JPS5810361Y2 - 樹脂モ−ルド型電子部品 - Google Patents

樹脂モ−ルド型電子部品

Info

Publication number
JPS5810361Y2
JPS5810361Y2 JP1977158546U JP15854677U JPS5810361Y2 JP S5810361 Y2 JPS5810361 Y2 JP S5810361Y2 JP 1977158546 U JP1977158546 U JP 1977158546U JP 15854677 U JP15854677 U JP 15854677U JP S5810361 Y2 JPS5810361 Y2 JP S5810361Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
resin
mounting board
resin molded
electronic parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977158546U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5483867U (ja
Inventor
大三 井上
菊夫 寺氏
Original Assignee
ニチデン機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニチデン機械株式会社 filed Critical ニチデン機械株式会社
Priority to JP1977158546U priority Critical patent/JPS5810361Y2/ja
Publication of JPS5483867U publication Critical patent/JPS5483867U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5810361Y2 publication Critical patent/JPS5810361Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は樹脂モールド型電子部品、主として半導体装
置の改良に関するものである。
一般に、樹脂モールド型半導体装置は例えば取付基板で
ある放熱板にペレットやリードを取付けて、全体を樹脂
モールドしているが、その際、放熱板の一方の面は樹脂
面と面一に露出させたタイプのものが多い。
このような放熱板露出タイプの樹脂モールド型半導体装
置は、放熱板の露出表面をモールド用金型の内面に載置
しておいて、金型内に樹脂を充填して、モールド成形す
るのが普通で、従来は次のようになしていた。
即ち、第1図に示すように、取付基板である放熱板1に
ペレット2やリード3を予め取付けてから、金型の上型
4と下型5にてリード3を挾持する。
このとき、放熱板1の露出表面1′を上型4の内面に接
触させておくのだが、その際の放熱板1の保持はり−ド
3にて行う。
後は樹脂6の充填を行なうだけであるが、この樹脂モー
ルド時に従来は次の欠点を有していた。
つまり、樹脂モールド時の放熱板1はリード3だけでも
って保持されているため、上型4内面への密着力が弱く
、また放熱板1の打ち抜き成形時に第2図の如く、放熱
板1の周縁部1aが反り返った形状を呈するため、樹脂
6の一部が放熱板1と上型4の間に流れ込み、バリアが
発生する欠点があった。
このバリアは放熱板1の表面より盛り上がった状態とな
り、このようにして出来た製品をシャーシ等へ取り付け
た場合には放熱板1とシャーシとの間に空隙が発生し、
放熱性を悪くしている。
尚、放熱性を考えた場合は放熱板1とシャーシとが密着
した状態が理想的である。
従って、このようなバリアは削り取る必要があり、実際
、従来ではパリの削り取り工程を有し、甚だ手間を要し
ていた。
またバリアの発生は放熱板1が厚くなる程、ノード3が
薄く、また少いもの程、更には反り形状が大きい程、大
きく発生する欠点があった。
而して、バリアを除去すると、その跡が不定形に残り、
外観を著しく損い、製品価値を低下させる問題点や、バ
リアの除去時に、樹脂6にクラックを発生させる虞れが
あ′す、耐湿性劣化を引き起こす原因となっている。
そこで、本考案は上記従来の欠点に鑑みこれを改良し、
放熱板の周縁部を平坦にし、中央部を凹ます事により、
平面度を修正し、樹脂充填時にリードだけで放熱板を保
持し得るようにすると共に、バノの発生を皆無としたこ
の種電子部品を提供する。
以下本考案の構成を図面に示す実施例に従つて説明する
と次の通りである。
第3図において、8は上型9と下型10とより成り、取
付基板である放熱板1の平面度を修正するプレス装置で
、下型10には放熱板1と同形状で稍々小さい四部1が
形成され、更にほこの凹部11の両端に連続して凹部1
1よりも浅い溝12が穿設されている。
平面度の修正は、第4図に示すプレス打ち抜き直後の周
縁部1aが反り返った放熱板1を下型10の凹部11上
へ載置し、上型9で加圧する事により行なわれる。
加圧力は放熱板1の周縁部1aを平坦に、中央部を下型
10の凹部11側へ凹ますように作用し、上記反り返り
を修正する。
その場合に、溝12は放熱板1と下型10との当り面を
減らす事になり、放熱板1の肉張り出しく第5図参照)
を防止している。
この様にして得られた修正後の放熱板1は、第6図に示
す様にその周縁部1aとモールド用金型の上型4の内面
との密着性が良く、樹脂6の充填時にリード3だけで放
熱板1及びペレット2を保持しても、樹脂6の一部が放
熱板1の露出表面1′側へ入り込む余地が全くない。
このため、バリアの発生を確実に防止する事が可能であ
る。
また、放熱板1の露出表面1′の中央部は若干凹むので
、シャーシ等へ全面密着しないから、若干放熱性が低下
するが、従来のパリによって空隙ができていたものと比
較するとはるかに空隙(凹み)が少く、放熱性は向上す
る。
すなわち凹部11の広さ深さを選定して、パリによる空
隙よりも十分少い凹みにすることができるからである。
以上説明した様に本考案は取付基板の一方の面が露出す
るように樹脂モールド被覆したものにおいて、取付基板
の露出面の周縁部を平坦にし、中央部を若干凹ましたか
ら、電子部品製作時に取付基板周辺にパリが発生するこ
とがなく、パリの除去工程が省略され、作業性の向上及
び外観の改善が図れる。
また、取付基板の平面度の修正は加工段階において、金
型にその修正工程を追加するだけで良く、単純且つ簡単
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の樹脂モールド型半導体装置の製造方法を
示す一実施例の縦断面図、第2図は取付基板の周縁とパ
リを示す要部拡大断面図、第3図は取付基板の平面度を
修正するプレス装置の斜視図、第4図は修正前の取付基
板を示す斜視図、第5図は修正不良時の粗悪品を示す取
付基板の斜視図、第6図は本考案の一実施例を示す樹脂
モールド型電子部品(半導体装置)の縦断面図である。 1・・・・・・取付基板(放熱板)、1′・・・・・・
露出表面、6・・・・・・樹脂、1a・・・・・・周縁
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 取付基板の一方の面が露出するように樹脂モールド被覆
    したものにおいて、取付基板の露出面の周縁部を平坦に
    し、中央部を中心に向って浅くなだらかに凹ます形状と
    した事を特徴とする樹脂モールド型電子部品。
JP1977158546U 1977-11-25 1977-11-25 樹脂モ−ルド型電子部品 Expired JPS5810361Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977158546U JPS5810361Y2 (ja) 1977-11-25 1977-11-25 樹脂モ−ルド型電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977158546U JPS5810361Y2 (ja) 1977-11-25 1977-11-25 樹脂モ−ルド型電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5483867U JPS5483867U (ja) 1979-06-14
JPS5810361Y2 true JPS5810361Y2 (ja) 1983-02-25

