JPH0438201Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0438201Y2 JPH0438201Y2 JP11564785U JP11564785U JPH0438201Y2 JP H0438201 Y2 JPH0438201 Y2 JP H0438201Y2 JP 11564785 U JP11564785 U JP 11564785U JP 11564785 U JP11564785 U JP 11564785U JP H0438201 Y2 JPH0438201 Y2 JP H0438201Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- pipe
- storage tank
- water supply
- trap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 115
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
Landscapes
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
- Details Of Fluid Heaters (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[考案の利用分野]
本考案は、太陽熱温水器に係り、特に、集熱器
で昇温させた温水を、障害物を乗り越えるために
貯湯槽内の液面位置よりも高く配管された給湯管
によつて、給湯する太陽熱温水器に関する。
で昇温させた温水を、障害物を乗り越えるために
貯湯槽内の液面位置よりも高く配管された給湯管
によつて、給湯する太陽熱温水器に関する。
[考案の背景]
第3図は従来の太陽熱温水器の基本的構成を示
す模式図である。図において、1は貯湯槽であり
給水管5からボールタツプ2を通して給水され
る。その水は冷水送り管10により集熱器13に
送られ、そこで太陽熱を受け昇温された後、温水
戻り管11から貯湯槽1に循環してくる。そし
て、給湯管8により浴室や台所に給湯される。
す模式図である。図において、1は貯湯槽であり
給水管5からボールタツプ2を通して給水され
る。その水は冷水送り管10により集熱器13に
送られ、そこで太陽熱を受け昇温された後、温水
戻り管11から貯湯槽1に循環してくる。そし
て、給湯管8により浴室や台所に給湯される。
太陽熱温水器は、第4図に示す如く、日当たり
の良い屋根の南斜面に設置されるが、給湯を目的
とする浴室等は、一般的には北側に多い。給水管
5は、水道の水圧を受けているので、棟を越せ
る。これに対し、重力による自然落下にたよる給
湯管8は、貯湯量の全てを排出するためには、貯
湯槽1の底位置よりも高く配管できず、南斜面の
屋根上をはわせ、棟を迂回した配管をしなけらば
ならない。あるいは、第5図に示す様に、専用の
架台20を設け、太陽熱温水器全体の位置を上げ
て配管しなければならなかつた。
の良い屋根の南斜面に設置されるが、給湯を目的
とする浴室等は、一般的には北側に多い。給水管
5は、水道の水圧を受けているので、棟を越せ
る。これに対し、重力による自然落下にたよる給
湯管8は、貯湯量の全てを排出するためには、貯
湯槽1の底位置よりも高く配管できず、南斜面の
屋根上をはわせ、棟を迂回した配管をしなけらば
ならない。あるいは、第5図に示す様に、専用の
架台20を設け、太陽熱温水器全体の位置を上げ
て配管しなければならなかつた。
そのため、次の様な欠点や問題点があつた。
(1) 作業がしにくい。
(2) 給湯配管が目立ち、見栄えが悪い。
(3) これだけのために専用架台が必要となる。
[考案の目的]
本考案の目的は、専用架台等を用いることなく
給湯管を棟等の障害物を乗り越えさせ給水管とほ
ぼ平行にまとめて配管可能な太陽熱温水器を提供
することである。
給湯管を棟等の障害物を乗り越えさせ給水管とほ
ぼ平行にまとめて配管可能な太陽熱温水器を提供
することである。
[考案の概要]
本考案は、上記目的を達成するために、給湯す
べき個所との間に貯湯槽内液面より高い棟等の障
害物がある位置に配置される太陽熱温水器におい
て、貯湯槽底部よりも一段低い部分内と給湯間上
部に配置したトラツプ内とに同レベルの開口部を
それぞれ有しサイフオン原理により前記棟等の障
害物を乗り越えて温水を供給する逆U字管と、貯
