JPH04503109A - アビジン―ビオチン助力のイムノアッセイ - Google Patents

アビジン―ビオチン助力のイムノアッセイ

Info

Publication number
JPH04503109A
JPH04503109A JP2503517A JP50351790A JPH04503109A JP H04503109 A JPH04503109 A JP H04503109A JP 2503517 A JP2503517 A JP 2503517A JP 50351790 A JP50351790 A JP 50351790A JP H04503109 A JPH04503109 A JP H04503109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
antigen
matrix
enzyme
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2503517A
Other languages
English (en)
Inventor
シーム,トーマス
フェルロ,アドルフ
フェルマン,ジャック エイチ.
ガボディア,ステファン
Original Assignee
エピトープ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エピトープ,インコーポレイティド filed Critical エピトープ,インコーポレイティド
Publication of JPH04503109A publication Critical patent/JPH04503109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6891Pre-targeting systems involving an antibody for targeting specific cells
    • A61K47/6897Pre-targeting systems with two or three steps using antibody conjugates; Ligand-antiligand therapies
    • A61K47/6898Pre-targeting systems with two or three steps using antibody conjugates; Ligand-antiligand therapies using avidin- or biotin-conjugated antibodies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/544Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being organic
    • G01N33/548Carbohydrates, e.g. dextran
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/566Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using specific carrier or receptor proteins as ligand binding reagents where possible specific carrier or receptor proteins are classified with their target compounds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/581Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with enzyme label (including co-enzymes, co-factors, enzyme inhibitors or substrates)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 アビジン−ビオチン のイムノア・・セイ発明の背景 本発明は、スクリーニング及び診断目的のために体液、たとえば唾液、尿、涙、 血清又は血漿中の抗体の検出に関する。
特に、本発明は、そのような体液に少量存在する抗体又は少量のそのような体液 が利用でき、そしてさらに存在する抗体が特定の疾病状態の抗原特異性特徴を有 し、そして診断値である抗体の検出に関する。
哺乳類の体液、たとえば血清、血漿、唾液、涙、尿、ミルク、精液、滑液、等は 、疾病、たとえば細菌及びウィルス感染及び自己免疫起源の疾患の診断に有用で ある抗体を含むことができる。体液、たとえば唾液は、これらの診断的に価値あ る抗体の源として血清及び血漿よりも有意な利点を有する。
なぜならば、それらは設備及び血液サンプルの採取に付随する危険性を伴わない で得られるからである。しかしながら、しばしば抗体の濃度は、抗体についての 従来の試験を実用的にするのにはこれらの体液には低過ぎる。
特に唾液は、診断指示体としての問題を提供する。これらの問題は、唾液におけ る抗体の低濃度性及びすばやく行なわれ得る信頼できる診断試験のために十分な 唾液の収集の不便さ及び処理量から生じる。
発明の要約 1つの観点において、本発明は、多孔性マトリックスに共有結合される抗体−結 合タンパク質を供給しく前記マトリックスは透明なカラム内に配置され);前記 抗体を含む試験流体と前記タンパク質−結合マトリックスとを接触し、そしてイ ンキュベートし、それによって、前記タンパク質が、前記抗体を固定するために 前記抗体と反応し、対象のビオチニル化された抗原と固定された抗体とを接触し 、そしてインキュベートし、それによって、前記ビオチニル化された抗原が、前 記ビオチニル化された抗原を固定するために前記固定された抗体と反応し;酵素 に共有結合される前記の溶液と固定されたビオチニル化抗原−固定化抗体−タン パク質結合マトリックス複合体とを接触し、そしてインキュベートし、それによ って、前記酵素ラベルされたアビジンが、前記酵素ラベルされたアビジンを固定 するために前記マトリックス複合体と反応し;前記固定された複合体と基質溶液 とを接触し、そしてインキュベートし、ここでアビジンに結合される前記酵素が 前記基質の反応を触媒し、そして検出可能な生成物を生成し;そして検出される べき前記抗体の存在に前記検出可能な反応生成物を相互関係せしめる段階を含ん で成る、体液中の抗体の検出のための方法である。
