JPS6051283B2 - Gtカツト水晶振動子の周波数温度特性調整法 - Google Patents

Gtカツト水晶振動子の周波数温度特性調整法

Info

Publication number
JPS6051283B2
JPS6051283B2 JP50109803A JP10980375A JPS6051283B2 JP S6051283 B2 JPS6051283 B2 JP S6051283B2 JP 50109803 A JP50109803 A JP 50109803A JP 10980375 A JP10980375 A JP 10980375A JP S6051283 B2 JPS6051283 B2 JP S6051283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut crystal
crystal resonator
temperature coefficient
resonator
temperature characteristics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50109803A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5233492A (en
Inventor
均 池野
光之 杉田
弘文 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP50109803A priority Critical patent/JPS6051283B2/ja
Priority to DE19762640450 priority patent/DE2640450A1/de
Priority to FR7626985A priority patent/FR2324160A1/fr
Priority to GB37216/76A priority patent/GB1524265A/en
Priority to US05/721,783 priority patent/US4050126A/en
Priority to CH1155676A priority patent/CH596672A5/xx
Publication of JPS5233492A publication Critical patent/JPS5233492A/ja
Priority to HK436/81A priority patent/HK43681A/xx
Publication of JPS6051283B2 publication Critical patent/JPS6051283B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04FTIME-INTERVAL MEASURING
    • G04F5/00Apparatus for producing preselected time intervals for use as timing standards
    • G04F5/04Apparatus for producing preselected time intervals for use as timing standards using oscillators with electromechanical resonators producing electric oscillations or timing pulses
    • G04F5/06Apparatus for producing preselected time intervals for use as timing standards using oscillators with electromechanical resonators producing electric oscillations or timing pulses using piezoelectric resonators
    • G04F5/063Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • H03H3/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks for obtaining desired frequency or temperature coefficient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49004Electrical device making including measuring or testing of device or component part

