JPS6051196A - 1−0−アルキル−3−アミノ−プロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホリピドおよびその製法 - Google Patents

1−0−アルキル−3−アミノ−プロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホリピドおよびその製法

Info

Publication number
JPS6051196A
JPS6051196A JP59135349A JP13534984A JPS6051196A JP S6051196 A JPS6051196 A JP S6051196A JP 59135349 A JP59135349 A JP 59135349A JP 13534984 A JP13534984 A JP 13534984A JP S6051196 A JPS6051196 A JP S6051196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diol
formula
phosphocholine
propane
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59135349A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンスーハイネル・ラウテンシユレーガー
ミヒアエル・ヨツト・パルンハム
ゲリツト・プロプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A Natterman und Cie GmbH
Original Assignee
A Natterman und Cie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A Natterman und Cie GmbH filed Critical A Natterman und Cie GmbH
Publication of JPS6051196A publication Critical patent/JPS6051196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/10Phosphatides, e.g. lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/091Esters of phosphoric acids with hydroxyalkyl compounds with further substituents on alkyl

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1−0−アノレキノレ−6−アミノーヲ′ロパ
ンー1,2〜ジオール−2−0−ボスポリヒト類、それ
らの製造、そして免疫系疾病に関する適用ならびに癌の
治療のためと並んで特に高血圧、アテローム性動脈硬化
症および喘息の治療のための薬剤中における活性成分と
してのそれらの使用に関する。
本発明による1−0−アルキル−6〜アミノ−プロパン
−1,2−ジオール−2−0−ボスポリビドは以下の式
■に相当する。
式中、R1は10〜20個の炭素原子を有する飽和また
は不飽和の直鎖状または分枝鎖状アルキル基であり、R
2、静およびR4は同じであるか、または異なっていて
もよく各々は水素であるかあるいは1〜4個の炭素原子
を有する低級アルキル基を表わし、R5およびR6は同
じであるかまたは異なっていてもよく各々は水素または
基−A−CmH2m−R7または−A−CfnH2m−
2−1(7を表わす。上記のR7は水素、未置換フェニ
ル基、または01〜3−アルキル基、C1,3−アルコ
キシ基、トリフルメロメチル基あるいはハロゲン原子に
より置換されたフェニル基であり、Aは結合であるか、
−CO−1−000−または−CONH2−であつ、上
記R8は水素またはC1〜4アルキルであり、mはO〜
2υの数そしてnは2〜4の数である。
式IにおいてR1が10〜20個の炭素原子を鳴する飽
和直鎖状アルキル基または1個あるいは2個の二重結合
および10〜20個の炭素原子を有する不飽和直鎖状ア
ルキル基であり、R2、R6およびR4が互いに同じで
あるかまたは異なっていて各々が水素またはメチル基を
表わし R5およびR6が互いに同じであるかまたは異
なっていて各)7が水素または基−A−((J(2)。
、−R7〔ここでR7は水素、未置換フェニル基、ある
いはメチル基、メトキシ基またはトリフルオロメチル基
またはハロゲン原子により置換されたフェニル基であり
、Aは結合、−CO−1−Coo−または−CONH2
−(コこでR8は水素またはC1〜4−アルキルである
)を表わし、mはR7が水素の場合にはD〜20の整数
であり、あるいはR7が未置換フェニル基または前記の
ように置換されたフェニル基の場合にはD〜2の整数で
ある〕でありそしてnが2である化合物が好ましい。こ
れらの化合物の中で最も好ましいのは式IにおいてR1
75(10〜20個の炭素原子を有する飽和直鎖状アル
キル基であり、R2、R3、R4、R5、R6,R7、
R8,mおよびnが前記の好ましい化合物に関して指摘
したのと同じ定義を有する化合物である。
本発明による化合物の例としてはたとえば以下のものが
あげられる。
6−アミノ−1−0−テ/ループロノゼンー1,2−ジ
オール−2−0−ホスホコリン、 ろ−アミノー1−0−ウンテソループロノξンー1,2
−ジオール−2−0−ホスホコリン、6〜アミノ−1−
0−ドデシルーブロノゼン−1,2−ジオール−2−0
−ホスホコリ/、3−アミノ−1−o−トリデシルーブ
ロノゼン=1,2−ジオール−2−〇−ホスホコリン、
3−アミノ−1−O−テトラゾツループロ/ぞン〜1,
2−ジオールー2−0−ホスホコリン、3−アミノ−1
−o−投ンタデシループロ/’?ンー1.2−ジオール
−2−0−ホスホコリン、6−アミノ−1−O−ヘキサ
デノループロノぞノー1,2−ジオールー2−0−ホス
ホコリン、6−アミノ−1−0−へブタデ/ルーブロノ
ξシー1,2−ジオールー2−〇−ホスポコリン、6−
アミノ−1−0−オフタテフルルプロパン−1,2−ジ
オール、−2−0−ホスホコリン、6−アミノ−1−0
−ノナテシループロノ々ンー1,2−ジオール−2−0
−ホスホコリン、6〜アミノ−1−0−エイコシル−プ
ロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、1
−0−デシル−6−メチルアミノ−プロパン−1,2−
レオ−ルー2−〇−ホスホコリン、1−0−ドデシル−
6−メチルアミツープロノぞシー1,2−ジオールー2
−0−ホスホコリン、6−メチルアミノ−1−O−デト
ラテシループロバンー1.2−ジオールー2−〇−ホス
