JPS6052156B2 - チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤 - Google Patents

チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPS6052156B2
JPS6052156B2 JP11689782A JP11689782A JPS6052156B2 JP S6052156 B2 JPS6052156 B2 JP S6052156B2 JP 11689782 A JP11689782 A JP 11689782A JP 11689782 A JP11689782 A JP 11689782A JP S6052156 B2 JPS6052156 B2 JP S6052156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
alkyl group
group
compound
agricultural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11689782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5910579A (ja
Inventor
洋二郎 広田
光一 新浜
克巳 佐藤
拓雄 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP11689782A priority Critical patent/JPS6052156B2/ja
Priority to US06/488,684 priority patent/US4454131A/en
Priority to EP83104093A priority patent/EP0093384B1/en
Priority to DE8383104093T priority patent/DE3364055D1/de
Priority to BR8302266A priority patent/BR8302266A/pt
Publication of JPS5910579A publication Critical patent/JPS5910579A/ja
Publication of JPS6052156B2 publication Critical patent/JPS6052156B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なチオフェン誘導体およびこれらの誘導
体を有効成分として含有する農園芸用殺フ菌剤に関する
本発明における新規なチオフェン誘導体は一般式(1)
により表わされる。式中、R1は低級アルキル基を示し
、R2は低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アル
コキシカルボニル低級アルキル基または低級アルキル置
換アルアルキル基を示し、そしてR3は低級アルキル基
、低級アルケニル基、低級アルコキシ低級アルキル基、
アルアルキル基またはフェノキシ低級アルキル基を示す
本発明者らは、多数のチオフェン誘導体を合成してそれ
らの農園芸用殺菌剤としての実用性について鋭意検討し
た。
その結果、前記一般式(1)て表わされる新規な化合物
が各種の穀類、野菜、果樹、花弁類のうどんこ病、特に
キユウリ、オオムギ、コムギ、エンドウ、タバコ、ピー
マン、ナス、スイカ、メロン、カボチヤ、イチゴ、バラ
、ナシ、リンゴ、ブドウなどのうどんこ病に対して卓効
を示し、その他イネいもち病、イネごま葉枯病、イネ紋
枯病、トマト疫病、インゲン菌核病、イネばか苗病、キ
ユウリつるわれ病、トマトはかび病、ブドウおそぐされ
病、ナシ黒斑病、リンゴ腐らん病、ヤサイ軟腐病、キユ
ウリ斑点細菌病、イネ白葉枯病、キユウリベと病、キユ
ウリ炭桓病などにも防除活性を示すなどの点において農
園芸用殺菌剤として有用てあることを見出した。本発明
の一般式(1)の化合物は次の反応式の方法により製造
することができる。以下に実施例をあけて、本発明の化
合物の製法を具体的に説明する。
実施例1 3−メチルー4−ブチルチオカルボニルオキシー2,5
−チオフェンジカルボン酸ジメチル(化合物11)3−
メチルー4−オキシー2,5−チオフェンジカルボン酸
ジメチル1.改(8rr1m01)とトリエチルアミン
4g(40rr1m0りをジオキサン40m1に溶解し
、そして得られる溶液を氷冷下に攪拌しながらクロルチ
オギ酸S−ブチル1.8g(12n1m01)を滴下し
た。
滴下終了後、混合物を室温で一夜放置した。その後、反
応混合物中に5%NaHCO3水溶液50m1を加え、
エチルエーテル50m1で抽出しそして7水で2〜3回
洗浄した。抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後
、溶媒を留去するとほぼ純粋な化合物11が得られた(
2.2g179%)。IR(Neat):1720(C
=O)、1260、1070、770C7n−1。bN
MR(CDCl3):0.95(T,?、−CH2CH
2CH2CU3)、1.1〜1.8(M,4H,−CH
2C旦2C旦,CH3)、2.18(S,3F[,JC
旦。
)、2.95(T,2ll,一CJJ2CH2CH2C
H3)、3.90(S,6H,CO=CU3)。実施例
2 3−メチルー4−(4−メチルベンジルチオカルボニル
オキシ)−2,5−チオフェンジカルボン酸ジイソプロ
ピル(化合物27)3−メチルー4−オキシー2,5−
チオフェンカルボン酸ジイソプロピル2.3g(8rr
1m0りおよびトリエチルアミン2g(20rT1m0
りをジオキサン20m1に溶解しそして得られる溶液を
氷冷下に攪拌しながらクロルチオギ酸s−(4−メチル
ベンジル)2.4g(12rr1m01)を滴下した。
滴下終了後、混合物を室温で一夜放置した。その後、反
応混合物中に5%NaHCO3水溶液50m1を加え、
エチルエーテル50mtで抽出しそして水で2〜3回洗
浄した。抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、
