3
、L a 20 B、Yb2O3,5SO1Nd、O,
、Ce Ow、M n O%N 10− Ge02、Z
nQZr02との混合物等が記録層として用いられる。
%に%GeS及び8n8等と金属との混合物のごとく、
硫化物と金属との混合物を記録層に用いた場合、本発明
の効果が大きい。
上記の基板上に設けられた中間層にこれらの材料によっ
て記録層を設けるには、蒸着、スノツタ70− リング、イオンブレーティング等が用られ、゛光情報記
録に必要な光学濃度として100A−’tz。
OAの厚さとするのが適当である。
本発明は単板型の光情報媒体にもサンドイッチ型又はエ
アサンドインチ型の光情報記録媒体にも適用でき、特に
エアサンドイッチ型の記録媒体は前記のようにして作ら
れ7’c、2枚の記録要素を記録層を内側にしてスペー
サを介して貼り合わせるのであるが(記録層は内基板に
設けられていても、片方のみに設けられていてもよい)
、スペーサは前記中間層の設けられた上に接合してもよ
い。
本発明は上記の如く構成されているので、ガラスを表面
変性する事によってガラスからのに十。
Na +、Ca2 +、 Mg2十等のイオンにより記
録層の記録保存性が低下するのを防止することができる
と共に記録層のS/Nの初期の性能を維持する事ができ
る。
以下に実施例を示し本発明を具体的に示す。
実施例1 厚みi、z@−11のソーダ石灰ガラス板を4Io。
0C(DKNO3の溶解塩中に≠を時間浸漬する。
該ガラス板を室温まで冷却して、中性洗剤、インゾロビ
ルアルコールで洗浄して、乾燥させポリメチルメタアク
リレイトをO9,2μの厚みとなるようスピンコードで
下塗りしてその上に記録層としてIntJjOAに相当
する量、GeSを20OAに相当する量で共蒸着させて
記録層を形成させ情報記録媒体を作成した。これを60
°C1りO%RHの温湿槽に入れ光学顕微鏡で、経時後
のアルカリ塩の析出状態を観察した。
実施例鵞 厚み/、j@@のソーダ石灰ガラス板の両側に粘土とK
NO8のペーストを約、2mmの厚味にハケ塗りをして
200■の直流電圧を34!0Cで30分間印加して該
ガラスを室温まで冷却した。
以後の洗浄と記録層の形成及び経時テストは実施例1と
同一条件で行なった。
実施例3 厚み/、J−m@のソーダ石灰ガラス板をり000Cに
加熱して、これを冷却空気で急冷する。該ガラス板を室
温まで冷却した。以後の洗浄と記録層の形成及び経時テ
ストは実施例1と同一条件で行なった。
実施例4 厚み/、j@y1のソーダ石灰ガラス板を9000Cで
SO□と反応させる、該ガラスを室温まで冷却したら/
Nのリン酸水溶液で4Iz0c%コ参時間超音波洗浄機
を使用して洗浄し、さらにインゾロビルアルコールで洗
浄して、乾燥させた。
以後の記録層の形成と経時テストは実施例1と同一条件
で行なった。
実施例5 厚さt、zmmのソーダ石灰ガラス板をオート・クレー
プに入れ!00 ’CK加熱して/ Okg/cm ”
の加圧をして72時間、維持した。該ガラス板を室温ま
で冷却して実施例1と同一条件で洗浄し、乾燥させた後
、記録層を形成した。
実施例6 厚さ1.jWLWLのソーダ石灰ガラス板の両側に粘土
とKNO3のペーストを約コWLTrLの厚味にノー7
3− ケ塗りをして1.200Vの直流電圧を34!0Cでj
O分間印加して該ガラスを室温まで冷却した、該ガラス
をyoo 0cに加熱して、これを冷却空気で急冷する
。該ガラス板を室温まで冷却したら実施例1と同一条件
で洗浄し乾燥させた後記録層を作成し、情報記録媒体の
作成を終了した。
比較例 実施例1において、用いるソーダ石灰ガラス板の処理を
行々わない他は実施例1と同様の操作を行ない情報記録
媒体を得た。
これらの情報記録媒体の経時テスト後の評価結果を表に
示す。
評価方法は次のごとくである。
to9c、タO%RHの条件下で経時テストを行彦い、
1日、1日、5日、10日及び、20日日間時後の析出
物の個数を光学顕微鏡にて200倍の倍率で観察した。
一74’− 以上の結果よりガラスをそのま\記録媒体に使用するよ
り、本発明の処理をガラス基板に施した記録媒体は記録
保存性が極めて良化されている事がわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透明なガラス基板上にレーザー光により情報を書き込み
    及び/又は読取りができる記録層を有する情報記録媒体
    において、該ガラス基板がイオン交換法涜面結晶化方法
    、脱アルカリ処理法およびオートクレーブ処理による水
    利層の形成法のいずれかの処理方法により処理されたこ
    とを特徴とする情報記録媒体。
JP58163977A 1983-09-06 1983-09-06 情報記録媒体 Pending JPS6055530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163977A JPS6055530A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163977A JPS6055530A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6055530A true JPS6055530A (ja) 1985-03-30

