JPS605517Y2 - 配線板用タ−ミナル - Google Patents

配線板用タ−ミナル

Info

Publication number
JPS605517Y2
JPS605517Y2 JP13979781U JP13979781U JPS605517Y2 JP S605517 Y2 JPS605517 Y2 JP S605517Y2 JP 13979781 U JP13979781 U JP 13979781U JP 13979781 U JP13979781 U JP 13979781U JP S605517 Y2 JPS605517 Y2 JP S605517Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
elastic contact
contact plate
wiring board
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13979781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5844775U (ja
Inventor
重三 稲葉
Original Assignee
矢崎総業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Priority to JP13979781U priority Critical patent/JPS605517Y2/ja
Publication of JPS5844775U publication Critical patent/JPS5844775U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS605517Y2 publication Critical patent/JPS605517Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、配線板用ターミナルの改良に関するものであ
る。
従来、此種のターミナルとして、第1図に示す如く、弾
性金属材料よりなる基板部1の前方に配線板に対する電
気接触部としての折返し弾性接触板2を設け、後方に電
線接続部3を設けたものが提案され、基板部1の中央部
にはランス1aが下向きに切起し形威しである。
しかし、上記ターミナルの場合には、折返し弾性接触板
2が外部に剥き出してあり、電線の組付は作業やケース
入れする迄の運般時等に外力を受は易い構造となってい
るため、肝腎の弾性接触板2が潰れや曲げ変形等により
使用不能になるという問題があった。
また、上記ランス1aが変形、破損し、ターミナルが逸
脱するという欠点もあった。
本考案は上記した点に着目してなされたもので、配線板
に対する電気接触部としての折返し弾性接触板を外力か
ら保護すると共に、二重係止構造をとることによりター
ミナルの逸脱を防止し、以って安定な電気的接続状態を
達威し得るようにしたものである。
以下、本考案の一実施例を図面と共に説明する。
第2図イ9口において、Aは配線用ターミナルであって
、基板部4の前部に電気接触部A□、後部に電線接続部
A2を連成しで戊り、該電線接続部A2には電線に対す
る導体可締片5及び絶縁体加締片6が設けられている。
電気接触部A1において、基板部4にはその中央に係止
孔4aが穿設され、その前端部には折返し弾性接触板7
が形威されている。
この弾性接触板7の先端部7aは更に内側に折返され、
該板7が撓んだとき上記基板部4に当接し、両持ち構造
となり該板7が安定支持されるようになっている。
また、基板部4の両側には側壁8が立設され、弾性接触
板7の略下分を挾む状態となっている。
従って、弾性接触板7に上方から他の機器等によって外
力が加わった場合、該板7はある程度迄押されて下方に
撓むが、側壁8に衝合するため、弾性限界を越えて変形
するのを防止している。
また、側壁8の上端は後部8aを前部8bより高く形威
し、弾性接触板7に対する後方からの外力に対する引っ
掛りを少なくしている。
更に、側壁8の前端部は内側に折曲されて前壁9を形成
し、弾性接触板7の折返し基部7bを前方から保護、支
持し、上記の如く後方からの外力によって弾性接触板7
が拡開しても、前壁9に当接して完全に開いて了うのを
防止している。
また、側壁8の後部にはスペーサ係止部10が設けられ
ており、前記係止孔4aと共にターミナル収容部に対す
る二重係止構造を形成している。
次に使用方法について説明すると、先ず上記配線板用タ
ーミナルAを、第3図に示す如く、コネクタハウジング
Bの端子収容部11に挿入し、該収容部11内に形成さ
れた可撓性の係止腕12の突起12aと係止孔4aとの
係合により、収容部11内に係止する。
ついで、このコネクタハウジングBをプリント基板13
の端部に装着された別のハウジングCに嵌合すると、タ
ーミナルAの弾性接触板7が二点鎖線で示すように撓ん
でプリント基板13(の図示しない回路)に接触腰電気
的に接続する。
最後に、端子収容部11の後方よりスペーサ14を挿入
すれば、スペーサ14の前端に設けた突起14aがター
ミナルAのスペーサ係止部10に係合する一方、スペー
サ14の後端に設けた突起14bが端子収容部11の突
起15に係合し、スペーサ14と共にターミナルAの逸
脱が完全に防止される。
なお、16はコネクタハウジングBのハウジングCに対
するロッキングアームである。
上記構成において、本考案のターミナルAは、その弾性
接触板7の先端部7aを折返し、基板部4に当接せしめ
ることにより両持ちバネの構造となるから、プリント基
板との接続に際し、安定かつ強力な接触圧が得られる。
そして、この弾性接触板7は、側壁8と前壁9によって
外力に対して保護されると共に、側壁の後部にスペーサ
係止部を設は二重係止構造としたので、弾性接触板が変
形、破損し難くその信頼性が向上すると共に、ターミナ
ルの逸脱が完全に防止され、安定な電気的接続状態が遠
戚される。
【図面の簡単な説明】
第1図イ9口は従来のターミナルを示し、イはその平面
図、口はその断面図である。 第2図イ。口は本考案の一実施例を示し、イはその平面
図、口はその断面図、第3はその使用状態を示す断面図
である。 4・・・・・・基板部、7・・・・・・折返し弾性接触
板、8・・・・・・側壁、9・・・・・・前壁、10・
・・・・・スペーサ係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板部の前部に配線板に対する電気接触部を設け、後部
    に電線接続部を設けてなるターミナルにおいて、前記電
    気接触部は基板部の前端部に連続して折返し弾性接触板
    を形成すると共に、基板部の両側に前記折返し弾性接触
    板の略下半分を挾むように側壁を立設し、該側壁の前端
    部を内側に折曲げて上記弾性接触板の折返し基部を前方
    から支持するように前壁を形成腰更に該側壁の後部にス
    ペーサ係止部を設けたことを特徴とする配線板用ターミ
    ナル。
JP13979781U 1981-09-22 1981-09-22 配線板用タ−ミナル Expired JPS605517Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13979781U JPS605517Y2 (ja) 1981-09-22 1981-09-22 配線板用タ−ミナル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13979781U JPS605517Y2 (ja) 1981-09-22 1981-09-22 配線板用タ−ミナル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5844775U JPS5844775U (ja) 1983-03-25
JPS605517Y2 true JPS605517Y2 (ja) 1985-02-20

