JPS5818132Y2 - 太陽熱利用温水器 - Google Patents

太陽熱利用温水器

Info

Publication number
JPS5818132Y2
JPS5818132Y2 JP1980117258U JP11725880U JPS5818132Y2 JP S5818132 Y2 JPS5818132 Y2 JP S5818132Y2 JP 1980117258 U JP1980117258 U JP 1980117258U JP 11725880 U JP11725880 U JP 11725880U JP S5818132 Y2 JPS5818132 Y2 JP S5818132Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
storage tank
water supply
water storage
float
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980117258U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5740067U (ja
Inventor
洋 喜多
弘志 山下
洋 松居
Original Assignee
株式会社ノーリツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ノーリツ filed Critical 株式会社ノーリツ
Priority to JP1980117258U priority Critical patent/JPS5818132Y2/ja
Publication of JPS5740067U publication Critical patent/JPS5740067U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5818132Y2 publication Critical patent/JPS5818132Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は太陽熱利用温水器に関するものであり、給湯配
管中への空気の侵入を防止することを目的とするもので
゛ある。
従来太陽熱利用温水器には、第1図に示すようにジスタ
ーン1を有する貯湯タンク2と集熱器3とを備え、貯湯
タンク2上部から給湯管4へ高温水を溢流させて給湯す
るようにしたいわゆる自然循環式のものがあるが、給湯
を多量に行なった場合、タンク2内の水位低下に対する
ジスターン1のボールタップ5の追随性との関係上、給
湯管4中に空気が吸い込まれて混入しやすく、給湯口か
ら泡となって出る等、使用上不都合であった。
特に給湯管4中にポンプ6を配して、給湯側を引く場合
には一層顕著で、この場合更にポンプ6がエアー噛みを
起こす問題がある。
本考案は斯る不都合を解消するもので、以下これを図示
の実施例に基づいて具体的に説明する。
第2図は要部の拡大図であり、7は貯湯タンク2と略同
じ高さにて給湯経路中に設けた空気混入防止の為の流量
規制装置で、略中間部を貯湯タンク12の給湯口8に接
続し、下端に給湯管4を接続すると共に、最上部に直接
大気に開放するかもしくは貯湯タンク2内上部と連通ず
る空気管9を有する円筒状の水室10と、該水室10内
に浮かせたボール状の浮子11とを備えている。
12は水室10の1下部、給湯管4との接続部に設けた
流量規制体で、浮子11によって開閉される孔13と、
該孔13の周りに側溝14とを形設しである。
即ち浮子11が孔13を塞いだとき、給湯量は側溝14
分のみに規制されるようになっている。
なお、流量規制体は別体に設けなくとも、氷室下部に溝
部を一体に押圧形成するようにしても良い。
15は貯湯タンク2の水面を示す。16は給湯管4の末
端に設けた給湯カランである。
上記構成において、今、カラン16を開いて多量)に給
湯すると、ボールタップ5の給水量が追いつかなくなり
、貯湯タンク2内の水位は急速に低下するが、これに伴
って氷室10内の水位も同時に低下する為、浮子11は
流量規制体12の孔13を閉塞するに至る。
孔13が閉塞されると給湯量は側溝:14を通る分のみ
となり、大巾に制限されるので、給水が追いついて水位
は次第に回復するのであり、前記した空気混入は大量給
湯時に起こりやすいものであるから、孔13を塞いで給
湯量を制限することにより、給湯管4への空気混入を未
然に防止することができるのである。
なお、一旦孔13を塞いでしまうと浮子11は水位が回
復しても、孔13に吸着されたままで元には浮上しない
が、カラン16を一度閉めて給湯を一時停止すれば、元
に戻る。
本考案はこのように、貯湯タンクと集熱器とを備えた太
陽熱利用温水器において、給湯経路中に貯湯タンク内の
水位が一定以下になると給湯流量を規制する流量規制装
置を設けたもので、給湯管への空気混入を防止でき、給
湯ポンプのエアー噛みを防止することができる等、実用
的効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般の太陽熱利用温水システムの全体図、第2
図は本考案の一実施例を示す要部縦断面図、第3図は同
流量規制体の斜視図である。 2・・・・・・貯湯タンク、3・・・・・・集熱器、7
・・・・・・流量規制装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 貯湯タンクと集熱器とを備えたものにおいて、略中間部
    を貯湯タンクの給湯口に接続し下端に給湯管を接続した
    筒状の氷室と、該氷室内に浮かせたボール状の浮子と、
    氷室と給湯管との接続部に設けられ、浮子により開閉さ
    れる孔とその周りに側溝とを形設した流量規制体とから
    なり、貯湯タンク内の水位が一定以下になると給湯流量
    を規制する流量規制装置を貯湯タンク側部に設けたこと
    を特徴とする太陽熱利用温水器。
JP1980117258U 1980-08-18 1980-08-18 太陽熱利用温水器 Expired JPS5818132Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980117258U JPS5818132Y2 (ja) 1980-08-18 1980-08-18 太陽熱利用温水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980117258U JPS5818132Y2 (ja) 1980-08-18 1980-08-18 太陽熱利用温水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5740067U JPS5740067U (ja) 1982-03-04
JPS5818132Y2 true JPS5818132Y2 (ja) 1983-04-12

Family

ID=29478049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980117258U Expired JPS5818132Y2 (ja) 1980-08-18 1980-08-18 太陽熱利用温水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818132Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5455748U (ja) * 1977-09-21 1979-04-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5740067U (ja) 1982-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5818132Y2 (ja) 太陽熱利用温水器
JPS5818133Y2 (ja) 太陽熱利用温水器
JPS5813246Y2 (ja) 自然循環型太陽熱温水器
JPS5887063U (ja) 太陽熱温水器の温水タンク内流路切替装置
JPS605326Y2 (ja) 太陽熱温水システムの蓄熱装置
JPS5818134Y2 (ja) 太陽熱利用温水器
JPH0113961Y2 (ja)
JPS6011398Y2 (ja) 自然循環形太陽熱温水器
JPS6141013Y2 (ja)
JP2548979Y2 (ja) 貯湯槽
JPS6239343B2 (ja)
JPH0336846Y2 (ja)
JPH0348039Y2 (ja)
JPS5829417Y2 (ja) 給湯装置
JPS6022249B2 (ja) バツチ式出湯多位置自動給水装置
JPS59170113U (ja) 給湯装置
JPS5965367U (ja) 太陽熱温水器
JPH0259190U (ja)
JPS609649Y2 (ja) 循環式太陽熱温水器
JPS5913566Y2 (ja) 太陽熱温水器用給水機構に於ける凍結防止の排水装置
JPH025307Y2 (ja)
JPH0230677Y2 (ja)
JPH08327160A (ja) 太陽熱利用給湯システム
JPS6336891U (ja)
JPS608281Y2 (ja) 太陽熱利用温水器用採水管