JPS6055311B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPS6055311B2
JPS6055311B2 JP506279A JP506279A JPS6055311B2 JP S6055311 B2 JPS6055311 B2 JP S6055311B2 JP 506279 A JP506279 A JP 506279A JP 506279 A JP506279 A JP 506279A JP S6055311 B2 JPS6055311 B2 JP S6055311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
pressure
air
head side
supply source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP506279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5597966A (en
Inventor
眞芳 三浦
清司 山森
昭 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP506279A priority Critical patent/JPS6055311B2/ja
Publication of JPS5597966A publication Critical patent/JPS5597966A/ja
Publication of JPS6055311B2 publication Critical patent/JPS6055311B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/02Air-assisted ejection

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気信号に応じて微小インク液滴を吐出させ
、記録紙にインク液滴による画像を記録するインクジェ
ット記録装置に関し、さらに詳しくは、インク液滴を空
気流とともに飛しようさせる空気供給系の改良に関する
空気流をインク液滴に付加する方式のインクジェット
記録装置に関しては、同一出願人の出願に係る特開昭5
2−82426号公報により知られている。
第1図は、特開昭52−82426号公報に記載され
たインクジェット記録装置を示すものである。
図に示すように、電気信号を振動に変換する振動源は電
歪素子1と振動板2から成つており、加えられる電気信
号に応じてインク室内の圧力上昇を生じさせてインク液
滴を吐出する。インク室は、前記振動板2に隣接した内
方の室3と、インク流入通路9に連結した外方の室5と
に分割されている。この二つの室は結合通路4を介して
連結されており、通路4はインク吐出口6と一直線上に
あるように配されている。インク吐出口6の外側には空
気吐出口8が設けられており、空気供給源14から空気
流路10を通して送り込まれる空気流は、空気室7を通
り空気吐出口8より常時流出しており、電気信号11に
応じてイン゜ク吐出口6から噴出されるインク液滴の飛
しようを助けている。なお、13はインク溜である。
上記したインクジェット記録装置においては、空気層1
2の厚さを80μm以下に保つことにより、記録装置の
階調性を向上させ、閾値電圧も低下させている。
さらに上記したインクジェット記録装置においては、
電気信号の入力がない時に空気流のみによつてインク吐
出口よりインク液滴が噴出することがないようインク溜
に適当な値の圧力を印加する空気圧調整片15、16等
の調整手段を設けている。
以下、この調整手段について、第2図をもとにさらに詳
しく説明する。なお以後前図と同一部分には同一番号を
付し説明を略す。第2図は、第1図に記載したインクジ
ェットヘッドのノズル付近、空気供給系およびインク供
給系を示す図である。 空気供給源14は、ヘッド側圧
力調整弁17、インク溜圧力調整弁18および空気供給
路10を介して空気室7に連結されている。
またインク溜20は密閉された空隙21とインク収納部
22よりなり、空隙21は、空気ぬき調整弁19に連結
されるとともにインク溜圧力調整弁18を介して空気供
給源14に連結されている。インク収納部22は、プラ
スチックフィルムの袋とその内部に収納されたインキよ
りなり、内部のインキは、インク供給路9を介して、外
方の室5に送られる。したがつて空気供給源14からの
空気流は一方では空気室7に送られて空気吐出口8より
外気に開放され、一方ではインク溜20に送られ、プラ