Family

ID=29932977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13979781U Expired JPS605517Y2 (ja) 1981-09-22 1981-09-22 配線板用タ−ミナル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605517Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543411Y2 (ja) * 1984-10-16 1993-11-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5844775U (ja) 1983-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3503877B2 (ja) 角線材を使用した基板用の端子構造
JPH0357018Y2 (ja)
US6464514B1 (en) Card edge connector with grounding pad
JPS605517Y2 (ja) 配線板用タ−ミナル
JP2003229214A (ja) 電気コネクタ
JPS6022545Y2 (ja) 電気コネクタ
JP2967480B2 (ja) 電気コネクタ
JPS5846543Y2 (ja) 回路板用電気接続子
JP2001052788A (ja) Fpcとプリント基板間の電気コネクタ装置
US6431883B2 (en) Input/output connector for a mobile electric device
JPS5838536Y2 (ja) 電気接続子
CN220138775U (zh) 电连接器
JP3156119B2 (ja) ソケットコンタクト
JP2924688B2 (ja) 電気接続箱と電子回路ユニットの接続構造
JPH04126383A (ja) 基板用コネクタ
JP2596619Y2 (ja) シャントコネクタ
JPH0511662Y2 (ja)
JPH0140133Y2 (ja)
JP2604523Y2 (ja) 電気接続箱
JP2604337Y2 (ja) 電気接続装置
JPH0613560Y2 (ja) 電気接続箱
JPS5810382Y2 (ja) 差込み形電気回路素子の取付装置
JP2549799Y2 (ja) フラット回路体接続構造
JP2537631Y2 (ja) 印刷回路板のエッジ・コネクタ
JPH0140142Y2 (ja)