JPS605326Y2 - 太陽熱温水システムの蓄熱装置 - Google Patents

太陽熱温水システムの蓄熱装置

Info

Publication number
JPS605326Y2
JPS605326Y2 JP6022680U JP6022680U JPS605326Y2 JP S605326 Y2 JPS605326 Y2 JP S605326Y2 JP 6022680 U JP6022680 U JP 6022680U JP 6022680 U JP6022680 U JP 6022680U JP S605326 Y2 JPS605326 Y2 JP S605326Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch pipe
heat storage
storage tank
hot water
water level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6022680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56161444U (ja
Inventor
義一 秦
旭 堀江
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP6022680U priority Critical patent/JPS605326Y2/ja
Publication of JPS56161444U publication Critical patent/JPS56161444U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS605326Y2 publication Critical patent/JPS605326Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は太陽熱温水システムの蓄熱装置に関し、その要
旨とするところは、太陽熱コレクタ1と接続した蓄熱槽
2に温水取出し口3を設け、温水取出し口3から蓄熱槽
2内へ向けて蓄熱槽2内の水位が上向き分枝管5の上端
より高くなった状態で水平分枝管4を閉じ且つ上記水位
が上向き分枝管5の上端より低くなった状態で水平分枝
管4を開くボールタップ6を水平分枝管4に取着し、蓄
熱槽2内の水位が上向き分枝管5の上端より高くなった
状態で開き且つ上記水位が上向き分校管5の上端より低
くなった状態で閉じる弁7を上向き分枝管5に取着して
成ることを特徴とする太陽熱温水システムの蓄熱装置に
係るものである。
第1図に示すものは、太陽熱を暖房あるいは給湯等に利
用する従来例であるが、暖房、給湯等へ利用する温水取
出し口3′は固定されている。
よって、コレクタ循環ポンプ8が停止のとき、太陽熱コ
レクタ1内の水が蓄熱槽2に戻ったりして蓄熱槽2内の
水位がAからBへ上昇した場合、上層の湯の方がより高
温であるが、温水取出し口3′が固定されているため、
上の方の高温水をうまく利用できない欠点があった。
本考案は叙上の従来例の欠点に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは温水の蓄熱槽内での温度分
布を考慮して、暖房あるいは給湯へ温水を利用する場合
、一番熱い所から温水を取り出せるよう、温水取出し口
を蓄熱槽内の水位に応じて変えることができる太陽熱温
水システムの蓄熱槽を提供するにある。
以下本考案を添付図により詳述する。
2は蓄熱槽であり、蓄熱槽2の下部とコレクタ循環ポン
プ8と太陽熱コレクタ1と蓄熱槽2の上部とは循環パイ
プ9を介して接続されている。
更に蓄熱槽2の上部のレベルDには温水取出し口3が設
けられており、温水取出し口3から蓄熱槽2内に向けて
水平な水平分枝管4と上端がレベルDよりも上方のレベ
ルCに位置する上向き分校管5とを延出しである。
水平分校管4の先にはボールタップ6を取付けてあって
、水位がレベルC以下の場合には水平分校管4が開き、
レベルCよりも上の場合には閉じるようになっており、
上向き分校管5の上端には第4図又は第5図に示すよう
なポールフロ−ト状の弁7を取付けてあって水位がレベ
ルCよりも下の場合には上向き分校管5が閉じ、レベル
C以上の場合には上向き分枝管5が開くようになってい
る。
14は弁ストッパである。ここで蓄熱槽2内の温水が太
陽熱コレクタ1内を循環しているときの蓄熱槽2内の水
位AがレベルCとレベルDの間に位置するように構成さ
れ、更にコレクタ循環ポンプ8が停止して太陽熱コレク
タ1内の水が蓄熱槽2内に戻ったときの蓄熱槽2内の水
位BはレベルCよりも上方に位置するように構成される
水位Aが常にレベルCD間にくるようにするにはレベル
CD間の高さにジスターン10を設けてジスターン10
と蓄熱槽2の下部とを連通管11により接続し、水位が
ジスターン10の高さよりも低くなるとジスターン10
に注水された水が蓄熱槽2の下部に流れ込んで水位Aを
一定に保つようにすれば良く、連通管11には温水が蓄
熱槽2からジスターン10へ逆流しないようにする逆止
弁12が必要である。
13はオーバフロー及び空気抜き用の弁である。
しかして温水が太陽熱コレクタ1を循環して水位がAに
あるときには高温の温水は水平分枝管4からレベルDの
位置で取り出されて暖房や給湯等の用に供されるもので
あり、コレクタ循環ポンプ8が停止して水位がBに上昇
したときには、ボールタップ6は閉となり、弁7はその
浮力により上昇して開となり、高温の温水は上向き分校
管5からレベルCの位置で取り出され、また水位がC以
下になると弁7が閉じてボールタップ6が開き、温水は
水平分枝管4から取り出される。
本考案は叙述の如く太陽熱コレクタと接続した蓄熱槽の
上部に温水取出し口を設け、温水取出し口から蓄熱槽内
へ向けて水平分枝管と上向き分枝管とを延出し、蓄熱槽
内の水位が上向き分枝管の上端より高くなった状態で水
平分枝管を閉じ且つ上記水位が上向き分枝管の上端より
低くなった状態で水平分枝管を開くボールタップを水平
分枝管に取着し、蓄熱槽内の水位が上向き分枝管の上端
より高くなった状態で開き且つ上記水位が上向き分枝管
の上端より低くなった状態で閉じる弁を上向き分枝管に
取着しであるから、水量が少なくて蓄熱槽内の水位が低
い場合には水平分校管から水面近くの高温の温水を取り
出すことができ、また水量が増して蓄熱槽内の水位が上
昇した場合には上向き分枝管から水面近くの高温の温水
を取り出すことができ、水位の高低に拘らず常に温水取
出し口から水面近くの最高の温度の温水を取出して暖房
や給湯等に利用できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の概略断面図、第2図は本考案の一実施
例を示す概略断面図、第3図は同上の蓄熱槽の一部切欠
した斜視図、第4図は同上の水平分校管及び上向き分枝
管を示す斜視図、第5図a、 bは上向き分校管の上端
部を示す弁閉時及び弁開時の断面図である。 1・・・・・・太陽熱コレクタ、2・・・・・・蓄熱槽
、3・・・・・・温水取出し口、4・・・・・・水平分
枝管、5・・・・・・上向き分枝管、6・・・・・・ボ
ールタップ、7・・・・・・弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 太陽熱コレクタと接続した蓄熱槽に温水取出し口を設け
    、温水取出し口から蓄熱槽内へ向けて水平分校管と上向
    き分校管とを延出し、蓄熱槽内の水位が上向き分枝管の
    上端より高くなった状態で水平分枝管を閉じ且つ上記水
    位が上向き分校管の上端より低くなった状態で水平分校
    管を開くボールタップを水平分枝管に取着し、蓄熱槽内
    の水位が上向き分校管の上端より高くなった状態で開き
    且つ上記水位が上向き分枝管の上端より低くなった状態
    で閉じる弁を上向き分枝管に取着して戒ることを特徴と
    する太陽熱温水システムの蓄熱装置。
JP6022680U 1980-04-30 1980-04-30 太陽熱温水システムの蓄熱装置 Expired JPS605326Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6022680U JPS605326Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 太陽熱温水システムの蓄熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6022680U JPS605326Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 太陽熱温水システムの蓄熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56161444U JPS56161444U (ja) 1981-12-01
JPS605326Y2 true JPS605326Y2 (ja) 1985-02-19