もう1つの観点において、本発明は、多孔性マトリックスに共存結合される抗体 −結合タンパク質を供給しく前記マトリックスは透明なカラム内に配置され); 前記抗体を含む試験流体と対象の抗原の溶液とを接触し、そしてインキュベート シ(前記抗原はビオチニル化され);前記組合された溶液とアビジンの溶液とを 接触し、そしてインキュベートしく前記アビジンは酵素に共有結合され);抗体 −ビオチニル化された抗原−酵素ラベルされたアビジンの複合体が前記マトリッ クスにより固定されるように前記マトリックスと前記組合された溶液とを接触し 、そしてインキュベートし;前記固定された複合体と基質溶液とを接触し、そし てインキュベートし、ここでアビジンに結合される前記酵素が前記基質の反応を 触媒し、そして検出可能な生成物を生成し;そして検出されるべき前記抗体の存 在に前記検出可能な反応生成物を相互関係せしめる段階を含んで成る、体液中の 抗体の検出のための方法である。
本発明のさらにもう1つの観点において、本発明は、多孔性マトリックスに共有 結合される抗体−結合タンパク質を供給しく前記マトリックスは透明なカラム内 に配置され);前記抗原を含み、そして水性緩衝液中、前記抗原に対する少量の 抗体を含む試験流体の溶液を供給し;抗体及び抗原の複合体が前記マトリックス により固定されるように前記マトリックスと前記溶液とを接触し、そしてインキ ュベートし;プロティンAに結合するFc部分を欠くが、しかし前記抗原に結合 するその能力を保持するFabフラグメントであるように変性されたモノクロー ナル抗体の溶液を供給しく前記抗体はビオチニル化されており);抗体−抗原− Fab抗体複合体が前記マトリックスにより固定されるように前記溶液と固定さ れた複合体とを接触し、そしてインキュベートし;酵素に共有結合されたアビジ ンの溶液を供給し;前記溶液と前記固定された抗体−抗原−Fab抗体複合体と を接触し、そしてインキュベートし、それによって、前記酵素ラベルされたアビ ジンが、前記酵素ラベルされたアビジンを固定するために前記マトリックス複合 体と反応し;前記固定された複合体と基質溶液とを接触し、そしてインキュベー トし、それによって前記アビジンに結合される酵素が前記基質の反応を触媒し、 そして検出可能な反応生成物を生成し;そして検出されるべき前記抗体の存在に 前記検出可能な反応生成物を相互間係せしめる段階を含んで成る、試験生物学的 流体中の抗原の検出のための方法である。本発明はまた、透明な開口式カラム; それらの間に空間を確定するために前記カラム内に配置される一対の多孔性フリ ット;それらに抗体−結合タンパク質を共有結合されている多孔性マトリックス ;及び前記一対の多孔性フリット間に前記空間で配置される前記マトリックスを 含んで成る試験キットにも向ける。このキットはまた、適切な試薬、たとえばサ ンプル希釈用緩衝液、ビオチニル化された抗原溶液、抗−抗原抗体、ビオチニル 化されたFabモノクローナル抗体、酵素結合のアビジン溶液、酵素基質及び対 照溶液を含んで成る。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明により利用される結合機構を図示し;そして 第2図は、本発明で使用される装置を図示する。
好ましい態様の記載 本発明の好ましい態様は、プロティンA、すなわち抗体分子に急速に結合するタ ンパク質を化学的に結合する多孔性マトリックスに流体を通すことによって体液 から抗体を急速に単離する方法を含んで成る。従うて、抗体は、それがマトリッ クスを通過するにつれて流体から急速に除かれ、そして抗体は抗原特異性のため の続く比色定量アッセイのためにマトリックスにおいて濃縮される。好ましくは 、多孔性マトリックスは、透明な材料から製造されたカラムに置かれる共有結合 されたプロティンAを有する予定量のビーズ形アガロースゲルである。カラムは 、ゲルを通しての体液の急速な濾過を可能にしながら、アガロースゲルを保持す るために底で多孔性フリットを有する。カラムにおけるプロティンA含有ゲルの 量は、体液中の抗体の最適量を結合し、そして続く比色定量アッセイのために適 切な大きさの表面を供給するのに十分な量である。
プロティンAは、細菌スタフィロコーカス アウレウス(staphyloco ccus aureus) (Co w a n 株l)の細胞壁から単離され るタンパク質である。プロティンA(また、タイプI Fc受容体と呼ばれる) は、この細菌から単離されたタンパク質として市販されており、そして他の細菌 に発現される組換え体形としても利用できる。プロティンAは、いくつかの通常 使用される化学反応のいづれかによりアガロースに共有結合され得る。これらの 技法のいくつかの例は次の通りである二アミノ基又はカルボキシル基が、ジアミ ノアルカン(アミノ基の導入)又はアミノカルボキシルアルカン(カルボキシル 基の導入)による臭化シアン方法によりアガロースマトリックス中に導入される 。この方法は、M、Wilcheckなど、“The purificatio n of biologically active cospounds b y affinity chromatography、 ” Methods  of Biochesical A+す1■jL工23:347〜385.1 986により説明される6次にこれらの誘導体化されたアガロースゲルは、通常 使用されるカルボジイミド化学物質の使用又はO−ブロモアセチル−N−ヒドロ キシスクシンイミドを有するアミノ誘導体化されたアガロース中に導入されるN −ヒドロキシスクシンイミドのような通常使用される脱離基の使用によりタンパ ク質上でカルボキシル基又はアミノ基に結合される。他の既知の技法は、アガロ ース又は他の多糖マトリックスにプロティンAを共有結合するために使用され得 る。