スチックフィルムの袋を介してインキに圧力を加える。
ここで、空気室7の圧力はヘッド側圧力調整弁17によ
つて、また、インキの圧力は、インク溜圧力調整弁18
および空気ぬき調整弁19によつて適当な値に調節され
る。次に、電気信号の入力がない時の、インク吐出口6
の状態を考えると、表面張力の力でインキがインク吐出
口6内部に保たれていなければならない。
すなわち、インク吐出口近傍のインク圧力P,と、イン
ク吐出口近傍の空気圧力PA″との差(PI−PA″)
がある範囲内にあり、インキが空気層12を通つて空気
吐出口8より流出したり、また逆に、空気がインク吐出
口6を通つて、外方の室5に流入したりしないような圧
力状態でなければならない。インク吐出口6での表面張
力によるインク保持力P,(但し、インク保持力は、外
方の室5から空気層12の方向、および空気層12から
外方の室5の方向に両方向について等しいと仮定する。
)とすると、インク吐出口近傍の圧力状態はを満さなけ
ればならない。
インク吐出口近傍のインク圧力P!は、インク供給系に
圧力損失の少ない構造を採用しているので、インク溜2
0のインク収納部22でのインク圧力に近似的に等しく
、したがつて、空隙21の空気圧力と近似的に等しい。
一方空気室7の空気圧力をPAとすると、空気圧力PA
は、空気供給系に圧力損失の少ない構造を採用している
ので、空気供給源14近傍の空気供給路10内の空気圧
力と近似的に等しい。インク吐出口6近傍の空気圧力P
A゛と、空気室7の空気圧力PAとの関係は、一般にP
A>PA″の関係にある。
したがつてPA−PA″=ΔPAとおくと(1)式から
が得られる。
すなわち、ヘッド側圧力PA(空気室7の空気圧に等し
い)とインク溜圧力P,(インク吐出口6近傍のインク
圧力と等しい)は(2)式で示された範囲内になければ
ならない。次に空気供給源14の立上りおよび立下り特
性いついて検討する。
第3図は、空気供給源14が駆動を開始した時のヘッド
側圧力PAおよびイン)ク溜圧力P1の立上り特性を示
したものである。第3図は、縦軸にヘッド側およびイン
ク溜の圧力をとり、横軸に空気供給源14の駆動開始直
後からの経過時間をとつている。ここで使用した装置は
第2図に示した構成のものてあり、曲線23は,インク
溜圧力P1を、曲線24はヘッド側圧力PAを、それぞ
れあられしている。また斜線領域25は、インク溜圧力
P,が曲線23上にある時のヘッド側圧力PAの安定領
域を示すもので前記(2)式を満たすPAの範囲を示し
ている。すなわちヘッド側圧力P,,が斜線領域内にあ
る場合は、第2図のインク吐出口6近傍の空気およびイ
ンキの圧力がバランス(以後、圧力バランスと略す)の
とれた状態にある。そして、ヘッド側圧力PAが斜線領
域25より図の上方にあれば圧力バランスがくずれ、空
気がインク吐出口6を通つて外方の室5に流入する(以
後、これをインキの逆流現象と称す。)また逆にヘッド
側圧力PAが斜線領域25より下方にあれば、電気信号
を印加しない状態においても、インキがインク吐出口6
より吐出する(以後これをインキの自然流出と称す)。
第3図から明らかなように、第2図の装置における圧力
の立上り特性ては、インク溜圧力PIに比較してヘッド
側圧力PAの立上り時間が短く、斜線領域25の安定領
域を外れる部分が生じる。
これは、(2)式で示されたPA,P!の範囲が狭く限
定された領域にあることに加えて、第2図に示された装
置自体にも起因する点がある。すなわちヘッド側圧力P
Aはほぼ空気供給源14より直接供給され、経路に空気
の圧力損失を生じさせるものがなく、また空気供給源1
4から空気吐出口8に至る間の供給系内に占める空気の
容積が比較的小さいのに対し、インク溜圧力P。は、空
気の圧力損失を生じさせるインク溜圧力調整弁18を通
して供給され、しかもインク溜20の空隙21のしめる
容積が比較的大きい。このため、第2図に示された装置
は原理的にヘッド側圧力PAがインク溜圧力P,に比較
して立上り時間が短いものとなつている。その結果、空
気圧力の立上り時に圧力バランスがくずれ、本来インキ
が存在すべき場所に空気が流入するという、インキの逆
流現象が生じる。次に第4図は、空気供給源14の駆動
停止時のヘッド側圧力PAおよびインク溜圧力P。
の立下りを示したものである。縦軸はヘッド側およびイ
ンク溜の圧力を示し、横軸は空気圧供給源14の駆動停
止直後からの時間を示している。曲線26はインク溜圧
力PIの立下り特性を、曲線27はヘッド側圧力PAの
立下り特性をそれぞれあられしている。また斜線領域2
8は、第3図と同様に、曲線26上のインク溜圧力P!
