JPS6050720A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS6050720A
JPS6050720A JP15985883A JP15985883A JPS6050720A JP S6050720 A JPS6050720 A JP S6050720A JP 15985883 A JP15985883 A JP 15985883A JP 15985883 A JP15985883 A JP 15985883A JP S6050720 A JPS6050720 A JP S6050720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
magnetic
magnetic layer
polyester
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15985883A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Konagaya
行夫 小長谷
Sho Naruse
成瀬 省
Akira Ichikawa
晃 市川
Kazuo Kato
一男 加藤
Kazukiyo Nagai
一清 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP15985883A priority Critical patent/JPS6050720A/ja
Publication of JPS6050720A publication Critical patent/JPS6050720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は磁気記録媒体に関する。
従来技術 磁気テープ、フロンーーディスクなどで代表される磁気
記録媒体には、プラスチックフィルムのごとき非磁性支
持体上に磁性粒子(例えばγ−Fe、O,など)及び電
子線硬化性バインダーを主成分とする磁性層を設けたも
のが知られている。この種の磁気記録媒体は支持体上に
前記バインダーを含む磁性塗料を塗布した後、その表面
に電子線を照射して塗膜を硬化させることによってつく
られる。
こうした電子線硬化性樹脂をバインダーとして磁性層の
形成に用いるようにした磁気記録媒体の製造法は、磁性
塗料中の固形分の凝固防止及びポットライフの向上、製
造工程の簡略化、省エネルギー等の点で一般に有利とさ
れている。
しかしながら、従来のこのようにして製造された電子線
硬化型磁気記録媒体は、磁性層に要求される特性特に、
磁性層と磁気ヘッド、ガイド板等との摩擦係数が小さく
、しかも耐久性にすぐれていることが必要である。この
ため、従来よりバインダーの種類をいろいろ変えたり、
また、磁性塗料中に高級脂肪酸、高級脂肪酸エステル、
パラフィン系炭化水素、シリコーンオイル、鉱物油、金
属石鹸、二硫化モリブデンなどを潤滑剤として添加する
ことなどが試みられてきたが、未だ満足すべき性能をも
った磁気記録媒体は得られていないのが実情である。
目 的 本発明は十分に潤滑性を有し、安定な走行性を有し、且
つ耐摩耗性にすぐれた耐久性のある磁気記録媒体を提供
することである。
構成 本発明は、非磁性支持体上に磁性粒子及び電子線硬化性
バインダーを主成分とした磁性層を設けた磁気記録媒体
において、前記バインダーとしてポリエステルを骨格と
する5官能以上の分校状の分子構造を有し、かつ、その
エステル部分の分子量が2000〜4000で全体の分
子量が20000〜50000の範囲にある電子線硬化
性樹脂(アクリル変性ポリウレタン樹脂)が用いられ、
更に、その磁性層中に一般式 (但し、R1及びR1は炭素数12〜1日のアルキル基
でR1、R*は同じでも異なっていてもよい。)で表わ
されるアミド化合物が含有されていることを特徴として
いる。
以下に本発明をさらに詳細に祝す」すると、本発明で結
合剤として用いられる4ftJ l1iqは画Nl’+
 5官能以上の分枝状の分子構造を有するアクリル変性
ポリウレタン樹脂である。この樹脂における「ポリエス
テル部分」は例えは1,4−ブタンジオールとアジピン
酸との反応生成物、プロピレングリコールとアジピン酸
との反応生成物などである。
従って、上記特定のアクリル変性ポリウレタン樹脂は、
ポリエステルジオールとポリエーテルトリオールとの混
合物とジイソシアネートとの反応生成物に、必要に応じ
て、ポリエステルジオールを加えて反応させた後、更に
ジイソシアネートとアクリル系二重結合を有する化合物
を加え反応させることによって製造することができる。
ポリニーステルジオールとポリエーテルトリオールとの