湯槽への最初の給水後にトラツプを介して逆U字
管内の空気を抜き取るための気抜き管とを設け、
トラツプ内の給湯間の開口を逆U字管の開口より
も高くした太陽熱温水器を提案するものである。
べき個所との間に貯湯槽内液面より高い棟等の障
害物がある位置に配置される太陽熱温水器におい
て、貯湯槽底部よりも一段低い部分内と給湯間上
部に配置したトラツプ内とに同レベルの開口部を
それぞれ有しサイフオン原理により前記棟等の障
害物を乗り越えて温水を供給する逆U字管と、貯
湯槽への最初の給水後にトラツプを介して逆U字
管内の空気を抜き取るための気抜き管とを設け、
トラツプ内の給湯間の開口を逆U字管の開口より
も高くした太陽熱温水器を提案するものである。
貯湯槽側で逆U字管が開口する部分は、貯湯槽
底板の一部にくぼみを形成してもよいし、サブタ
ンクを別設してもよい。特にサブタンクを別設す
る方式は、従来形式の太陽熱温水器にもアダプタ
として取付け利用できる利点がある。
底板の一部にくぼみを形成してもよいし、サブタ
ンクを別設してもよい。特にサブタンクを別設す
る方式は、従来形式の太陽熱温水器にもアダプタ
として取付け利用できる利点がある。
[考案の実施例]
以下本考案の実施例を第1図と第2図により説
明する。第1図は、本考案による太陽熱温水器の
一実施例を示す系統図である。まず構成を説明す
ると、貯湯槽1の底部にくぼみ1Aを設け、その
位置に逆U字管3の一端を挿入し、他端はトラツ
プ7の中に挿入する。このトラツプ7には、給湯
間8を下方から接続してある。給湯間8の開口部
を、逆U字管3のトラツプ7側の開口部位置より
も上方に位置させる。また、このトラツプ7の上
部には小孔を設け、この小孔から気抜き管4を接
続する。この気抜き管4は貯湯槽1上部に取り外
し可能に接続してある。なお、トラツプ7は、逆
U字管3の両端の開口部が同レベルになる高さに
設置してある。
明する。第1図は、本考案による太陽熱温水器の
一実施例を示す系統図である。まず構成を説明す
ると、貯湯槽1の底部にくぼみ1Aを設け、その
位置に逆U字管3の一端を挿入し、他端はトラツ
プ7の中に挿入する。このトラツプ7には、給湯
間8を下方から接続してある。給湯間8の開口部
を、逆U字管3のトラツプ7側の開口部位置より
も上方に位置させる。また、このトラツプ7の上
部には小孔を設け、この小孔から気抜き管4を接
続する。この気抜き管4は貯湯槽1上部に取り外
し可能に接続してある。なお、トラツプ7は、逆
U字管3の両端の開口部が同レベルになる高さに
設置してある。
次に、本実施例の作用を説明する。
太陽熱温水器を設置した時点で給水管5に設け
た給水弁6を開くと、ボールタツプ2の液面制御
動作により、貯湯槽1内に給水される。給水が続
き規定の液面に達すると、ボールタツプ2の閉動
作により給水が停止する。この状態で貯湯槽1の
上部に設けた気抜き管4を取り外し、気抜き管4
の開口部から手動ポンプ等で減圧すると、トラツ
プ7、逆U字管3、給湯管8の給湯回路が減圧さ
れる。それにつれて貯湯槽1内の水が、逆U字管
3の中を上昇し、やがてトラツプ7の中へと流入
してサイフオンが形成される。この時、トラツプ
7には水が充満し、気抜き管4液面は貯湯槽1内
の液面と同じ位置を示す。
た給水弁6を開くと、ボールタツプ2の液面制御
動作により、貯湯槽1内に給水される。給水が続
き規定の液面に達すると、ボールタツプ2の閉動
作により給水が停止する。この状態で貯湯槽1の
上部に設けた気抜き管4を取り外し、気抜き管4
の開口部から手動ポンプ等で減圧すると、トラツ
プ7、逆U字管3、給湯管8の給湯回路が減圧さ
れる。それにつれて貯湯槽1内の水が、逆U字管
3の中を上昇し、やがてトラツプ7の中へと流入
してサイフオンが形成される。この時、トラツプ
7には水が充満し、気抜き管4液面は貯湯槽1内
の液面と同じ位置を示す。
給水された冷水を集熱器で温めて貯湯した後に
採湯する場合には、給水管5に設けた給水弁6を
閉じる。給湯管8に残存している空気は、トラツ
プ7の水頭圧により、給湯弁9から排出され、同
時に、貯湯槽1内の温水は、サイフオンの原理に
より逆U字管3内をトラツプ7へと流入する。流
入した温水はトラツプ7から更に給湯管8内を流
下する。温水が流下して負圧が発生すると、気抜
き管4内の液面は貯湯槽1内の液面よりも下の液
面位置を示す。
採湯する場合には、給水管5に設けた給水弁6を
閉じる。給湯管8に残存している空気は、トラツ
プ7の水頭圧により、給湯弁9から排出され、同