に対するヘッド側圧力PAの安定領域を示している。第
4図より明らかなように、第2図に示した装置では、イ
ンク溜圧力P!に比較して、ヘッド側圧力PAの立下り
時間が短く、ヘッド側圧力PAが斜線領域28の下方に
くる時がある。
その結果、空気供給源14の駆動が停止した時には、前
記駆動開始時とは逆に、インキの自然流出が生じる。こ
の原因は、前記空気圧供給源14の駆動開始時とほぼ同
様であり、特に、インク溜20の空隙21とインク溜圧
力調整弁18の存在に起因するところが大きい。以上の
ように、特開昭52−82426号公報に記載されたイ
ンクジェット記録装置においては、空気供給源の駆動開
始時に空気が本来インキが存在すべき場所に流入するイ
ンキの逆流現象が生じたり、また逆に空気供給源の駆動
停止時には、電気信号を印加していないにもかかわらず
インキが吐出するインキの自然流出が生じるという欠点
があつた。
本発明は、上記した空気供給源の駆動開始時もしくは停
止時に発生するインキの自然流出や逆流現象を解消した
インクジェット記録装置及びその駆動方法を提供するも
のである。
以下、実施例にしたがつて詳細な説明を行う。
第5図は、第2図の装置に流路開閉器29を付加したも
のであり、インキは流路開閉器29を介してインクジェ
ットヘッドに供給される。空気供給源14が駆動を開始
してからしばらくは、流路開閉器29は閉じられており
、インク室内のインキは流動することなく、かつヘッド
側圧力PAは第3図の圧力上昇カーブ24に従つて上昇
し、それによつて生じるインク吐出口6近傍の圧力PA
″がインク吐出口6より印加され、除々にインク室内の
インキの圧力を上昇させる。
一方インク溜13の圧力PIも第3図の圧力上昇カーブ
23に従つて上昇してゆく。したがつて流路開閉器29
が閉じている時、流路開閉器29の両側にインク室のイ
ンキの圧力PA′とインク溜のインキの圧力P,が対峙
している状態になつており、かつインキは流動しない。
ところて、第3図の安定領域25は前述したように表面
張力による保持力P,に対し、1PA″−P目≦P,と
なるように設定されたものであり、時刻TON以後はヘ
ッド側圧力PAは安定領域内に入る。したがつて、ヘッ
ド側圧力PAが安定領域25に達する時間T。Nにおい
て流路開閉器29を開けば、インクのメニスカスの表面
張力による保持力Ps以内の圧力差がインク流路9内に
生じるのみで、圧力バランスのくずれによるインキの逆
流現象および自然流出を生じることなく空気流を送るこ
とができる。つぎに、駆動停止時には、空気供給源14
が駆動停止すると同時に流路開閉器29を閉じる。
このときヘッド側圧力PAは第4図のカーブ27に従い
、一方インク溜圧力P1はカーブ26に従つて下降する
。この場合、ヘッド側圧力PAが安定領域28をはずれ
ても流路開閉器29が閉じられているのでインキが自然
流出することはない。TON時以降はヘッド側圧力PA
は安定領域に入るのでそれ以降は流路開閉器28を開放
してもよい。このように、空気供給源の駆動停止時にも
駆動開始時と同様の理由でインキの逆流現象および自然
流出が生じない。なお、空気供給源14の駆動開始時も
しくは停止時における流路開閉器29の開閉時間は、空
気供給源14の駆動装置に連動されたタイマー等により
、容易に所定の値に設定できる。以上説明したように、
本発明は、インク溜よりLインクジェットヘッドにイン
キを供給するインク流路に流路開閉器を設け、空気供給
源の駆動開始または駆動停止した直後のある時間のみ前
記インク流路を閉じることにより、インク室内およびイ
ンク流路内のインキの流動を制限したものであり、空気
供給源の駆動開始時もしくは停止時に発生するインキの
逆流現象および自然流出を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインクジェット記録装置の要部断面図、
第2図はインクジェットヘッドおよび空気供給系の拡大
断面図、第3図および第4図は、第2図の装置における
空気供給源の駆動開始時および停止時の立上り、立下り
特性を示す図、第5図は本発明の実施例におけるインク
ジェット記録装置の概略構成図てある。 1・・・・・・電歪素子、2・・・・・・振動板、3・
・・・・・内方のインク室、4・・・・・・結合通路、
5・・・・・・外方のインク室、6・・・・・・インク
吐出口、7・・・・・・空気室、8・・・・・・空気吐
出口、9・・・・・・インク流路、10・・・・・・空
気流路、11・・・・・・電気信号、12・・・・・・
空気層、13・・・・・・インク溜、14・・・・・・
空気供給源、15・・・・・・インク溜圧力調整弁、1
6・・・・・・空気ぬき調整弁、17・・・・・・ヘッ
ド側圧力調整弁、18・・・・・・インク溜圧力調整弁
、19・・・・・・空気ぬき調整弁、20・・・・・・
インク溜、21・・・・・・空隙、22・・・・・・イ
ンク収納部、29・・・・・・流路開閉器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 インク吐出口に対向して設けた空気吐出口より空気
    流を流出させるとともに、インク溜に空気圧力を印加し