混合物にかえて、例えばポリエーテルジオールとポリエ
ーテルトリオールとの混合物、ポリエステルジオールと
ポリエステルトリオールとの混合物、ポリエーテルジオ
ールとポリエステルトリオールとの混合物を用いてもよ
い。
ポリエーテルトリオールあるいはポリエステルトリオー
ルとしては、例えばサンエックスTP−400、サンエ
ックスGP−3000(三洋化成社製)などをあげるこ
とができる。
ジイソシアネートとしては2.6−)リレンジイソシア
ネート、2 、4−)リレンジインシアネート、1,6
−へキサメチレンジイソシアネート、キシリレンジイソ
シアネートなどが、 5 − また、アクリル系二重結合を有する化合物としては2−
ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキ
シゾロビル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシゾロ
ビル(メタ)アクリレートなどが例示できる。
この樹脂(バインダー)にあってそのポリエステル部分
は磁性粒子とパインターとの分散性の向上と磁性層内の
硬さをもたせる特徴があるが、この部分の分子量が20
00以下では良質の硬度が得られず、4000以上では
分散性の悪さから生じる磁気特性(主にBr )が低下
する。従って、本発明ではポリエステルの部分の分子量
が2000〜4000の範囲で最適範囲としては250
0〜3500が望ましい。
更に、この樹脂にあって全体の分子量が20000〜5
0000の範囲としている理由は、アクリル変性ポリウ
レタン樹脂におけるウレタン結合部分を相対的に増やす
ことによってウレタン結合の有する柔軟性を磁性層にも
たせることを意図しているが、分子量が20000以下
では柔軟性が低下し、また、50000以上では柔軟性
が増し磁性層に要求される強靭性が得られない。分子量
の最適範囲としては25ooo〜45000が望ましい
このアクリル変性ポリウレタン樹脂は、前記のとおり、
分子構造を分枝状で官能基を5個以上とすることによっ
て磁性層の硬化の促進及び硬度の向上などの効果をもた
らしているが、この範囲を逸脱した官能基であると充分
な硬度の被膜形成が行なえない。望ましい官能基数は7
個〜13個である。
一方、本発明の磁性層中に前記一般式で表わされたアミ
ド化合物が潤滑剤として含まれている。一般式において
、R1及びR2の炭素数が11以下又は19以上のもの
では潤滑剤としての効果が不十分である。この一般式で
表わされたアミド化合物の具体例としては、m−キシレ
ンジアミンビスステアロアミド、m−キシレンジアミン
ビスノぞルミトイルアミド、m−キシレンジアミンビス
ラウロイルアミド、m−キシレンジアミンビスラウロイ
ルアミドなどがあげられる。
本発明では、結合剤のすべてを前記特定のアクリル変性
ポリウレタン樹脂にしてもよいが、適当な範囲で他の公
知のバインダーが併用されるのはかまわない。また、磁
性層に含有せしめられる潤滑剤のすべてを前記一般式で
表わされたものにしてもよいが、適当な範囲で他の公知
の潤滑剤が併用されるのはかまわない。潤滑剤の使用量
は、結合剤に対し0.2〜20重旬・φくbいが適当で
ある。
磁性層にはこれまでにあげた磁性粒子、バインダー、潤
滑剤の他に例えば帯電防止剤、仙摩剤、分散剤などの重
加剤を加えておくことが望ましい。
帯電防止剤としては、力−ゼンブラック、グラファイト
、カーゼンブラックグラフトポリマー等のS電性微粉末
が使用されろ。こねら帝直防止剤を添加する場合は、そ
の量は、磁性粒子100重曾部に対し10亘景部以下好
ましくは3〜10重甘部でせる。
分散剤としては、カゾリル酸、カッリン酸、ラウリ/酸
などの炭素数12〜18個の脂肪酸(R’C0OH、R
”はan〜C1?のアルキル基又はアルケニル基である
。);前記脂肪酸のアルカリ金、1i4(Li、Na、
に等)又はアルカリ土類金属(Mg tCa 、 Ba
等)からなる金属石鹸;前記の脂肪酸エステルの弗素を
含有した化合物などが使用される。これら分散剤は、磁
性粒子100重量部に対して2〜5重址部添加されるの
が好ましい。
また、必要に応じて研摩剤は添加されるが、その量は適
当である。
実際に本発明の磁気記録媒体をつくるには、磁性粒子、
前記特定の潤滑剤及び前記特定のバインダー(アクリル
変性ポリウレタン樹脂)を必須成分とし、これに適宜前
記の添加剤その他従来より用いられてきたバインダーを
加え希釈剤に分散ないし溶解して磁性層形成液を調製し
、これをプラスチックフィルム、合成紙等の非磁性支持
体上にドクターブレード、その他の手段によって塗布し
た後、熱乾燥して希釈剤を除去 9− せしめ、続いて、電子線照射してバインダー(電子線硬
化性バインダー)を硬化させて2〜10/j 厚の磁性
