JPH03219417A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH03219417A
JPH03219417A JP2283701A JP28370190A JPH03219417A JP H03219417 A JPH03219417 A JP H03219417A JP 2283701 A JP2283701 A JP 2283701A JP 28370190 A JP28370190 A JP 28370190A JP H03219417 A JPH03219417 A JP H03219417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic powder
recording medium
magnetic
acid
polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2283701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3099196B2 (ja
Inventor
Kunitsuna Sasaki
邦綱 佐々木
Kenji Kumamoto
熊本 謙二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Publication of JPH03219417A publication Critical patent/JPH03219417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3099196B2 publication Critical patent/JP3099196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7021Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate
    • G11B5/7022Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate containing mixtures of polyurethanes or polyisocyanates with other polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気的記録及び再生の用に供する記録担体に関
する。
〔発明の背景〕
磁性記録体、特にビデオテープは短波長記録の高再生出
力が必要であり、スペーシングロスを少なくするための
優れた表面の平滑性及び電磁変換特性の向上のため磁性
体の優れた分散性、高い充填度が要求され、又長時間、
多数回の使用に対する耐久性、耐用性を満足する物性が
要求される。
磁気記録媒体の記録密度は、磁性体粒子サイズが小さい
程高まるが、粒子サイズを小さくしていくと分散性の悪
化を招き、短波長記録に必要な磁性層の表面平滑性の低
下、出力低下、更に耐摩耗性が悪くなり、VTRスチル
モードでのヘッド目詰り、ヘッドによる磁性層表面の摩
耗等の不都合を1 生ずる。
そこでポリエステルフィルムなどの支持体上に磁性塗料
を塗布して形成される磁性層の主たる結合剤として耐久
性や耐摩耗性に秀れるものを選定する必要があり、この
要求に沿って塩化ビニル酢酸ビニル系結合剤が種々提案
されている。しかし、未だ充分満足な特性が得られてい
ない。
一方磁性粉の結合剤中での分散性を向上させる方法とし
て、磁性層の結合剤が磁性粉末と良好な親和性を有する
ように、結合剤に用いる樹脂に極性基を導入する方法が
提案されている。
例えば結合剤に親木基を導入し磁性粉との親和力を向上
させた高い分散機能を有する結合剤が特開昭57−44
227号、同58−108032号、同60−1215
14号及び同57−92422号等に開示されている。
即ち、磁性層に用いる結合剤として特開昭57−442
27号には、スルホン酸金属塩基の導入された塩化ビニ
ル−酢酸ビニル系共重合体、特開昭58−108032
号には、スルホン酸基を含有する塩化ビニル系共重合体
、特開昭60−121514号には、スルホン酸金属塩
基を含有する重合性モノマーを共重合させて得られる塩
化ビニル系共重合体、特開昭5792422号には極性
基を導入したポリウレタン樹脂が開示されている。
更に特開昭59−8127号、同61−104329号
等には塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体とスルホン酸
金属塩を有するポリウレタン樹脂等を組合せることが種
々提案されている。
このように結合剤の樹脂成分として極性基を有する樹脂
を用いることにより強磁性金属粉末が良好に分散した磁
性層を有する磁気記録媒体を得ることができ、電磁変換