時に、貯湯槽1内の温水は、サイフオンの原理に
より逆U字管3内をトラツプ7へと流入する。流
入した温水はトラツプ7から更に給湯管8内を流
下する。温水が流下して負圧が発生すると、気抜
き管4内の液面は貯湯槽1内の液面よりも下の液
面位置を示す。
貯湯槽1内の温水が減少し、空の状態に近くな
ると、トラツプ7内に気抜管4から空気が流入し
始め、やがては給湯管8の開口部まで達し、温水
の流下は停止する。この停止状態での貯湯槽1内
の液面とトラツプ7内の液面は同レベルを示す。
逆U字管3の両端は共に水封されているので、サ
イフオンは形成されたままとなる。
ると、トラツプ7内に気抜管4から空気が流入し
始め、やがては給湯管8の開口部まで達し、温水
の流下は停止する。この停止状態での貯湯槽1内
の液面とトラツプ7内の液面は同レベルを示す。
逆U字管3の両端は共に水封されているので、サ
イフオンは形成されたままとなる。
したがつて、再度給水をすれば、前述と同様の
動作を繰り返すことができる。
動作を繰り返すことができる。
第2図に、他の実施例を示す。
この実施例の構成を説明すると、貯湯槽1下部
に設けた給湯口14にサブタンク15を取付け、
サブタンク15内とトラツプ7内とに逆U字管3
を挿入接続する。トラツプ7の下部に給湯管8が
挿入され、逆U字管3の開口部よりも上方に開口
するように接続してあることは、第1実施例と同
じである。本実施例では、気抜管4はオーバーフ
ロー管12に脱着可能に接続されている。
に設けた給湯口14にサブタンク15を取付け、
サブタンク15内とトラツプ7内とに逆U字管3
を挿入接続する。トラツプ7の下部に給湯管8が
挿入され、逆U字管3の開口部よりも上方に開口
するように接続してあることは、第1実施例と同
じである。本実施例では、気抜管4はオーバーフ
ロー管12に脱着可能に接続されている。
次に、本実施例の作用を説明する。
第1実施例では、貯湯槽1の底部にくぼみを形
成してあつたのに替えて、外部にサブタンクを設
けた点が異なるだけであるから、作用は同様であ
る。この方式は第1実施例と比べて、従来タイプ
の温水器にも取付け可能となる利点がある。
成してあつたのに替えて、外部にサブタンクを設
けた点が異なるだけであるから、作用は同様であ
る。この方式は第1実施例と比べて、従来タイプ
の温水器にも取付け可能となる利点がある。
[考案の効果]
本考案によれば次の効果が得られる。給湯配管
の迂回等がなくなるために (1) 作業性が良くなる。
の迂回等がなくなるために (1) 作業性が良くなる。
(2) 設置後の見栄えが良い。
(3) 専用架台が不必要となる。
(4) 途中まで、給水湯の平行管を用いる事が可能
となる。
となる。
第1図は本考案による太陽熱温水器の一実施例
の系統図、第2図は同じく他の実施例の系統図、
第3図は従来の太陽熱温水器の基本的構成を示す
模式図、第4図は従来の太陽熱温水器の設置と配
管の一例を示す図、第5図は同じく他の例を示す
図である。 1……貯湯槽、2……ボールタツプ、3……逆
U字管、4……気抜き管、5……給水管、6……
給水弁、7……トラツプ、8……給湯管、9……
給湯弁、10……冷水送り管、11……温水戻り
管、12……オーバーフロー管、13……集熱
器、14……給湯口、15……サブタンク、20
……専用架台。
の系統図、第2図は同じく他の実施例の系統図、
第3図は従来の太陽熱温水器の基本的構成を示す
模式図、第4図は従来の太陽熱温水器の設置と配
管の一例を示す図、第5図は同じく他の例を示す
図である。 1……貯湯槽、2……ボールタツプ、3……逆
U字管、4……気抜き管、5……給水管、6……
給水弁、7……トラツプ、8……給湯管、9……
給湯弁、10……冷水送り管、11……温水戻り
管、12……オーバーフロー管、13……集熱
器、14……給湯口、15……サブタンク、20
……専用架台。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 給湯すべき個所との間に貯湯槽内液面より高
い棟等の障害物がある位置に設置される太陽熱
温水器において、 前記貯湯槽底部よりも一段低い部分内と給湯
管上部に配置したトラツプ内とに同レベルの開
口部をそれぞれ有しサイフオン原理により前記
棟等の障害物を乗り越えて温水を供給する逆U
字管と、前記貯湯槽への最初の給水後に前記ト
ラツプを介して前記逆U字管内の空気を抜き取
るための気抜き管とを設け、 前記トラツプ内の前記給湯管の開口を前記逆