層を形成させればよい。
なお、磁性層形成液の調製に用いろれる希釈剤としての
低沸点溶媒としては、アセトン、トルエ“ン、メチルエ
チルケトン、シクロヘキサノン等が使用され、これらは
磁性粒子100fi量部につき50〜2ooxtt部程
度の割合で添加される。磁性粒子としては、γ−Fe2
O3が最も代表的なものとしてあげられるかこれに限ら
れる訳ではなく、この技術分野で公知の(ホ)性粒子の
すべてが使用可能である。
実施例及び比較例 ここでの部はすべて1裕部である。
実施例 γ−Fe2O3100部 トルエン−メチルエチルケトン−シクロヘキサノンの混
合溶媒(答■比約1:1:1) 100部ラウリル醒 
4部 潤滑剤(n−キシレンジアミンビスステアロアミド) 
3部研 摩 剤(A1203)3部 よりなる混合物をゾールミルで15時間分散した。つい
で、この分散液に 本発明に係る電子線硬化性バインダー 〔ポリエステルの部分の分子量が3000である無電化
工業社製アデカニューエースY4−30とボーリエステ
ルトリオールTP−400(三洋化成社製)と2,6−
ドリレンジイソシアネートとヒドロキシエチルアクリレ
ートとの分校状構造を翁する反応生成物;官能基数10
個、全分子廿約30000) 30部 架橋剤〔東亜合成社製M−305(2 官能以上のアクリルモノマー)〕 33部カーi2ンブ
ラック分散液 7部 トルエン−メチルエチルケトン−シクロヘキサノンの混
合溶媒(容量比約 1:1:1) 50部 を加え、+?−ルミルで約15時間分散して磁性層形成
液とした。
この粘調な分散液(磁性層形成液)を2〜3ミルのドク
ターブレードを用いてポリエチレンテレフタレートフィ
ルム(厚さ15〜10oμ)上に塗布し、100〜12
0℃で乾燥して溶媒を除去した後、加速電圧300KV
、ビーム電流lO〜15 mAのESI(カーテンタイ
プ方式)の電子線加速器を用いて、吸収線量が3〜l 
OMradの範囲で電子線照射を行ない、バインダーを
硬化させて約5μ厚の磁性層を形成せしめ磁気記録媒体
(本発明品)をつ(つた。
比較例1 潤滑剤としてシリコーンオイルを用いり歩、外は実施例
とまったく同様にして磁気記録媒体(比較品1)をつく
った。
比較例2 バインダーとしてポリウレタン(ct脂(日本ポリウレ
タン社製、A3022)13部及び塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共亜合体(UCC社’tL VAGH)20部の混
合物を用いた以外は実施例とまったく同様にして磁気記
録媒体(比較品2)をつくった。
これらの3つのサンプルの品質を調べたところ、表−1
のような結果が得られた。
表 −1 ※l)サンプル表面(磁性層面)にセロハンテープな付
着させた後、45°の角度で強く剥離し、剥離のないも
のを○、やや剥離の認められるものを△、多く剥離の認
めもれるも13− のをムとした。
※2)サンプルを円盤状にして市販のテーパ一式スクラ
ッチテスター(東洋精器社製)にかけ、各サンプルの摩
耗の程度を相対評価し、摩耗程度の低いものを○、やや
高いものをΔ、高いものをΔとした。
※3)表面許状測定器を用いて、サンプル氷面に先端径
が約0.1φの針を100.S’の加部、で接触させな
がら移動させた時の歪応力(g)を測定した。
※4)分散性の代用特性として磁気特性(Br )で表
わした。測定は市販の測定器(プリンストン社製LIS
H)で行なった。
※5)潤滑剤の効果の代用特性として動摩擦係数で表わ
した。測定は市販のテープマサツ測定器(東洋精機社製
)で行なった。
効 果 本発明に係る磁気記録媒体は、従来のものに比べて、動
摩擦係数の低下が著しく、また、潤滑剤の電子線硬化性
バインダー(アクリル変性ポリウレタン樹脂)との相溶
性がよく、分散性の向上も認められる。そうしたことに
よって、耐久性は従来品に比較して1.4〜1.6倍向
上するのが確められた。
手続補正書 ■、小事件表示 昭和58年 特 許 願第159858 壮2、発明の
名称 東京都大田区中馬込1丁目3香6号 (674)株式会社 リ コ − 代表者 浜 1) 広 4、代理 人 5、補正の対象 15− ム 補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙のとおり訂正する。
(3) 第8頁1行目の「スミド」ヲ「アミド」と訂正
する。− (4)第10頁末行の「n−」を「m−」と訂正する。
7 添附書類の目録 別 紙 1通 則 紙 特許請求の範囲 1、 非磁性支持体上に磁性粒子及び結合剤を主成分と
した磁性層を設けた磁気記録媒体において・前記結合剤
としてポリエステル全骨格とする5官能以上の分校状の
分子構造を有し、かつ、そのポリエステル部分の分子量
