JPS6052275A - 産業用ロボツト - Google Patents

産業用ロボツト

Info

Publication number
JPS6052275A
JPS6052275A JP16064283A JP16064283A JPS6052275A JP S6052275 A JPS6052275 A JP S6052275A JP 16064283 A JP16064283 A JP 16064283A JP 16064283 A JP16064283 A JP 16064283A JP S6052275 A JPS6052275 A JP S6052275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overrunning
switch
bed
servo motor
origin detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16064283A
Other languages
English (en)
Inventor
實 田中
雅之 山本
坂本 研一郎
有田 久利
高村 洋右
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16064283A priority Critical patent/JPS6052275A/ja
Publication of JPS6052275A publication Critical patent/JPS6052275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、産業用ロボットに関するものであり、もう
少し詳しくいうと、ベッドに回動自在に配置された旋回
テーブルに架台が装着されていて。
この架台に支持され出力部に複数自由度の動作を与える
リンク群を備え、かつ、旋回テーブルの回Mlを制御す
るための原点検出ヌイソチ、オーバランニングリミット
スイッチおよびストツハヲベツ1゛と旋回テーブル間に
設けた産業用ロボットに関するものである。
〔従来技術〕
従来、この種の装置として第1図〜第7図に示すものが
あった。
第1図は全体構成を示し、ベッド/上に旋回テーブルコ
が旋回自在に載置され、この旋回テープルコに駆動源を
なす第1のサーボモータ3が装着されている。第1のサ
ーボモータ3を収納して旋回テーブルコに結合された架
台taシま、旋回テーブルコおよび第1のサーボモータ
3を介してベッドl上で矢印へ方向に回動する。架台f
lcは第一のサーボモータSおよび第3のサーボモータ
6が、互いに対向して装着されており、第一のサーボモ
ータンで矢印B方向に揺動される第1リンク7の一端が
架台グに支承されている。第21)ンクgは両端に軸部
gaを有するもので、そのほぼ中央が第1 IJンク7
に回転自在に支承されている。第一リンクgの後端には
第3リンクデの上端が連結されており、第3リンク9の
下端には一端が架台ダに支承された第tl IJンクl
Oの他端が連結されている。これらのリンク機構により
、第3のサーボモータ乙の駆動に伴って第1リツク7が
矢印C方向に揺動される。第1リツク7の後端の側部に
は第グのサーボモータ//が装着されており、この第1
のサーボモータl/に対向して第Sのサーボモータ12
が、第1リツク7ざの後端に装着されている。第2リン
クgの後端の上部には第6のサーフ1イモータ13が装
着されている。第一リンクざの先端には第1の箱体lグ
が回動自在に支承されて才、τす、第1の箱体lqは第
1リンク7内の駆動軸(図示せず)や減速機構を介して
、第ヴのサーボモータ/lにより矢印り方向に駆動され
る。第1の箱体/L/[は第一の箱体1jtが回転自在
に支承されており、第一の箱体/Sは第一す/りざ内の
駆動軸(図示せず)や減速機構(図示せず)を介して−
ffi3のサーボモータ/、、2により矢印E方向に駆
動される。第2の箱体t3には出力$l+ / Aが回
転自在知支承されており、出力軸16は第6のサーボモ
ータ13により矢印F方向に駆動される。
第一図は旋回テーブルλの駆動機構であり、軸受17を
介してベッドl上に配置さhた旋回テーブルコ上に減速
歯車群/gを収納する歯車ケース/9が積み重ね固定さ
れ、歯車ケースiq上に第1のサーボモータ3が載置結
合されている。ベッドlにはリング状の固定歯車、20
が固定されており、固定歯車、20に噛合う旋回歯車コ
lを下端に結合した駆動軸、22がローラベアリング、
23を介°して歯車ケース/qに支承されている。第1
のサーボモータ30回転が、減速歯車群/g、駆動軸2
.2’lf経て旋回歯車、21に伝えられると、旋回歯
車、2/は回転しながら固定歯Bt 2oの外周に沿っ
て旋回し、旋回テーブルコは固定歯車−〇の中心軸を軸
として回動するようになっている。
以上の構成により、−):ず、第グのサーボモータl/
の回転により第1の箱体lグが矢印り方向に回動し、第
Sのサーボモータl−の回転により第一の箱体/、S′
が矢印E方向に回動し、2また、第6のサーボモータ1
3の回転により出力軸16が矢印F方向に回動する。か
ようにして出力軸16は、矢印F方向の回動を行いなが
ら、矢印り、E方向へも変位することができ、31山度
の動作を行いつることになる。
次に、第2のサーボモータSの回転により第1リツク7
が矢印B方向に揺動し、第一リックざは第1リンク7と
共に変位する。また、第3のサーボモータ乙の回転によ
り、第3リンク9、第1リンク70を介して第2リンク
gが矢印C方向忙揺動する。さらに、第1のサーボモー
タ30回転により、架台グが旋回テーブルコと共に回転
する。
以上により、出力軸16は、矢印A、B、C方向の動作
が加わり、結局、6自由度の動作が許さJl。ることと
なる。
以上の動作における旋回テーブルJの回動7制御するた
め、第3図〜第7図に示すように、旋回テーブルコの下
面に磁気スイッチでなる原点検出スイッチ:lF、この
原点検出スイッチ、2すから左右に所定の円弧角上にマ
イクロスイッチでなろオーバランニングリミットスイッ
チ4!a 、jobが配設され、ベッド/上面には、原
点検出スイッチ、2す、オーバランニングリミットスイ
ッチU&a。