特性が向上する。
しかしながらこれらの結合剤はBET値45m”/ g
以上の比表面積の大きい微細化された磁性粉末やあるい
はカーボンブラック等の分散性の悪い物質を含む場合等
に必ずしも充分な分散状態が得られていない。更に、磁
性層のヤング率が充分でなく、高温耐久性(40〜50
°C)等に未だ充分満足な特性が得られなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
4 このように、超微粒子化した磁性粉末もしくは分散不良
の粉末に対しても充分な分散性を示す結合剤は知られて
おらず、したがってこの超微粒子磁性粉末を使用する磁
気記録媒体においては所定の耐用性、磁気特性、電磁変
換特性を確保することが難しかった。
〔発明の目的〕
前記問題点に対処して本発明の目的は、1)磁性粉末の
分散性を改良し高充填化した磁性層を有する磁気記録媒
体を提供すること、2)磁性層のヤング率が高く、耐久
性及び走行耐用性の良好な磁気記録媒体を提供すること
にある。
〔目的を達成するための手段〕
前記した本発明の目的は、磁性粉と結合剤とを含有する
磁気記録媒体において、該結合剤としてカプロラクトン
構造単位を組込んだポリウレタンと、カルボキシル基、
スルホ基又はホスホ基を酸もしくはアルカリ金属塩の形
で含有する塩化ビニル系樹脂とが含有されていることを
特徴とする磁気記録媒体によって達成される。 尚本発
明の態様としては前記ポリウレタンがスルホ基、ホスホ
基、カルボキシル基で変性されたポリウレタン樹脂であ
ることが好ましい。
更に本発明の態様においては、使用される磁性粉として
は、BET値25〜80m”/ gのコバルト被着酸化
鉄、アルミニウムを含有した金属磁性粉又はアスペクト
比が2〜10のバリウムフェライトが好ましい。
次に本発明の詳細な説明する。
カプロラクトン構造単位を組込んだポリウレタン(ポリ
カプロラクトンポリウレタンと称す)は通常のポリウレ
タン合成法と同様に、ポリカプロラクトンポリオール等
の高分子量ポリオール(分子量500〜3000)と多
官能の芳香族、脂肪族インシアネートを反応させて合成
する。高分子ポリオールとしてはポリカプロラクトンポ
リオール以外に通常のポリオール、即ちジオールとジカ
ルボン酸からなるポリオールが含まれてもよい。これに
よって、ポリカプロラクトンポリウレタンが合成され一
5= =6− る。
これらのポリウレタンは主として、ポリイソシアネート
とポリオール及び必要に応じ他の共重合体との反応で製
造され、そして遊離イソシアネート基及び/又はヒドロ
キシル基を含有するウレタン樹脂又はウレタンプレポリ
マーの形でも、或いはこれらの反応性末端基を含有しな
いもの(例えばウレタンエラストマーの形)であっても
よい。
インシアネート成分としては種々のジイソシアネート化
合物、例えばヘキサメチレンジイソシアネート(HIJ
DI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)
、水添化IJD[(H12111DI)、トルエンジイ
ソシアネート(TDI)、1.5−す7タレンジイソシ
アネート(NDI)、トリジンジイソシアネート(’T
ODI)、リジンジイソシアネートメチルエステル(L
DI)、インホロンジイソシアネート(IPDI)等が
使用できる。
又必要に応じて、1,4−ブタンジオール、1.6ヘキ
サンジオール、1.3−ブタンジオール等の低分子多官
能アルコールを使用して、分子量の調節、樹脂物性の調
節等を行う。
変性のために導入する官能基は、イソシアネート成分に
導入することも考えられるが、ポリオール成分に導入す
ることもでき、更に、上記の低分子多官能アルコール中
に導入してもよいし、また陰性官能基を導入したラクト
ン系ポリエステルポリオールを用いてもよい。即ちδ−
カプロラクトン、α−メチル−1−カプロラクトン、δ
−メチル−δ−カプロラクトン、γ−ブチロラクトン等
のラクトン類に上記官能基を導入しておけばよい。
前記ポリカプロラクトンポリウレタンを用いることによ
り磁性層のヤング率が向上し、従って耐久性、耐用性が
上る。また従来コバルトを含む磁性粉の分散性が特に微
粒子化するにつれて不十分であったが、本発明では、上
記ポリカプロラクトンポリウレタンに官能基を含有して
いるため、磁性粉表面への吸着力、保持力が著しく高い
。従って、コバルトを含む磁性粉の分散性が十分となっ
てこの磁性粉の本来の特長をすべて活かすことができ、
磁性粉の分散に要する時間も短縮され、分散安定性が向
上し、磁性粉が一層高密度にかつ均7−− 上する。
前記ポリカプロラクトンポリウレタンはポリカプロラク
トンを10〜50モル%含有するものが好ましい。又、
好ましくはカルボキシル基を官能基として含有するもの
が好ましい。官能基の量は官能基1個あたりの分子量が
100〜100.000が好ましい。
更に本発明においては磁性粉末その他のフィラーの分散