Family

ID=15784408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58163977A Pending JPS6055530A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055530A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182030A (ja) * 1984-02-29 1985-09-17 Hoya Corp 情報記録用基板の製造方法
WO2008068962A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Asahi Glass Co., Ltd. 表面処理ガラス及びその製造方法
CN102016283A (zh) * 2008-03-31 2011-04-13 本田技研工业株式会社 机动二轮车的进气装置
US8387635B2 (en) * 2006-07-07 2013-03-05 Tel Fsi, Inc. Barrier structure and nozzle device for use in tools used to process microelectronic workpieces with one or more treatment fluids
US8887528B2 (en) 2006-12-04 2014-11-18 Asahi Glass Company, Limited Process for producing surface-treated glass plate

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182030A (ja) * 1984-02-29 1985-09-17 Hoya Corp 情報記録用基板の製造方法
JPH0370866B2 (ja) * 1984-02-29 1991-11-11 Hoya Corp
US8387635B2 (en) * 2006-07-07 2013-03-05 Tel Fsi, Inc. Barrier structure and nozzle device for use in tools used to process microelectronic workpieces with one or more treatment fluids
WO2008068962A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Asahi Glass Co., Ltd. 表面処理ガラス及びその製造方法
JP2008137867A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Asahi Glass Co Ltd 表面処理ガラス及びその製造方法
US8359885B2 (en) 2006-12-04 2013-01-29 Asahi Glass Company, Limited Surface-treated glass and process for producing the same
US8887528B2 (en) 2006-12-04 2014-11-18 Asahi Glass Company, Limited Process for producing surface-treated glass plate
CN102016283A (zh) * 2008-03-31 2011-04-13 本田技研工业株式会社 机动二轮车的进气装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6055530A (ja) 情報記録媒体
JPH01277338A (ja) 光記録媒体
JPS60219098A (ja) レ−ザ−記録材料
JPS63237990A (ja) 光記録媒体
JP3078281B2 (ja) 情報記録媒体用基板の製造方法及び情報記録媒体
JPS6158790A (ja) 情報記録媒体
US5989777A (en) Heat mode recording element based on a thin metallic recording layer
JPH0298847A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPS6135288A (ja) レ−ザ−記録材料
JPS61122949A (ja) 光記録媒体およびその製造法
JPS6157389A (ja) レ−ザ−記録材料
JPS63244422A (ja) 情報記録媒体
JPS6349492A (ja) 光情報記録媒体およびその記録方法
JPS61205184A (ja) 光記録材料の製造方法
JPS5936595B2 (ja) ジヨウホウキロクホウホウ
JPS59231750A (ja) 情報記録媒体
JPS6369034A (ja) 光情報記録媒体およびその記録方法
JPH0336409B2 (ja)
JPS59223959A (ja) 情報記録媒体
JPS61205185A (ja) 光記録材料
JPH0375946B2 (ja)
JPH01191351A (ja) 情報記録媒体の製造方法
EP0127846A1 (en) Information recording medium
JPS61188753A (ja) レ−ザ−記録材料
JPS63158293A (ja) 光学的情報信号記録媒体