JPS60501178A - 抗原抗体検出剤 - Google Patents

抗原抗体検出剤

Info

Publication number
JPS60501178A
JPS60501178A JP50178584A JP50178584A JPS60501178A JP S60501178 A JPS60501178 A JP S60501178A JP 50178584 A JP50178584 A JP 50178584A JP 50178584 A JP50178584 A JP 50178584A JP S60501178 A JPS60501178 A JP S60501178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
antibody
protein
detection agent
genetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50178584A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンギイ ウルス
ミーシエンダール マルテイーン
ペトリ トーマス
Original Assignee
バツテレ−インステイツウト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バツテレ−インステイツウト filed Critical バツテレ−インステイツウト
Publication of JPS60501178A publication Critical patent/JPS60501178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/535Production of labelled immunochemicals with enzyme label or co-enzymes, co-factors, enzyme inhibitors or enzyme substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 抗原抗体検出剤 本発明は、抗体と親和性を有する酵素およびたんば〈質をベースとする抗原抗体 複合物検出剤およびその製造方法に関する。
免疫学的分析法は特異性が高くかつ抗原抗体複合物形成比が化学量論的であるた め、診断上標準的な方法とされる。もつとも多用されている定量分析法としては RIA (ラジオイムノアッセイ)およびELISA(酵素結合イムノソルベン トア・シャイ)が挙げられる。411Aでは、試料中における量が不明の非標識 抗体による放射標識抗体の放射能の低下(低減)を測定することにより、抗原を 定量する。ELISAでは、カスケード/抗原/抗体複合物における酵素アッセ イにより抗原を定量する。
第一の方法(RI A)はきわめて高感度ではあるが、放射標識物質を用いた作 業用に特殊な設備や装置が必要であり、また放射性廃棄物処分の問題もある。
ELISAはRIAよりも感度は劣るが、より安価でありまた技術的にも容易で 時間がかからない。
ELISAはいくつかの段階より成る。まず疎水的゛ 相互作用または共有結合 によって過剰のプローブ抗原特異的抗体(第1抗体)を固体マトリ−2クスと結 合させる。こうして固定した抗体をつぎに試料共に培養することにより、抗原抗 体複合体の形で抗原をマトリックスと結合させる。マトリツクスに固定した複合 体を、抗原特異的ではあるが結合はしていない抗体(第2抗体)と共に再度培養 することにより、抗原濃度に相当する量の遊離抗体をマトリックス固定複合物と 結合させる。余剰分を洗浄して除いた後、複合物を第3抗体と共に培養する。こ の第3抗体は、未固定抗体の重鎖中の所定の部位(Fo部位と呼ばれる酵素結合 部位)と相互作用を行なう(酵素抱合、Fo特異的抗体:マーカー抗体)。酵素 テストによって、結合マーカー抗体を定量する。ELI SAの変種のひとつに 、抗原をマトリックスと直接結合させる方法がある。ELISAの特徴は、酵素 抱合マーカー抗体により抗原抗体複合物を酵素的に検出する点にある。マーカー 酵素と抗体との結合は、両たんば〈質分子の共有結合によって実施する。この結 合は非特異的である。すなわち、酵素のどの部分が抗体のどのドメインと反応す るかは予測できない。したがって化学結合の過程において、利用可能な抗体の一 部と結合すべき酵素の一部とが共に不活性化されることは避けられない、このよ うな不活性複合物は一般に活性複合物と分離できないため、ELISAの複合駒 形成度とシグナル強度とを低下させる。西独特許公開公報第2430357号記 載の免疫グロブリンまたは抗原定量方法においては、化学抱合プロティンA酵素 複合物が使用されている。またプロ°iインAの部分はこのマーカー酵素の製造 に使用できると述べられている。ただしこのタイプのマーカー酵素は、上記のE LI SAの短所(特に酵素のプロティンAとの非特異的結合に関して)を持つ 。
したがって本発明の目的は、不活性複合体の問題を避け、かつマーカー酵素と抗 原との直接結合を可能にする検出剤の提供にある0本発明によれば、遺伝的方法 もしくは遺伝子工学によって抗体結合たんばく質と融合させた検出剤を用いるこ とによって、この問題を解決することができる。本発明により検出剤の好ましい 実施例は、請求の範囲第2項および第3項に記載されている。また請求の範囲第 4項乃至第8項は、本発明による検′°出剤の製造方法に関するものである。
本発明によれば、ELI SAにおける酵素抱合F。