急速且つ實欲に抗体を結合する他のタンパク質が利用でき、そしてプロティンA の代わりに本発明の出願に記載される目的のために使用され得る。これらのタン パク質は、グループAストレプトコーカスから単離されたあるタンパク質(タイ プIf Fc受容体)、はとんどのヒトC及びGストレブトコーカス株から単離 されたプロティンG(タイプm Fc受容体)、ある株Gストレブトコーカス株 から単離されたタイプIV Fc受容体及びストレブトコーカス ズーエビジミ カス(streptococcus zooepidimicus)から単離さ れたタイプV。
VI Fc受容体を包含する。これらのタンパク質のそれぞれは、種々の鴫乳類 種からの種々のサブクラスの免疫グロブリンに結合するその強さにおいて他のも の以上の一定の利点を有する。
多のタイプの多孔性マトリックスも、それらがタンパク質の低い非特異的結合及 び官能基、たとえばヒドロキシル基又はプロティンA又は抗体を結合する他のタ ンパク質の共有結合を可能にする独特の化学物質を有する場合、本発明の目的の ために適切である。そのようなマトリックスの例は、商標“Eupergit  C″としてR’hs Pharmaから入手できるメタクリルアミド、グリシジ ルメタクリレートビーズポリマーである。
上記のように多孔性マトリックスへの抗体の結合の後、過剰量の体液が、適切な 水性緩衝波により洗浄することによってマトリックスから除かれる0次に、結合 された抗体を有するマトリックスが、その結合された抗体の抗原特異性について アッセイするために支持体として使用される。
いくつかの方法が、単離された抗体の抗原特異性のアッセイのために利用できる 。これらは、対象の抗原に共有結合される酵素、たとえばホースラディシュペル オキシダーゼ又はアルカリボスフ1ターゼの使用を包含する。この技法は、T、 Kitagawa など+l ”Enzyme coupled Ims+un oassay of 1nsu1in using a novel coup ling reagent、 ” Journal of Bioch堕n紅h 79 : 233〜236.1976に例示される。これらの酵素は、抗原の存 在を示す色の反応を展開するために使用される。利用できるもう1つの方法は、 G、 R,Drees■anなど、、アメリカ特許第4,535,057号;  D、 A、 Fuccillo、“Application of the a vidin−biotin technique in microbiolo gy、”Bio−Techni ues 3 : 494〜501. 1985  ;及びM、 Wilcheckなど*j ”The use of the  avidin−biotin complex as a toul in a +olecular biology+ ” Methods of Bioc hemical Anal sis+ 26 :1〜45におけるように抗原へ のビオチンの共有結合である。ビオチン(また、ビタミンHとしても知られる) は、次の化学構造を有する:それはタンパク質アミジンによりひじょうに高い結 合活性(Kd 10〜15M)で結合される。4個のビオチン分子がアビジン分 子当たりに結合される。酵素、たとえばホースファインユペルオキシターゼ又は アルカリホスファターゼがアビジン分子に化学的に結合される場合、アビジン− ビオチン相互反応は、対象の抗原とその抗原の存在を示す色の反応を展開するた めに使用される酵素との間に分子橋を構成することができる0個々のアビジン分 子は4個のビオチン結合部位を有するので、抗体分子当たりの酵素分子の数は、 過剰のビオチニル化された抗原の存在において高められ、そしてそのアッセイの 感度は高められる。
抗原とビオチン分子との間の化学結合は、利用できる多くの種々の化学反応配列 により形成され得る。これらの反応は典型的には、抗原のタンパク質構造におい てアミノ基を誘導体化するためにN−ヒドロキシスクシンイミジル又はヨード脱 離基を利用する。典型的な試薬は下記に示される:炭水化物抗原は、ビオチンヒ ドラジドと、過ヨウ素酸塩との反応の後、多糖構造で生成されるアルデヒド基と の反応によりビオチニル化され得る。これらの及び他の利用できる化学反応の間 での最良のビオチニル化システムの選択は、試験される抗原の特定の性質に依存 する。
本発明は、酵素検出システムにより抗原を結合するためにビオチン−アビジン反 応の使用のユニークな適用を示す。このユニークな使用は、抗原が、このシステ ムを図示する第1図に示されるように、プロティンAにより固定された特異的抗 体を含む多孔性マトリックスにそれを通すにつれて固定される事実にある。
過剰のビオチニル化された抗原の存在下で、多くのアビジン−酵素接合物がプロ ティンAにより固定されるあらゆる抗体のためにゲルに結合され得る。これは、 その技法にその高い感度を付与する。
アビジンに結合される酵素は、抗原の検出に使用される比色測定アッセイを確定 し、そしてこれは結局、生物学的流体における一定のタイプの抗体の存在につい ての試験である。
より通常使用される酵素のうち2種は、アルカリホスファターゼ及びホースラデ ィシュペルオキシダーゼである。これらの酵素は、タンパク質のための通常使用 される化学的経路を用いてアビジン分子に化学的に結合され得;タンパク質共有 結合は、グルタルアルデヒドの使用又は他のホモニ官能価及びヘテロニ官能価の 試薬、たとえばジスクシンイミジルスベレート及びスクシンイミジル−N−(4 −カルボキシ−シクロヘキシルメチル)−マレイミドの使用を包含する(S、  Yosh i ta teなど、、“Conjugation of gluc ose oxidase from 鹿r 1llus ni er and  rabbit antibodies using N−hydroxy−su ccinimicle ester of N−(4−Carboxy−cyc lohexylsethyl)−maleia+ide、 ” Eur、 J、  Biochem、 101 : 395〜399 ) 、これらの化学は、ス クシンイミジルエステルとタンパク質のアミノ基との反応性及びマレイミド成分 とタンパク質の遊離sH基との反応性を利用する。