、2.tbにそれぞれ係合する第1.第2のドグ、76
゜、27が配設されている。また、旋回テーブルノのオ
ーバランを機械的に直接制限するため、ベッドlにスト
ッパ2ta、2gbを配設し、コ字状のストッパ用ブロ
ックu9を旋回テーブルユに取付けている。原点検出ス
イッチ、2&は高精度を要するので、摩耗による精度の
低下1招かないよ5に典 磁気スイッチのよ5な揖接触式のものを用い、オ、<ラ
ンニングリミットスイッチ2.S′a 、 、25bは
単に旋回テーブルユのオーバランを制止するためのもの
であるので5マイクロスイツチのような安価な接触式の
ものが用いられる。
以上の構成により、旋回テーブル−の原点は第1のドグ
コロが原点検出スイッチ、2ダに係合することにより検
出され、旋回テーブル−のオーバランは第一のドグ27
がオーパラノニングリミツトスイッチ−5a 、、25
bのいずれかに係合したときマイコンビ介して制限され
る。また、旋回テーブルコがさらにオーバランしたとき
はストッパ用ブロック、29がストツパコ!:a、21
:bのいずれかに当接して旋回テーブルコが制+hされ
る。
しかし、以上の構成でなる従来装Rにあっては、オーハ
ラノニングリミツトスイッチ、25a、、25bがマイ
コンで制御されていることから、当該マイコンが不具合
になったとき、適切にその機能が果たされないという欠
点があった。
〔発明の概要〕
この発明は、以上の点に着目してなされたもので、オー
バランニングリミットスイッチとストッパの間で動作す
る非常停止スイッチを設けた産業ノII Dポットを提
供することを目的とするものである。
〔発明の実施例〕
」ヅ下、第S図に示ず一実施例についてこの発明イー・
説、明すると、旋回テーブルコが原点位置にあるトキ、
オーパラ7ニノグリミツトスイツチ、)、!a。
り、S′bとストソパコg a、 、 、l g bそ
れぞハの間に()71i2するように、/対の非常停止
スイッチ、70 a。
、70bを旋回テーブルクの下面に配設する。非常停止
1−スイッチ、?θa、3θbはマイクロスイッチのよ
うな接触式のものでよ(、第一〇ドグスフが係合したと
き動作し、オーハラノニングリミツトスイッチコ、ta
、フタbのマイコンとは別の回路を介して第1のサーボ
モータ3を停止させる。
なお、以上の実施例において、ベッド/側に取付ける部
分と旋回テーブルコ側に取付はル部分Y互いに逆圧して
も同様の作用をすることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明は、オーバランニングリミット
スイッチに加えて非常停止スイッチを設けたので5旋回
テーブルのオーバランをさらKm実に制止することがで
き、産業ロボットをより安全に保護することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は従来装置を示し、第1図は全体構成の
一部切欠き側面図、Mコ図は旋回テーブル駆動部の側断
面図、第3図は要部下面図5第す図は一部正面図、第S
図は第ダ図のものの側面図。 第6図はストッパの正面図、第7図はオーバランニング
リミットスイッチの正面図、第S図はこの発明の一実施
例の要部下面図である。 l・・ベッド1.2・・旋回テーブル、3・・第1のサ
ーボモータ+グ・・架台、7.g、9,10・・リンク
群−/&・・出力軸、/7・・軸受、7g・・減速歯車
群−/?・・歯車ケース、−〇・・固定歯車5.2/・
・旋回歯車、、2.!・・駆動軸、2ダ°・原点検出ス
イッチ、Jりa 、 J 、jb・・オーバランニング
リミットスイッチ1.2A・・第1のドグ、27・・第
一のドグ、りga。 、2gb・・ストッパ1.2q・・ストッパ用ブロック
、J Oa 、 J Ob・・非常停止スイッチ。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄 ん1図 1ス 馬3図 昂4図 篤5図 昂6図 人7図 篤8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ベッドと、このベッド上に回動自在に配置された旋回テ
    ーブルと、この旋回テーブルに装着された架台と、この
    架台に支持され出力軸に複数自由度の動作を与えるリン
    ク群と、前記ベッドと前記旋回テーブル間に配設され前
    記旋回テーブルの回動の制御手段を備え、かつ、前記制
    御手段が、前記ベッドと前記旋回テーブルの一方に配設
    された原点検出スイッチ、この原点検出スイッチから左
    右に所定円弧角位置にあるl対のオーバランニングリミ
    ットスイッチ、前記原点検出スイッチの内側にあるスト
    ッパ用ブロックと、他方に配設された前記原点検出スイ
    ッチ用および前記オーバランニングリミットスイッチ用
    の第7.第2のドグ。 気 これらのドグに対向する位置にある/対のストハからな
    る産業用ロボットにおいて、前記オーバランニングリミ
    ットスイッチの配役側に配設され前記旋回テーブルが原
    点位置にあるとき前記オーバランニングリミットスイッ
    チと前記ストッパの間圧それぞれ位置するl対の非常停
    止スイッチを備えてなることを特徴とする産業用ロボッ
    ト。
JP16064283A 1983-08-30 1983-08-30 産業用ロボツト Pending JPS6052275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16064283A JPS6052275A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 産業用ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16064283A JPS6052275A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 産業用ロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6052275A true JPS6052275A (ja) 1985-03-25