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はGTカット水晶振動子の周波数温度特性調整法
に関するものである。
GTカット水晶振動子の周波数温度特性は、短辺振動と
長辺振動との結合によつて生じ、短辺または長辺を研磨
することによつてその結合状態が変わり、ある辺比(短
辺と長辺の長さの比をいう。
)で最良の温度特性が得られるとされている。特にこの
GTカット水晶振動子においては、主振動として短辺振
動を用いるものてあり、その周波数は長辺方向を調整し
てもあまり変化せず、周波数の調整と周波数温度係数(
以下単に「温度係数」という)の調整とを独立して行う
ことができるということに最大の特徴がある。ここで辺
比と温度係数との関係について説明すると、第2図は縦
軸を温度係数Δf/f/℃横軸を辺比w/1とするGT
カット水晶振動子の温度特性を示すグラフであり、通常
辺比(w/1)が0.85の近辺で温度係数がゼロとな
る。本図から、ある寸法範囲内においては、辺比aをと
る振動子は全て温度係数をを示すことを表わしている。
第3図は温度係数がゼロである辺比%の振動子の例を表
わしているもので、3個の相似形にて表わされる振動子
1〜3は辺比が同一であつて、温度係数は全て相等しい
ものである。しかしながらそれぞれの固有周波数はそれ
ぞれ異なつており、短辺方向の長さW、W1、W2の大
小で決まり、振動子2のそれが最も大きく、ついで振動
子1のそれ、最後に振動子3のそれ、という順となる。
つぎに従来行われていた周波数および温度係数の調整方
法について説明する。
第4図において、実線にて示されている振動子1は製造
しようとする目標となる振動子を示しており、第2図に
示した温度係数ゼロ(辺比a。)である公称周波数f、
を有する振動子を示している。ここでも=口’であ1、
る。
第4図において破線で示された振動子4は破線で示され
た振動子5と相似形のものであり、これらの固有周波数
は振動子5が振動子4よりも大(f5>f、)である。
また破線で示した振動子6は破線で示した振動子4を幅
方向w。が同一で、長さ方向がいく分長く(l’2>1
2)なつている振動子であり、この状態にあつて温度係
数は振動子4に比べて「負」の状態にあり、その固有周
波数はほぼ等しい(F4″.F6)ものである。さらに
従来行われていたGTカット水晶振動子の調整方法の1
例を、第4図を参照して説明する。(1)目標とする振
動子1に対して固有周波数がわずかに低く、温度係数が
1負ョの状態の第4図中破線にて示す振動子6を作成す
る。
この場合f1〉F6である。(2)上記振動子の温度特
性をとりながら、長辺1″2を研磨して1。
とすることにより温度係数をゼロに調整し、第4図破線
で示す振動子4を作る。この場合もなおf1〉F4であ
る。(3)第4図中破線で示す振動子4を相似形にて小
型化し、第4図実線で表わす振動子1の固有周波数f1
で温度係数がゼロとなる振動子に仕上げる。
このようにGTカット水晶振動子の最終固有周波数調整
にいては、温度係数調整後に固有周波数調整を行う場合
、幅W2のみ研磨することにより幅W1とし目標の固有
周波数にしただけでは辺比が変化して温度係数が変化し
てしまうため、長さ1。
も研磨して長さ11としなければならないのである。そ
してこの微調整には手間がかかり、温度係数および周波
数を同時に満足するように調整することは非常に難しい
ものであつた。本発明は上記従来法によるGTカット水
晶振動子の欠点を除去せんとするもので、上記最終固有
周波数調整において振動子自体の辺比を変えて合せ込み
をすることなくしてその固有周波数の調整を可能とする
ものである。
そこで本発明の要旨は、GTカットの調整方法として第
4図破線で示す振動子4の形に温度係数調整を行つたあ
と、固有周波数を調整するために、振動子4の短辺方向
の蒸着等により形成した電極膜をレーザまたはエアーブ
レーシブなどにより適当に除去する。
すなわち温度係数を支配する辺比を変化させることなく
固有周波数を調整するようにしてGTカット水晶振動子
の周波数調整を大幅に簡易化しようとするものである。
さて本発明の実施例を図面とともに説明する。
第5図は本発明に係る振動子の組立て図を示し、図中7
は水晶ブランク、8は電極膜、9は支持バネ、10は支
持基板、11はコールドウエルド用ベース、そして12
はピンをそれぞれ表わしている。第6図は水晶ブランク
形状を示しており、l=9.350,.w=&Oヌt=
0.65wnである。第7図は上記ブランクに設けられ
た電極膜形状を示し、第7図は全面電極を、第8図は第
7図の電極の外周部を表裏面にそれぞれ約1.007r
nづつトリミングした状態を示している。本実施例の場
合、電極膜としてはAUl膜厚100000A前後のも
のであるが、GTカット水晶振動子は短辺振動を使用し
ているため、この短辺方向の外周部蒸着膜8aをレーザ
またはエアブレーシブなどを使用することによりその除
去部8b,8cを設けることにより固有周波数を変化さ
せる。
本例では周波数変化率Δf/f=+500P.P.M程
度となつた。本例程度のトリミングでは電極膜を操作し
たことによる温度特性、およびクリスタルインピーダン
