JPS6066315A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS6066315A
JPS6066315A JP17387683A JP17387683A JPS6066315A JP S6066315 A JPS6066315 A JP S6066315A JP 17387683 A JP17387683 A JP 17387683A JP 17387683 A JP17387683 A JP 17387683A JP S6066315 A JPS6066315 A JP S6066315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
magnetic layer
coupling agent
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17387683A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomi Kameda
亀田 直身
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP17387683A priority Critical patent/JPS6066315A/ja
Publication of JPS6066315A publication Critical patent/JPS6066315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 磁気デーゾ、フロッピーディスク等で代表される磁気記
録媒体には、プラスチックフィルムのごとき非磁性支持
体上に磁性粒子(例えばγ−Fe2O3など)及び電子
線硬化性バインダーを主成分とする磁性層を設けたもの
が知られている。この種の磁気記録媒体は支持体上に前
記バインダーを含む磁性塗料を塗布した後、その表面に
電子線を照射して塗膜を硬化させることによってつくら
れる。
こうした電子線硬化性バインダーを磁性体の形成に用い
るようにした磁気記録媒体の製造法は、磁性塗着中の固
形分の凝固防止及びポットライフの向上、製造工程の簡
略化、省エネルギーなどの点で一般に有利であるとされ
ている。
しかしなから、従来においては、上記のようKして製造
された電子線硬化型磁気記憶媒体は磁性層に要求される
性能特に支持体との密着性や、耐摩耗性、耐久性等が不
十分であるのが実情であった。もつとも、これらは主と
して磁性粒子のバインダー中への分散性の悪さに起因し
ていることから、(i)磁性塗料に分散剤として界面活
性剤を添加する、(ii)磁性粒子の前処理を行なうこ
と等が試みられており、更には、(iii)支持体表面
にプライマー処理を施す等の試みもなされている。だが
、前記(1)によったのでは、界面活性剤が製造された
磁気記録体の磁性層表面から経時によりにじみ出てくる
という現象(マイクレージョン)を招来し、一方、前記
(ii)(iii)では製造工程の簡略化が図れない、
といった問題がある。
目的 本発明は、上記のごとき問題(欠陥)を解消し、長期間
にわたって良質の性能が維持される磁気記録媒体を提供
するものである。
本発明者はかかる目的を達成するために多くの実験、検
討を行ない、磁性層形成液中にチタンカップリング剤及
び熱可塑性樹脂を配合せしめれば、磁性粒子の結合剤(
バインダー)中への分散が極めて有効に行なわれ、良好
な結果が得られることを確めた。本発明はそうした知見
に基づいて完成したものである。
構成 本発明は非磁性支持体上に磁性粒子及び電子線硬化性バ
インダーを主成分とした磁性層を設けた磁気記録媒体に
おいて、前記磁性層にチタンカップリング剤と熱可塑性
樹脂とが含有されていることを特徴としている。
以下に本発明をさらに詳細に説明すると、本発明磁気記
録媒体における非磁性支持体とじては、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリプロピレン、セルローストリアセテ
ート、セルロースジアセテート、ポリイミドなどの樹脂
フィルムや、合成紙、アルミニウム箔などが例示できる
磁性粒子としては、γ−Fe2O3、Fe3O4、Co
含有γ−Fe2O3、Co含有Fe3O4、Co被着γ
−Fe3O4などが代壱例としてあげられる。
バインダーとしては、この分野で通常使用されている電
子線硬化性樹脂であれば特定だれるものではないが、望
ましくは、ポリエステルを骨格とする5官能以上の分枝
状の分子構造を有し、かつ、そのポリエステル部分の分
子量が2000〜4000で全体の分子量が20000
〜50000の範囲にある電子線硬化性樹脂である。
ここでの5官能以上の分枝状分子製造を有するアクリル
変性ポリウレタン樹脂(以下、電子線硬化性アクリル変
性ポリウレタン樹脂という)は例えば次のようにして製
造することができる。
即ち1,4−ブタンジオールとアジピン酸との反応生成
物、或いはプロピレングリコールとアジピン酸との反応
生成物(以上はポリエステル骨格部分に相当するもの)
等のポリエーテルジオールとポリエーテルトリオールと
の混合物とジイソシアネートとの反応生成物に必要に応
じてポリエステルジオールを加えて反応さぜた後、更に
ジインシアネートとアクリル系2重結合を有する化合物
とを加えて反応させることにより製造することができる
。ポリエーテルジオールとポリエーテルトリオールとの
混合物に代えて、例えばポリエステルジオールとポリエ