溶媒を留去するとほぼ純粋な淡黄色粘性液体の化合物2
7が得られた(3.2g、89%)。IR(Neat)
:1730(C=0)、1720(C=0)、132へ
128飄112\800α−1。NMR(CDCl3)
:δ1.35(T,l2Hl−CH(CU3)2)、2
.37(S96H9−1CH3)、424(S2H,−
SC旦2)、5.1〜5.5(M,2H,−C(CH3
)2入7.1〜7.5(M,4H,環プロトン)。
前記実施例の方法に準じて得られた本発明のイ合物を第
1表に例示する。なお表中の化合物陽』,実施例および
試験例において参照される。本発明の化合物を農園芸用
殺菌剤として使用するには、本発明の化合物をそのまま
か水または有機溶剤などの液体担体あるいは固体粉末そ
の他適当な担体を用いて希釈し、必要に応じて湿潤剤、
展着剤、分散剤、乳化剤、固着剤などの補助剤を加えて
水和剤、油剤、液剤、乳剤、ゾル(フロアブル)剤、粉
剤、DL(ドリフトレス)型粉剤、微粒剤、粒剤などに
製剤化して使用てきる。
製剤化に際して使用される液体担体としては、例えば水
、芳香族炭化水素類ミ脂肪族炭化水素類、アルコール類
、エステル類、ケトン類、酸アミド類、ジメチルスルホ
キシドなどの溶剤が使用できる。−また固体担体として
はクレー、タルク、カオリン、ベントナイト、珪藻土、
炭酸カルシウム、珪酸などの鉱物質粉末、木粉その他の
有機質粉末などがあげられる。また補助剤としては非イ
オン型、陰イオン型、陽イオン型および両性型の界面L
活性剤、リグニンスルホン酸またはその塩、ガム、脂肪
族塩、メチルセルロースなどの糊類が使用できる。水和
剤、液剤、ゾル(フロアブル)剤および乳剤などの製剤
は活性成分を1〜95重量%、通常は2〜75重量%の
範囲で含有しうる。
これらの製剤は水で希釈して一般に0.0001〜10
重量%で10アール当り50〜500e1好ましく10
0〜300eの割合で使用される。また粉剤、DL(ド
リフトレス)型粉剤、微粒剤および粒剤などは一般に0
.1〜10重量%の活性成分を含有し10アール当り1
〜10k9、好まくは3〜5k9の割合で使用される。
そして油剤、乳剤およびゾル剤(フロアブル剤)などの
濃厚液は希釈することなくそのまま微量散布剤として使
用することもてきる。さらに種子消毒剤として水和剤ま
たは粉剤をそのまま作物の種子に粉衣処理するかまたは
水和剤、ゾル剤、乳剤などを水て希釈して種子を浸清処
理することができる。また本発明の化合物を農園芸用殺
菌剤として使用するに際して殺虫剤、殺菌剤、除草剤、
植物生.育調節剤などを混合して適用性の拡大をはかる
ことがてき、また場合によつては相乗効果を期待するこ
ともできる。次に本発明の化合物を農園芸用殺菌剤とし
て使用する若干の実施例を示すが、主成分化合物およJ
ひ添加物は以下の実施例に限定されるものてはない。
実施例3 (粉剤) 化合物NO.2の化合物2部およびクレー98部を均一
に混合粉砕すれは有効成分2%を含有する粉剤・を得る
実施例4 (水和剤) 化合物NO.6の化合物3娼、アルキルベンゼンスルホ
ン酸カルシウム3部、ポリオキシエチレンノニルフェニ
ルエーテル5部およびクレー6′5を均2一に混合粉砕
して均一組成の微粉末状の有効成分30%を含有した水
和剤を得る。
このものを使用する場合は水で1000〜800Cfi
に希釈して植物に散布する。実施例5 (乳剤) 化合物NOl5の化合物(9)部およびメチルエチルケ
トン55部、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテ
ル15部を混合して溶解すれば有効成分30%を含有す
る乳剤を得る。
このものを使用する場合は水で1000〜800咋に希
釈して植物に散布する。実施例6 (粒剤)化合物NO
.24の化合物5部、ラウリルスルフェート1.5部、
リグニンスルホン酸カルシウム1.5部、ベントナイト
25部および白土67部に水15部を加えて混練機て混
練した後造粒し流動乾燥機で乾燥す.ると5%粒剤が得
られる。
次に本発明の化合物を農園芸用殺菌剤として使用した場
合の防除効果を試験例により説明する。
試験例1キユウリうどんこ病防除効果試験温室内で直径
9C1TLの素焼鉢にて土耕栽培したキユウリ(品種:
相模半白)の第1葉期苗に実施例4に準じて調製した水
和剤を所定濃度に希釈して1鉢あたり10mtずつ散布
した。
その翌日にうどんこ病菌の胞子懸弓液を噴霧接種した。
接種10日後に病斑面積歩合%)を調査し次式により防
除価(%)を算出しこ。また稲に対する薬害を次記の指
標により調査7た。その結果は第2表のとおりである。
防除価(%) 麺害の調査指標

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は低級アルキル基を示し、R_2は低級
    アルキル基、低級アルケニル基、低級アルコキシカルボ
    ニル低級アルキル基または低級アルキル置換アルアルキ
    ル基を示し、そしてR_3は低級アルキル基、低級アル
    ケニル基、低級アルコキシ低級アルキル基、アルアルキ
    ル基またはフェノキシ低級アルキル基を示す)で表わさ
    れるチオフェン誘導体。 2 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は低級アルキル基を示し、R_2は低級
    アルキル基、低級アルケニル基、低級アルコキシカルボ
    ニル低級アルキル基または低級アルキル置換アルアルキ
    ル基を示し、そしてR_3は低級アルキル基、低級アル
    ケニル基、低級アルコキシ低級アルキル基、アルアルキ
    ル基またはフェノキシ低級アルキル基を示す)で表わさ
    れるチオフェン誘導体を有効成分として含有することを
    特徴とする農園芸用殺菌剤。