ホースラディシュペルオキシダーゼが検出酵素として使用される場合、典型的な 基質は、ジアミノベンジジン、4−クロロ−1−ナフトール又は3.3’、5. 5’−テトラメチルベンジジン(7)である、これらの材料のいづれがが過酸化 水素と混合され、そして酵素に暴露される場合、暗色のポリマー材料が形成され る。この着色された生成物は不変であり、すなわち不溶性であり、そして固体支 持体上で沈殿する。
この着色された沈殿物の生成は酵素の存在を示し、そして本発明の場合、抗原に 対して特異的な抗体の存在が調べられる。
高く着色された沈殿物を生成する他の材料は、アルカリホスファターゼ、たとえ ば4−クロロ−2−メチルアニリン及び3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸4′− クロロ−2′−メチルアニリドホスフェートの混合物又は5−ブロモ−4−クロ ロ−3−インドールイル−ホスフェート及びニトロブルーテトラゾリウムの混合 物の存在を示すために使用され得る。
本発明において、不溶性マトリックスに結合されるプロティンAによる抗体の捕 獲が、15分以下の合計アッセイ時間(分)で生じる。カラム技法の使用は、本 発明に速度及び便利さを付与し、そして多量の流体からの抗体の濃縮を可能に次 のことは、本発明の基本である考え及び技法の典型的且つ実質的な使用であるニ ブロチインAが、(製造者又は商業的供給者、たとえばBio Rad Cor p、 Product 1536154のいづれかにより)示された技法により 結合されているビーズ(75〜300ミクロンの直径)から成る架橋されたアガ ロースを、リン酸緩衝波(PBS)により洗浄し、そして0.75%ゼラチン、 0.3%Tween20界面活性剤を含むPBS中、25%の懸濁液として4° Cで12時間インキュベートする。これは、アガロースへのタンパク質の非特異 的結合を減じる。アガロース−プロティンAビーズを、PBSにより再び洗浄す る。第2図に示されるように、6鴎1の体積及び底で多孔性(70μmの孔サイ ズ)のポリエチレンディスク 、(フリット)12を有する洗浄されたポリスチ レンヵラムエ0 (Bawl、D、X 102+nm)を使用する(たとえばP ierceChemical Co、製品29920)、キJryブ14は、カ ラムを通しての液体の流れを制御するためにカラムの底の先端上で使用される。
本発明の基本必要条件を満たす他の寸法のカラムも使用できる。調製されたアガ ロース−プロティンAビーズ16の200JIlを、移動のための適切なPBC を含むカラムの底でのフリット上に置く。第2フリツト18を、沈降されたアガ ロースビーズの上部に置き、2つの多孔性フリットの間にサンドイツチされたア ガロースビーズの4−一の厚さのディスクをもたらす、ここに記載されるカラム は、(1)適切な量のアガロース−プロティンAビーズを含み、(2)ビーズの 容易な観察を可能にし、(3)体液中の溶質及びビーズに結合されるプロティン Aとの間で適切な接触面を伴ってビーズを通しての試験されるべき体液の流れを 可能にし、(4)体液中の抗体の比色測定試験を行なうために使用される試薬の 連続的な添加及び洗浄を可能にするであろう装置の不可欠な必要条件を満たす。
上記のようにカラム中にアガロース−プロティンAビーズを置いた後、試験され るべき体液的ト1を、0.25μのトリス(ヒドロキシメチルアミンメタンL0 .37%のゼラチン、0.30%のTween20SO,015uのNaC1及 び0.01μのリン酸ナトリウムを含む水性緩衝液2mlにより希釈する。この 緩衝液を“希釈緩衝液”と呼び、そして約8.0のpHを有する。希釈された体 液を上部フリットの上部のカラムに置き、そして底のキャップを除くことによっ てカラムを通しての排水を可能にする(この段階のためには3〜5分)0次に、 そのカラムを3■1の部分の希釈緩衝液により2度洗浄する(洗浄当たり3分) 、ビオチニル化された抗原(製造者により調製された)10μgを、希釈緩衝液 2mlに添加し、そしてカラムを通して排水する(2分)、追加の感度が、体液 と共に抗原を5分間、予備インキュベートし、そして次にカラムを通して排水す ることによって得られる。
この後、2X3111の希釈緩衝液により洗浄する(それぞれ3分)、、20μ gのアビジン−ペルオキシダーゼ接合体(製造者又は商業的な供給者、たとえば Sigma Chemical Co、製品3151)を、2mlの希釈緩衝液 に溶解し、そしてカラムを通して排水する(2分)、再びカラムを3mlの希釈 緩衝液により2度洗浄する(それぞれ3分)、これらの洗浄の後、2s+1の基 質溶液をカラムに通す、その基質溶液は、o、oo。
04%のH□0□を含む、PBS中、0.5a+g/mlの3.3−ジアミノベ ンジジンであり得る(2分)、この点でのゲルの暗色化なる程度が、試験抗原に 対して特異的な生物学的流体における抗体の存在を示す、水による追加の洗浄は 、試験カラムのキャップ及び安定した色の進行を伴っての冷蔵庫温度での7日間 の貯蔵を可能にする。
対照は、体液の既知の正及び負のサンプル又は正及び負の抗体の適切な溶液によ り同時に実施されるカラムから成る。
色の比較のための他の又は追加の対照は、プロティンAを含まないアガロース( 負)又はそれに結合されるビオチンを有するアガロースである。カルボン酸を含 むビオチンは、アガロースにプロティンAを結合するために使用される同じ化学 反応によりアガロースに結合され得る。これらの色−比較一対照は、アガロース −プロティンAによりカラム中のアガロースの追加のアリコートを単純に交換す ることによってその試験と同じカラムで実施され得;個々のアガロースのアリコ ートは、ポリエチレンフリットにより他から分離される。