Family

ID=29654672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6022680U Expired JPS605326Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 太陽熱温水システムの蓄熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605326Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56161444U (ja) 1981-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4143644A (en) Apparatus for producing useful heat from solar radiation
JPS605326Y2 (ja) 太陽熱温水システムの蓄熱装置
JPS5818133Y2 (ja) 太陽熱利用温水器
JPS5813246Y2 (ja) 自然循環型太陽熱温水器
JPS5818132Y2 (ja) 太陽熱利用温水器
JPS5887063U (ja) 太陽熱温水器の温水タンク内流路切替装置
JPS6032095B2 (ja) 貯湯槽の容量切替装置
JPS6311576B2 (ja)
CN206989309U (zh) 一种开式蓄热水箱最优温度层热水出水装置
JPS5920600Y2 (ja) 太陽熱集熱用コレクタ−に於ける排水装置
JPS6221877Y2 (ja)
JPS5844295Y2 (ja) 太陽熱温水器
JPS6239343B2 (ja)
JPH0438201Y2 (ja)
JPS6011398Y2 (ja) 自然循環形太陽熱温水器
JPS5829417Y2 (ja) 給湯装置
JPS6011399Y2 (ja) 太陽熱利用装置
JPS6012998Y2 (ja) 強制循環式太陽熱給湯装置
JP2539654Y2 (ja) 太陽熱利用温水器
JPS5911336Y2 (ja) 太陽熱利用温水装置
JPH0213879Y2 (ja)
JPS5939566Y2 (ja) 太陽熱利用温水器の貯湯タンク
KR880001926Y1 (ko) 온수보일러용 온수저장통
JPS6022249B2 (ja) バツチ式出湯多位置自動給水装置
JPS5838322Y2 (ja) 給湯暖房機の給水装置