JP11689782A 1982-04-30 1982-07-07 チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤 Expired JPS6052156B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11689782A JPS6052156B2 (ja) 1982-07-07 1982-07-07 チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤
US06/488,684 US4454131A (en) 1982-04-30 1983-04-26 Thiophene derivatives
EP83104093A EP0093384B1 (en) 1982-04-30 1983-04-27 Thiophene derivatives and fungicidal composition containing the same
DE8383104093T DE3364055D1 (en) 1982-04-30 1983-04-27 Thiophene derivatives and fungicidal composition containing the same
BR8302266A BR8302266A (pt) 1982-04-30 1983-05-02 Composto de tiofeno e composicao fungicida que o contem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11689782A JPS6052156B2 (ja) 1982-07-07 1982-07-07 チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5910579A JPS5910579A (ja) 1984-01-20
JPS6052156B2 true JPS6052156B2 (ja) 1985-11-18

Family

ID=14698343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11689782A Expired JPS6052156B2 (ja) 1982-04-30 1982-07-07 チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052156B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299460U (ja) * 1985-12-16 1987-06-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299460U (ja) * 1985-12-16 1987-06-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5910579A (ja) 1984-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0248086B1 (en) Imidazole derivatives, bactericides containing them, and process for their preparation
JPH0741471A (ja) 殺真菌活性を有する3,4−ジアリール−(5h)−フラン−2−オンを基本構造とする化合物
JPS6052156B2 (ja) チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤
EP0093384A1 (en) Thiophene derivatives and fungicidal composition containing the same
JPS61291582A (ja) 殺菌剤組成物および第3アミン化合物
JPS6249275B2 (ja)
JPS6034949A (ja) ピラゾ−ルカルボキシアニライド誘導体,および殺菌剤
JPS6116396B2 (ja)
JPS6052155B2 (ja) チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤
KR100231518B1 (ko) 농원예용살진균조성물
JPS59161362A (ja) N,n−置換アゾ−ルカルボキサミド誘導体およびそれを有効成分として含有する農園芸用殺菌殺線虫剤
JPS627911B2 (ja)
KR810000852B1 (ko) 신규 안식향산 아닐리드 유도체의 제조방법
KR860000824B1 (ko) 제초제 조성물
HU182538B (en) Compositions for regulating the growth of plants containing 2-benztiazolinone-n-bracket-hydrazino-carbonyl-alkyl-bracket closed derivatives
JPH0222208A (ja) 除草剤組成物
JPS63275566A (ja) N−(2−クロロイソニコチノイル)アミノ酸誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS5940830B2 (ja) アニリン誘導体、その製造方法および該化合物を含有する殺微生物剤並びにそれによる防除方法
JPS5848549B2 (ja) アセトアニリド誘導体およびその誘導体を含有する農園芸用殺菌剤
JPS6058917B2 (ja) チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS59144781A (ja) チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS62181260A (ja) ピリジン誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH0123470B2 (ja)
JPS6048985A (ja) チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH0546333B2 (ja)