Family

ID=29150514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977158546U Expired JPS5810361Y2 (ja) 1977-11-25 1977-11-25 樹脂モ−ルド型電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810361Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4855669A (ja) * 1971-11-10 1973-08-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4855669A (ja) * 1971-11-10 1973-08-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5483867U (ja) 1979-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008135688A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US4482915A (en) Lead frame for plastic encapsulated semiconductor device
JPS5810361Y2 (ja) 樹脂モ−ルド型電子部品
US20020043359A1 (en) Heat sink for electronic parts and manufacture thereof
JP3220105B2 (ja) 半導体装置用ヒートスプレッダと半導体装置用パッケージ
JPS6378558A (ja) 電子装置
JP3807639B2 (ja) 放熱板及びそれを用いた複合半導体装置
US6755069B1 (en) Method and tooling for z-axis offset of lead frames
JP2546129B2 (ja) 半導体装置用リードフレームの製造方法
JP3871587B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3304513B2 (ja) 放熱体付半導体装置及びその製造方法
JPH07335815A (ja) リードフレーム及びこれを用いた半導体装置
JP2859144B2 (ja) リードフレームと半導体装置の製造方法
JP2564685B2 (ja) 半導体装置
JP3062671B2 (ja) リードフレームおよびリードフレームの製造方法
JPS642451Y2 (ja)
JPH0419805Y2 (ja)
JPH0689960A (ja) 半導体素子用リードフレーム
JP2604885B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS5812455Y2 (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JP2527503B2 (ja) リ―ドフレ―ムおよびその製造方法
JPH0236557A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置
JP2552139Y2 (ja) リードフレーム
JP2959144B2 (ja) リードフレームの製造方法
JPS6227752B2 (ja)