JPS6051270B2 - プレス切離成形方法 - Google Patents

プレス切離成形方法

Info

Publication number
JPS6051270B2
JPS6051270B2 JP18846580A JP18846580A JPS6051270B2 JP S6051270 B2 JPS6051270 B2 JP S6051270B2 JP 18846580 A JP18846580 A JP 18846580A JP 18846580 A JP18846580 A JP 18846580A JP S6051270 B2 JPS6051270 B2 JP S6051270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
press
molding
plate
lower mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18846580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57111057A (en
Inventor
徳雄 糸永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP18846580A priority Critical patent/JPS6051270B2/ja
Publication of JPS57111057A publication Critical patent/JPS57111057A/ja
Publication of JPS6051270B2 publication Critical patent/JPS6051270B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • H01L21/4878Mechanical treatment, e.g. deforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は主として半導体装置の放熱板やり一ド等のプ
レス切離成形方法に関するものである。
一般に、トランジスタやサイリスタ等の半導体装置は半
導体ペレットをマウントした放熱板を放熱器等に密着さ
せることにより、半導体ペレットの放熱性を良好にして
高出力化を図つている。この種半導体装置は例えば第1
図及び第2図に示すように複数の放熱板1を一体化した
放熱板フレーム2と、複数のリード3を一体化したリー
ドフレーム4を用い、このリード3の一部3’を放熱板
1にカルめ等て固定して両フレーム2、4を一体化して
おいて、各放熱板1上に半導体ペレット5をマウントし
、各半導体ペレット5の電極と対応するリード3を金属
細線6で接続し、各放熱板1上を樹脂材7で外装してか
ら、放熱板フレーム2とリードフレーム4を各々の放熱
板1とリード3に細分割して第3図に示す個々の製品を
複数個一括して製造している。上記放熱板フレーム2は
1枚の金属平板を所定の形状、つまり各放熱板1や放熱
板1を連結する連結部8、放熱板1を仕切るスリット9
、放熱板1を放熱器等にネジ止めする取付穴10などを
有する形状に一括してプレス成形される。
また放熱板フレーム2の連結部8もプレス成形によつて
放熱板1から切断分離される。このようなプレス成形の
従来方法を例えば前記スリット9の部分で説明すると、
第5図及び第6図に示すような下金型11とパッド12
及びパンチ13を使つてプレス成形していた。下金型1
1は上面がフラットで要部にスリット9に合う形状の加
工穴14を有し、この上面に放熱板フレーム2の加工材
料である金属平板15が位置決め載置されるパッド12
はフラットな下面で下金型11上の金属平板15を下金
型11に押圧するもので、下金型11の加工穴14と対
応する位置に同一形状の加工穴16を有する。パンチ1
3は上部がパッド12上に強力なスプリング17を介し
て連結され、常時はパッド12のパンチ13の途中位置
まで嵌挿され、プレス成形時にパンチ13を下降してパ
ッド12と下金型11で挾持固定された金属平板15の
スリット成形予定部分15′をプレスして打抜く。ノ
ところで、下金型11の加工穴14、16とパンチ13
の間には微小な間隙が必ず生じるため、放熱板1のプレ
ス成形された側面の下端には第4図に示すようにプレス
方向に沿つた微小なりエリ17が突出して形成される。
このようなりエリ157の発生をプレス成形に於て避け
られぬ現象である。またこのカエリ17を残したまま放
熱板1を例えば第4図の放熱器18に取付けると、放熱
板1の裏面がカエリ17のために放熱器18から微小間
隙gをもつて浮き上り、放熱器18との密着面積が少な
くなつて放熱性が悪くなる。そこで、従来は放熱器18
への放熱板1の密着性を良くするために、放熱板1のカ
エl川7のあるコーナ部をブレス操作によつてカエリ1
7を潰している。
しかし、カエリ17が放熱板1の裏面側に慣れないよう
にすることが難しく、また叩くことによるコーナ部の裏
面側への膨出の問題があり、更に製造工数が増える等の
問題がある。本発明はブレス切離成形によるカエリの発
生は避けられぬことであり、このカエリの除去に甚だ手
間を要することに鑑み、カエリがあつても放熱性等の影
響を与えないようにブレス切離成形する方法を開発し、
ここに提供する。以下、本発明を図面を参照して説明す
る。例えば本発明の方法で上記放熱板フレーム2のスリ
ット部分をブレス切離成形する場合、第7図に示す下金
型26とバッド19とパンチ20を使用して行う。
下金型26とバッド19は夫々にスリット9に合う形状
の加工穴21,22を有し、バッド19とパンチ20は
強力なスプリング23でもつて連結されているところは
従来と同様である。異なるところは下金型26の上面に
加工穴21に沿う部分を従来の小さな幅1で、且つ微小
な高さdでもつて突出させて凸部24を一体に形成ノす
る。一方、バッド19の下面の加工穴22に沿う部分に
前記凸部24に嵌まる形状の凹部25を対向させて形成
する。而して第8図乃至第10図に示す要領でブレス成
形を行う。即ち、下金型26上に金属平板15を位置決
め3載置して、金属平板15上にバッド19を当てる。
(第8図)。次にパンチ20を押し下げる。するとまず
スプリング23を介してバッド19が金属平板15を押
圧して、金属平板15は凸部24に接する部分を残して
下金型26上に圧接され、3凸部24上の金属平板15
″は凸部24で押し上げられて凹部25内に嵌まる(第
9図)。更にパンチ20を押し下げて押上げ加工された
金属平板15″をブレスして加工穴21へ打ち抜く(第
10図)。このようにブレス成形された放熱板1には第
11図に示すように裏面より高さdだけ押上げ加工され
たエッジ部1″の側面下端にカエリ17が形成される。
そこで、高さdをカエl川7の平均的突出高さである約
0.1W$L程度に設定しておくことにより、放熱板1
を放熱器18に取付けてもカエ1117が放熱板18に
当る心配がなく、従つて放)熱板1はエッジ部1″を除
く大部分の裏面が放熱器18に密着する。またエッジ部
1″の幅1を十分に小さくして、エッジ部1″の裏面の
全体に占める割合を小さくしておけば、エッジ部1″が
放熱器18から浮き上つても放熱板1の放熱性を損うこ
とはない。尚、本発明は半導体装置の放熱板のブレス切
離成形に限らず、他の一般のリードや電極板などのブレ
ス切離成形にも十分に適用し得るものである。以上説明
したように、本発明によれば被ブレス切離成形物の裏面
にカエリができても、このカエリは裏面から浮き上る位
置にできる。
従つて放熱板1のブレス切離成形に適用すればカエリを
除去することなく放熱性の改善が図れ、また製造工数が
少なくできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は半導体装置の一例を示す平面図、第2図は第1
図A−A線に沿う断・面図、第3図は第1図の半導体装
置を細分割して得た半導体装置の平面図、第4図は第3
図のB−B線に沿う拡大断面図、第5図及び第6図は従
来のブレス成形動作を説明する各段階の断面図、第7図
乃至第10図は本発明によるブレス切離成形方法を実施
する装置の一例とその動作を説明する各段階ての断面図
、第11図は本発明の方法でブレス成形された被ブレス
切離成形物の一部断面図である。 1・・・・・・被ブレス切離成形物(放熱板)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被プレス切離成形物の裏面を被プレス切離成形線に
    沿つて部分的に押上げ加工した状態で表面側よりプレス
    切離成形することを特徴とするプレス切離成形方法。
JP18846580A 1980-12-27 1980-12-27 プレス切離成形方法 Expired JPS6051270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18846580A JPS6051270B2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 プレス切離成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18846580A JPS6051270B2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 プレス切離成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57111057A JPS57111057A (en) 1982-07-10
JPS6051270B2 true JPS6051270B2 (ja) 1985-11-13

