JPS6050537A - 感光ドラムの製造方法 - Google Patents

感光ドラムの製造方法

Info

Publication number
JPS6050537A
JPS6050537A JP15776183A JP15776183A JPS6050537A JP S6050537 A JPS6050537 A JP S6050537A JP 15776183 A JP15776183 A JP 15776183A JP 15776183 A JP15776183 A JP 15776183A JP S6050537 A JPS6050537 A JP S6050537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
photosensitive
drum base
applying
applying mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15776183A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakazawa
亨 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP15776183A priority Critical patent/JPS6050537A/ja
Publication of JPS6050537A publication Critical patent/JPS6050537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0241Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to elongated work, e.g. wires, cables, tubes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、感光ドラムの製造方法に関するもので、より
詳細には、電子写真装置に使用する感光ドラムを、ドラ
ム基体外表面に感光剤を全周面にわたって均一な厚みに
設けることによって製造する方法に関する。
電子写真装置における感光ドラムの内比較的コストの低
いものとして、有機光導電体感光ドラムが知られている
。この感光ドラムは、アルミニウム等の導電性金属から
成るドラム基体の夕I表面に、有機光導電体から成る感
光剤を溶液乃至はペーストの形で塗布し、乾燥すること
により製造されている。感光剤の塗布は、ドラム基体と
該基体の外周面に沿って同軸に配置された塗布機構とを
、軸方向に相対的に移動させることにより行われる。
しかしながら、公知の塗布方式においては、ブレード先
端とドラム基体外表面とのり11アランスを全周面にわ
たって一定に維持することが困難であるという問題があ
る。例えば、塗布開始に際して、ブレード先端とドラム
基体外表面とのクリアランスを全周にわたって一様に調
節したとしても、塗布機構の移動中に、該機構とドラム
との偏心が成る程度生じるのを避は得ない。このような
偏心により、クリアランスが周方向にわたって偏よった
ものとなり、これにより感光剤の塗布厚みにも偏りを生
ずるようになる。
一方、有機感光体ドラムにおける帯電量、感度、残留電
位等の電子写真学柄特性は、感光層厚みによって大きな
影響を受け、例えばこの厚みが増大すると、一般に帯電
量の増大、感度の低下、残留電位の増加等がもたらされ
る。かく1〜て、同一感光ドラム中の感光層の厚みに変
動があると、同一複写物中における画像濃度に変動を生
じたり、成る部分でカプリを発生する等、画質に悪い影
響がもたらされることが明らかであろう。
従って、本発明の目的は、電子写真装置に使用する感光
ドラムを、ドラム基体外表面に感光剤を全周面にわたっ
て均−且つ一様な厚みに設けることによって製造する方
法を提供する[4る。
本発明の他の目的は、感光剤のドラム基体表面への塗布
が、塗布機構のブレード先端とドラム基体表面とのクリ
アランス乃至は接触状態を、周囲全体にわたって一定に
維持して行われる方法を提供するにある。
本発明の更に他の目的は、有機感光層を(1#えた電子
写真用感光ドラムを、高生産性を以って製造し7得る方
法を提供するにある。
本発明によれば、ドラム基体と該基体の外周面に沿って
同軸に配置された塗布機構とを、軸方向に相対的に移動
させて、ドラム基体外周面に感光剤を塗布することから
成る感光ドラムの製造方法において、該塗布機構及びド
ラム基体の少なくとも一方を径方向に自由にスライド可
能に配置し、該塗布機構とドラム基体とを、その周囲の
少なくとも6点の位置で位置規制コロを介(〜て係合さ
せ、塗布機構のブレード先端とドラム基体外表面とのク
リアランス乃至は接触状態を周囲全体にわたって一定に
維持(7て、感光剤の塗布を行うことを特徴とする感光
ドラムの製造方法が提供される。
本発明を添付図面に示す具体例に基いて以下に詳細に説
明する。
本発明の実施に用いる装置の概略を示す第1図において
、基台1にベアリング2を介1.て設けられたドラム支
持具6に、ドラム基体4をその軸方向が垂直方向となる
ように載置させる。基台1の中央部には凹部5が設けら
れ、一方ドラム支持具3の下方には突起部6があり、こ
の突起部6がベアリング2を介して凹部5内に挿入され
てbる。
か<1.てドラム支持具3は、水平方向に、成る限度内
で自由にスライドし得るように支持されている。ドラム
支持具6のヒ部には周状の段層部7があり、この段層部
7がドラム基体4の下方端縁部と係合して、ドラム基体
4の支持が行われている。
このドラム基体4の周囲には、複数個のスパイラルギヤ
8が垂直方向に設けられており、全体として9で示す塗
布機構のブラケット10にはこのスパイラルギヤ8と係
合するメネジ11が設けられている。かくして、スパイ
ラルギヤ8を回動させることにより、塗布機構9は昇降
動可能となっている。
この塗布機構は、ドーナツ状の上壁部材12と下壁部材
13とを有しており、両者の間に液溜部14が形成され
ている。この液溜部14の外周部は閉じており、内周部
は開口している。上壁部材12の内周縁は、ドラム外周
面に液を塗布するだめのドクターブレード15となって
いる。また、土壁部材12には、塗布すべき感光剤を液
溜部14に導入するための液入口16が設けられている
