JPH0419805Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419805Y2
JPH0419805Y2 JP7583983U JP7583983U JPH0419805Y2 JP H0419805 Y2 JPH0419805 Y2 JP H0419805Y2 JP 7583983 U JP7583983 U JP 7583983U JP 7583983 U JP7583983 U JP 7583983U JP H0419805 Y2 JPH0419805 Y2 JP H0419805Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
lead
semiconductor element
metal plate
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7583983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59180450U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7583983U priority Critical patent/JPS59180450U/ja
Publication of JPS59180450U publication Critical patent/JPS59180450U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419805Y2 publication Critical patent/JPH0419805Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は樹脂封止型半導体装置の構造に関する
ものである。以下図面を参照して説明する。
第1図はこの種の従来装置の断面図で図におい
て1は金属板部1a、リード引出部1b及びリー
ド線部1cより成る金属フレーム、2はダイオー
ド、トランジスタ等の半導体チツプ、3は接続子
で以上金属板部1a乃至接続子3により半導体素
子部を形成する。4は半導体素子部及びリード引
出部1bを樹脂成形法により封止する樹脂部、4
hは外部取付用螺子孔、5はフイン等の放熱体で
ある。この構造によればリード引出部1bは図示
の如く立上り部が形成されているためにリード線
部1cは該装置をフイン5等に取付けた時に該フ
インとリード線部1c間の沿面距離Sを充分大き
くできると同時に樹脂部4内の半導体素子部特に
金属板部1aがフイン取付時に該フイン5に近接
するため放熱効果が大きい等の利点がある。然し
乍らその反面樹脂部4において半導体素子2を基
準(境)として上部の樹脂厚aと下部樹脂厚bが
異なる(a>b)ために上部及び下部で樹脂の収
縮力が異なり、外形が反り易く、又沿面距離を大
きくしようとすると樹脂部が厚くなり必要以上の
樹脂量を要する等の欠点がある。本考案は樹脂部
のリード線引出部の厚みを半導体素子部の厚さよ
り厚く構成することにより叙上の欠点を一挙に解
消するようにしたものである。以下図面により説
明する。第2図a,b,cは本考案の一実施例構
造を示す樹脂封止前の平面図、封止後の平面図及
びb図A−A′断面拡大図で従来例と同一符号は
同等部分を示し、又図ではブリツジ型半導体装置
に適用した例を示す。この装置は先ず金属板を打
抜加工して所要金属フレームを形成した後、プレ
ス加工等により立上り部及び折曲げ部を形成す
る。次いで所要の金属板部1a上にダイオードチ
ツプ2a乃至2dを置き更に2つのチツプ2a,
2b又は2c,2dと1つの金属板に跨がつて接
続子3を載せ、夫々半田付等により一体化して半
導体素子部を形成する。(第2図a)。次に通常の
トランスフアモールド法により半導体素子部及び
リード引出部1bを樹脂封止する。この時図示の
ように樹脂部4の一面に段差d等の変形部4cを
設けてリード引出部の樹脂部4aの厚みを半導体
素子部の樹脂部4bより厚く形成する。又、樹脂
部4bにおいて半導体素子部がほゞ中間部に位置
するように配置すれば、半導体素子2を基準にし
て上部樹脂厚aと下部樹脂厚bがほゞ等しい(a
≒b)関係に形成できる。このように構成すれば 外部取付時リード線の沿面距離を大きくでき
る。
半導体素子部の樹脂厚が上下にほぼ均等なた
めに該素子の発熱による該樹脂の収縮が均等に
なり該樹脂部の反りが防止でき外部取付時の安
定性が良く放熱効果も向上する。
半導体素子部の樹脂厚を薄くできるので上部
樹脂部からの放熱効果が良好となり又不要な樹
脂を省略できるので原価低減が可能であり、し
かも軽量化が達成できる等の利点がある。
第3図は本考案の他の実施例構造を示す断面図
でこの実施例は装置の両端よりリード線1C,1
C′を引出し又リード線を折曲げ金属板1aに半田
等により接続した例を示す。なお、樹脂部の変形
(段差等)は必ずしもリード引出部に対応せしめ
る必要はなく本案要旨の範囲で容易に変更し得る
ことは明白である。
以上の説明から明らかなように本考案によれば
樹脂部の反りが防止でき、しかも装置の経済化、
軽量化が達成できる等実用上の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来構造図、第2図、第3図は本考案
の実施例構造図である。図において1は金属フレ
ーム、1a及び1b,1cはその金属板部及びリ
ード引出部、リード線部、2,2a乃至2dは半
導体チツプ、3は接続子、4,4a,4bは樹脂
部、4cは変形部、5は放熱体である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 金属板、半導体チツプ及び接続子等により形