が2000〜4000で全体の分子量が20000〜5
0000の範囲にある電子線硬化性樹脂が主として用い
られ、更に、前記磁性層中に下記一般式で示されるアミ
ド化合物が含有されていることを特徴とする磁気記録媒
体。
(ただし Bl及びR2は炭素数12〜18のアルキル
基であって R1、R1は同じでも異なっていてもよい
。)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非磁性支持体上に磁性粒子及び結合剤を主成分とし
    た磁性層を設けた磁気記録媒体において、前記結合剤と
    してポリエステルを骨格とする5官能以上の分子状の分
    子構造を有し、かつ、そのポリエステル部分の分子量が
    2000〜4000で全体の分子量が20000〜50
    000の範囲にある電子線硬化性樹脂が主として用いら
    れ、更に、前記磁性層中に下記一般式で示されるアミド
    化合物が含有されていることを特徴とする磁気記録媒体
    。 (ただし R1及びR2は炭素数12〜18のアルキル
    基であって、R1、R*は同じでも異なっていてもよい
    。) 1 −
JP15985883A 1983-08-31 1983-08-31 磁気記録媒体 Pending JPS6050720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15985883A JPS6050720A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15985883A JPS6050720A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6050720A true JPS6050720A (ja) 1985-03-20

Family

ID=15702762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15985883A Pending JPS6050720A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050720A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63223799A (ja) * 1987-03-05 1988-09-19 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン ピツチ検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63223799A (ja) * 1987-03-05 1988-09-19 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン ピツチ検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS613320A (ja) 磁気記録媒体
JPS6050720A (ja) 磁気記録媒体
JPS63229612A (ja) 磁気記録媒体
JPS6050719A (ja) 磁気記録媒体
JPS62214514A (ja) 磁気記録媒体
JPS60115021A (ja) 磁気記録媒体
JP2823851B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH01232524A (ja) 磁気記録媒体
JP2828248B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS59132417A (ja) 磁気記録媒体
JP2559259B2 (ja) 磁気ディスク
JPS59101030A (ja) 磁気記録媒体
JPS6050726A (ja) 磁気記録媒体
JPS5968816A (ja) 磁気記録媒体
JPS60115025A (ja) 磁気記録媒体
JPS61107533A (ja) 磁気記録媒体
JP2652156B2 (ja) フロッピーデイスクの製造方法
JPS59178618A (ja) 磁気記録媒体
JPS6066315A (ja) 磁気記録媒体
JPS60179926A (ja) 磁気記録媒体
JPS61269224A (ja) 磁気記録媒体
JPH0619828B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60131620A (ja) 磁気記録媒体
JPS5984342A (ja) 磁気記録媒体
JPS61237227A (ja) 磁気記録媒体