塗布機構9の下壁部材16には、位置規制コロ17を回
転可能に支持する足18が、適当な手段で固着されてい
る。この位置規制コロ17it、m布機淘9のブレード
先端15とドラム基体4の外表面とのクリアランス乃至
は接触状態をドラム基体外周面全周にわたって一定に維
持するためのものであり、第2図の断面図に示すように
ドーナツ状塗布機構内周の少なくとも6点に設けられて
いる。
感光剤の塗布に際j7て、ドラム基体4をドラム支持具
6に固定し、塗布機構9を上方位置にセラ) L、液入
口16を経て、感光剤塗布液19を液溜部14に導入す
る。液溜部14内の塗布液はその内周開口を経てドラム
基体4の外周面を濡らす。
この状態でスパイラルギヤ8を回転させ塗布機構9を下
降させると、ドクターブレード先端15とドラム基体4
外周面とのり11アランスに応じて、ドラム外周面に一
定厚みの塗布液層19′が形成されることになる。
本発明によれば、ドラム支持具6を水平方向、即ちドラ
ム径方向に自由にスライド可能に設け、1、かも塗布機
構9とドラム基体4とを、その周囲の少なくとも3点の
位置で、位置規制コロ17を介して係合させたことによ
り、ブレード先端15とドラム基体4外周面とのクリア
ランスが、塗布下降全行程にわたって、周囲のどの部分
でも常に均−且つ一様なものとなり、塗布液層19′の
厚みを全周及び軸方向にわたって常に一様なものとする
ことができる。
ドラム基体としては、アルミニウム等の金桃の引抜き加
工、絞り加工等で形成された無継目ドラムが有利に使用
される。このドラム基体の外周面は無処理でもよいが、
リン酸処理、クロム酸処理、アルマイト処理、ベーマイ
ト処理等の表面処理が行われていてもよい。
感光剤としては、有機光導電性組成物の任意のものが使
用され、例えば、ポリビニルカルバゾール等の有機高分
子光導電体や、通常の高分子結着剤中に、必要により電
荷輸送物質を分散させたものに、フタロシアニン顔料、
ペリレン顔料、ジスアゾ顔料、トリスアゾ顔料、キナク
リドン顔料等の電荷発生顔料を配合したものが使用され
る。
感光層の形成に際1.では、これらの感光剤を有機溶媒
中に溶解乃至は分散させ、これを前述した塗布機構に供
給【〜て塗装処理を行なう。塗布液の垂れによる影響を
解消するためには、塗布液は高粘度であることが望まし
く、一般に30乃至60秒のフォードカップ粘度を有す
るものが好適に使用される。また塗布液中の固形分濃度
は一般に5乃至50チ(重量)の範囲にあることが望ま
しい。
なお、積層の感光層の形成にあたっては上記操作を複数
回繰り返すことにより行なうことができる。
本発明において、塗布機構の移動速度は、ドラム基体表
面で液切れを生じないようなものであればよく、一般に
2乃至20IIIll/seeの範囲が好適である。
添付図面に示1−た具体例では、金属(ステンレス鋼)
のような剛体から成るドクターについて説明17たが、
勿論、本発明はバーコーター、さらには、ゴム、樹脂等
から成る可撓性のドクターブレードにも適用可能である
また、図面では、ドラム基体の軸が垂直方向となるよう
に、ドラム基体を支持1〜、塗装を行っているが、ドラ
ム基体の軸が水平方向となるようにドラム基体を支持1
〜で塗装を行うこともできる。
本発明を次の例で説明する。
実施例 1、感光液の調製 (テトロヒドロフラン 500重量部 上記薬品を混合後、ステンレスボールミルに入れ毎分8
0回転のスピードで24時間分散溶解1゜た。
次に、上記分散液に を加え、毎分80回転のスピードで48時間の分散溶解
を行ない、感光液を調製した。
2、 ドラムの′コーティング 次に本発明の方法を適用1〜だドラム塗布機(第1図お
よび第2図に示す)を用いて前記塗布液をドラム表面上
に塗布した。
塗布後、ドラムを100Cで1時間乾燥した後ドラム表
面に形成1−だ感光層の厚みを測定した。
なお、測定は、ドラム周面に均等間隔で12ケ所を測定
した。結果は第3図に示す。
その結果、全周にわたり、約14μの膜厚で均一に塗布
された。
比較例 従来の位置規制コロを用いない方法により前h1シ塗布
液をドラム表面−ヒに塗布し、実施例と同様に感光層の
膜厚を測定17た。結果は第6図に示す。
結果から、部分的にバラツキが生じた。
【図面の簡単な説明】
第」図は、本発明の方法の実施に用いる装1dの概略を
示し、 第2図は、第1図のx−x’断面を示す[図であり、 第6図は、本発明の塗布方法と従来の方法によるドラム
上の塗布液の厚さの分布を比較したものである。 4・・・・・・ドラム基体、9・・・・・・塗布機構、
15・・・・・・ブレード先端、17・・・・・・位1
u規制コロ。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ドラム基体と該基体の外周面に沿って同軸に配
    置された塗布機構とを、軸方向に相対的に移動させて、
    ドラム基体外周面に感光剤を塗布することから成る感光
    ドラムの製造方法において、 該塗布機構及びドラム基体の少なくとも一方を径方回に
    自由にスライド可能に配置し、該塗布機構とドラム基体
    とを、その周囲の少なくとも6点の位置で位置規制コロ
    を介j〜で係合させ、塗布機構のブレード先端とドラム
    基体外表面とのクリアランス乃至は接触状態を周囲全体
    にわたって一定に維持して、感光剤の塗布を行うことを
    特徴とする感光ドラムの製造方法。
JP15776183A 1983-08-31 1983-08-31 感光ドラムの製造方法 Pending JPS6050537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15776183A JPS6050537A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 感光ドラムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15776183A JPS6050537A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 感光ドラムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6050537A true JPS6050537A (ja) 1985-03-20