    成された半導体素子部と、前記金属板にリード
    引出部を介して接続されたリード線と、前記半
    導体素子部及びリード引出部を樹脂封止する樹
    脂部を備えた半導体装置において、前記リード
    引出部に立上り部を設けると共に前記樹脂部の
    前記リード引出部の厚みを半導体素子部の厚さ
    より厚く構成し、且つ前記半導体素子を基準と
    して上部樹脂厚aと下部樹脂厚bをほゞ等しく
    設定したことを特徴とする樹脂封止型半導体装
    置。 (2) 樹脂部の一面を平面形状とすると共に他面に
    段差を設けてリード引出部を厚くするようにし
    たことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    (1)項記載の樹脂封止型半導体装置。 (3) 金属板、リード引出部及びリード線を同一金
    属フレームで形成したことを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第(1)項又は第(2)項記載の樹脂
    封止型半導体装置。
JP7583983U 1983-05-20 1983-05-20 樹脂封止型半導体装置 Granted JPS59180450U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7583983U JPS59180450U (ja) 1983-05-20 1983-05-20 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7583983U JPS59180450U (ja) 1983-05-20 1983-05-20 樹脂封止型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59180450U JPS59180450U (ja) 1984-12-01
JPH0419805Y2 true JPH0419805Y2 (ja) 1992-05-06

Family

ID=30205898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7583983U Granted JPS59180450U (ja) 1983-05-20 1983-05-20 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180450U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5620773B2 (ja) * 2010-09-28 2014-11-05 新電元工業株式会社 樹脂封止型半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59180450U (ja) 1984-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5139969A (en) Method of making resin molded semiconductor device
US7456494B2 (en) Surface mount electronic component and process for manufacturing same
JPS5842624B2 (ja) シンキナホウネツコウゾウタイオシヨウシタ シユウセキカイロパツケ−ジ
JP4390317B2 (ja) 樹脂封止型半導体パッケージ
KR19980032479A (ko) 표면 설치 to-220 패키지 및 그의 제조 공정
JPH0419805Y2 (ja)
JPH07130915A (ja) 半導体装置用放熱板及びその製造方法
WO1996027903A1 (en) Heat sink for integrated circuit packages
US6312975B1 (en) Semiconductor package and method of manufacturing the same
KR100819794B1 (ko) 리드프레임 및, 그것을 이용한 반도체 패키지 제조 방법
JPS6223096Y2 (ja)
GB2115220A (en) Semiconductor device and method of producing the same
KR0132405Y1 (ko) 반도체 패키지
JPH05206319A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05243464A (ja) リードフレーム及びこれを用いた樹脂封止型半導体装置
JPS635250Y2 (ja)
KR200328473Y1 (ko) Bga형반도체패키지
KR0141945B1 (ko) 방열판을 갖는 리드 프레임 및 이를 이용한 반도체 패키지
JPS5977241U (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR200164522Y1 (ko) Ic 카드 패키지
KR20010087444A (ko) 적층형 비엘피 패키지 및 제조방법
JPH0236557A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置
KR200295664Y1 (ko) 적층형반도체패키지
JPS5812455Y2 (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPS5878654U (ja) モ−ルド型半導体素子