例■ 体液1m+1をアッセイするために例Iに記載される方法は約27分かかる。こ の時間は、次の変法により有意に減じられ得る=1−1の体液を2m+1の希釈 緩衝液により組合す、10μgのビオチン−抗原複合体を添加した後、室温で2 分間インキュベートする。20μgのアビジン−ペルオキシダーゼ複合体を添加 し、そしてその混合物をすぐに、カラムに通す(3分)、この後、3■lの希釈 緩衝液により2度洗浄しく6分)、そして2mlのジアミノベンジジン−HzO z基質溶液により色を展開する(2分)。この変法を伴っての合計のアッセイ時 間は、約13分であり、そしてその感度は前記の感度に等しいか、又はそれ以上 である。
例■ 例■の簡略されたカラム方法を用いて、ヒト免疫欠損ウィルス−1(HIV−1 )タンパク質に対する血清抗体を有することが確証されている後天性免疫欠損( AIDS)患者の唾液及び血清(陽性サンプル)を試験したe lOugのビオ チニル化されたHIVウィルス溶解物をカラム当たりに使用した。6IIlの陽 性血清又は150μlの陽性唾液を用いる場合、はぼ最大の暗カッ色がジアミノ ベンジジン基質を用いてアガロースビーズ上に得られた。感染されていない人か らの対照の血清及び唾液は、同じ方法により実質的に無色のアガロースビーズを 付与した。同じ結果が、組換え遺伝子(市販の製品、エンベロープペプチドP  121 、 Centocor、 Inc、)の発現により生成されるHIVタ ンパク質を抗原として用いて得られた。類領する結果がまた、ウィルスHTLV −1のウィルス溶解物及び感染された患者からの血清を用いて得られた。
同様の態様において、本発明は、B型肝炎及び単純ヘルペスタイプ■及びタイプ ■のような物質による感染による患者の体液中の疾病特異的抗体の検出のために 有用であるはずである。
本発明の基本的な機能を満たすもう1つの構成は、使い捨てのプラスチックピペ ット先端にフリット−プロティンA−アガロース−フリットのサンドインチを取 り付けることである。フリットは先端の壁に対して堅くくさび止めにし、アガロ ースビーズを確保し、そしてビーズを通しての液体の流れを可能にする。標準の 手動ピペット単位に取り付けられる場合、その先端は、体液及び種々の試薬を抜 き取り、そしてアガロースビーズを通して流体を洗浄するために使用され得る。
例■ HIV及び他の抗原に対して特異的な抗体を検出するその能力の他に、本発明は 、対象の抗原を直接検出するために変性され得る。ビオチニル化された抗原がこ の方法で排除される。試験されるべき生物学的流体が、カラムにおけるブロック 緩衝液に添加される。抗原に対するヒト抗体2μgをまた、そのブロック緩衝液 におけるこの溶液に添加する。5〜10分間のインキユベーションの後、Fab フラグメント(プロティンAに結合する分子のFc部分を欠くが、しかし抗原を 結合するその能力は保持する)であるように変性されたマウスモノクローナル抗 体2μgを添加する。(1)、 HlDresser。
” As5ay for ia+@unoglobulin−secretin g cells、” in D、LHeir版、 Handbook of E xperimental Im*unology+ 34版。
Blackwell 5cientific Publications、 0 xford ;及びJ、 J。
Langone+ ” Protein A of Sta h 1ococc us aureus and related imsunoglobulin  receptors produced by 5tre tococcia nd Pneumonococci ” Adrances in l5usu nolo + 32 : 157〜252)、この変性されたモノクローナル抗 体はまた、上記のようにビオチニル化される。そのモノクローナル抗体は、ヒト 抗体に結合されない、抗原のそれらの部分に結合する。さらに、5〜10分間の インキユベーションの後、アビジン−酵素検出試薬を添加し、そして混合物をカ ラムを通して排水する。洗浄の後、色原体の検出を前記のようにして行なう、モ ノクローナル抗体Fabフラグメントは単にカラムに結合し、そして従って色の 進行は、対象の抗原が存在する場合にのみ、見出されるであろう。抗原の直接的 な検出のための他のイムノア2セイに比べると、この技法は、抗体、たとえば生 物学的サンプルに内因的に存在する抗体の結合により抗原−抗体複合体として抗 原を捕獲する。また、多量の生物学的流体が小さな検出表面上で濃縮され得る。
例V この技法はまた、対象の抗原に対する内因性抗体を欠き、そしてその抗原に対し て特異的なヒト抗体の他の源が存在しない生物学的流体に適合され得る。これは 、たとえば植物病原体の抗原についてアッセイされるべき植物組織抽出物におけ る事例である。ここで、病原体の抗原に対して特異的な2種のモノクローナル抗 体が使用される。1つの抗体は、抗原を結合し、そして固定されたプロティンA へのその結合を媒介するために抽出物に添加される。2番目の抗体は、ビオチニ ル化されたFabフラグメントに製造され、そして検出抗体として使用される。
この技法の特定の可能性ある用途は、ジャガイモのコリネバク−■ラム セベド ニカム感染の検出のために存在する。
Cセペドニカム感染は、ジャガイモに細菌性環状腐敗を生成する。感染された植 物の幹及び塊茎は多くのこれらのグラム陽性細菌を含む。多くのモノクローナル 抗体が、生物のためのイムノアッセイに使用され得るC、セペドニカムの抗原に 対するマウスに生成された。疑わしい植物組織の抽出物を、細菌抗原の溶解性を 最大にするために界面活性剤を含む流体に標準の技法に従って調製する。不溶性 物質を、濾過及び遠心分離により除去する。この抽出物1〜5mLを、上記カラ ムに添加する。そのカラムは、1mLの希釈緩衝液及び主要細菌性抗原に対する モノクローナル抗体に10μgを含む、ビオチニル化され、そしてFabフラグ メントとして存在する第2モノクローナル抗体10μgがまた存在する。このモ ノクローナル抗体は、同じ細菌性抗原上で第2エピトープに対して特異的である 。5分のインキュベーションの後、その混合物をカラムを通して排水する。その カラムを、上記のようにして希釈緩衝液により洗浄する。次に、酵素に結合され るアビジンをカラムに通し、次に例I及び■に記載されるようにして洗浄する。