特異的抗体の代わりに融合たんばく質を用いる。融合たんばく質を製造するには 、抗体結合たんばく質[たとえば黄色ブドウ球菌(Staphylococcu s aureus )、表皮ブドウ球菌(Staphylococcus ep ides+is )またはその他の細菌のプロティンA】を酵素の非不可欠部位 に抱合させる。たんばく質の一抗体結合部位のみを酵素に挿入するのが好ましい 。融合たんば〈質の酵素部分は、一般にELI SAに使用できるとわかってい る酵素(例えばβ−ガラクトシダーゼ、アルカリホスファターゼ、グルコースオ キシダーゼ、ルシフェラーゼなど)を利用できる。酵素の抗体結合たんばく質と の融合は、既知の遺伝学的もしくは遺伝子工学的方法に準じて行なうのが好まし い。
こうして得たハイブリッド分子は不活性抱合体を伴わないため、特異性を損なう ことなしはテストの感度を上昇させる。
添付の各図は本発明の詳細な説用するものである。
第1図ニブロチインAおよびβ−ガラクトシダーゼより成る本発明のハイブリッ ド分子の製造。
第2図a)およびb):ハイブリッド分子による抗原抗体複合体の検出。
第3図:F 結合β−ガラクトシダーゼを製造するクローンの同定。
黄色ブドウ球菌由来のプロティンAのF 特異的部位をβ−ガラクトシダーゼに 融合させることにより、抗体のF 部位に対して高度の親和性を有する機能酵素 分子を形成するのが好ましい(第1図)。このハイブリッド分子はELISAに おける第三抗体に代わるものである。
プロティンAが好ましい理由としては、諸種のIg6分子のF 部位に対して高 度の親和性を有する抗体結合たんばく質である点、およびいくつかの同一(もし くは少なくとも類似した)結合部位を有する点が挙げられる。したがって本発明 によるマーカー抗体代替物質の形成においては、完璧な遺伝子をクローン化する 必要はなく、結合部位中のひとつに対する遺伝子コード部分をクローン化すれば 充分である。プロティンAと抗体との結合は抗原結合部位に変化をもたらさない ため、プロティンA結合抗体は正常な抗原抗体複合物を形成することができる。
酵素ではβ−ガラクトシダーゼが好ましい理由としては、グリコシドの糖部分に 酵素特異性が存在する点が挙げられる。したがってこの酵素は高感度色素アッセ イに使用可能な異なるアルコール部分を有するガラクトシドを分割する。さらに この酵素の7ミノ末端はその活性において不可欠ではないため、除去もしくは置 換されても酵素活性は損なわれない、この特性は、分子生物学における融合たん ばく質による遺伝制御要因の測定に利用されることが多い。
FC結合がガラクトシダーゼの形成は、いくつかの段階より成る既知の遺伝学的 もしくは遺伝子工学的方法に準じて実施できる0例えばプロティンA生産ブドウ 球菌のDNAを単離し、約3000−50000個の塩基対(−結合部位のサイ ズにほぼ相当する)より成るフラグメントに分割する。このDNAフラグメント を5部のガラクトシダーゼ遺伝子中にクローン化する。クローンをスクリーニン グするには、抗体分子を非特異的にフィルターと結合させて溶解細菌クローンと 共に培養する。クローンのひとつが抗体結合ガラクトシダーゼを生産する場合は 、酵素分子が結合部位を経てフィルターに付着したわけであり、酵素反応による 検出が可能である(第3図)。
抗原−特異 結合部位 抗体結合膜 FIG、3 国際調査報告特表昭6(1−501178(4)1頁の続き QInt、CI、4 識別記号 庁内整理番号箔 明 者 ペトリ トーマス  ドイツ連邦共和国、ユトラーセ 5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)抗体と親和性を有する酵素およびたんば〈質をベースとする抗原抗体複合物 検出剤において、遺伝学的もしくは遺伝子工学的技法によって抗体結合たんばく 質と融合させた酵素を必須成分とすることを特徴とする検出剤。 2)請求の範囲第1項記載の検出剤において、酵素を抗体結合たんば〈質の抗体 結合部位に融合させることを特徴とする検出剤。 3)請求の範囲第1項または第2項記載の検出剤において、酵素がβ−ガラクト シダーゼまたはアルカリホスファターゼ、もしくはグルコースオキシダーゼまた はルシフェラーゼであり、たんばく質が黄色ブドウ球菌由来のプロティンAであ ることを特徴とする検出剤。 4)請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の検出剤の製造方法におい て、酵素活性に不可欠ではない部位において酵素遺伝子を分割し、抗体結合たん ばく質を生産する微生物のDNAな単離ならびに分割生成物を分割酵素遺伝子中 においてクローン化し、ついで得られたクローンなスクリーニングすることを特 徴とする方法。 5)請求の範囲第4項記載の方法において、DNA分割生成物が抗体結合たんば く質の遺伝情報の全部もしくは抗体結合ドメインの情報のみを含むことを特徴と する方法。 8)請求の範囲第4項または第5項記載の方法において、クローンをスクリーニ ングするために溶解細菌を抗体コートフィルターに移し、酵素テストによって特 異的結合酵素分子を同定すること特徴とする方法。 7)請求の範囲第4項ないし第6項のいずれかに記載の方法において、微生物の DNAをtooo−toooo個、好ましくは3000−5000個のヌクレオ チド鎖な有する生成物に分割することを特徴とする方法。 8)請求の範囲第4項ないし第7項のいずれかに記載の方法において、酵素遺伝 子としてβ−ガラクトシダーゼ遺伝子を使用し、またたんばく質としてプロティ ンAを使用することを特徴とする特許
JP50178584A 1983-04-23 1984-04-19 抗原抗体検出剤 Pending JPS60501178A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833314812 DE3314812A1 (de) 1983-04-23 1983-04-23 Mittel zum antigen/antikoerper-nachweis
DE3314812.0 1983-04-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60501178A true JPS60501178A (ja) 1985-07-25