スの顕著な変化は認められなかつたが、さらにトリミン
グ方法を考慮して第9図に示すように、特にレーザによ
り電極膜をスポット状に取り除くことでこれらの影響を
無視できる程度にする事が可能である。
実際のGTカット水晶振動子調整方法としては、第5図
のように振動子を組み立て、温度係数を測定し、組立て
た状態で長辺方向の一辺を研磨して温度係数がゼロにな
るまで温度係数を調整する。
つぎに固有周波数調整法として短辺方向の外周部から第
8図、第9図に示した電極膜形状となるようにレーザな
どにより電極膜8aを部分的に除去する。第8図、第9
図において8b,8cは上記の方法にて電極膜を部分的
に除去した部分である。このような固有周波数調整を行
なえば温度特性を支配する辺比を変化させていないため
、温度係数はほとんど変化することなく、GTカット水
晶振動子の周波数の合せ込みがきわめて容易となる。な
お最後の周波数の合せ込みは上記の方法の他ゲツタによ
つて電極膜8aに質量を付加する方法であつてもよい。
以上のように、電極膜を有するGTカット水晶振動子に
おいて周波数温度係数をゼロに調整したあとその電極膜
をレーザにてトリミングなどすれば調整工程が完了でき
るから、調整工程がきわめて簡易、簡素化される。
したがつて従来GTカット水晶振動子の調整にきわめて
困難性が多く、歩留が低くコスト高を招来していた原因
を完全に除去できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はGTカット水晶振動子の正面図、第2図は辺比
と温度係数との関係を表わすグラフ、第3図は温度係数
が全て等しいGTカット水晶振動子を表わすグラフ図、
第4図はGTカット水晶振動子の調整許容範囲を表わす
グラフ図、第5図は振動子のベースに対する取付状態図
、第6図は水晶ブランクの正面図、第7図は同上の水晶
ブランクに全面電極膜を形成した状態の正面図、第8図
および9図は同上の電極膜を部分的に除去した状態の正
面図である。 1,2,3・・・・・・GTカット水晶振動子、8a・
・・・・電極膜、8b,8c・・・・・・電極膜の除去
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 GTカット水晶振動子の長辺および短辺の辺比を調
    整して温度係数をほぼ0とし、その後で上記辺比を変え
    ることなく上記GTカット水晶振動子上に設けてある電
    極膜の外周部を調整して目標の周波数に合せ込むことを
    特徴とするGTカット水晶振動子の周波数温度特性調整
    法。
JP50109803A 1975-09-10 1975-09-10 Gtカツト水晶振動子の周波数温度特性調整法 Expired JPS6051283B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50109803A JPS6051283B2 (ja) 1975-09-10 1975-09-10 Gtカツト水晶振動子の周波数温度特性調整法
DE19762640450 DE2640450A1 (de) 1975-09-10 1976-09-08 Verfahren zum einstellen der frequenz-temperaturcharakteristik eines quarzoszillators
FR7626985A FR2324160A1 (fr) 1975-09-10 1976-09-08 Procede pour le reglage de la caracteristique frequence/temperature d'un oscillateur a quartz de coupe gt
GB37216/76A GB1524265A (en) 1975-09-10 1976-09-08 Method of adjusting a gt-cut quartz crystal osillator
US05/721,783 US4050126A (en) 1975-09-10 1976-09-09 Method for adjusting frequency-temperature characteristic of GT cut quartz oscillator
CH1155676A CH596672A5 (ja) 1975-09-10 1976-09-10
HK436/81A HK43681A (en) 1975-09-10 1981-08-27 Method of adjusting a gt-cut quartz crystal oscilator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50109803A JPS6051283B2 (ja) 1975-09-10 1975-09-10 Gtカツト水晶振動子の周波数温度特性調整法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5233492A JPS5233492A (en) 1977-03-14
JPS6051283B2 true JPS6051283B2 (ja) 1985-11-13