酵素のための適切な色素原性基質を添加し、そして色の展開を、元の組織におけ る細菌の存在を評価する補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成3年7月飴日

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.抗体を含む体液中の抗体を検出するための方法であって; a.多孔性マトリックスに共有結合される抗体−結合タンパク質を供給し(前記 マトリックスは透明なカラム内に配置され); b.前記抗体と前記段階(a)のタンパク質−結合マトリックスとを接触し、そ してインキュベートし、それによって、前記タンパク質が、前記抗体を固定する ために前記抗体と反応し; c.ピオチニル化されている対象の抗原の溶液を供給し;d.前記段階(c)の ピオチニル化された抗原と段階(b)の固定された抗体とを接触し、そしてイン キュベートし、それによって、前記ピオチニル化された抗原が、前記ピオチニル 化された抗原を固定するために前記固定された抗体と反応し;e.酵素に共有結 合されるアピジンの溶液を供給し;f.前記段階(e)の溶液と段階(d)の固 定されたピオチニル化抗原−固定された抗体−タンパク質結合マトリックス複合 体とを接触し、そしてインキュベートし、それによって、前記酵素ラベルされた アピジンが、前記酵素ラベルされたアピジンを固定するために前記マトリックス 複合体と反応し;g.前記段階(f)の固定された複合体と基質溶液とを接触し 、そしてインキュベートし、ここでアピジンに結合される前記酵素が前記基質の 反応を触媒し、そして検出可能な生成物を生成し;そして h.検出されるべき前記抗体φ存在に前記検出可能な反応生成物を相互関係せし める段階を含んで成る方法。
  2. 2.前記体液が唾液である請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3.前記マトリックスが、タンパク質の低い非特異的結合及び抗体を結合するタ ンパク質の結合を可能にする官能基又は他の化学的性質を有するいづれかの多孔 性材料である請求の範囲第1項記載の方法。
  4. 4.前記マトリックスがアガロースである請求の範囲第3項記載の方法ル
  5. 5.着色−比較対照が、ポリエチレンディスクによりお互いから分離されたアガ ロースの追加のアリコートを用いて同じカラムにおいて作動される請求の範囲第 4項記載の方法。
  6. 6.前記タンパク質がプロテインAである請求の範囲第1項記載の方法。
  7. 7.前記タンパク質が、他の源、たとえばタイプII,III,IV,V及びV IFc受容体の群から選択されたものに由来する請求の範囲第1項記載の方法。
  8. 8.前記試験流体が前記タンパク質結合マトリックスと接触され、そしてインキ ュベートされた後、前記マトリックスが洗浄される請求の範囲第1項記載の方法 。
  9. 9.前記ピオチニル化された抗原が前記固定された抗体と接触され、そしてイン キュベートされた後、前記マトリックスが洗浄される請求の範囲第1項記載の方 法。
  10. 10.前記酵素結合アピジンが前記固定された抗原複合体と接触され、そしてイ ンキュベートされた後、前記マトリックスが洗浄される請求の範囲第1項記載の 方法。
  11. 11.前記カラムが開口式である請求の範囲第1項記載の方法。
  12. 12.前記カラムがポリスチレンである請求の範囲第1項記載の方法。
  13. 13.前記マトリックスが多孔性ポリエチレンディスクにより支持されている請 求の範囲第1項記載の方法。
  14. 14.前記試験体液が、適用の前、水性緩衝液により希釈される請求の範囲第1 項記載の方法。
  15. 15.抗体を含む体液中の抗体を検出するための方法であって; a.多孔性マトリックスに共有結合される抗体−結合タンパク質を供給し(前記 マトリックスは透明なカラム内に配置され); b.前記抗体を含む試験流体と対象の抗原の溶液とを接触し、そしてインキュベ ートし(前記抗原はピオチニル化され);c.前記段階(c)の組合された溶液 とアピジンの溶液とを接触し、そしてインキュベートし(前記アピジンは酵素に 共有結合され); d.抗体−ピオチニル化された抗原−酵素ラベルされたアピジンの複合体が前記 マトリックスにより固定されるように前記段階(a)のマトリックスと前記段階 (c)の組合された溶液とを接触し、そしてインキュベートし;e.前記階段( d)の固定された複合体と基質溶液とを接触し、そしてインキュベートし、ここ でアピジンに結合される前記酵素が前記基質の反応を触媒し、そして検出可能な 生成物を生成し;そして f.検出されるべき前記抗体の存在に前記検出可能な反応生成物を相互関係せし める段階を含んで成る方法。
  16. 16.前記段階(c)の組合された溶液が前記段階(a)のマトリックスと接触 され、そしてインキュベートされた後、前記マトリックスが洗浄される請求の範 囲第15項記載の方法。
  17. 17.前記対象の抗原がHIV−1である請求の範囲第1又は15項記載の方法 。
  18. 18.前記アッセイがピペットの先端で行なわれる請求の範囲第1又は15項記 載の方法。
  19. 19.抗原を含む試験用生物学的流体中の抗原を検出するための方法であって; a.多孔性マトリックスに共有結合される抗体−結合タンパク質を供給し(前記 マトリックスは透明なカラム内に配置され); b.前記抗原を含み、そして水性緩衝液中、前記抗原に対する少量の抗体を含む 試験流体の溶液を供給し;c.抗体及び抗原の複合体が前記マトリックスにより 固定されるように前記段階(a)のマトリックスと前記段階(b)の溶液とを接 触し、そしてインキュベートし;d.プロテインAに結合するFc部分を欠くが 、しかし前記抗原に結合するその能力を保持するFabフラグメントであるよう に変性されたモノクローナル抗体の溶液を供給し(前記抗体はピオチニル化され ており);8.抗体−抗原−Fab抗体複合体が前記マトリックスにより固定さ れるように段階(d)の溶液と段階(c)の固定された複合体とを接触し、そし てインキュベートし;f.酵素に共有結合されたアピジンの溶液を供給し;g. 前記段階(f)の溶液と段階(e)の固定された抗体−抗原−Fab抗体複合体 とを接触し、そしてインキュベートし、それによって、前記酵素ラベルされたア ピジンが、前記酵素ラベルされたアピジンを固定するために前記マトリックス複 合体と反応し; h.前記段階(g)の固定された複合体と基質溶液とを接触し、そしてインキュ ベートし、それによって前記アピジンに結合される酵素が前記基質の反応を触媒 し、そして検出可能な反応生成物を生成し;そして i.検出されるべき前記抗体の存在に前記検出可能な反応生成物を相互関係せし める段階を含んで成る方法。