ーテルトリオールとの混合物、ポリエステルジオールと
ポリエステルトリオールとの混合物、ボリエーテルジオ
ールとポリエステルトリオールとの混合物を用いてもよ
い。こゝでジイソシアネートとしては2.4−トリレン
ジイソシアネート、2.6−トリレンジイソシアネート
、l,6−へキサメチレンジイソシアネート、キシリレ
ンジイソシアネート、インホロンジイソシアネート、メ
チレンビス(4−フェニルイソシアネート)等が、聾だ
アクリル系2重結合を有する化合物とじては2−ヒドロ
キシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロ
ピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロビル(
メタ)アクリレート等が例示できる。なおポリエステル
ジオールは例えばアデカニューエースY4−30(旭電
化工業社製)として、またポリエーテルトリオールは例
えばサンエックスTP−400,回GP−3000(以
上、三洋化成社製)等として入手しつる。
このようにして得られる電子線硬化性アクリル変性ポリ
ウレタン樹脂において、そのポリエステル部分は磁性粒
子のバインダー中への分散。
性の向上と磁性層に硬さを持たぜるという特徴を有する
が、この部分の分子量が2000以下では良好な硬度が
得られず、4000以上では分散性の悪さから生じる磁
気特性(主にBr)が低下する傾向がある。従って、ポ
リエステル部分の分子量は2000〜4000の範囲が
好ましく、最適範囲としては2500〜3500の範囲
が望ましい。またこのアクリル変性ポリウレタン樹脂に
おいて、ウレタン結合部分を相対的に増すことによって
ウレタン結合の有する柔軟性を磁性層に持たせることを
意図しているが、分子量が2万以下では柔軟性が低下し
、まだ5万以上では柔軟性が増して粒性層に要求される
強靭性が得られない。従って前記樹脂の分子量は200
00〜50000の範囲が好ましく、まだ最適範囲とし
ては25000〜45000の範囲が望ましい。
なおこのアクリル変性ポリウレタン樹脂においては分子
構造を分枝状とし、且つ官能基を5個以上、好ましくは
7〜13個持たせることにより、磁性層の硬化促進及び
硬度向上等の効果をもたらすことができる。
本発明では、磁性粒子の分散性を向上させるためにチタ
ンカップリング剤、熱可塑性樹脂が磁性層に添加されて
いるか、ここでのチタンカップリング剤としては下記一
般式で表わされるものが好適に使用でき、また、これら
は市販品によシ入手可能である、。
〔Rは炭化水素基又は−CH2−CO−、Xは−O−−
PO(OH)−O−PO、Yは−(O−R′)2でR′
はアルキル基である。〕 一方、熱可塑性樹脂としては、ブチラール樹脂、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体、ポリエステル樹脂、ニトロ
セルロースをあげることかできる。
磁性層中に添加されるチタンカップリング剤の量は、磁
性粒子に対し1〜5重量%が適当である。また、磁性層
中に添加される熱可塑性樹脂の量は、磁性粒子に対し5
〜15重量%が適当である。
磁性層にはこれまでにあけだ磁性粒子、バインダー、分
散剤としてのチタンカップリング剤及び熱可塑性樹脂の
他に、例えば帯電防止剤、潤滑剤、研摩剤などの添加剤
を加えておくことが望ましい。
帯電防止剤としては、カーボンブラック、グラファイト
、カーーンゾ2ツクグラフトポリマー等の導電性微粉末
が使用される。これら帯電防止剤を添加する場合は、そ
の分は、磁性粒子100重量部に対し10重量部以下好
ましくは3〜10重量部である、 潤滑剤としては、シリコーンオイル、二硫化モリブデン
、C12〜C16の塩基性脂肪酸とC3〜C12の一価
アルコールとからなる脂肪酸エステル類等が使用される
。これら潤滑剤を添加する場合は、その量は、磁性粒子
100重量部に対し10重量部以下好ましくは3〜10
重量部である。
また、必要に応じて研摩剤は添加されるが、その量は適
当である。
実際に本発明のイー気記録媒体をつくるには、磁性粒子
にチタンカップリング剤、熱可塑性樹脂、史に適宜前記
の添加剤を加えたものに希釈剤として低沸点溶媒を加え
適正の濃度とし、ポールミルやビードミル等の分散機で
分散し、これに電子再硬化性バインダーを加えて分散し
所望の磁性塗料(磁性層形成液)を調整した後、とれを
非磁性支持体上にドクターブレード、その他の手段によ
って塗布し、熱乾燥して希釈剤を除去せしめ、続いて、
電子線を照射して電子線硬化性バインダーを硬化させて
2〜l0μ厚の磁性層を形成させればよい。
なお、磁性層形成液の調製に用いられる希釈剤としての
低沸点溶媒としては、アセトン、トルエン、メチルエチ
ルケトン、シクロヘキザノン等が使用され、こしらは磁
性粒子100重量部につき50〜200重量部程度の割
合で添加される。磁性粒子としては、γ−Fe2O3が
最も代表的なものとしてあげられるがこれに限られる訳
ではなく、この技術分野で公知の磁性粒子のすべてが使
用可能である。
次に実施例及び比較例を示す。ここでの部はすべて重量
部である。
実施例 γ−Fe2O3 100部 チタンカップリング剤(味の素社製、38S) 3部ポ
リビニルブチラール樹脂(積水化学工票社製エスレック
BLS) 10部 ラウリン酸 3部 シリコーンオイル 6部 Al2O3(研摩剤) 3部 トルエン−メチルエチルケトン混合溶媒(容量比約1:
1) 100部 よシなる混合物を高速攪拌機でプレミキシングした後、