ホコリン、 1−0−ヘキサテンルー3−メチルアミノ−プロパン−
1,2−ジオール−2−〇−ホスホコリン、 3−メチルアミノ−1−0−オクタデシル−プロパン−
1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 1−〇−エイコノルー6−メチルアミノ=プロパン−1
,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 1−o−デシル−6−ニチルアミノープロノξンー1,
2−ジオール−2−〇−ボスホコリン、1−0−ドデシ
ル−6−エチルアミノ−プロパン−1,2−ジオール−
2−0−ホスホコリア、6−エチルアミノ−1−O−テ
トラゾツル−プロパン−1,2−ジオール−2−0−ホ
スホコリン、 ろ−エチルアミノ−1−O−へキサデシル−プロパン−
1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 3−エチルアミノ−1−0−オクタデフループロパン−
1,2−ジオール−2−〇−ホスホコリン、 1−0−エイコツルー6−エチルアミノ−プロパン−1
,2−ジオール−2−〇−ホスホコリン、 1−0−デシル−ろ−ヘキサデシル了ミノープロパン−
1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 1−0−ドデシル−3−ヘキサデシルアミン−プロパン
−1,2−ジオール−2−〇−ホスホコリン、 6−ヘキサテンルアミノ−1−0−iトラデシル−プロ
パン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 1−O−ヘキサデシル−6−ヘキサデシルアミノープロ
パンー1.2−ジオール−2−〇−ホスホコリン、 3−ヘキザデゾルーrミノー1−Q−オクタラ′ゾル−
プロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 1−0−エイコシル−ろ−へキサデノルアミノープロパ
ン−1,2−ジオール−2−o−ホスホコリン、 1−0−デフルー3−オクタデ/ルアミノープロパン−
1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 1−0−ドデシル−6−オクタテシル゛アミノープロパ
ン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 6−オクタデゾルアミノー1−O−テトラデシル−プロ
パン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリア、 1−0−オクタデシル−6−オクタゾシルアミノープロ
パンー1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 1−0−エイコンルー6−オフタデノルアミノ−プロパ
ン−1,2−ジオ・〜ルー2−0− +にスホコリン、 ’l−0−デシルー6−ニイコシルアミノープロパンー
1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 1−0−1”7’シル−3−エイコシルアミノープロノ
ξンー1.2− ’、;オールー2−0−ホスホコリン
、 3−エイコンルアミノ−1−0−テトラデンループロパ
/−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 3−エイコンルアミノ−1−0−オクタデシルーブロノ
ξンー1.2− )オール−2−〇−ホスホコ1ル、 1−0−エイコシル−6−エイコシルアミノープロパン
ー1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 3−ベンジルアミノ−1−0−テシル−プロパンー1,
2−ジオール−2−〇−ホスホコリン、3−ベンジルア
ミノ−1−〇−ドデシループロパンー1.2−ジオール
−2−0−ホスホコリン、 3−ベンジルアミノ−1−〇−テトラデシル−プロパン
ー1.2−ジオール−2−0−、iスホコリン、 3−ベンジルアミノ−1−〇−ヘキサデソループロパン
ー1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン。
3−ペンシルアミノ−1−0−オクタデシル−プロパン
−1,2−ジオール−2−〇−ホスホコリン。
6−ベンジルアミノ−1−〇−エイコシループ′ロバン
ー1,2−ジオール−2−〇−ホスホコリ ン 、 1−O−ヘキサデシル−3−フェニルアミノ−プロパン
−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 1−0−オクタデシル−6−フェニルアミノ−プロパン
−1,2−ジオール−2−〇〜ホスホコリン、 6−アセチルアミノ−1−O−デシル−プロパン−1,
2−ジオール−2−0−ホスホコリン。
6−アセチルアミノ−1−0−ドデシル−プロパン−1
,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 6−アセチルアミノ−1−〇−テトラデシループロパン
ー1.2−ジオール−2−〇−ホスホコリン、 3−アセキルアミノ−1−0−ヘキサデシル−プロパン
−1,2−ジオール−2−o−;Jじ1j(コリン、 3−アセチルアミノ−1−0−オクタデアル−プロパン
−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 6−アセチルアミノ−1−0−エイコツル−プロパン−
1,2−)オール−2−0−ホスホコリン、 6−ブチリルアミノ−i −o −−−キサデシル−プ
ロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 3−ブチリルアミノ−1−〇−オクタデソル−プロパン
ー1,2−ジオール−2−o−ホスホコリン、 ろ−ブチリルアミノー1−0−エイコシル−プロパン−
1,2−)オール−2−0−ホスホコリン、 1−0−ヘキサデシル−6−バルミトイルアミノ−プロ
パン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 1−0−オクタデシル−6−バルミトイルアミノ−プロ
パン−1,2−ジオール−2−〇 −、l−。
スホコリン、 1−0−エイコシル−6−バルミトイルアミノ−プロパ
ン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 1−0−ヘキサデシル−3−ステアロイルアミノープロ
ノ々ンー1.2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 1−0−オクタデシル−6−スチアロイルアミノープロ
パンー1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 1−0−エイコシル−6−スチアロイルアミノープロパ