  20. 20.前記酵素結合のアピジンが前記段階(e)の固定された複合体と接触され 、そしてインキュベートされた後、前記マトリックスが洗浄される請求の範囲第 19項記載の方法。
  21. 21.前記段階(h)の抗−抗原抗体及び段階(d)の抗−抗原抗体が前記抗原 の種々のエピトープに対して特異的である請求の範囲第19項記載の方法。
  22. 22.前記生物学的試験流体が前記抗原に対する内因性抗体を欠く請求の範囲第 19項記載の方法。
  23. 23.前記生物学的試験流体が植物病原体の抗原を含む植物抽出物である請求の 範囲第22項記載の方法。
  24. 24.前記抗原が細菌である請求の範囲第23項記載の方法。
  25. 25.前記細菌がユリネパクテリウムセペドニカム(Corynebacter iumsedonicum)である請求の範囲第24項記載の方法。
  26. 26.診断試験のためにズ唾液中の抗体を検出するためのキットであって; (a)透明な開口式カラム; (b)それらの間に空間を確定するために前記カラム内に配置される一対の多孔 性フリット; (c)それらに抗体−結合タンパク質を共有結合されている多孔性マトリックス ;及び (d)前記一対の多孔性フリット間に前記空間で配置される前記マトリックスを 含んで成るキット。
  27. 27.前記マトリックスがアガロースピーズを含んで成る請求の範囲第23項記 載のキット。
  28. 28.前記カラムの一端で除去できる先端をさらに含んで成る請求の範囲第23 項記載のキット。
  29. 29.試薬、すなわちサンプル希釈用緩衝液、ピオチニル化された抗原溶液、酵 素結合のアピジン溶液、酵素基質及び対照溶液をさらに含んで成る請求の範囲第 23項記載のキット。
  30. 30.試薬、すなわちポリクローナル又はモノクローナル抗−抗原抗体及びピオ チニル化されたFabモノクローナル抗体をさらに含んで成る請求の範囲第26 項記載のキット。
JP2503517A 1989-01-30 1990-01-25 アビジン―ビオチン助力のイムノアッセイ Pending JPH04503109A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30287789A 1989-01-30 1989-01-30
US302,877 1989-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04503109A true JPH04503109A (ja) 1992-06-04

Family

ID=23169594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2503517A Pending JPH04503109A (ja) 1989-01-30 1990-01-25 アビジン―ビオチン助力のイムノアッセイ

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0455735B1 (ja)
JP (1) JPH04503109A (ja)
AT (1) ATE111604T1 (ja)
AU (1) AU640635B2 (ja)
CA (1) CA2045673A1 (ja)
DE (1) DE69012552T2 (ja)
DK (1) DK0455735T3 (ja)
FI (1) FI913615A0 (ja)
NO (1) NO912951L (ja)
WO (1) WO1990008957A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002519638A (ja) * 1998-06-24 2002-07-02 アルク−アベル・アー/エス 液体試料中における抗体の検出方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525338A (en) * 1992-08-21 1996-06-11 Immunomedics, Inc. Detection and therapy of lesions with biotin/avidin conjugates
US5198340A (en) * 1991-01-17 1993-03-30 Genentech, Inc. Assay for free igf-i, igf-ii, and gh levels in body fluids
US6087188A (en) * 1992-11-13 2000-07-11 Alk A/S Two-site immunoassay for an antibody with chemiluminescent label and biotin bound ligand
IL104384A (en) * 1993-01-13 1996-11-14 Yeda Res & Dev Method for screening catalytic non-enzyme polypeptides and proteins
US7279561B1 (en) 1993-04-23 2007-10-09 Wyeth Anti-rapamycin monoclonal antibodies
ES2295093T3 (es) 1993-04-23 2008-04-16 Wyeth Conjugados y anticuerpos de rapamicina.