    、前記インク吐出口にインキのメニスカスを形成し、前
    記インク溜よりインクジェットヘッドにインキを供給す
    るインク流路に流路を上記空気流および空気圧の供給開
    始および停止から所定の期間閉じる開閉手段を設けたこ
    とを特徴とするインクジェット記録装置。
JP506279A 1979-01-19 1979-01-19 インクジェット記録装置 Expired JPS6055311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP506279A JPS6055311B2 (ja) 1979-01-19 1979-01-19 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP506279A JPS6055311B2 (ja) 1979-01-19 1979-01-19 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5597966A JPS5597966A (en) 1980-07-25
JPS6055311B2 true JPS6055311B2 (ja) 1985-12-04

Family

ID=11600900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP506279A Expired JPS6055311B2 (ja) 1979-01-19 1979-01-19 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055311B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58140735U (ja) * 1982-03-17 1983-09-21 三洋電機株式会社 インクジエツトプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5597966A (en) 1980-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4777497A (en) Ink jet printing head having a flexible film covered ink supply chamber
US4614948A (en) Ink circulation system for continuous ink jet printing apparatus
US20100073444A1 (en) Inkjet recording apparatus
JP2000033711A (ja) インクジェットプリントカ―トリッジからエアを除去する装置
US4769658A (en) Ink jet recording apparatus with pressure adjustable mechanisms for discharging a constant ink amount
US4301460A (en) Ink ejection apparatus
JPS6055311B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS5838109B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS5838108B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2007112002A (ja) 液体供給機構およびそれを備えたインクジェット記録装置
CA3066545C (en) Device and method for cleaning and/or operating an ink-jet printer head equipped with an upstream pressure absorber
JPS58193162A (ja) インクジエツト記録装置
JPS5848131Y2 (ja) インクジエツトプリンタ
JPS6039260Y2 (ja) インクジエツト記録装置
JP2772733B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS5936466Y2 (ja) インクジエツト記録装置
JPS5936467Y2 (ja) インクジエツト記録装置
JPH08238766A (ja) インクジェット記録装置
JPS5855251A (ja) インクジエツト記録装置
JPS60198253A (ja) インクジエツト記録装置
JPS6132989B2 (ja)
TWI287510B (en) Ink cartridge of inkjet printer
JPH0237868B2 (ja) Inkutekifunshasochiniokerumezumariboshekihaishutsuhoho
JPH04201571A (ja) インクジェット記録装置
JPS63209845A (ja) インジエツト記録装置