JPH0143460B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0143460B2
JPH0143460B2 JP59263551A JP26355184A JPH0143460B2 JP H0143460 B2 JPH0143460 B2 JP H0143460B2 JP 59263551 A JP59263551 A JP 59263551A JP 26355184 A JP26355184 A JP 26355184A JP H0143460 B2 JPH0143460 B2 JP H0143460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
strip material
punching
processing machine
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59263551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61141164A (ja
Inventor
Toshio Hirabayashi
Kenji Morisawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Shindoh Co Ltd filed Critical Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Priority to JP26355184A priority Critical patent/JPS61141164A/ja
Publication of JPS61141164A publication Critical patent/JPS61141164A/ja
Publication of JPH0143460B2 publication Critical patent/JPH0143460B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、パワートランジスタ等のように、素
子本体に一体的に形成された取付板部がシヤーシ
に固定されて使用される形式の半導体装置のフレ
ームの製造方法およびその装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
上述した形成の半導体装置は、完成時において
リードとなる部品上に素子本体が取り付けられ、
その後樹脂によつて一体にモールドされることに
よりつくられる。
第7図a,bに示すものは、完成時においてリ
ードとなる部品の製造途中過程においてつくられ
るもの(以下、これをフレームと称す)であり、
このものは異形条材料に打抜加工および曲げ加工
が施こされることによつて、半導体装置構成ユニ
ツト1が両側に対称的に形成されている。半導体
装置構成ユニツト1は、装置完成時においてリー
ドとなる部分イ,ロ,ハと、そのものの1つロに
連結され装置完成時において取付板部となる厚肉
部分ニとからなる。また、フレームの中央部分に
は長手方向に延びる縦溝2が形成されており、こ
れにより互いに対向する半導体装置構成ユニツト
1同士が分断される。
上記フレームは、図中矢印A側に打抜型が配さ
れるとともに、図中矢印B側に打抜プレスが配さ
れ、この状態で一度の打抜加工によつて打ち抜か
れるとともに、その後の複数回の曲げ加工によつ
て形成されるもので、縦溝2の両側すなわち装置
完成時において取付板部となる部分ニの背部に
は、バリ3が図中矢印A方向へ突出するように形
成される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上述した従来の方法により製造されるフレーム
は、次工程において第7図a中Zで示す部分から
切り離されてリード構成部品5,6,7として供
給されるが、このリード構成部品5,6,7をそ
のままベースとして半導体装置をつくる場合で
は、第8図ないし第10図に示すように取付板部
8の背部にバリ3が残つていることから、シヤー
シ9に取り付けられる際バリ3がシヤーシ9と接
触して、絶縁性をそこなう危険がある。このた
め、上記フレームでは、通常、後工程としてシヤ
ーシ取付時において特別なバリ取り処理を行なつ
ているのが実状で、手間がかかつて生産性が低
く、生産コスト低減を図るうえで障害になつてい
た。
また、従来の製造方法では、打ち抜き金型の精
度を向上してもリード構成部品5,6,7の精度
を向上することが難しかつた。この点について本
発明者らが詳細に検討した結果、従来の方法では
厚肉部ニに縦溝2を形成するに際し、この縦溝2
が条材料の長手方向に亙つているため条材料が幅
方向に僅かに寸法変化し、条材料の位置決め精度
を低下させ、リード構成部品5,6,7の打ち抜
き精度を低下させることが判つた。
本発明は上記2つの問題を一挙に解決し得る半
導体装置用フレームの製造方法および製造装置を
提供することを課題としている。
〔問題を解決するための手段〕
本発明者等は、両側の半導体装置構成ユニツト
を分断する縦溝が、他の打抜孔に比べて精度を要
求されない点に着目し、本発明を成すに至つた。
本発明の半導体装置用フレームの製造方法は、
幅方向中央部に一面側へ突出する厚肉部が形成さ
れた異形条材料を、前記厚肉部を第1加工機の下
型に形成された溝に嵌合し位置決めした状態で、
他面側から打ち抜き加工して前記異形条材料の両
側にそれぞれ半導体装置構成ユニツトを形成した
後、第2加工機により条材料の他面側から打ち抜
き加工を施して前記厚肉部の中央に前記対をなす
半導体装置構成ユニツトを分断する縦溝を形成す
るとともに各半導体装置構成ユニツトを所望形状
に折曲することを特徴とする。
また、本発明の製造装置は、幅方向中央部に一
面側へ突出する厚肉部が形成された異形条材料
の、前記厚肉部を嵌合しうる溝がその下型の上面
に形成され、前記異形条材料の他面側から打ち抜
き加工を施して条材料の幅方向両側にそれぞれ半
導体装置構成ユニツトを形成する第1加工機と、
この第1加工機の後段に設けられ前記異形条材料
を表裏反転する反転機と、この反転機の後段に設
