JPS6053618A - 吸気ポ−トの流路制御装置 - Google Patents

吸気ポ−トの流路制御装置

Info

Publication number
JPS6053618A
JPS6053618A JP58161905A JP16190583A JPS6053618A JP S6053618 A JPS6053618 A JP S6053618A JP 58161905 A JP58161905 A JP 58161905A JP 16190583 A JP16190583 A JP 16190583A JP S6053618 A JPS6053618 A JP S6053618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
idling
negative pressure
ignition timing
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58161905A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045807B2 (ja
Inventor
Toshiaki Kawada
河田 利昭
Itsuo Komatsu
小松 逸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58161905A priority Critical patent/JPS6053618A/ja
Publication of JPS6053618A publication Critical patent/JPS6053618A/ja
Publication of JPH045807B2 publication Critical patent/JPH045807B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/082Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets the main passage having a helical shape around the intake valve axis; Engines characterised by provision of driven charging or scavenging pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は吸気ポートの流路制御装置に関する。
従来技術 機関低負荷運転時に燃焼室内に強力な旋回流を発生せし
め、機関高負荷運転時に高い充填効率を確保するために
ヘリカル型吸気ポートの入日通路部から分岐路を分岐し
てこれをヘリカル型吸気ポートの渦巻部の渦巻終端部に
連結し、分岐路内に開閉弁を設けてこの開閉弁を低負荷
運転時に閉弁し、高負荷運転時に開弁するようにした内
燃機関が本出願人により既に提案されている。この内燃
機関では上述したように低負荷運転時に開閉弁が閉弁せ
しめられるために混合気は入口通路部から渦巻部内に流
入し、次いでこの混合気は渦を部の内周面に沿って旋回
せしめられるために低負イi:j運転時に強力な旋回流
を発生せしめることができる。
従ってこの内燃機関ではアイドリング運転時においても
強力な旋回流が発生せしめられるために燃焼速度が速め
られ、斯くして稀薄混合気を用いても安定したアイドリ
ング運転を確保することができる。このようにアイドリ
ング運転時には燃焼速度が速められるのでこの点だけに
着目すると点火時期を遅くする必要があるように思われ
るか実際にはアイドリング運転時には多量の残留ガスが
燃焼室内に残留し、この残留ガスによる燃焼速度の遅延
作用が燃焼速度に大きな影響を与えるために点火時期は
かなり進角しなければならない。従ってこれらのことを
考慮してアイドリング運転時における点火時期はかなり
進角された時期に設定されている。
ところでこのような内燃機関においても例えばアイドリ
ング運転時においてパワーステアリングが操作された場
合にはアイドリング運転時であっても機関に負荷がかか
り、その結果機関が停止してしまう危険性がある。そこ
でこのような場合に機関が停止するのを阻止するために
アイドリング運転時において負荷が加わったときにはス
ロ・ノトル弁を一定開度だけ開弁して機関回転数を上昇
せしめる、いわゆるアイドルアンプ装置が必要となる。
ところがこのようにアイドリング運転時にスロットル弁
を開弁せしめると残留ガス量が減少するためにそれだけ
燃焼速度が速くなるがアイドリング運転時における点火
時期は無負荷状態において最適となるように設定されて
いるためにスロットル弁が開弁せしめられたときには点
火時期が進角されすぎている状態、即ち過進角状態とな
る。
また、このような過進角状態はスロットル弁が開弁した
ときに濃混合気を供給するようにした場合には更に激し