Family

ID=16224184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18846580A Expired JPS6051270B2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 プレス切離成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051270B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003086750A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Rohm Co Ltd 電子部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57111057A (en) 1982-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5004601B2 (ja) パッケージ部品の製造方法および半導体装置の製造方法
JPH01175250A (ja) リードフレーム及びそれを用いた半導体装置
JP3509835B2 (ja) 樹脂封止型電子部品の金属支持板の製造方法
JPS6051270B2 (ja) プレス切離成形方法
JP2995119B2 (ja) パワートランジスタ用リードフレームの製造方法
JP2580740B2 (ja) リードフレーム
JPH061797B2 (ja) リードフレームの製造方法
JPH07335815A (ja) リードフレーム及びこれを用いた半導体装置
JP2700902B2 (ja) リードフレームの製造方法
JPH06302736A (ja) 半導体装置用リードフレームの製造方法および半導体装置
JP2684247B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP2955954B2 (ja) 樹脂封止型電子部品の製造方法
KR200160429Y1 (ko) 리드프레임 패드 챔퍼용 금형
JP2589184B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH071800Y2 (ja) 半導体装置
JP3743382B2 (ja) 放熱板付きリードフレームおよびその製造方法
JPH06314712A (ja) パンチ
KR100856038B1 (ko) 리드프레임 제조를 위한 다운셋 펀칭용 다이를 이용한 리드프레임의 제조 방법
JPS5810361Y2 (ja) 樹脂モ−ルド型電子部品
JPH0143460B2 (ja)
JPH08298306A (ja) 半導体装置およびその製造に用いるリードフレームならびにリードフレームの製造方法
JPH07297346A (ja) バスバー付リードフレームおよび半導体装置
JPH1027875A (ja) リードフレーム及びその成形装置
JPH03135055A (ja) リードフレームの製造方法
JPH06151681A (ja) 半導体装置の製造方法およびその製造において用いるリードフレーム