性を高めその充填度を上げるために変性塩化ビニル共重
合体を用いる。
該変性塩化ビニル系樹脂としては 分子中に一S03M基、− 000M基、− 0303
M基、(MはH, LiSNa又はK)を含む塩化ビニ
ル系共重合体が用いられる。
これらのなかでも極性基として一SO3Naを有する繰
返し単位を含む塩化ビニル系共重合体が好ましい。
本発明で使用されるCOOM,SO3M,504M,P
OsMx及びPO.M2より選ばれる少なくとも一種の
親水性基を有する塩化ビニル系樹脂は、該当する親水性
基を有するラジカル重合性単量体を、必要に応じ共重合
可能な他の単量体とともに塩化ビニルと共重合する方法
を用いることができる。
本発明における塩化ビニル系樹脂の製造のうち、前記の
方法における親水性基を有する単量体の例としては、C
OOMの例では、アクリル酸、メタクリル酸などの不飽
和モノカルボン酸類や、フマル酸、イタコン酸などの不
飽和ジカルボン酸及びそのモノエステル類が挙げられる
又S03Mの例としては、ビニルスルホン酸、メチルビ
ニルスルホン酸、(メタ)アリルスルホン酸、スチレン
スルホン酸、(メタ)アクリル酸−2−スルホン酸エチ
ル、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン
1m、、3−アリロキシ−2−ヒドロキシプロパンスル
ホン酸などの酸、及びこれらの酸のアルカリ金属塩やア
ンモニウム塩などが挙げられる。SO.Mの例としては
、(メタ)アクリル酸2−硫酸エチル、3−アリロキシ
−2−ヒドロキシブー9= 0 ロパン硫酸などの酸、及びこれらの酸のアルカリ金属塩
或いはアンモニウム塩などがある。
PO,M2の例としては、(メタ)アクリル酸−3−ク
ロル−2−燐酸プロビル、(メタ)アクリル酸−2−燐
酸エチル、3−アリロキシ−2−ヒドロキシプロパン燐
酸などの酸、及びこれらの酸のアルカリ金属塩或いはア
ンモニウム塩がある。PO,M、の例としては、ビニル
ホスホン酸、アクリルアミドメタンホスホン酸、2−ホ
スホン酸エチル−(メタ)アクリレート、3−アリロキ
シ−2−ヒドロキシプロパンホスホン酸などの酸、及び
これらの酸のアルカリ金属塩或いはアンモニウム塩が挙
げられる。
前記塩化ビニルは、分子量が60,000以下でスルホ
ン酸基含有量が、スルホン酸基1個あたり1 、000
〜60.000が好ましい。
本発明における共重合樹脂は強親水性であるために、従
来の塩化ビニル共重合樹脂より磁性粉の分散性が大幅に
改普される。この結果は、殊に微細酸化磁性粉又は微細
メタル磁性粉を用いた場合に顕著である。
前記本発明に係る変性塩化ビニル系共重合体とポリカプ
ロラクトンポリウレタンの混合比は8/2〜2/8、好
ましくは7/3〜4/6である。
又本発明においては前記結合剤の他、必要に応じて従来
用いられている非変性の塩ビ系樹脂、ポリウレタン樹脂
或いはポリエステル樹脂を混用することもできるし、更
に繊維素系樹脂フェノキシ樹脂或いは特定の使用方式を
有する熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、反応型樹脂、電子
線照射硬化型樹脂等を併用してもよい。
前記した樹脂は長短相補って、本発明の構成層例えば磁
性層、バックコート層(以後BC層と標記する)、保護
層或いは接着層の構成結合剤として種類、量の最適点を
選んで使用することができる。
本発明においては従来の技術を活用して本発明の磁気テ
ープの磁性層、BC層或いはその他の構成層の形成に流
用することができる。
本発明の磁気テープの磁性層としては、磁性粉、フィラ
ー等を結合剤に分散懸濁させ更に分散剤、潤滑剤等を含
有した塗料を使用した塗布盤磁性層11 12 である。
磁性粉としては、γ−F e 203 + F e 3
0いこれらの中間酸化物、或いはこれら酸化鉄磁性粉に
コバルトa子をドープ又は被着させたコバルト含有酸化
鉄磁性粉、強磁性二酸化クロム粉末、窒化鉄、金属磁性
粉、バリウムフェライト或いはこれをチタン、コバルト
等の金属で変性したもの等が挙げられる。中でもBET
値25+n”/ g以上80m”/ g以下のコバルト
被着酸化鉄、アルミニウムを含有した金属磁性粉、アス
ペクト比2〜10、好ましくは2〜6のバリウムフェラ
イトでは効果が著しい。
また本発明には遮光性、導電性向上のためにカーボンブ
ラック(以後CBと標記)を用いてもよい。
本発明に係る磁性層及びBC層に用いられる平均粒径2
0〜40mμのCBの具体例としては:コロンビア・カ
ーボン社製; ラーベン5250,1255.1250,1200゜1
170.1040,1035,1030゜1020、8
90.850,825 キャボット社製ニブラック・パールズし。
リーガル400,600.50OR,500゜330.
99 パルカンXC−72,P 三菱化成社製、CF9 # 50,52.45,44,40,32.30,40