Family

ID=15656741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15776183A Pending JPS6050537A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 感光ドラムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050537A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198028A (en) * 1990-03-26 1993-03-30 Konica Corporation Photoreceptor-drum-positioning apparatus
JP2007054740A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 塗布装置、塗布方法、及び無端ベルトの製造方法
EP1834707A1 (en) 2006-03-17 2007-09-19 Ricoh Company, Ltd. Coating Film Forming Apparatus
US8309172B2 (en) 2007-06-12 2012-11-13 Ricoh Company, Ltd. Method and device for coating hollow cylindrical member

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198028A (en) * 1990-03-26 1993-03-30 Konica Corporation Photoreceptor-drum-positioning apparatus
JP2007054740A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 塗布装置、塗布方法、及び無端ベルトの製造方法
EP1834707A1 (en) 2006-03-17 2007-09-19 Ricoh Company, Ltd. Coating Film Forming Apparatus
US8309172B2 (en) 2007-06-12 2012-11-13 Ricoh Company, Ltd. Method and device for coating hollow cylindrical member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4008871B2 (ja) 円筒状基体に対する塗工液の塗布方法および塗布装置ならびに電子写真感光体の製造方法
JPS6050537A (ja) 感光ドラムの製造方法
JP2005128320A (ja) 円筒状基体に対する塗液の塗布装置および塗布方法ならびに該方法によって製造される電子写真感光体およびそれを備える電子写真装置
JPH11276958A (ja) 円筒状基体への塗料塗布方法及び装置、並びに電子写真用感光体ドラムの製造方法
JPH1080656A (ja) 円筒体の垂直方向塗布装置および塗布方法並びに電子写真感光体の作製方法
JP2002049162A (ja) 電子写真感光体の塗布装置及び製造方法
JPS6022966A (ja) 塗布方法
JPH0312261A (ja) 円筒状物体の塗布方法
CN105824203B (zh) 圆筒状基体的涂膜除去方法和电子照相感光构件制造方法
JPS6341052B2 (ja)
JP2000325863A (ja) 円筒状基体への塗料塗布方法および電子写真用感光体ドラムの製造方法
JPH04336540A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS63244038A (ja) 感光体の製造方法
JPH0312262A (ja) 円筒状物体の塗布方法
JPH048419Y2 (ja)
JPS598773Y2 (ja) 感光体塗布装置
JPS59176747A (ja) 電子写真感光体塗工方法
JPS597957A (ja) 電子写真感光体の製造装置
JPH11216405A (ja) 円筒状基体への塗料塗布方法及び装置、並びに電子写真用感光体ドラムの製造方法
JP2003270804A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2014178365A (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
JPH11235543A (ja) 円筒状基体への塗料塗布方法及び装置、並びに電子写真用感光体ドラムの製造方法
JPH0635211A (ja) カラー画像形成装置用ドラムの作製方法
JPH07175229A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS6341884A (ja) エンドレスベルト感光体の製造方法