U字管の開口よりも高くしたことを特徴とする
太陽熱温水器。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項において、 貯湯槽底部よりも一段低い部分が、貯湯槽底
板の一部に形成されたくぼみであることを特徴
とする太陽熱温水器。 (3) 実用新案登録請求の範囲第1項において、 貯湯槽底部よりも一段低い部分が、貯湯槽の
給湯口に取付けられたサブタンクであることを
特徴とする太陽熱温水器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11564785U JPH0438201Y2 (ja) | 1985-07-26 | 1985-07-26 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11564785U JPH0438201Y2 (ja) | 1985-07-26 | 1985-07-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6222469U JPS6222469U (ja) | 1987-02-10 |
JPH0438201Y2 true JPH0438201Y2 (ja) | 1992-09-08 |
Family
ID=30999495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11564785U Expired JPH0438201Y2 (ja) | 1985-07-26 | 1985-07-26 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0438201Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2545006Y2 (ja) * | 1990-10-01 | 1997-08-25 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の後輪ブレーキ冷却装置 |
-
1985
- 1985-07-26 JP JP11564785U patent/JPH0438201Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6222469U (ja) | 1987-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN2171087Y (zh) | 四季用真空管太阳能供热装置 | |
CN1837711B (zh) | 分体式太阳能热水器 | |
JPH0438201Y2 (ja) | ||
CN206486921U (zh) | 一种智能环保型房屋用水系统 | |
CN2306459Y (zh) | 自然循环分体式热管-真空管太阳能热水器 | |
CN2465105Y (zh) | 燃气锅炉的冷凝水接收管的废气阻流装置 | |
GB2085573A (en) | Warm Water Store for a Solar Collector | |
JPS5813246Y2 (ja) | 自然循環型太陽熱温水器 | |
JPS61237964A (ja) | 風呂排湯利用装置 | |
JPS5910534Y2 (ja) | 温水器 | |
CN2414361Y (zh) | 控温进水辅助装置 | |
JP2540426B2 (ja) | 複合タンク式ソ―ラ給湯装置及びそのソ―ラ給湯方法 | |
JPS599817B2 (ja) | 給湯設備 | |
JPH0233092Y2 (ja) | ||
CN2549394Y (zh) | 分温取水闷晒式太阳能热水器 | |
JPS6221877Y2 (ja) | ||
JPS6013005Y2 (ja) | 太陽熱温水器 | |
JPS609649Y2 (ja) | 循環式太陽熱温水器 | |
JPS591177Y2 (ja) | 棟越式太陽熱利用温水器の採湯装置 | |
JPS61237963A (ja) | 風呂排湯利用装置 | |
CN2385161Y (zh) | 多功能自控阀 | |
JPS5829417Y2 (ja) | 給湯装置 | |
JPS5930837Y2 (ja) | 貯湯槽 | |
JPH0213879Y2 (ja) | ||
CN2709867Y (zh) | 定补双循环太阳热水器 |