けられ条材料の一面側から打ち抜き加工を施し、
条材料の中央部に対をなす半導体装置構成ユニツ
トを分断させる縦溝を形成するとともに、各半導
体装置構成ユニツトを所望形状に折曲させる第2
加工機とを備えたことを特徴としている。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説
明する。なお、従来例と同一構成要素には同一符
号を付し説明を簡略化する。
第1図は本発明装置の概略構成を示すもので、
図中符号11はアンコイラである。アンコイラ1
1から所定休止時間をおいて間欠的に供給される
異形条材料12(第2図a,b参照)は、下側に
中央部長手方向に延びるように形成された突部
(厚肉部)13を有しており、この異形状材料1
2はレベラ14内を通過する時点で、高さを第1
の加工機15の材料挿入口に合致するよう調整さ
れる。
そして、第1の加工機15に供給された材料1
2は、ここで製品上高精度が要求される部分、す
なわち完成時においてリードとなる部分イ,ロ,
ハの間の孔16、リードとなる部分イ,ロ,ハと
取付板部となる部分ニの間の孔17、並びに取付
板部となる部分ニのボルト挿通孔18が打抜かれ
る(第3図a,b参照)。このとき、材料12は
突部13を、第1の加工機15において下側に位
置する打抜型15aの溝に嵌合させることによ
り、位置決めされる関係上高精度で打抜加工され
る。
その後打ち抜かれた材料12は、コンベア19
によつて所定個所まで移送され、反転ローラ(反
転機)20によつて反転させられた後、さらにコ
ンベア21によつて第2の加工機22まで移送さ
れる。そして、第2の加工機22に移送された材
料12は、ここで打抜と曲げ加工が施こされる。
すなわち、材料12は製品上高精度が要求されな
い中央部縦溝2が第4図中矢印B方向から打抜成
形されるとともに、リードとなる部分ロと取付板
部となる部分ニとの間に段部23が曲げ形成され
る。
かくして、第4図a,bに示すようなシヤーシ
に当接する側とは反対側へ突出するバリ24を備
えたフレームが形成されるのである。
その後、上記フレームから切り離されることに
よつてリード構成部品5,6,7がつくられが、
この部品5,6,7をベースとしてつくられる半
導体装置25では、バリ24がシヤーシ9に当接
される側とは反対側へ突出するように設けられて
おり、シヤーシに当接する面26が平坦に保たれ
たままである。このため、同半導体装置25がね
じ止め等の固定手段によつてシヤーシに固定され
る際、取付板部8はシヤーシ9に密着状態で固定
され(第6図参照)、シヤーシとの絶縁性をそこ
なわずに取り付けることができ、従来のように打
ち抜き後にバリ取りを行なう必要がなく、その分
の手間を省いて生産性向上および生産コスト低減
が図れる。しかも縦溝2の打ち抜きを段部23の
折り曲げ加工と同時に行なうので、工程数を増や
すことはない。
また、半導体装置構成ユニツト1の打ち抜き時
に、条材料の突部13を第1加工機15の下型1
5aの上面に形成された溝に嵌合しておくうえ、
縦溝2の打ち抜きに起因する条材料の幅方向収縮
を起こさずに済むので、条材料を正確に位置決め
することが可能で(もし収縮すれば溝内で突部1
3ががたつき、条材料の正確な位置決めは不可能
である)、最も高精度が要求される半導体装置構
成ユニツト1の打ち抜き精度を高めることができ
る。
さらに、厚肉の突部13aの打ち抜きを半導体
装置構成ユニツト1の打ち抜きとは別に行なうの
で、個々のプレス装置は従来法に用いるプレス装
置に比して小さくて良く、設備コストの低減が図
れる利点も有する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係わる半導体装
置用フレームの製造方法およびその装置によれ
ば、縦溝の打ち抜きを半導体装置構成ユニツトの
打ち抜きとは逆方向から行なうので、フレームの
取付板部の背部に形成されるバリをシヤーシに当
接する側とは反対側に突出させることができ、打
ち抜き後にバリ取りを省いて生産性を高め、製造
コストを低減することが可能である。しかも、縦
溝の打ち抜きを折り曲げ加工と同時に行なうの
で、工程数を増やすことはない。
また、半導体装置構成ユニツトの打ち抜き時
に、条材料の厚肉部を第1加工機の下型に形成さ
れた溝に嵌合するうえ、縦溝の打ち抜きによる条
材料の幅方向収縮が起こらないため、異形条材料
の位置決めを効果的かつ正確に行なうことが可能
となり、高精度が要求される半導体装置構成ユニ
ツトの打ち抜き精度を格段に高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の概略構成を示す図、第2
図a,bはフレームの材料形状を示す平面図およ
び断面図、第3図a,bはフレームの加工途中で
形成される中間加工物の平面図および断面図、第
4図a,bは半導体装置用フレームの平面図およ
び断面図、第5図は半導体装置の平面図、第6図
は反半導体装置の取付状態を示す側面図、第7図
a,bは従来の半導体装置用フレームの一例を示
す平面図および断面図、第8図はそのフレームか
らつくられる半導体装置の平面図、第9図は同半
導体装置の取付状態を示す側面図、第10図は第
9図のX円部の拡大図である。 イ,ロ,ハ……リードとなる部分、ニ……取付
板部となる部分、1……半導体装置構成ユニツ
ト、5,6,7……リード構成部品、8……取付
板部、9……シヤーシ、10……素子本体、12
……異形条材料、13……突起、15……第1の
加工機、20……反転ローラ(反転機)、22…
…第2の加工機、24……バリ、25……半導体
装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 幅方向中央部に一面側へ突出する厚肉部が形
    成された異形条材料を、前記厚肉部を第1加工機
    の下型に形成された溝に嵌合し位置決めした状態
    で、他面側から打ち抜き加工して前記異形条材料
    の両側にそれぞれ半導体装置構成ユニツトを形成
    した後、第2加工機により材料の他面側から打ち
    抜き加工を施して前記厚肉部の中央に前記対をな
    す半導体装置構成ユニツトを分断する縦溝を形成
    するとともに各半導体装置構成ユニツトを所望形