Family

ID=6197222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50178584A Pending JPS60501178A (ja) 1983-04-23 1984-04-19 抗原抗体検出剤

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0139734B1 (ja)
JP (1) JPS60501178A (ja)
DE (1) DE3314812A1 (ja)
WO (1) WO1984004395A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02308791A (ja) * 1989-05-24 1990-12-21 Sekisui Chem Co Ltd 免疫グロブリンFc領域に対する結合能力とルシフェラーゼ活性をもつポリペプチド

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5151350A (en) * 1982-10-27 1992-09-29 Repligen Corporation Cloned genes encoding recombinant protein a
US5583024A (en) * 1985-12-02 1996-12-10 The Regents Of The University Of California Recombinant expression of Coleoptera luciferase
EP0372352B1 (en) * 1988-12-06 1995-06-07 Chisso Corporation Aequorin fused with a protein having a specific-binding activity, its preparation, its purification and detection method by its use
JP3307637B2 (ja) * 1991-03-06 2002-07-24 オーソ ダイアグノスティック システムズ インコーポレイテッド 酵素結合抗体免疫吸着アッセイを改善するために変性した伝播体タンパク質
AU2236592A (en) * 1991-06-13 1993-01-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Antigen-enzyme conjugate expression and detection system
WO2006071970A2 (en) * 2004-12-23 2006-07-06 Georgetown University Methods for the detection of analytes in a sample

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063124A (ja) * 1973-06-28 1975-05-29
JPS5076225A (ja) * 1973-06-28 1975-06-21
JPS54145289A (en) * 1977-11-08 1979-11-13 Genentech Inc Improving method of microbiological polypeptide displaying method and means

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063124A (ja) * 1973-06-28 1975-05-29
JPS5076225A (ja) * 1973-06-28 1975-06-21
JPS54145289A (en) * 1977-11-08 1979-11-13 Genentech Inc Improving method of microbiological polypeptide displaying method and means

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02308791A (ja) * 1989-05-24 1990-12-21 Sekisui Chem Co Ltd 免疫グロブリンFc領域に対する結合能力とルシフェラーゼ活性をもつポリペプチド

Also Published As

Publication number Publication date
EP0139734B1 (de) 1990-02-21
EP0139734A1 (de) 1985-05-08
DE3314812A1 (de) 1984-10-25
WO1984004395A1 (en) 1984-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0951297B1 (en) Detection of antigens via oligonucleotide antibody conjugates
JPH0312705B2 (ja)
JP2001505663A (ja) 抗原特異的IgG検出
EP0149602A1 (en) Immunometric assay using polyclonal and monoclonal antibodies and a kit for use therein
KR100577700B1 (ko) 생물학적 유체 중에서 β-락탐 코어를 갖는 항생제를 측정하는 방법
JPS62501645A (ja) 固相拡散試験法
JPH04503109A (ja) アビジン―ビオチン助力のイムノアッセイ
EP0202688B1 (en) Method and composition for detecting analyte moieties
JPS60501178A (ja) 抗原抗体検出剤
JP3327488B2 (ja) 被検体の免疫化学的測定方法
EP0511216A1 (en) Combination assay for antibody or antigen
CA1335173C (en) Solid-phase non-separation enzyme assay
JP3400507B2 (ja) 特異的結合パートナーと炭水化物含有蛋白質から構成される複合体の製造方法
CA1341341C (en) Immunoassays using antigens produced in heterologous organisms
JPH02500164A (ja) 新規なイムノアツセイ方法
US6159699A (en) Enzyme linked chemiluminescent assay
US4732848A (en) Process for the determination of an immunologically-bindable substance involving a Fab fragment
JP2010175444A (ja) 抗原の検出方法
JP2651438B2 (ja) 酵素標識抗体感作ラテックス及びそれを用いた酵素免疫測定法
US7026133B2 (en) Method and composition for the diagnosis of equine infectious anemia virus disease by using the recombinant capsid protein virus (p26)
CA2028146A1 (en) Composition containing labeled streptococcal antibody, test kit and assay using same
JPH0346565A (ja) 磁性体を利用した酵素免疫測定法
US5212064A (en) Solid phase non-separation enzyme complementation assay
JPH06207936A (ja) 抗生物質の検出方法
JPH0389164A (ja) 酵素免疫測定用試薬及びその調製方法