00MA−1oo、7.8.11 が挙げられる。
更に前記70〜500mμの平均−次粒径の粗粒子CB
の具体例としては; コロンビア・カーボン社製;ラーヘ7410.MTP或
はアサヒカーボン社製; 0s−500が例示される。
本発明の磁気テープの磁性層の耐久性を向上させるため
に磁性塗料に各種硬化剤を含有させることができ、例え
ばインシアナートを含有させることができる。
芳香族イソシアナートとしては、例えばトリレンジイソ
シアナート(TDI)等及びこれらインシアナート活性
水素化合物との付加体などがあり、平均分子量としては
100〜3,000の範囲のものが好適である。
13 4 また脂肪族インシアナートとしては、ヘキサメチレンジ
イソシアナート(HMDI)等及びこれらイソシアナー
トと活性水素化合物の付加体等が挙げられる。これらの
脂肪族イソシアナート及びこれらインシアナートと活性
水素化合物の付加体などの中でも、好ましいのは分子量
が100〜3,000の範囲のものである。脂肪族イン
シアナートのなかでも非脂環式のイソシアナート及びこ
れら化合物と活性水素化合物の付加体が好ましい。
上記磁性層を形成するのに使用される磁性塗料には分散
剤が使用され、また必要に応じ潤滑剤、研磨剤、帯電防
止剤等の添加剤を含有させてもよい。
本発明に使用される分散剤としては、本発明に係る燐酸
エステルの外に、アミン化合物、アルキルサルフェート
、脂肪酸アミド、高級アルコール、ポリエチレンオキサ
イド、スルホ琥珀酸、スルホ琥珀酸エステル、公知の界
面活性剤等及びこれらの塩があり、また、陰性有機基(
例えば−coOH)を有する重合体分散剤の塩を使用す
ることも出来る。
これら分散剤は1種類のみで用いても、或は2種類以上
を併用してもよい。
また、潤滑剤としては、シリコーンオイル、グラファイ
ト、カーボンブラックグラフトポリマー二硫化モリブテ
ン、二硫化タングステン、ラウリル酸、ミIJスチン酸
、炭素原子数12〜22の一塩基性脂肪酸と該脂肪酸の
炭素原子数と合計して炭素原子数が16〜30個の一価
のアルコールから成る脂肪酸エステル等も使用できる。
これらの潤滑剤はバインダ100重量部に対して0.2
〜20重量部の範囲で添加される。
研磨剤としては、一般に使用される材料でアルミナ、炭
化珪素、酸化クロム、コランダム、人造コランダム、人
造ダイヤモンド、ざくろ石、エメリ(主成分:コランダ
ムと磁鉄鉱)等が使用される。
これらの研磨剤は平均粒子径0.05〜5μmの大きさ
のものが使用され、特に好ましくは0.1〜2μmであ
る。これらの研磨剤はバインダ100重量部に対して1
〜20重量部の範囲で添加される。
帯電防止剤としては、CBをはじめ、グラフアイ5 6 ト、酸化錫−酸化アンチモン系化合物、酸化チタン−酸
化錫−酸化アンチモン系化合物などの導電性粉末;サポ
ニンなどの天然界面活性剤;アルキレンオキサイド系、
グリセリン系、グリシドール系などのノニオン界面活性
剤;高級アルキルアミン類、第4級アンモニウム塩類、
ピリジン、その他の複素環類、ホスホニウムまたはスル
ホニウム類などのカチオン界面活性剤;カルボン酸、ス
ルホン酸、燐酸、硫酸エステル基、燐酸エステル基等の
酸性基を含むアニオン界面活性剤;アミノ酸類、アミノ
スルホン酸類、アミノアルコールの硫酸または燐酸エス
テル類等の両性活性剤などがあげられる。
上記各種素材を含む磁性層塗料に配合される溶媒或はこ
の塗料の塗布時の希釈溶媒としては、アセトン、メチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサ
ノン等のケトン類;メタノール、エタノール、プロパツ
ール、ブタノール等のアルコール類;酢酸メチル、酢酸
エチル、酢酸ブチル、乳酸エチル、エチレングリコール
セノアセテート等のエステル類ニゲリコールジメチルエ
ーテル、グリコールモノエチルエーテル、ジオキサン、
テトラヒドロフラン等のエーテル類;ベンゼン、トルエ
ン、キシレン等の芳香族炭化水素:メチレンクロライド
、エチレンクロライド、四塩化炭素、クロロホルム、ジ
クロルベンゼン等のハロゲン化炭化水素等のものが使用
できる。
また、支持体としては、ポリエチレンテレフタレート、
ポリエチレン−2,6−ナフタレート等のポリエステル
類、ポリプロピレン等のポリオレフィン類、セルロース
トリアセテート、セルロースダイアセテート等のセルロ
ース誘導体、ポリアミド、ポリカーボネートなどのプラ
スチックが挙げられる。
これらの支持体の厚みは約3〜100μm程度、好まし
くは5〜50μmである。
上記支持体と磁性層の中間には接着性を向上させる中間
層を設けても良い。また支持体上の磁性層と反対側の面
にBC層を設けてもよい。
支持体上に上記磁性層を形成するための塗布方7− 法としては、エクストルージョン、リバースクロール、
グラビアロール、エアーナイフコート、ブレードコート