    状に折曲することを特徴とする半導体装置用フレ
    ームの製造方法。 2 幅方向中央部に一面側へ突出する厚肉部が形
    成された異形条材料の、前記厚肉部を嵌合しうる
    溝がその下型の上面に形成され、前記異形条材料
    の他面側から打ち抜き加工を施して条材料の幅方
    向両側にそれぞれ半導体装置構成ユニツトを形成
    する第1加工機と、 該第1加工機の後段に設けられ前記異形条材料
    を表裏反転する反転機と、 該反転機の後段に設けられ前記条材料の一面側
    から打ち抜き加工を施し、条材料の中央部に前記
    両半導体装置構成ユニツトを分断させる縦溝を形
    成するとともに、各半導体装置構成ユニツトを所
    望形状に折曲させる第2加工機とを備えてなるこ
    とを特徴とする半導体装置用フレームの製造装
    置。
JP26355184A 1984-12-13 1984-12-13 半導体装置用フレ−ムの製造方法およびその装置 Granted JPS61141164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26355184A JPS61141164A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 半導体装置用フレ−ムの製造方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26355184A JPS61141164A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 半導体装置用フレ−ムの製造方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61141164A JPS61141164A (ja) 1986-06-28
JPH0143460B2 true JPH0143460B2 (ja) 1989-09-20

Family

ID=17391114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26355184A Granted JPS61141164A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 半導体装置用フレ−ムの製造方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61141164A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152656A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Sanken Electric Co Ltd リードフレームへのスクリーン印刷方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505914A (ja) * 1973-05-21 1975-01-22
JPS53139973A (en) * 1977-05-13 1978-12-06 Toshiba Corp Production of lead frame for semiconductor device
JPS554985A (en) * 1978-06-27 1980-01-14 Nec Kyushu Ltd Lead frame for semiconductor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505914A (ja) * 1973-05-21 1975-01-22
JPS53139973A (en) * 1977-05-13 1978-12-06 Toshiba Corp Production of lead frame for semiconductor device
JPS554985A (en) * 1978-06-27 1980-01-14 Nec Kyushu Ltd Lead frame for semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61141164A (ja) 1986-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0143460B2 (ja)
JP2700902B2 (ja) リードフレームの製造方法
JPH04251618A (ja) 微細プレス加工用金型
KR200145263Y1 (ko) 리드 프레임
JPS633164Y2 (ja)
JP2606736B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP2603814B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6252951B2 (ja)
JPS60164345A (ja) リ−ドフレ−ムの製造方法
JP2527508B2 (ja) リ―ドフレ―ムおよびその製造方法
JPH0966335A (ja) 半導体用ヒートシンク材の製造方法
JPS6074460A (ja) リ−ドフレ−ム
KR200160429Y1 (ko) 리드프레임 패드 챔퍼용 금형
JPH1027875A (ja) リードフレーム及びその成形装置
JPH0821658B2 (ja) リードフレームの製造方法
JPH0444255A (ja) リードフレームの製造方法
JPS6362296B2 (ja)
JPH0966334A (ja) 半導体パッケージ用放熱板の製造方法
JPH03188655A (ja) リードフレームの製造方法
JPH0511453U (ja) リードフレーム
JP2955954B2 (ja) 樹脂封止型電子部品の製造方法
JP3008973U (ja) 放熱板付きリードフレーム
JPH0917931A (ja) リードフレーム製造用金型装置
JPH03135055A (ja) リードフレームの製造方法
JPH04324970A (ja) 半導体装置のリードフレームの製造方法