くなる。このような過進角状態になるとノッキングが発
生したり、アイドリング運転が不安定になったり、また
機関が停止してしまうという問題を生ずる。
発明の目的 本発明は機関アイドリング運転時に機関に負荷が加わっ
た場合に過進角状態になるのを阻止し、それによってこ
のような場合でも安定したアイドリング運転を確保でき
るようにした吸気ボートの流路制御装置を提供すること
にある。
発明の構成 本発明の構成は、吸気ボート内に吸気ボートの一側壁面
側に偏心させて開閉弁を配置し、開閉弁を機関負荷に応
動するアクチュエータに連結して機関負荷が予め定めら
れた負荷よりも低いときに開閉弁を閉弁状態に保持して
燃焼室内に旋回流を発生せしめるようにした内燃機関に
おいて、機関アイドリング運転時にスロットル弁を開弁
保持するアイドルアップ装置にアクチュエータを連結し
てアイドルアンプ時に開閉弁を強制的に開弁せしめるよ
うにしたことにある。
実施例 第1図から第4図を参照すると、■はシリンダブロック
、2はシリンダブロック1内で往復動するピストン、3
はシリンダヘッド、4ば燃焼室、5は吸気弁、6は吸気
ボート、7は排気弁、8は排気ポート、9は点火栓を夫
々示す。吸気ボー16内には吸気ボート6の長手軸線に
沿って延びる隔壁10が形成され、この隔壁10は第1
図に示されるように吸気ボート6の上壁面から下方に突
出して吸気ボート6の底壁面近傍まで延びる。この隔壁
10によって吸気ボート6内はヘリカル状通路11と分
岐路12とに分割される。即ち、ヘリカル状通路11は
渦巻部Bと、この渦巻部Bに接線状に連結された入口通
路部Aとにより構成され、分岐路12は入口通路部Aか
ら分岐されて渦巻部Bの渦巻終端部Cに連結される。分
岐路12内には回転式開閉弁、即ちロークリ弁13が配
置され、ロータリ弁13の突出上端部にはアーム14が
固定される。
第5図を参照すると、吸気ボート6は吸気マニホルド1
5を介して気化器I6に接続され、この気化器16はス
ロットル弁17を具備する。一方、各気筒のロータリ弁
13のアーム14は共通の連結ロンド18を介してアク
チュエータ19に連結される。第5図に示す実施例では
アクチュエータ19が負圧ダイアフラム装置から構成さ
れており、このアクチュエータ19はダイアフラム2o
によって分離された負圧室21と大気圧室22とを具輿
する。連結ロッド18はダイアフラム20に連結され、
負圧室21内にダイアフラム押圧用圧縮ばね23が挿入
される。負圧室21は負圧導管24を介して吸気マニホ
ルド15内に連結されており、負圧導管24内には絞り
25が挿入される。
スロットル弁17の開度が小さな低負荷運転時には吸気
マニホルド15内の負圧は大きく、従ってこのときアク
チュエータ19の負圧室21内の負圧も大きくなる。そ
の結果ダイアフラム20が圧縮ばね23に抗して負圧室
21側に移動して第2図に示すようにロータリ弁13が
分岐路12を閉鎖する。このとき混合気はヘリカル状通
路11内を流通せしめられ、斯くして混合気は渦巻部B
の内周面に沿って旋回せしめられるために強力な旋回流
が発生する。一方、スロットル弁17の開度が大きくな
って高負荷運転が行なわれるとアクチュエータ19の負
圧室21内の負圧が小さくなるためにダイアフラム20
は圧縮ばね23のばね力により大気圧室22側に移動し
、その結果ロータリ弁13が回動せしめられてロータリ
弁I3が分岐路12を全開する。斯くしてこのとき混合
気は吸気ボート6の全断面を通って流れ、斯くして高い
充填効率が得られることになる。このようにロータリ弁
13は通常吸気マニホルド15内の負圧、即ち機関負荷
に応動して開閉制御される。なお、このロータリ弁13
を機関回転数、排気ガス川又は気化器ヘンチュリ負圧に
よって制御するごともでき、この場合にはロータリ弁1
3は機関回転数が予め定められた回転数よりも高くなっ
たとき、又は排気ガス圧或いはヘンチュリ負圧が予め定
められた設定値よりも高くなったときに開弁せしめられ
る。
一方、第5図に示されるように気化器16にはスロット
ルポジショナ26が取付りられる。このスロットルポジ
ショナ26はスロソI・ル弁17の弁軸27に固着され
たアーム28と、弁軸27に回動可能に取付けられたレ
バー29と、レバー29を駆動するための負圧ダイアフ
ラム装置3゜とを具備する。負圧ダイアフラム装置3o
はダイアフラム31によって分離された負圧室32と大
気圧室33とを有し、ダイアフラム31は制御ロッド3
4を介してレバー29に連結される。負圧室32内には
ダイアフラム押圧用圧縮ばね35が配置され、また、負
圧室32は負圧導管36を介シテ負圧ボー137に連結
される。この負圧導管36内にば並列配置された逆止弁
38と絞り39からなる負圧遅延弁40が挿入される。
第5図に示すようにスロットル弁17の開度が小さなと
きには負圧ポート37はスロットル弁17後流の気化器
吸気通路41内に開口しており、従ってこのときには負