Family

ID=14519598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50109803A Expired JPS6051283B2 (ja) 1975-09-10 1975-09-10 Gtカツト水晶振動子の周波数温度特性調整法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4050126A (ja)
JP (1) JPS6051283B2 (ja)
CH (1) CH596672A5 (ja)
DE (1) DE2640450A1 (ja)
FR (1) FR2324160A1 (ja)
GB (1) GB1524265A (ja)
HK (1) HK43681A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1592010A (en) * 1977-01-12 1981-07-01 Suwa Seikosha Kk Contour vibrator
US4284872A (en) * 1978-01-13 1981-08-18 Burr-Brown Research Corporation Method for thermal testing and compensation of integrated circuits
US4320320A (en) * 1978-12-01 1982-03-16 Kabushiki Kaisha Suwa Seikosha Coupled mode tuning fork type quartz crystal vibrator
JPS5585119A (en) * 1978-12-21 1980-06-26 Seiko Instr & Electronics Ltd Piezoelectric oscillator of profile oscillation mode
US4190937A (en) * 1979-01-02 1980-03-04 The Stoneleigh Trust, Fred M. Dellorfano, Jr. & Donald P. Massa, Trustees Method of manufacturing electroacoustic transducer elements which operate in the vicinity of resonance
US4375604A (en) * 1981-02-27 1983-03-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of angle correcting doubly rotated crystal resonators
JPS57183115A (en) * 1981-05-07 1982-11-11 Seiko Instr & Electronics Ltd Small-sized gt-cut quartz oscillator
JPS585018A (ja) * 1981-06-30 1983-01-12 Seiko Instr & Electronics Ltd 小型gtカツト水晶振動子
JPS57157616A (en) * 1981-03-25 1982-09-29 Seiko Instr & Electronics Ltd Gt-cut quartz oscillator
US4447753A (en) * 1981-03-25 1984-05-08 Seiko Instruments & Electronics Ltd. Miniature GT-cut quartz resonator
JPS57188121A (en) * 1981-05-15 1982-11-19 Seiko Instr & Electronics Ltd Frequency adjusting method of coupling oscillator
JPS5833308A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Seiko Instr & Electronics Ltd 結合水晶振動子
US4633124A (en) * 1982-03-16 1986-12-30 Kabushiki Kaisha Daini Seikosha Mount for quartz crystal resonator
EP0111483A4 (en) * 1982-06-14 1985-12-19 Gte Prod Corp TRIMING PIEZOELECTRIC COMPONENTS.
US4455500A (en) * 1983-07-28 1984-06-19 Western Geophysical Company Of America Sensitivity and capacitance adjustment method for piezoelectric accelerometers
US4678891A (en) * 1984-10-18 1987-07-07 American Telephone And Telegraph Company, At&T Technologies Method for adjusting an electrical device by electrode trimming
JPS647349A (en) * 1988-05-19 1989-01-11 Nippon Telegraph & Telephone Optical memory medium
JPH06268462A (ja) * 1993-03-12 1994-09-22 Seiko Electronic Components Ltd Ns−gtカット水晶振動子の周波数調整方法
US5495135A (en) * 1994-09-21 1996-02-27 Motorola, Inc. Piezoelectric resonator with an attenuated spurious response
JP2008035358A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 薄膜圧電バルク波共振器及びそれを用いた高周波フィルタ
CN101946403B (zh) * 2008-02-16 2014-12-10 精工电子水晶科技股份有限公司 压电振动器、压电振动器的制造方法、振荡器、电子设备及电波钟

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB479987A (en) * 1936-06-12 1938-02-15 Standard Telephones Cables Ltd Piezo-electric crystal devices
FR1327673A (fr) * 1961-08-10 1963-05-17 Telefunken Patent Procédé de mise au point de la fréquence d'un corps oscillant piézoélectrique, et récipient tenant le vide pour la mise en oeuvre de ce procédé
US3913195A (en) * 1974-05-28 1975-10-21 William D Beaver Method of making piezoelectric devices

Also Published As

Publication number Publication date
US4050126A (en) 1977-09-27
FR2324160B1 (ja) 1981-12-31
HK43681A (en) 1981-09-04
FR2324160A1 (fr) 1977-04-08
GB1524265A (en) 1978-09-13
CH596672A5 (ja) 1978-03-15
DE2640450A1 (de) 1977-03-17
JPS5233492A (en) 1977-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6051283B2 (ja) Gtカツト水晶振動子の周波数温度特性調整法
US4418299A (en) Face-shear mode quartz crystal vibrators and method of manufacture
JPS583602B2 (ja) スイシヨウシンドウシ
JPH04138708A (ja) Scカットの水晶振動子
JPH03235408A (ja) 超薄板圧電共振子の構造
JPS581563B2 (ja) セラミツクキヨウシンシ
JPS6316924B2 (ja)
JPS59174010A (ja) 矩形状atカツト水晶振動子
JPH0888536A (ja) オーバートーン矩形水晶振動子
JPS644694B2 (ja)
JPH0210907A (ja) At振動子の周波数調整方法
JPS5838653Y2 (ja) 音叉形圧電振動子
JP2007189491A (ja) 圧電基板の製造方法、圧電基板、圧電振動子、及び圧電発振器
JP2545692B2 (ja) 厚みすべり水晶振動子の製造方法
JPS63120508A (ja) 圧電共振子の製造方法
JP3290756B2 (ja) 貼付形圧電振動子とその製造方法
JPS5827552Y2 (ja) 圧電振動子
JPS6238348Y2 (ja)
JPS6010111Y2 (ja) 水晶ねじれ共振子
JP2003168941A (ja) 小型圧電素板のコンベックス加工法
JPS6068701A (ja) 水晶発振システム
JPH0546345Y2 (ja)
JPS6119556Y2 (ja)
JPS58166808A (ja) 時間基準発生器
JPS6264110A (ja) 圧電結晶デバイスの製造方法