US5504091A (en) * 1993-04-23 1996-04-02 American Home Products Corporation Biotin esters of rapamycin
WO1996041187A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Abbott Laboratories Improved hapten-peptide conjugates to detect anti-hiv-1 or anti-hiv-2 antibodies
DE19649390A1 (de) * 1996-11-29 1998-06-04 Boehringer Mannheim Gmbh Antigenspezifischer IgG-Nachweis
DE69825653T2 (de) * 1997-04-04 2005-08-25 Seikagaku Corp. Quantitatives Bestimmungsverfahren für Heparansulfat und Diagnoseverfahren mit dessen Verwendung
US6379909B1 (en) 1998-06-24 2002-04-30 Alk-Abello A/S Method of detecting an antibody in a liquid sample
JP4504608B2 (ja) * 1999-09-13 2010-07-14 日水製薬株式会社 被測定物質の検出又は測定用キット、及び検出又は測定方法
EP1373868B1 (en) 2001-02-01 2015-05-20 Sigma-Aldrich Co. LLC Improved affinity matrices with enhanced visibility for molecular pull-down and immunoprecipitation applications
AU2002259117A1 (en) * 2001-05-03 2002-11-18 Immunetics, Inc. Systems and methods for detection of analytes in biological fluids
DE10153963A1 (de) * 2001-11-06 2003-05-22 Aventis Behring Gmbh Intellect Testsystem zur Untersuchung einer biologischen Flüssigkeit
CN111208290A (zh) * 2020-02-27 2020-05-29 江苏泽成生物技术有限公司 一种磁微粒化学发光法醛固酮测定试剂盒及使用方法
CN114236131B (zh) * 2021-11-05 2022-12-06 江苏省人民医院(南京医科大学第一附属医院) 一种检测甲状腺过氧化物酶抗体及其亚型的试剂盒

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4228237A (en) * 1978-09-21 1980-10-14 Calbiochem-Behring Corp. Methods for the detection and determination of ligands
US4301139A (en) * 1979-06-21 1981-11-17 Ames-Yissum Ltd. Multilayer column chromatography specific binding assay method, test device and test kit
US4425438A (en) * 1981-03-13 1984-01-10 Bauman David S Assay method and device
AU8594382A (en) * 1981-08-05 1983-02-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Immunoassay using biotin-avidin-enzyme complex
JPS5856696A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Amano Pharmaceut Co Ltd カラムを用いる酵素免疫測定法
US4535057A (en) * 1982-07-26 1985-08-13 Amf Incorporated Immunoassay employing monoclonal herpes simplex antibody and biotin-avidin detection system
SE458643B (sv) * 1984-12-07 1989-04-17 Pharmacia Ab Anordning med kolonnelement uppdelat i provparti och referenspatri

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002519638A (ja) * 1998-06-24 2002-07-02 アルク−アベル・アー/エス 液体試料中における抗体の検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE111604T1 (de) 1994-09-15
CA2045673A1 (en) 1990-07-31
NO912951L (no) 1991-09-13
EP0455735B1 (en) 1994-09-14
DE69012552D1 (de) 1994-10-20
DE69012552T2 (de) 1995-04-20
NO912951D0 (no) 1991-07-29
EP0455735A1 (en) 1991-11-13
AU5098690A (en) 1990-08-24
DK0455735T3 (da) 1994-12-12
WO1990008957A1 (en) 1990-08-09
FI913615A0 (fi) 1991-07-29
AU640635B2 (en) 1993-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wisdom Enzyme-immunoassay.
JPH04503109A (ja) アビジン―ビオチン助力のイムノアッセイ
JP2905218B2 (ja) Hivi抗原の検出のためのイムノアッセイ法
US20080139406A1 (en) Allergen-Microarray Assay
JPS6367661B2 (ja)
TWI250281B (en) Method for assay of antibodies and antibody assay device
JPH0737987B2 (ja) 凝集性結合試薬を用いた不均一系特異的結合試験方法及び不均一系イムノアツセイ法並びにその試験キツト
JPH0814579B2 (ja) 特異的結合性物質の測定法及び試薬
JPH11511851A (ja) 細胞計数イムノアッセイ
US4317810A (en) Waffle-like matrix for immunoassay and preparation thereof
CA2046130A1 (en) Biologically active reagent, analytical element and methods for use of the reagent
US4729961A (en) Process for the detection and assay by erythroadsorption
JPH1078435A (ja) 被検物質の免疫化学的測定における感度の上昇
Avrameas Enzyme immunoassays and related techniques: development and limitations
EP0442231A1 (en) Stick probe device for detection of antibodies
Ishikawa et al. Development and applications of sensitive enzyme immunoassay for antibodies: a review
KR900005486B1 (ko) 고상 분석 방법
EP0228225A2 (en) Immunoassay kit and method employing modified solid surface
EP0152254A2 (en) Chromogenic support immunoassay utilizing labeled complement components
JPH01221665A (ja) 単一エピトープ分折物検出のための競合固体相イムノアッセイ法、及びそのためのキット
JP2549305B2 (ja) 独立多重式免疫測定法診断システム
JP2672151B2 (ja) 磁性体を利用した酵素免疫測定法
JP2651438B2 (ja) 酵素標識抗体感作ラテックス及びそれを用いた酵素免疫測定法
Guesdon Amplification systems for enzyme immunoassay
JPH08506902A (ja) イムノアッセイ及びdnaハイブリダイゼーションアッセイにおいて使用するための水溶性ポリマー