ポールミルで15時間分散した。ついで、この分散液に 電子線硬化性バインダー 〔ポリエステルの部分の分子量が3000である旭電化
工業社製アデカニューエースY4−30とポリエステル
トリオールTP−400(三洋化成社製)と2,6−ト
リレンジイソシアネートとヒドロキシエチルアクリレー
トとの分枝状構造を有する反応生成物;官能基数10個
、全分子量約30000) 22部 カーゼンブランク分散液 7部 トルエン−メチルエチルケトン混合溶媒(容量比約1:
1) 50部 よりなる混合物を加え高速攪拌機でミキシングした後、
ポールミルで更に15時間分散して磁性層形成液とした
この枯調な分散液(磁性層形成液)を2〜3ミルのドク
ターブレードを用いてポリエチレンテレフタレートフィ
ルム(厚さ15〜100μ)上に塗布し、100〜12
0℃で乾燥して溶媒を除去した後、加速電圧300KV
、ビーム電流10〜15mAのESI(カーテンタイプ
方式)の電子線加速器を用いて、吸収線量が3〜10M
radの範囲で電子線照射を行ない、バインダーを硬化
させて約5μ厚の磁性層を形成せしめ磁気記録媒体(本
発明品)をつくった。
比較例 ポリビニルブチラール樹脂及びチタンカップリング剤を
用いないで、かつ、電子線硬化性バインダーの量を32
部とした以外は実施例とまつたく同様にして比較の磁気
記録媒体(比較品)をつくった。
これらの2つのサンプルの品質を調べたところ、表−1
のような結果が得られた。
表−1 *1)サンプル表面(磁性層面)にセロハンテープを付
着させた後、45°の角度で強く剥離し、剥離の安いも
のを○、やや剥離の認められるものを△、多く剥離の認
められるものを▲とした。
*2)サンプルを円盤状にして市販のテーパー式スクラ
ッチテスター(東洋精器社製)にかり、各サンプルの摩
耗の程度を相対評価し、摩耗程度の低いものを○、やや
高いものを△、高いものを▲とした。
*3)表面静状測定器を用いて、サンプル表面に先端径
が約0.1φの釦を100gの加重で接触させ外から移
動させた時の歪応力(g)を測定した。
*4)分散性の代用特性として磁気特性(Br)で表わ
した。測定は市販の測定器(プリンストン社製LISH
)で行った。
効果 本発明の磁気記録媒体は、従来のものに比べて、耐久性
、磁気特性にすぐれ、また、磁性層の支持体への接着性
もすぐれている。これは磁性粒子のバインダーへの分散
が極めて良好に行なわれているためと考えられる、 特許出題人株式会社リコ−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、非磁性支持体上に磁性粒子及び電子線硬化性バイン
    ダーを主成分とした磁性層を設けた磁気記録媒体におい
    て、その磁性層中にチタンカップリング剤と熱可塑件樹
    脂とが含有されていることを特徴とする磁気記録媒体。
JP17387683A 1983-09-20 1983-09-20 磁気記録媒体 Pending JPS6066315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17387683A JPS6066315A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17387683A JPS6066315A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6066315A true JPS6066315A (ja) 1985-04-16

Family

ID=15968760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17387683A Pending JPS6066315A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6066315A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0090864B1 (en) Magnetic recording medium
JPH08293115A (ja) 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体
JPS613320A (ja) 磁気記録媒体
JPS6066315A (ja) 磁気記録媒体
JPS62214514A (ja) 磁気記録媒体
JPH03219417A (ja) 磁気記録媒体
JPS60115025A (ja) 磁気記録媒体
JPS601621A (ja) 磁気記録媒体
JPS59132417A (ja) 磁気記録媒体
JPS6050719A (ja) 磁気記録媒体
JPS60115021A (ja) 磁気記録媒体
JPH036573B2 (ja)
JPS60131620A (ja) 磁気記録媒体
JPS6050720A (ja) 磁気記録媒体
JPS6038722A (ja) 磁気記録媒体
JPH0715735B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH055849B2 (ja)
JPS60106026A (ja) 磁気記録媒体
JPS59162625A (ja) 磁気記録媒体
JPH064224B2 (ja) 研磨テープ
JPS62243119A (ja) 磁気記録媒体
JPH0325722A (ja) 磁気記録媒体
JPS59198528A (ja) 磁気記録媒体
JPS6093623A (ja) 磁気記録媒体
JPS59178618A (ja) 磁気記録媒体