Family

ID=15719344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16064283A Pending JPS6052275A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 産業用ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052275A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4586868A (en) Wrist mechanism of an industrial robot
KR900007194B1 (ko) 산업용 로보트의 관절장치
JPS63112247U (ja)
JPS6130386A (ja) ロボツトリスト集合体
JPS6052275A (ja) 産業用ロボツト
JPS61258113A (ja) 位置エンコ−ダ
JP2547512B2 (ja) 産業用ロボット
JPH0750404B2 (ja) ロボツト
JPH05177578A (ja) 回転体の回転角制御装置
ATE152815T1 (de) Hydraulisches steuerventil
JPH0653355B2 (ja) 産業用ロボット
KR910003775B1 (ko) 감속 클러치 기구
JPS5845889A (ja) 関節形ロボツトの腕機構
JPS6052273A (ja) 産業用ロボツト
JPS61203281A (ja) ハンドリング装置
JPS6263077A (ja) リンク形ロボツト
JPS60242991A (ja) 関節形ロボツト
JPH0713993Y2 (ja) ロボット装置
JPS6317670Y2 (ja)
JP2001246586A (ja) ターレットハンド
JPS6052272A (ja) 産業用ロボツト
JPS61103796A (ja) 工業用ロボツトの手首
JPH10121765A (ja) 旋回台装置
JPS62241181A (ja) フレキシブルデイスク装置
JPS61265293A (ja) 産業用ロボツトにおける駆動機構