ンー1,2−ジオール−2−〇−ホスホコリン、 1−0−ヘキサデシル−6−メドキンカルボニルアミノ
ープロパンー1.2− )オール−2−〇−ホスホコリ
ン、 3−メトキシカルボニルアミノ−1−0−オクタデシル
−プロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン
、 1−0−エイコシル−6−メドキシカルポニルアミノー
プロパンー1.2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 6−エトキシカルポニルアミノー1−o−ヘキサデシル
−プロパン−1,2−ジオール−2−〇−ホスホコリン
、 6−エトキシカルポニルアミノー1−〇−オクタテシル
ープロパンー1.2−ジオール−2−〇−ホスホコリン
、 1−0−エイコシル−6−エトキシカルボニルアミノー
ブローゼンー1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン
、 ろ−〈ンジルオキシカルポ゛ニルアミノ−1−〇−ヘキ
サデシループロノぞンー1.2− ’;オールー2−〇
−ホスホコリン、 6−ベンジルオキジカルボニルアミノ−1−〇−オクタ
デシループロパンー1,2−ジオール−2−〇−ボスホ
コリン、 6−ペンンルオキシカルポニルアミノー1−〇−エイコ
ンル〜プロパンーi 、2− ジオール−2−0−ホス
ホコリン、 1−0−ヘキサデシル−3−ウレイド−プロパン−1,
2−ジオール−2−〇−ホスホコリン、1−O−オクタ
デシルへ3−ウレイド−プロパン−1,2−ジオール−
2−0−ホスホコリン、1−0−エイコシル−6−ウレ
イド−フロパンー1.2−ジオール−2−〇−ホスホコ
リン、1−0−ヘキサデシル−6−(3−メチルウレイ
ド)−プロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコ
リン、 3−(6−メチルウレイド)−1−0−オフタデノル−
プロパン−1,2−ジオール−2−〇−ホスホコリン、 1−0−エイコシル−6−(6−メチルウレイド)−プ
ロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 6−(6−エチルウレイドノー1−0−ヘキサデシル−
プロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 6−(6−ニチルウレイド)−1−0−オクタデシル−
プロパン−1,2−ジオール−2−〇−ホスホコリン、 1−0−エイコシル−3−(3〜エチルウレイド)プロ
パン−1,2−ジオール〜2−0−ホスホコリン、 1−0−ヘキサデシル−6−(3−ヘキサデシルウレイ
トン−フロパン− −〇ーホスホコリン、 6−(3−ヘキサデシルウレイド)−i−。
−オクタデシル−プロパン−1,2−ジオール−2−0
−ホスホコリン、 1−0−エイコシル−3−(3−へキサデシルウレイ)
’)−−7’ロバンー1.2 − vオール−2−〇ー
ホスホコリン、 3 − ( 3.3−ジメチルウレイド)−1−0−ヘ
キサデシル−プロパン−1,2−ジオール−2−〇ーホ
スホコリン、 6〜(3,3−ジメチルウレイド)−i− o−オフタ
テフループロパン−1,2−ジオール−2−0ホスホコ
リン、 3 − ( 3.3−ジメチルウレイド)−i−o−エ
イコシル−プロ/ξンー1.2ージオール−2−〇ーボ
スホコリン、 5−(5−ベンジルウレイド)−1−o−ヘキサテシル
ープロパン−1.2 − )オール−2−〇ーホスホコ
リン、 6−(3−ベンジルウレイド)−i−o−オフタテシル
−プロパン−1,2−ジオール−2−〇ーホスホコリン
、 3−(3−ベンジルウレイド)−i−o−エイコンルー
プロパン−1,’iージオールー2ー0ーホスホコリン
、 3 − ( N−アセチル−メチルアミノ)−1−〇ー
ヘキサデシループロノξンー1.2 − )オール−2
−0−ホスホコリン、 3 − ( N−アセチル−メチルアミン)−1−〇ー
オクタデシル〜プロ/ゼンー1,2−ジオール−2−〇
−ホスホコリン、 6−(N−アセチル−メチルアミン)−1−〇ーエイコ
シループロ/ぞンーi,2−’)オール−2−o−ホス
ホコリン、 6−(N−“アセチル−メチルアミノ)−1−〇ーオレ
イループロパンー1.2ージオール−2−〇ーボスホコ
リン、 6−(N−アセチル−メチルアミノ)−1−〇ーリノリ
ループロパンー1.2 − Jオール−2−〇ーホスホ
コリン、 6−(N−ベンゾイル−メチルアミノ)−1−〇ーヘキ
サテシルーゾロノ々ンー1.2−ijオール−2−〇ー
ホスホコリン、 3−(N−ベンゾイル−メチルアミノ)−1−〇ーオク
タテシループロノξンー1.2 − >オール−2−〇
ーホスホコリン、 3−(N−ベンゾイル−メチルアミノ)−1−0−エイ
コンループロパンー1.2 − uオール−2−0−ホ
スホコリン、 3 − ( N−ベンゾイル−メチルアミン−〇ーオレ
イループロノぞンー1.2 − >オール−2−0−ホ
スホコリン、 6−(N−ベンゾイル−メチルアミノ − Q − IJ / IJループロノξンー1,2−
ジオール−2−〇ーホスホコリン。
3−(N−(4−クロロベンン゛イル)−メチルアミノ
)−i−o−ヘキサテシループロ/ぞシー1,2ージオ
ール−2−〇ーホスホコIJン、1−0−ヘキサデシル
−ろー( 1i − ( 4−メトキシベンゾイル)−
メチルアミノ〕ープロノ饗ン−1.2−ジオールし.−
 2 − o−ホスホブ1ノン、1−o−へヤサデンル
−3 − 〔N − ( 4−メチルベンゾイル)−メ
チルアミノ〕ーブロノ々ンー1.2−ジオール−2−〇
ーホスAーコ1ノン、5 − [ N − ( 4−エ
トキシベンツ′イル)−メチルアミノ)−1−0−ヘキ
サデシループロノξンー1,2−ジオール−2−〇−ホ
スホコリン、1−0〜へキザデシル−6−〔1ず−(3
−トリフルオロメチルベンゾイル)−メチルアミノコ−
プロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 ろ−(N−アセチル−へキサデシルアミノ)−1−〇−
ヘキザ1ンループロパンー1,2−ジオ−シーン−0−
ホスホコリン、 3− (N−アセチル−へキサデシルアミノ)−1−O
−オクタダンループロパン−1,2−ジオール−2−o
−ホスホコリン、 5− (IJ−アセデル−へキサデシルアミノ)−1−
〇−エイコンループロパンー1,2−ジオール−2−〇
−ホスホコリン、 6−(N−アセチル−ベンジルアミノ)−1−〇−ヘキ
サデシループロパンー1,2−ヅメ−ルー2−〇−ホス
ホコリン、 3−(N−アセチル−ベンジルアミノ)−1−O−オク
タデシルーブロノ々ンー1.2−ジオール−2−〇−ホ
スホコリン、 3− (N−アセチル−ベンジルアミノ)−1−〇−エ
イコシループロパンー1.2−ジオール−2−O−ホス