、エアーナイフコート、スクイズコート、含浸コート、
トランスファロールコート、キスコート、キャストコー
ト、スプレィコートの何れを用いてもよい。
〔実施例〕
本発明を実施例を用いて具体的に説明する。
下記見方の実施例及び比較例の磁性層塗料を常法に従い
調合した。
(磁性層塗料処方)            (重量部
)磁性粉                  100
アルミナ(平均粒径;0.6μm)         
 7塩化ビニル共重合体(VC)          
 13ポリウレタン(PU)            
    9カーボンブラツク(平均粒径; 32mμ)
10ステアリン酸                0
.5ブチルステアレート              
0.5シクロヘキサノン              
500メチルエチルケトン            5
00トルエン                 50
0ポリイソシアネート(日本ポリウレタン工業(株)製
:コロネートL)6 前記処方において 磁性粉 A;Co−被着型7−Fe、03(BET値; 30m
2/ g、 HC; 6000e)B;       
 //        (BET値 ; 45m2/g
、  HC; 800 0e)C;     //  
   (IIIET値; 60m2/g、 IC; 8
000e)D ; Fe−1合金粉末(BET値; 6
0m2/ g、 HC; 16000e。
Fe/ A(2−100/ 5) E;Ba−7zライト(BET値; 35m”/ g、
 HC; 11000e。
板状比;3) VC H;スルホ基変性塩化ビニル酢酸ビニル共重合体I;ス
ルホ基変性塩化ビニル共重合体(日本ゼオン(株)製:
MR−110) にカルボキシル基変性塩化ビニル酢酸ビニル共重合体に
;ホスホ基変性塩化ビニル共重合体 L;非変性塩化ビニル酢酸ビニル共重合体U 19− 20− 0、TD+/ポリカプロラクトン/エチレングリコール
/アジピン酸−10/40/30/20 (モル%)、
カルボキシル基変性(C0OH/ PU = 2ケ/1
分子量(70,000))P;TDI/ポリカプロラク
トン/エチレングリコール/フタル酸−10/40/3
0/20 (モル%)、スルホン酸ナトリウム塩変性(
So、Na/ PU= 1−5ケ/1分子量(20,0
00))Q ; TD+/1.4−ブタンジオール/エ
チレングリコール/アジピン酸−10/10/40/4
0 (モル%)、非変性R; MDI/1.4−ブタン
ジオール/アジピン酸−10150/40(モル%)、
非変性 実施例及び比較例で使用した磁性粉、VC,PUは表1
に示した。
これらの磁性塗料のうち実施例1〜6および比較例(1
)〜(4)については厚さ14.5μmのポリエステル
テレフタレートベース上に乾燥後に4.0μmの厚さに
なるように塗布し乾燥し、(さらに実施例3〜6、比較
例(3)、(4)ではCB−BC層を塗布し乾燥して)
l/2インチにスリットしてビデオテープを作製した。
また実施例7〜9および比較例(5)、(6)について
は厚さ0.7μmのポリエステルテレ7タレートベース
上に乾燥後に3.0μmの厚さになるように塗布し乾燥
して、さらにCB−BC層を塗布して8μm1mにスリ
ットしてビデオテープを作製した。
(CB−BC層用塗料)              
(重量部)CB (ラ−’<71035)      
          40硫酸バリウム(平均粒径30
0mμ)l。
ニトロセルロース               25
ポリウレタン(日本ポリウレタン工業(株)製;N−2
301)   25 ポリイソシアネート(日本ポリウレタン工業(株)製:
コロネートL)10 シクロへキサノン               40
0メチルエチルケトン              2
50トルエン                  2
50これらの試料について電極変換特性、磁性層のヤン
グ率を測定した。尚、電極変換特性は実施例1.2およ
び比較例(1)、(2)についてはV)Isデツキ、実
施例3〜6および比較例(31(4)については5VH
Sデツキ、実施例7〜9および比較例(5)、(6)に
21 2− ついては3mmデツキを使用して測定した。
23− この結果から本発明のポリカプロラクトンポリウレタン
が公知のポリウレタンにく らべ電磁変換 特性が向上し、 かつヤング率も向上するすぐれた ポリウレタンであることがわかる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁性粉と結合剤とを含有する磁気記録媒体におい
    て、該結合剤として、カプロラクトン構造単位を組込ん
    だポリウレタンと、カルボキシル基、スルホ基又はホス
    ホ基を酸もしくはアルカリ金属塩の形で含有する塩化ビ
    ニル系樹脂とが含有されていることを特徴とする磁気記