圧室32内に負圧が加わるためにダ・イアフラム31が
負圧室32側に移動する。斯くしてこのときのレバー2
9とアーム28との保合が解除されており、アイドリン
グ運転時であればスロットル弁17がアイドリング開度
に保持される。
一方、第5図に示されるように負圧ダイアフラム装置2
6の負圧室32は一方ではパワーステアリング装置42
の大気開放弁43に連結され、他方ではへソドランプ、
電動ファン、電動ブロア等の電気機器44と連動する別
個の大気開放弁45に連結される。更に、負圧室32は
逆止弁46を介してアクチュエータ19の負圧室21に
連結される。パワーステアリング装置42は機関駆動の
パワーステアリングポンプ47と、ステアリングギアボ
ックス48と、加圧オイル供給管49と、オイル返戻管
50とを具備し、オイル返戻管50にピストン51およ
び弁52を有する人気開放弁43が取付げられる。この
弁52は通常閉弁している。ステアリングを回すとオイ
ル返戻管5oのオイル圧が上昇し、その結果ピストン5
1が上昇するために弁52が開弁する。弁52が開弁す
ると負圧ダイアフラム装置30の負圧室32は大気開放
弁43のエアフィルタ53を介して大気に連通ずる。
一方、大気開放弁45はソレノイ1゛弁がらなり、電気
機器44の作動制御用スイッチ54を介して電源55に
接続される。電気機器44を作動すへくスイッチ54を
開成すると大気開放弁45のソレノイドが付勢され、弁
56が開閉する。その結果、負圧ダイアフラム装置30
の負圧室32ば大気開放弁45のエアフィルタ57を介
して大気に連通ずる。
このようにステアリングが回されるが、或いは電気機器
44が作動せしめられると負圧ダイアフラム装置26の
負圧室32は大気圧となり、斯くしてダイアフラム31
が圧縮ばね35のばね力により大気圧室33側に移動す
る。その結果レバー29がアーム28と係合してスロッ
トル弁17を反時計回りに回動せしめ、それによってス
ロットル弁17が一定開度に開弁保持される。その結果
機関回転数が上昇するためにパワーステアリング装置4
2に十分な駆動力を与えることができ、更にオールク不
−夕に負荷がかかってもオールクネータを十分に駆動す
ることができ、電気機器44に対して十分な電力を供給
することができる。一方、ステアリングが回されるか、
或いは電気機器44が作動せしめられるとアクチュエー
タ19の負圧室21内も大気圧となるためにロータリ弁
13が分岐路12を全開し、斯くしてこのときには旋回
流の発生が抑制される。
上述したようにアイドリング運転時においてスロットル
弁17が一定開度に開弁保持せしめられると燃焼室4内
の残留ガス量が減少するためにそれだけ燃焼速度が速く
なる。更に、スロットル弁17が開弁したときに濃混合
気を供給するようにしたときには更に燃焼速度が速くな
る。ところがこのときロータリ弁13が全開して旋回流
の発生が抑制されるのでそれだけ燃焼速度が遅くなり、
斯くしてこのときの最適な点火時期は無負荷アイドリン
グ運転B4の点火時期とほぼ同じになる。従ってアイド
ルアンプが行なわれても過進角状態になることはなく、
安定したアイドリング運転を確保することができる。
でお、第5図に示す実施例ではロークリ弁13を負圧ダ
イアフラム装置からなるアクチュエータ19によって開
閉制御するようにしているがロータリ弁13をステンプ
モークのような電気式アクチュエータによって開閉制御
するようにしてもよい。このような場合にはアイドルア
ップ状態を電気的に検出してアイトルアップ時に電気式
アクチュエータを作動させ、ロータリ弁13を開弁させ
ればよい。また、第2図に示されるIt/1%壁10が
ない場合でもロークリ弁13を閉弁することによって混
合気流を偏流させて燃焼室4内に旋回流を発生させるこ
とができ、従って本発明は隔壁10かない場合にも適用
することができる。
発明の効果 アイドルアップずべ(スロットル弁が一定開度に開弁保
持されたときにロータリ弁を開弁することによって点火
時期が過進角状態となるのを阻止することができ、斯く
して安定したアイドリング運転を確保することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図のI−1線に沿ってのた側面断面図、第
2図は第1図のn−n線に沿ってみた断面平面図、第3
図は第2図のm−tn線に沿ってみた断面図、第4図は
第2図のIV−IV線にlOっでみた断面図、第5図は
内燃機関の全体図である。 6・・・吸気ポート、11・・・ヘリカル通路、■2・
・・分岐路、13・・・ロータリ弁、19・・・アクチ
ュエータ、26・・・スロットルポジショナ、42・・
・パワーステアリング装置。 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸気ボート内に吸気ボートの一側壁面側に偏心させて開
    閉弁を配置し、該開閉弁を機関負荷に応動するアクチュ
    エータに連結して機関負荷が予め定められた負荷よりも
    低いときに該開閉弁を閉弁状態に保持して燃焼室内に旋
    回流を発生せしめるよかにした内燃機関において、機関
    アイドリング運転時にスロットル弁を開弁保持するアイ
    ドルアンプ装置に上記アクチュエータを連結してアイド
    ルアンプ時に開閉弁を強制的に開弁せしめるようにした
    吸気ポートの流路制御装置。
JP58161905A 1983-09-05 1983-09-05 吸気ポ−トの流路制御装置 Granted JPS6053618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161905A JPS6053618A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 吸気ポ−トの流路制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161905A JPS6053618A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 吸気ポ−トの流路制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6053618A true JPS6053618A (ja) 1985-03-27
JPH045807B2 JPH045807B2 (ja) 1992-02-03

Family

ID=15744245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58161905A Granted JPS6053618A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 吸気ポ−トの流路制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053618A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292030U (ja) * 1989-01-10 1990-07-20
JPH0387971U (ja) * 1989-12-25 1991-09-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292030U (ja) * 1989-01-10 1990-07-20
JPH0387971U (ja) * 1989-12-25 1991-09-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045807B2 (ja) 1992-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6032009B2 (ja) ヘリカル型吸気ポ−ト
JPS5932656B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS6160967B2 (ja)
US4181109A (en) Exhaust gas recirculation apparatus
JPS58210332A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
JPS6053618A (ja) 吸気ポ−トの流路制御装置
JPS5934850B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
US4095569A (en) Internal combustion engine with an exhaust gas recirculating device
JPS631445B2 (ja)
KR0180811B1 (ko) 엔진 오프 아이들시 노크를 방지하기 위한 장치
JPS5915628A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0343447B2 (ja)
JPS6113737Y2 (ja)
KR800002033Y1 (ko) 부하추종용 공기공급장치가 있는 과급기가 달린 디이젤기관의 서어징 방지장치
JPS5939163Y2 (ja) ガソリンエンジンにおける急減速時の不完全燃焼防止装置
JPH0217171Y2 (ja)
JPS6124665Y2 (ja)
JPS6114610Y2 (ja)
JPH0133790Y2 (ja)
JPS633374Y2 (ja)
JPS6113710Y2 (ja)
JPS6161912A (ja) エンジンの吸気制御装置
JPS6133979B2 (ja)
JPH0326266Y2 (ja)
GB2213875A (en) I.C. engine intake manifold air inlet valves