ホコリン、 1−0−ヘキサデシル−6−(N−メチル−バルミトイ
ルアミノ)−プロパン−1,2−ジオール−2−0−ホ
スホコリン、 3−(N−メチル−バルミトイルアミノ)−1−〇−オ
クタデシループロパンー1,2−ジオール−2−0−ホ
スホコリン、 1−0−エイコシル−3−(N−メチル−バルミトイル
アミノ)−プロパン−1,2−ジオール−2−0−ホス
ホコリン。
3−(N−メチル−バルミトイルアミノ)−1−0−オ
レイル−プロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホ
コリン、 6−(N−メ・fルーオレオイルアミノ)−1−〇−オ
レイループロパンー1.2−ジオール−2−0−ホスホ
コリン、 1−0−ヘキサデシル−3−(N−オクタデシル−オレ
オイルアミノ)−プロパン−1,2−ジオール−2−0
−ホスホコリン、 6−(N−エトキシカルボ゛ニルーメチルアミノ)−i
、−o−ヘキサデシル−プロパン−1,2−ジオール−
2−0−ホスホコリン、 3−(N−エトキシ力ルポニルーメチルアミノ)−i−
o−オクタデシル−プロパン−1,2−ジオール−2−
0−ホスホコリン、 1−0−エイコシル−6−(N−エトキシカルボニル−
メチルアミノ)−プロパン−1,2−シオール−2−0
−ホスホコリン、 5−(N−ベンジルオキシカルボニル−メチルアミノ)
−1−0−へキサチンループロパン−1+2−ジオール
−2−0−ホスホコリン、3−(N−ベンジルオキシカ
ルボニル−メチルアミノ)−1−0−オクタテシループ
ロパン=1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、3
− (N−ベンジルオキシカルボニル−メチル7ミ/)
−1−0−エイコシル−プロパン−1,2−ジオール−
2−0−ホスホコリン、3−(N−ベンジルオキシカル
ボニル−ヘキサデシルアミノ)−i−o−ヘキサデシル
−プロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン
、 5−(N−ペンジルオキシカルボニルーヘキサデシルア
ミノ)−1−o−オクタデシル−プロパン−1,2−ジ
オール−2−0−ホスホコリン、 3− (N −:ンジルオキシカルボニルーヘキサデシ
ルアミン)−i−o−エイコシル−プロパン−1,2−
ジオール−2−0−ホスホコリン、3− (N−ベンジ
ルオキシカルボニル−オクタデシルアミノ)−i−o−
ヘキサデシル−プロパン−1,2−ジオール−2−0−
ホスホコリン、 6−(N−ペンジルオキシカルボニルーオクタデシルア
ミノ)〜1−〇−オクタデシル−プロパン−1,2−ジ
オール−2−〇−ホスホコリン、 6− (N−ペンンルオキ7カルポニルーオクタデゾル
アミノ)−i−o−エイコシル−プロパン−1,2−ジ
オール−2−0−ホスホコリン、5−(N−ベンジルオ
キシカルボニル−エイコシルアミノ)−1−0−ヘキサ
アノループロバフ−1,2〜ジオール−2−0−ホスホ
コリン、5− (N−ペンジルオキシカルボニルーエイ
コンルアミノ)−1−0−オクタデシル−プロパン−1
,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、3− (N−
ベンジルオキ7カルボニルーエイコシルアミノ)−1−
〇−エイコシループロパンー1.2−ジオール−2−〇
−ホスホコリン、3− (N−ベンジル−ベンジルオキ
7カルポニルアミノ)−i−o−ヘキサデシル−プロパ
ン−1,2−′)オール−2−0−ホスホコリン、5−
 (N−ベンジル−ベンジルオキシカルボニルアミノ)
−1−0−オクタデシル−プロパン−1,2−ジオール
−2−0−ホスホコリン、3−(N−ベンジル−ベンジ
ルオキシカルボニル7ミ/)−1−0−エイコツループ
ロパン−1,2−ジオール−2−〇−ホスホコリン、3
−(N−ベンジル−ベンジルオキ7カルポニルアミノ)
−i−o−オレイル−プロパン−1,2−レオ−ルー2
−0−ホスホコリン、1−0−ヘキサデシル−6−(1
−メチルウレイド)−プロ/!ンー1,2−ジオール−
2−0−ホスホコリン、 6−(1−メチルウレイド)−1−0−オクタデシルー
プ日ノ9ンー1,2−ジオール−2−〇−ホスホコリン
、 1−0−エイコシル−5−(1−メチルウレイド)−プ
ロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 6−(1−エチルウレイド)−i−o−ヘキサデシルー
ブロノゼン−1,2−ジオール−2−〇−ホスホコリン
、 6−(1−エチルウレイド)−1−o)−オクタデソル
ープロバン−1,2−ジオール−2−〇−ホスポコリン
、 1−0−エイコシル−6−(1−エチルウレイド)−プ
ロパン−1,2−ジオール−2−〇−ホスホコリン、 1−0−ヘキサデシル−3−(1−ヘキサデシルウレイ
ド)−プロノ々ンー1.2− ジオール=2−0−ホス
ホコリン、 3−(1−ヘキサデシルウレイド)−1−0−オクタデ
シル−プロ/!!ンー1,2−ジオール−2−0−ホス
ホコリン、 1−0−エイコシル−3−(1−へ’F ”J−f シ
/l/ウレイド)−フロパン−1,2−ジオール−2−
〇−寸スホコリン、 5− (1,3−ジメチルウレイド)−i−o−ヘキサ
デシル−プロパン−1,2−ジオール−2−〇−ホスホ
コリン、 3− (1,3−ジメチルウレイド)−i−o−オクタ
デシル−プロパン−1,2−ジオール−2−〇−ホスホ
コリン、 3− (1,3−ジメチルウレイド)−1−0−エイコ
シル−プロパン−1,2−ジオール−2−〇−ボスホコ
リン、 ろ−(1−ベンジルウレイド)−1−o−ヘキv−yシ
ル−プロパン−1,2−’、;オール〜2−〇−ホスホ
コリン、 3−(1−ベンジルウレイド)−1−o−オクタデシル
〜ブロノξン−1,2−ジオール−2−〇−示スホコリ
ン、 6−(1−ベンジルウレイド)−1−o−エイコツルー
プロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 1−0−ヘキサデシル−6−(1−ヘキサデ’/)I、
−5−)lチルウレイド)−プロパン−1,2=ジオー
ル−2−0−ホスホコリン、 3−(1−ヘキサデシル−6〜メチルウレイド)−1−
o−オクタデシル−プロパン−1,2−ジオール−2−
0−ホスホコリン、 1−0−エイコシル−3−(1−ヘキサデシル−6−メ
チルウレイド)−プロパン−1,2−ジオール−2−〇
−ボスホコリン、 1−0−ヘキサデシル−3−(6−メチル−1−オクタ
デシルウレイド)−プロパン−1,2−ジオール−2−
0−ホスホコリン、 6−(3−メチル−1−オクタデシルウレイド)−i−
o−オクタデシル−プロパン−1,2−ジオール−2−
〇−ホスホコリン、 1−0−エイコシル−6−(6−メチル−1−オクタデ
シルウレイド)−プロパン−1,2−シオールー2−〇
−ホスホコリン、 3−(3−エチル−1−ヘキサデシルウレイド)−1−
0−ヘキサデシル−プロパン−1,2−ジオール−2−
〇−ホスホコリン、 5−(6−エチル−1−ヘキサデシルウレイド)−1−
o−オクタデシル−プロパン−1,2−ジオール−2−
0−ホスホコリン、 1−0−エイコシル−3−(3−エチル−1−へギサデ
シルウレイド)−−10ノ々ンー1,2−ジオール−2
−0−ホスホコリン、 1−0−ヘキサデシル−6−(1−ヘキサデシル−3−
フェニルウレイド)−フロ/ぞシー1.2−ジオールー
2−0−ボスボコリン、 3−C3−(4−クロロフェニル)−1−ヘキザデシル
ウレイド]−1−o−ヘキサデシル−プロパン−1,2
−ジオール−2−0−ホスホコリン、 3−(i−ヘキサデシル−6−フェニルウレイト’ )
 −1−o−オクタデシル−プロパン−1,2−ジオー
ル−2−0−ホスホコリン、 1−0−エイコシル−6−(1−ヘキサデシル−6−フ
エニルウレイl−” ) −フロパン−1,2−ジオー
ル−2−〇−ボスホコリン。
1−o−ヘキサデシル−3−(5−フェニルウレイド)
−プロパン−1,2−ジオール−2−〇−ホスホコリン
、 1−0−オクタデフルーろ−(3−フェニルウレイド)
−プロノZンー1.2−ジオ・−ルー2−〇−ホスホコ
リン、 1−0−エイコシル−6−(6−フェニルウレイド)−
プロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン、 3−C3−(4−クロロフェニル)−ウレイド)−1−
o−へキサテンループロパン−1,2−ジオール−2−
0−ホスホコリン、 5−(3−(4−クロロフェニル)−ウレイドシー1−
o−オクタテンループロパン−1,2−ジオール−2−
0−ホスホコリン、 3−[3−(4−クロロフェニル>−ウレイドゞ’J−
1−o−エイコシループロノぞシー1,2−ジオールー
2−0−ボスボコリン、 1−0−−、キサデシル−3−[3−(フェニルエチル
)−ウレイド〕−フロパン−1,2−:)オール−2−
0−ホスホコリン、 1−〇−オクタデシルー5−C6−(2−フェニルエチ
ル)−ウレイド) −7’ロパン−1,2−ジオール−
2−0−ホスホコリン、 1−o−エイコシル−3−1:3−(2−フェニルエチ
ル>−ウレイドクーフロパン−1,2−ジオール−2−
0−ホスホコリン。
1−0−ヘキサデシル−3−(2−フェニルエチルアミ
ノ)−フロパン−1,2−’;オールー2−0−ホスホ
コリン、 1−0−オクタデシル−6−(2−フェニルエチルアミ
ノ)−フロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコ
リン、 1−0−エイコシル−6−(2−フェニルエチルアミノ
)−プロパン−1,2−7オールー2−〇−ボスホコリ
ン、 3−(N−アセチル−2−フェニルエチルアミノ)−1
−0−ヘキサデシル−プロパン−1,2−ジオール−2
−〇−ボスホコリン、 3−(N−アセチル−2−フェニルエチルアミノ)−1
−o−オクタデフループロパン−1,2−ジオール−2
−0−ホスホコリン、 6− (H−7セチルー2−フェニルエチルアミノ)−
i−o−エイコシルーブロノSンー1,2−ジオール−
2−〇−ボスホコリン、 3−(N−アセチル−2−フェニルエチルアミノ)−i
−o−オレイル−ゾロパン−1,2−ジオール−2−0
−ホスホコリン、 (1−(N−アセチル−アミノメチル)−2−ヘキサデ
シルオキシ−エチルツー6−ドリメチルアンモニオプロ
ピルーホスフエート、[1−(1−J−アセチル−アミ
ノメチル)−2−ヘキサデシルオキシーエチル〕−4−
トリメチルアンモニオブグルーホスフェート、〔1−(
N−アセチル−メチルアミノメチル)−2−へキサデシ
ルオキシーエチル)−3−1リメチルアンモニオプロビ
ルーホスフエー ト、〔1−(N−アセチル−メチルア
ミノメチル)−2−へキサアシルオキシ−エチル、]−
41リメチルアンモニオプチルーホスフエート、(1−
(N−アヒチルーアミノメチル)−2−オクタデシルオ
キシーエチル)−5−)リメチルアンモニオプロビルー
ホスフエート、[: 1− (N−アセチル−アミノメ
チル)−2=オクタデシルオキシ−エチルクー4−トリ
メチルアンモニオブナル−ボスフェート、f:1−(N
−アセチル−メチルアミノメチル−2−オクタデシルオ
キシ−エチル〕−う一トリメチルアンモニオプロピルー
ホスフェート、[ 1 − (N−アセチル−メチルア
ミノメチル−2−オクタデシルオキシ−エチル〕−4−
トリメチルアンモニオブチル−ホスフェート、(1−(
N−アセチル−アミノメチル)−2−ヘキサデシルオキ
シ−エチル〕−2−ジメチルアンモニオエチル−ホスフ
ェート、 [1−(N−アセチル−メチルアミノメチル)−2−ヘ
キサデシルオキシ− エチル]−2−ジメチルアンモニ
オエチル−ホスフェート、[:1−(N−アセチル−ア
ミノメチル)−2−オクタデシルオキシ−エチル〕−2
−ジメチルアンモニオエチル−ホスフェート、 (1−(N−アセチル−メチルアミノメチル)−2−オ
クタデシルオキシ−エチル〕−2−シメチルアンモニオ
エチル−ホスフェート、[1−(N−アセチル−アミノ
メチル)−2=ヘキサデシルオキシ−エチルクー2−ブ
チルジメチルアンモニオエチル−ホスフェート、(,1
−(N−アセチル−アミノメチル)−2−オクタデシル
オキシ−エチルクー2−ブチルジメチルアンモニオエチ
ル−ホスフェート。
ラセミ化合物の分割がなされたかどうかにょシ前記化合
物はそれらのR体または8体またはラセミ混合物として
存在しつる。
本発明の化合物は生物学的に非常に活性であり、たとえ
ば医薬剤または植物保護に使用されつる。すなわちそれ
らは高血圧および癌の治療に使用されうる。
新規な1−0−アルキル−3−アミノ−プロパン−1,
2−ジオール−2−0−ホスホリピド類を製10\ 造するためには式)+1−0CH2−CH−CH2(こ
れらの製造については[5ynl、hesis J 1
983年第117頁以下参照)をエポキシド類について
の既知操作LJJouben−Weyl 氏@ gMe
thaden der Organische++ C
hemipJ−テルを得、これを所望により通常の方法
でN−アンル化する。これより生成する出発物質I■)
+2C−0−R7 (式中、R1、R5おユびR6は式Jの場合と同一の定
義を有する)を好ましくはkとえばピリジンまたはトリ
エチルアミンのような補助塩基を添加して不活性M俵溶
媒中において代用 (式中nは式■の場合と同一の定義を有しそしてHal
は塩素原子または臭素原子である)のジクロロリン酸−
ω−ハロゲンアルキルエステルと反応させ、引き続いて
生成化合物を好ましくは加圧下でたとえばトルエン、ジ
オキサン、テトラヒドロフランのような不活性有機溶媒
中に(式中R2、R3およびR4は式Iの場合と同一の
定義を有する)のアミンと反応させる(「Angevr
Chemi e J g 91巻第550〜56o頁(
1979)およびlChem、 and Phys、o
f LipidsJ ’1jJ26巻第405〜429
頁(1980)参照)。
生成する式Iの化合物がベンジル基、ベンジルオキシカ
ルボニル基または類似の保護基を有する場合には、これ
らの基は重金属触媒および水素の存在下における通常の
条件下での水素化により分裂されて式中R5および/ま
たはR6が水素である式Iの化合物となすことができる
他方、R5および/またはR6が水素である式■の化合
物はたとえばチオニルクロライド、カルボニルビスイミ
ダゾール、カルボジイミド類などのような適当な縮合剤
の存在下において式%式% (式中mおよびR7は式Iの場合と同じ定義を有する)
の酸と反応させるかあるいは好ましくはたとえばトリエ
チルアミン、ピリジンなどのような補助塩基の存在下に
おいて式VI Hat−A−(CH2)m−F、’ Vl〔式中A、m
およびR7は式Iの場合と同じ定義を有しくただしAが
結合を表わす場合は除く)そして月atはハロゲン原子
(特にクロロ原子またはブロモ原子)または酸無水物基
である〕の酸誘導体と反応させることができる。また好
ましくはたとえばジメチルポルムアミドまたは4−ジメ
チルアミノ上09ジンのような触媒を添加して式■ R”−N=C=O■ (式中R5は式Iの場合と同じ定義を有する)のイソシ
アネートIfでのアシル化も実施されうる。
式■の出発化合物はそれらのR体またはS体またはラセ
ミ化合物で使用され得、したがってR体またはS体また
はラセミ混合物の最終生成物[が潜られる。
さらに本発明は式■の1−0−アルキル−3−アミノ−
プロパノ−1,2−ジオール−2−0−ホスホリビッF
類を含有する製剤に関する。
本発明による製剤は非経口用ならびに経口用または直腸
用の経腸剤である。それらは薬学的に活性な剤を単独で
かまたは通常の薬学的に適用しうる担体物質と一緒で含
有する。これらの活性剤含有製剤はたとえば錠剤、糖衣
錠、カプセル、生薬、顆粒、溶液、乳液または懸濁液の
ような所望の適用形態に相当する単−投与量剤形である
のが好ましい。これら化合物の投与量は通常1日当り1
〜1000キ、好ましくは10〜100〜でありそして
その剤は1日当り1回または数回、好ましくは2〜6回
投与されうる。
さらに本発明による化合物の製法を以下の実施例により
説明する。報告された融点はB11chi510融点測
定装置により測定されたもので補正されていない。赤外
ス投りトルはパーキン−エルマー257型装置またはニ
コレソトNIC−3600型装置で測定された。
実施例 1 3−(N−アセチル−メチルアミン)−1−0−ヘキサ
デシル−プロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホ
コリン a) 1−ヘキサテン−オキシ−6−メチルアミノープ
ロノ七ンー2−オール 1551のメチルアミン、50工のテトラヒドロフラン
および152のヘキサデシル−2,3−エポキシプロビ
ルエーテルの冷却した混合物をオートクレーブ中で2時
間60℃に加熱し、冷却しついで真空中で蒸発させる。
残留物をカラムクロマトグラフィー(珪酸ゲルIクロロ
ホルム/メタノール)により精製する。
収量 10.51、融点 89〜91℃。
b)3−(N−アセチル−メチルアミノ)−1−ヘキサ
デシルオキシ−プロパン−2−オール 5vの1−ヘキサデシルオキシ−6−メチルアミノ−プ
ロパン−2−オールを30cr、の無水クロロホルムに
溶解する。最初に31のト1ノエチルアミンそして別個
にそσ)後2.4fのアセチルクロライドを冷却しなか
ら滴加しつ℃・でそσつ混合物を8時間攪拌する。その
クロロホルム溶液を2チ塩酸および水で洗浄し、蒸発さ
せそして残留物を100a1.のメタノールに溶解する
。このメタノール溶液に少量のメタノール中における0
、6fの水酸化す) IJウムの溶液ケ加えそしてその
混合物を室温で1時間(1件する。溶媒を真空中で蒸発
させそして残留物をクロロホルム中で磨砕する。このク
ロロホルム中(代を2%1篇酸および水で洗汐し、硫酸
す) IJウム上で乾燥させついで蒸発させる。
油状物の収量37?、zR(フィルム):3350.1
660.1120cm”。
c) CI −(N−7セチルーメチルアミノメチル)
−2−ヘキサデンルオキゾエチル〕−2−ブロモエチル
ホスフェート 662の6−(N−アセチル−メチルアミン)−1−ヘ
キサデソルオキ7−プロパン−2−オールを1ooCr
−の無水クロロホルムに溶解し、この溶面を氷で冷却さ
れた432の2−ブロモエチルりん酸ジクロライド、1
occのクロロホルムおよび50匡のピリジンの混合物
に流加する。
生成する混合物をY温で1時間攪拌し、水で希釈しそし
て室温でさらに1時間撹拌する。有機相を分離し、5係
塩酸および水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させつ
いで溶媒を真空中で分L■aさせる。残留物をカラムク
ロマトグラフィー(珪酸ゲル、グクロロホルム/メタノ
ール)により精製する。
油状物の収量162゜ d)3−(N−アセチル−メチルアミン)−1−〇−ヘ
キサデシループロパンー1.2−ジオール−2−〇−ホ
スホコリン 162の(:1−(N−アセチル−メチルアミノメチル
)−2−ヘキサデシルオキシエチルクー2−ブロモエチ
ルホスフェ−)を30ccの無水トルエンに溶解する。
これにエタノール中のトリメチルアミンの63%溶液、
約3ccを加えそして生成する混合物を密閉容器中で6
0℃において4時間攪拌する。溶媒を真空中で蒸発させ
そして残留物をカラムクロマトグラフィー(珪酸ゲルI
クロロホルム/メタノール)により精製する。
収−io、4r(ワックス状物)、IR(フィルム):
 1635cfn−1゜ 実施例 2 3−(N−ベンジル−ベンジルオキシカルボニルアミノ
)−1−0−ヘキサデシループロノξンー1,2−ジオ
ール−2−0−ホスホコリンa)3−ベンジルアミノ−
1−ヘキサデシルオキシ−プロパン−2−オール 2442のベンジルアミン、1ooccのテトラヒドロ
フランおよび34Fのヘキサデシル−2,3−エポキシ
プロビルエーテルの混合物を8時間還流しそして溶媒を
真空中で蒸発させる。残留物をヘキサンから再結晶させ
る。
収量6082、融点56〜58℃。
b)3−(N−ベンジル−ベンジルオキシカルボニルア
ミノ)−1−ヘキサデフルオキシープロノぞシー2−オ
ール 21.4Fの6−ベンジルアミノ−1−ヘキサデシルオ
キシ−プロパン−2−オールを100仏の無水クロロホ
ルムに溶解する。最初に5.42のトリエチルアミン、
ついで50CHのクロロホルム中92のクロロぎ酸ベン
ジルエステルの溶液を冷却しながら流加しそしてその混
合物を3時間攪拌する。このクロロホルム溶液を5%塩
酸および水で洗浄し、硫酸す) IJウム上で乾燥させ
、蒸発させそして残留物をカラムクロマトグラフィー(
珪酸ケ゛ルIクロロホルム)により精製する。
収量21f(油状物)、IR(フィルム):3445.
1701.11250−1゜ c)(1−(N−ベンジル−ベンジルオキシカルボニル
アミノメチル)−2−ヘキサデシルオキシーエチル、]
−2−7’ロモエチルホスフエート 161の3−(N−ベンジル−ベンジルオキシカルボニ
ルアミノ)−1−ヘキサデ′シルオキシープロパン−2
−オールを50CQの無水クロロホルムに溶解しそして
この溶液を145fの2−ブロモエチルりん酸ジクロラ
イド、120印のクロロホルムおよび952のピリジン
からなる水冷却された混合物に流加する。この混合物を
室温で1時間攪拌し、水で希釈しついで再び室温で1時
間攪拌する。有機相を分離し、5%塩酸および水で洗浄
し、硫酸ナトリウム上で乾燥させそして溶媒を真空中で
蒸発させる。残留物をカラムクロマトグラフィー(珪酸
ゲルIクロロホルム/メタノール)Kより精製スる。
収量11.El(油状物)。
d)3−(N−ベンジル−ベンジルオキシカルボニルア
ミノ)−1−o−ヘキサデシル−プロパン−1,2−ジ
オール−2−0−ホスホコリン 11.51i’の(1−(N−ベンジル−ベンジルオキ
シカルボニルアミノメチル)−2−ヘキサデシルオキシ
エチル)−2−ブロモエチルホスフェートを50CCの
無水トルエンに溶解する。これにエタノール中における
トリメチルアミンの63多溶液約qocr、を加えそし
てその混合物を密閉容器中で60Cにおいて4時間攪拌
する。高媒を真空中で蒸発させそして残留物をカラムク
ロマトグラフィー(珪酸ゲルIクロロホノし入/メタノ
ール)により精製する。
収量4.61(ワックス状生成物)、IR(フィルム)
:1696crn−”。
実施例 3 ろ−アミノ−1−O−ヘキサテンル−プロパンー1,2
−ジオール−2−0−ホスホコリン4.3f’の3−(
N−ベンジルベンジルオキシカルボニルアミノ)−1−
0−ヘキサテンル−プロパン−1,2−ジオール−2−
o−ホスホコリンを200a1.の4 : 1 (v/
v)のジオキサン/水混合物に溶解しついで0462の
ノ々ラジウムー活性炭の添加後にこれな水素で水素化す
る。この溶液を#″J過し、フィルター上の残留物をエ
タノールで洗浄し、P液を一緒にしそして蒸発乾固させ
る。残留物をカラムクロマトグラフィー(珪酸ケルIク
ロロポルム/メタノール/濃アンモニア)により精製す
る。
収量1.42、融点217〜219℃。
実施例 4 6−ベンジルアミノ−1−0−ヘキサデシル−プロパン
−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン 不完全水素化によって実施例3と同様にして製造される
たとえば実施例3に記載の方法で0.59のワックス状
6−ベンジルアミノ−1−o−ヘキサデシル−プロパン
−1,2−ジオール−2−o−ホスホごリンが副生成物
として単離される。同様の操作で勿論6−アルキルアミ
ノ−16−アリールアミノ−および6−アリールアルキ
ルアミノ−の各化合物も製造されうる。
実施例 5 3−アセチルアミノ−1−0−ヘキサテンループロパン
−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリン a)0.35Fの6−アミノ−1−0−ヘキサデシル−
プロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリンを
10工の無水クロロホルムに溶解する。これに0.14
Fの酢酸無水物を加えそしてその混合物を室温で約12
時間攪拌する。溶液を真空中で蒸発させそして残留物を
カラにりロマトグラフイー(珪酸ケ゛ルIクロロホルム
/メタノール/水)により精製する。
収量0.2f、融点237〜269℃、IR(KBr中
):1667m−1゜ b)o24rの6−アミノ−1−0−ヘキサテ/ループ
ロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリノを5
CCの無水クロロホルムに溶解する。
これに0.11のトリエチルアミンおよび0.0Elの
アセチルクロライドを加えそしてその混合物を室温で約
12時間攪拌する。この溶液を真空中で蒸発させそして
残留物をカラムクロマトグラフィー(珪酸ゲルIクロロ
ホルム/メタノール/水)により1青製する。
収量0182゜ 実施例 6 l−O−ヘキサデシル−3−(6−メチルウレイド)−
プロパン−1,2−ジオール−2−〇−ホスホコリン 0.48Pの3−アミノ−1−0−ヘキサデシル−プロ
パン−1,2−ジオール−2−0−ホスホコリンを10
(nの無水クロロホルムに溶解する。
この溶液に0.17 fのメチルイノシアネートを加え
そしてその混合物を室温で12時間攪拌する。
この溶液を真空中で蒸発させそして残留物をカラムクロ
マトグラフィー(14酸ケ゛ルl/ クロロdヘルム/
メタノール/水)により情IJする。
収量0.42、融点246〜245℃。
特許出願人 アー・ナツタ−マン・ラント・ンー・ゲゼ
ルシャフト・ミツト・ベシュレン クテル・ハフラング 第1頁の続き。
■発明者ミヒアエル・ヨツト・ ドイツa邦共sバルン
ハム 13 0発 明 者 ゲリット・プロプ ドイツ連邦共利エー
ク23

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式I (式中、Bjlは10〜20個の炭素原子を有する飽和
    または不飽和の直鎖状または分枝鎖状アルキル基であり
    、R2、R5およびR4は同一または異なりで各々は水
    素であるがあるいは1〜4個の炭素原子を有する低級ア
    ルキル基を表わし、R5およびR6は同一または異なり
    て各々は水素または基−A −C,n[(7m−Ft7
     または−A −CmH2m−2−R7を表わし、上記
    R7は水素、未ti換フェニル基または01〜3−アル
    キル基、01〜5−アルコキジ基、トリフルオロメチル
    基あるいはハロゲン原子により置換されたフェニル基で
    あり、Aは結合、−co−、−、coo−または−〇〇
    NR8−であり、上記R8は水素または01〜4アルキ
    ルであり1mは0〜20の数そしてnは2〜4の数であ
    る)の1−〇−アルキルー3−アミノープロパン−1,
    2−ジオール−2−0−ホスホリピド類およびそれらの
    誘導体。 2)式中、f(+が10〜20個の炭素原子を有する飽
    和または不飽和の直鎖状アルキル基であり、R2、R3
    およびR4は同一または異なりで各々が水素またはメチ
    ル基を表わし、R5およびR6は同一または異なりで各
    々は水素であるかまたは基−A −(CH2)m−R7
    (ここでR7は水素であるか、未置換のフェニル基であ
    るかまたはメチル基、メトキシ基、ハロゲン原子または
    トリフルオロメチル基により置換されたフェニル基であ
    り、Aは結合、−〇〇−1−Coo−または−CONR
    8−(ここでR8は水素またはC1〜4−アルキルであ
    る)であり、mはR7が水素の場合にば0〜20の数で
    あり、あるいはR7がフェニル基または置換フェニル基
    の場合にはD〜2の数である〕でありそしてnは2であ
    る前記特許請求の範囲第1項記載の一般式Iの1−o−
    アルキル−6−アミツーブロパンー1.2− ’;オー
    ルー2−0−ホスホリピド類。 10\ 6)式I(10CH2−CH−CH2(ここでR1は式
    Iの場合と同じ定義な肩する)の2.ろ−エポキシプロ
    ピ式Iの場合と同じ定義を有する)のアミンとの反応に
    付しついで1マーア/ル化して式E■H2C−0−R’ (式中R1、R5およびR6は式Iの場合と同一の定義
    を有する)の化合物を得、これを補助塩基を使用しなが
    ら不活性有機溶媒中において式(式中、nは式Iの場合
    と同じ定義を有しそしてHalは塩素原子または臭素原
    子である)ノシクロロりん酸−ω−ノーロゲノ了ルキル
    エステルとの反応に付しついでその後加圧下で(式中、
    R2、R3およびR4は式I L:i)場合と同じ定義
    を有する)のアミンと反応さ止ることを特徴とする特許 第2項記載の式Iの化合物の製法。 4)R5および/またはR乙の一方または両方がヘンシ
    ル基マタはペンジルオキシカルボニル基を表わす式■の
    化合物を通常の水和触媒の存在下に不活性溶媒中で水和
    作用に付すことを特徴とする前記特許請求の範囲第1項
    または24 2項記載の式I中R5および/またはR6
    が水素である化合物の製法。 5)R5および/またはR6が水素である式Iの化合物
    を適当な酪合剤の存在下に式V HOOC−(CL{2)m−R7V (式中mおよびR7は式lの場合と同じ定義を治する)
    の酸と反応させるかあるいは補助塩基の存在下に式v1 }{at−A− (CH2 )m−R’ ■(式中、A
    ,mおよびR7&’i式Iの場合と1台1一の定義を有
    するがただしAが結合を表わす場合は除くものとし、そ
    してHaLはノ・ロゲン原子または酸無水物基である)
    σ)酸誘導体と反工6させるかあるいは触媒としてツレ
    イス塩基を添加しなから5−アミノ基において式■■R
    5−N=C=O へ川 (式中、R5は式Iの場合と同一の足義?廟する)のイ
    ソシアネートと反応させることを特徴とする前記特許請
    求の範囲第1項また(ま第2項記載の式■の化合物の製
    法。 6)通常の医薬補助剤および担体と一緒に混合される活
    性成分として前記特許請求の準う囲第1項または第2項
    記載の一般式■の化合1勿を含有することを特徴とする
    薬学的製剤。
JP59135349A 1983-07-02 1984-07-02 1−0−アルキル−3−アミノ−プロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホリピドおよびその製法 Pending JPS6051196A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3323871.5 1983-07-02
DE19833323871 DE3323871A1 (de) 1983-07-02 1983-07-02 Neue 1-o-alkyl-3-amino-propan-1,2-diol-2-o-phospholipide, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6051196A true JPS6051196A (ja) 1985-03-22

Family

ID=6202976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59135349A Pending JPS6051196A (ja) 1983-07-02 1984-07-02 1−0−アルキル−3−アミノ−プロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホリピドおよびその製法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4599205A (ja)
EP (1) EP0130527B1 (ja)
JP (1) JPS6051196A (ja)
AT (1) ATE26577T1 (ja)
DE (2) DE3323871A1 (ja)
DK (1) DK319384A (ja)
GR (1) GR82125B (ja)
ZA (1) ZA844834B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4761404A (en) * 1985-07-01 1988-08-02 Merck & Co., Inc. Phospholipid analogs useful as PAF synthesis inhibitors
DE3934820A1 (de) * 1989-10-19 1991-04-25 Boehringer Mannheim Gmbh Verwendung von lecithin-analoga als antivirale arzneimittel und neue derivate
GB2239243B (en) * 1989-12-22 1993-05-12 Scras Glycerol derivatives
GR1000688B (el) * 1989-12-22 1992-10-08 Sod Conseils Rech Applic Μεθοδος παρασκευης παραγωγων γλυκερινης.
US20050187192A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Kucera Pharmaceutical Company Phospholipids for the treatment of infection by togaviruses, herpes viruses and coronaviruses
MXPA06011219A (es) 2004-03-29 2007-05-08 Univ South Florida Tratamiento efectivo de tumores y cancer con triciribina y compuestos relacionados.

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2820893C2 (de) * 1978-05-12 1986-02-20 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Strukturanaloga von natürlichen Phospholipiden und Verfahren zur Herstellung dieser Verbindungen
US4562179A (en) * 1982-04-19 1985-12-31 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Phospholipid derivatives, and pharmaceutical composition of the same

Also Published As

Publication number Publication date
DK319384A (da) 1985-01-03
ATE26577T1 (de) 1987-05-15
DE3323871A1 (de) 1985-01-03
US4599205A (en) 1986-07-08
GR82125B (ja) 1984-12-13
DK319384D0 (da) 1984-06-29
EP0130527B1 (en) 1987-04-15
ZA844834B (en) 1985-02-27
EP0130527A1 (en) 1985-01-09
DE3463143D1 (en) 1987-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6183198A (ja) 新規アミノ酸化合物
JPH02218664A (ja) 光学活性な1h−3−アミノピロリジン化合物の製造法
KR100607556B1 (ko) (2S, 3aS,7aS)-1-[(S)-알라닐]-옥타히드로-1H-인돌-2-카르복실산유도체의 신규한 합성 방법 및 페린도프릴 합성에서의이의 용도
JPS5962555A (ja) ω−アミノ酸誘導体
JP2675992B2 (ja) 二環式アミノカルボン酸誘導体の製造方法
JPS6051196A (ja) 1−0−アルキル−3−アミノ−プロパン−1,2−ジオール−2−0−ホスホリピドおよびその製法
JPH07506100A (ja) 新規な環状アミノ酸およびその誘導体
JPS6147838B2 (ja)
KR20230004724A (ko) 프탈라지논 유도체 및 이의 중간체의 제조 방법
DE2747369C2 (ja)
JPS60208957A (ja) ピロリドン誘導体の製造方法
JP4450987B2 (ja) アルコキシフラノンアミン誘導体の製造方法、この方法で得られた化合物及びこれらの化合物の用途
JPH02256655A (ja) 光学活性なスレオージヒドロキシフェニルセリン誘導体の製造方法
DE60302287T2 (de) Verfahren für die Synthese von Perindopril und seiner pharmazeutisch annehmbaren Salzen
WO2021217579A1 (zh) 布瓦西坦及其中间体的制备方法
EP0113880A2 (de) Neue 2-Azabicyclo(2.2.1)heptan-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende Mittel und deren Verwendung sowie 2-Azabicyclo(2.2.1)heptan-Derivate als Zwischenprodukte und Verfahren zu deren Herstellung
JPH01172365A (ja) 光学活性な3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ酪酸塩酸塩およびその製造方法
CA2166470C (en) Pharmacologically active enantiomers
CH620678A5 (en) Process for the preparation of a derivative of piperidine
US20040059149A1 (en) Method for the synthesis of compounds of formula 1 and derivatives thereof
EP0125106B1 (en) 1-acylamino-1-cyclopentanecarboxylic acids and a process for preparing them
AU718075B2 (en) Intermediates for the preparation of pharmacologically active enantiomers of triazolone compounds
JPH101463A (ja) N−ラウロイル−L−グルタミン酸−ジ−n−ブチルアミドの製造方法
JPH09124630A (ja) カルバミン酸テトラヒドロフリルエステル誘導体の製造方法
FR2699533A1 (fr) Dérivés de N-((1,4-dialkyl-6-arylpipérazine-2-yl)méthyl)benzamides. (Isomères cis et trans) Propriétés pharmacologiques et applications.