    録媒体。
  2. (2)前記ポリウレタンがカルボキシル基、スルホ基又
    はホスホ基を酸もしくはアルカリ金属塩の形で含有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の磁気記録媒体。
  3. (3)前記磁性粉がBET値25m^2/g以上80m
    ^2/g以下のコバルト被着酸化鉄であることを特徴と
    する請求項1又は2に記載の磁気記録媒体。
  4. (4)前記磁性粉がアルミニウムを含有した金属磁性粉
    であることを特徴とする請求項1又は2に記載の磁気記
    録媒体。
  5. (5)前記磁性粉がアスペクト比2〜10のバリウムフ
    ェライトであることを特徴とする請求項1又は2に記載
    の磁気記録媒体。
JP02283701A 1989-11-17 1990-10-22 磁気記録媒体 Expired - Fee Related JP3099196B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29896389 1989-11-17
JP1-298963 1989-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03219417A true JPH03219417A (ja) 1991-09-26
JP3099196B2 JP3099196B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=17866449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02283701A Expired - Fee Related JP3099196B2 (ja) 1989-11-17 1990-10-22 磁気記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5151330A (ja)
EP (1) EP0429280A3 (ja)
JP (1) JP3099196B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5491029A (en) * 1993-10-07 1996-02-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium having a binder composition comprising phosphonated polyurethane and a vinyl chloride copolymer with ammonium functionalities

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5705253A (en) * 1994-06-13 1998-01-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Video recording tapes suitable for high speed contact duplication
US5501903A (en) * 1994-07-29 1996-03-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium having a binder system including a non halogenated vinyl polymer and a polyurethane polymer each with specified pendant groups
JPH08249649A (ja) 1995-02-23 1996-09-27 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 磁気記録媒体
US5674604A (en) * 1995-03-31 1997-10-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium comprising magnetic particles, binder, and a non halogenated vinyl oligomer dispersant
JP4199680B2 (ja) * 2004-01-08 2008-12-17 パナソニック株式会社 送信装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4585702A (en) * 1983-06-30 1986-04-29 Union Carbide Corporation Magnetic recording medium
JPS6095722A (ja) * 1983-10-28 1985-05-29 Sony Corp 磁気記録媒体
US4634633A (en) * 1983-12-15 1987-01-06 Sony Corporation Magnetic recording medium
US4555449A (en) * 1984-02-09 1985-11-26 Union Carbide Corporation Magnetic recording medium
US4762902A (en) * 1985-12-16 1988-08-09 The B. F. Goodrich Company Electron curable polyurethanes
JPS62146432A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS62248126A (ja) * 1986-04-19 1987-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd 長尺状磁気記録媒体
US5028683A (en) * 1988-04-22 1991-07-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electron-beam curable polyurethane compositions; and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5491029A (en) * 1993-10-07 1996-02-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium having a binder composition comprising phosphonated polyurethane and a vinyl chloride copolymer with ammonium functionalities

Also Published As

Publication number Publication date
US5151330A (en) 1992-09-29
JP3099196B2 (ja) 2000-10-16
EP0429280A2 (en) 1991-05-29
EP0429280A3 (en) 1991-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5407725A (en) Magnetic recording medium having a magnetic layer containing two carbon blacks each within specific particle size and DBP adsorption ranges
US4789591A (en) Magnetic recording medium
US5419943A (en) Magnetic recording medium having a magnetic layer with a Tg of 80° C.° C.
JPS6322366B2 (ja)
JPH03219417A (ja) 磁気記録媒体
KR0150458B1 (ko) 자기 기록 매체
JPS61123017A (ja) 磁気記録媒体
JPH08241515A (ja) 磁気記録媒体
JP3852198B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0467427A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH02260124A (ja) 磁気記録媒体
JPH02249129A (ja) 磁気記録媒体
JP2005032365A (ja) 磁気記録媒体
JPH01106317A (ja) 磁気記録媒体
JPS6069818A (ja) 磁気記録媒体
JPH0388120A (ja) 磁気記録媒体
JPH0570207B2 (ja)
JPH0630152B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01146124A (ja) 磁気記録媒体
JPH02257423A (ja) 電磁変換特性および走行耐久性の優れた磁気記録媒体
JPH0546017B2 (ja)
JPH03696B2 (ja)
JPH03116414A (ja) 磁気記録媒体
JPS62217421A (ja) 炭化鉄含有磁性層を有する磁気記録媒体
JPH0453019A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070818

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees