JPS60500392A - 太陽電池の製造方法 - Google Patents
太陽電池の製造方法Info
- Publication number
- JPS60500392A JPS60500392A JP59500705A JP50070584A JPS60500392A JP S60500392 A JPS60500392 A JP S60500392A JP 59500705 A JP59500705 A JP 59500705A JP 50070584 A JP50070584 A JP 50070584A JP S60500392 A JPS60500392 A JP S60500392A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- support
- nickel
- aluminum
- silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 137
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 75
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 70
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 67
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 54
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 46
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 45
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 45
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 40
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 16
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 13
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 12
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 12
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 8
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 229920001709 polysilazane Polymers 0.000 claims description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 6
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 5
- RUFLMLWJRZAWLJ-UHFFFAOYSA-N nickel silicide Chemical compound [Ni]=[Si]=[Ni] RUFLMLWJRZAWLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910021334 nickel silicide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 3
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen(.) Chemical compound [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 3
- 238000005275 alloying Methods 0.000 claims description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 2
- KMHZPJNVPCAUMN-UHFFFAOYSA-N Erbon Chemical compound CC(Cl)(Cl)C(=O)OCCOC1=CC(Cl)=C(Cl)C=C1Cl KMHZPJNVPCAUMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 claims 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 claims 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 claims 1
- 238000006213 oxygenation reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 claims 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 claims 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 48
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 22
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 21
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 239000010408 film Substances 0.000 description 14
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 10
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 6
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000005360 phosphosilicate glass Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005231 Edge Defined Film Fed Growth Methods 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 4
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 239000006117 anti-reflective coating Substances 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 3
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical group [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- LDDQLRUQCUTJBB-UHFFFAOYSA-N ammonium fluoride Chemical compound [NH4+].[F-] LDDQLRUQCUTJBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 2
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001481760 Erethizon dorsatum Species 0.000 description 1
- 229910021586 Nickel(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000287462 Phalacrocorax carbo Species 0.000 description 1
- 229910000805 Pig iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N alpha-terpineol Chemical compound CC1=CCC(C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006664 bond formation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 208000031513 cyst Diseases 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N delta-terpineol Natural products CC(C)(O)C1CCC(=C)CC1 SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 235000020131 mattha Nutrition 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L nickel dichloride Chemical compound Cl[Ni]Cl QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVZVCSNXTFCBQU-UHFFFAOYSA-N phosphanyl Chemical group [PH2] FVZVCSNXTFCBQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N silicon tetrachloride Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)Cl FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 229940116411 terpineol Drugs 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/18—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
- H01L31/186—Particular post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity gettering, short-circuit elimination, recrystallisation
- H01L31/1868—Passivation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/283—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
- H01L21/288—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/0217—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/314—Inorganic layers
- H01L21/318—Inorganic layers composed of nitrides
- H01L21/3185—Inorganic layers composed of nitrides of siliconnitrides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/0216—Coatings
- H01L31/02161—Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
- H01L31/02167—Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
- H01L31/02168—Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells the coatings being antireflective or having enhancing optical properties for the solar cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/18—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
- H01L31/1804—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/547—Monocrystalline silicon PV cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S438/00—Semiconductor device manufacturing: process
- Y10S438/942—Masking
- Y10S438/948—Radiation resist
- Y10S438/95—Multilayer mask including nonradiation sensitive layer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
太陽電池の製造方法
本発明は光電池の製造、より詳細にはめっききれたニッケルの金属化とホスフィ
ンの拡散VCより形成きれた浅い接合との組合せが可能となるシリコン太陽電池
を製造するだめの改良された低原価の方法に関する。
背景技術
これ寸で/リコ/太陽電池の一般的製造方法には、適切なドーピング剤(dop
ant )を7リコンウエハーまたはリボンの前面に拡散させることによりPN
接合を形成し、この前面に形成された保護誘電マスキング層中にオーム格子電極
・ξターンをエツチングし、エツチングにより露出したすべてのシリコン上にニ
ッケルめっきを析出てせ、ニッケルを銅および錫でオーバープレートし、前面か
ら誘電マスキング層の残りを除去し、そして前面の新たに露出しだ部分に反射防
止被膜を施す工程が含まれている。従来の方法では、誘電マスキング層は通常シ
リコンの酸化物であり、ニッケルめっきおよび銅めっきがそれぞれ無電解めっき
法および電気めっき法によって行われていた。ニッケルの無電解めっきののちニ
ッケルに付着性オーム接点を形成させるためにニッケル/シリコン界面にケイ化
ニッケルを形成することを目的として、一般にノリコンウェハーを約2500C
の震度に加熱している。ニッケルは電気めっ@きれた銅コンダクタ一層に対する
拡散バリヤーとして作用する。ニッケルめっきを伴う従来法では、接合は一般に
約5ミクロンの深きはで形成きれている。よシ浅い接合、たとえは約3500オ
ングストローム単位の深での接合により作成きれた電池は、焼結に際してニッケ
ルが拡散することにより生じる逆漏れ電流の増加のだめ不満足であると考えられ
ていた。この逆漏れ電流の増加の問題は、ニッケル金属化の直下領域で接合がよ
り深くなるように接合を形成することによって軽減はれるかも知れない。しかし
段階接合を形成するためには米国特許第4152824号明細書により教示きれ
るように気体雰囲気およびド−ピングされた5lO2源から同時に拡散するか、
あるいは少なくとも2種の拡散が連続して起こることが必要である。いずれの球
式によっても段階接合は原価が高する。ド−ピング剤
形成も、寿命依存パラメーター(VockよひJsc )を低下きせ、その結果
拡散距離および太Va電池の効力を低下きせる結果となりやすい。この低下はシ
リコンウェハーの表面、頃と共に増大し、チョクラルスキー(Czochral
s左翳cz)法により成長させだ単結晶シリコンから作成きれた電池の場合、お
よびEF’G法により成長をせたシリコンから作成てれた電池において認められ
ている(後者の型のシリコンの方がCZ材料よりも実質的に結晶構造欠陥が多い
)。
本発明がなはれた時点では、太陽光電池の広範な利用は変換効率10%以上の信
頼性のある太陽電池を比較的低原価で製造し9る加工技術の開発に依存すると広
く認められていた。太陽電池の原価は、他の半導体デバイスと同様に原料の原価
Pよひ原料を最終製品に変換する原価によって決捷る。シリコンを少なくとも1
0%の効率の低原価シリコン太陽電池に変換することは、適切な高性能接合形成
技術2よび低原価のめつき技術なしには達成できない。
本発明の目的は、選択的な電極めっきのためのめっきマスクとして窒化シリコン
被膜を使用する低原価の半導体デバイス製造方法を提供することである。
他の重要な目的は、選ばれた誘電材料が直池上に選択的格子めっきを可能ならし
めるマスクおよび同時に反射防止被膜としても作用する低原価の光電池半導体接
合デバイスの改良きれた製造方法を提供することである。
きらに他の重要な目的は、窒化シリコンの層が金属化のマスクとして、1だ反射
防止被膜として作用する半導体太陽電池の製造方法を提供することである。
さらに他の重要な目的は、少なくとも10〜12%の範囲の転換効率を日常的に
得ることが可能な、EFGシリコンからなる太陽電池を製造するための改良きれ
た低原価の方法を提供することである。
不発明のより詳細な目的は、蒸気相源からの一工程拡散を採用してダ1オード接
合を形成し、刀1つニッケル金属化を採用してオーム格子接点を形成し、これに
よってより深い接合をもつニッケルめっき(約5ミクロン以上)を含む電池より
も逆漏れ電流が認知できるほど増大することなく拡散を達成しつる比較的浅い接
合(約3500オングストローム単位の深さ)をもつシリコン太陽電池を製造す
るだめの改良法を提供することでりる。
本発明の他の目的は、ニッケル金属化盆採用してオーム接点を形成する同様な目
的の従来法よりも費用が少なく、より信頼性の昼い/リコン太陽亀池を製造する
ための改良きれた方法に提(共することである。
本発明の池の目的は、(1)金属化めっきマスクあ・よひ反射防止被膜としての
シリコンおよび窒素の無機化合物の被膜、(2)格子電極・ξり〜ンの形成のだ
めの写真平板、ならびに+3)fa+残存ホトレジストの除去ならひに(h)シ
リコンおよび窒素を含有する物質を実質的にエツチング速度の低い物質に変換す
ること、を含む各種の機能を容易にかつ効果的に達成するだめの制(財)烙れた
加熱を採用した、前記の特性をもつ太陽電池を提供することである。
以上の目的は、好ぽしい態球としてはシリコン太陽電池の製造に適用ちれた方法
により達成され、該方法は特に次の工程よりなる:(1)ホスフィンをP型7リ
コンリボノ中へ拡散式せて浅い接合を形成し、(2)リボンの接合側にポリンラ
ザン(”Po1ysila−zan、e’″、比較的高いエツチング速度をもつ
窒化ノリコンの一形態)の薄い被膜を形成し、(3)写真平板によりポリ/ラザ
ノ被膜中に格子電極・々ターノを形成しく適切なホトレジスト組成物およびエツ
チングを採用して)、+4)該シリコンを熱処理して残存するレジストを熱分解
し、ポリンラザン被膜をより低いエツチング速度をもつ形態の窒化シリコンに変
換し、(5)ノリコンリボ/の他の側をアノシミニウムペーストで被覆し、(6
)シリコンを加熱してアルミニウムとシリコンを合金させ、(7)リボンの両側
の露出したソリコンをニッケルでめっきし、(8)このニッケルを焼結略せてケ
イ化ニッケルを形成てせ、そして(9)シリコンの金属で被覆された部分に式ら
に一種又は何種かの金属をめっきする。
その銑、該シリコンkaらに処理して、たとえばこれを′電気回路に接続するた
めに加工することもできる。
最初の窒化シリコン(ポリ/ラザン)被膜はプラズマ沈着により形成てれ、3つ
の重要な特性をもつ。第1に、沈着したま捷の状態ではこの窒化シリコンは比較
的低い密度をもち、格子パターンを好都合にエツチングしうるの(・′こ〕Xし
た高いエツチング速度ケもつ。第2に、この薄い窒化ノリコン層1rOJ、熱処
理も・よびアルミニウムとシリコンの合金化に際して亀裂を生じることがない。
第3に、熱処理するとその、df果この窒化/リコンーエノチング速度か十分に
低下するため、電池の性能を低下きせることなく選択的に格子めっきできるマス
クとして作用しうる。
本発明の他の特色および利点は以1の詳述てより記述されるか捷たは明らかにな
る。以下の記述d本発明の好まl−い形態に従って太陽電池を製造する際に行わ
れる多数の工程につき図示した添付の図面と合わせて考慮すべきである。図面に
おいて数種の被膜の厚さおよO−深を(は、図示の都合上、必すしもそれらの相
対的比率に従って厳密Vて示きれてはいない。
発明の詳細な説明
不発明が+7:される際;で、(aV/リコンが有意量エツチングきれることな
く選ばれた金属化パターンの形で容易にかつ精確に誘電層かエツチング除去きれ
、(h)電極形成のため選択的に金1濁めっきしつるマスクとして作用すること
かでさ、かつ(c+反射防止被膜として作用することができる誘電層が施された
場合、高性能接合形成技術の利点と低原価の金属化技術とを組合わせうろことが
見出きれた。(1)二酸化シリコン、(2)米国特設第4152824号明細書
に記載されたリンケイ酸塩カラス拡散生成物、および(31CVD酸化物(化学
的蒸着法により生成した酸化物)は、電池の性能全低下きせることなく選択的め
っきを行うだめのマスクとして作用しうる誘電被膜として有効でばないと判定さ
れた。
しかし本発明の進展に際して判明したように、プラズマ蒸着した窒化シリコンは
このような役割りを果たすことができ、かつ前記の酸化物またはリンケイ酸塩ガ
ラスよりも良好な反射防止被膜であるという利点を与えることもできる。これに
関して、ホスフィン拡散後のEFG法により成長したシリコンリボンの熱酸化に
よってリボンに電池の性能を著しく低下させやすくなる程度に捷でリンおよび/
または不純物が分散したことが実験により示された点に注目すべきであ為。他方
、リンケイ酸塩ガラスフィルムは酸化物エツチング液中で制御できないほど速い
エツチング速度を示す傾向があり、金属めっきマスク捷だは反射防止被膜として
有効ではない。C’V D酸化物はめつきマスクとして単独で用いた場合ひび割
h>よび亀裂を生じやすい。
本発明は、窒化シリコンを選ばれた方法で適用お−よひ利用した場合、接合の浅
、J)シリコン太陽電池の性能を高め、かつ/または他の電池加工工程、たとえ
ば電池の性能を高める工程、もしくけシリコン製支持体の少なくとも1面に選ば
れた形状寸法の電極を形成する金属化]二程の利用を促進することができるとい
う知見に基づく。
図面について述べると、本発明の好捷しい実施態様はEF”G法により成長した
P型シリコンリボンから太陽電池を製造する方法に関する。第1の加工要件とし
て、あらかじめ清浄化したEFG P型溝電性ノリコノリボン2の一方の面(以
下゛前面″。
という)につき、比較的浅い接合4(すなわち約3000〜約5000オノグス
トローム単位の、、+8さ)、N型導亀領域6、およびリンケイ酸塩ガラス8を
形成するように計算されたホスフィン拡散を行う。この好ぽしい実施号様におい
ては、他方の面(以下゛°裏面゛′というルばこの拡故工程中マスギノグされて
おらず、その結果実質的に同様な深さの第2の接合4A、他のN型導電領域6A
、およびリンケイ酸塩ガラス層8Aが支持体のこの面に形成てれる。拡散は炉の
冷却工程により終結される。
これはリボン表面に不純物をゲッターするゲッター処理(getter−郡9)
として作用し、これら不純物はエツチングにより除去できる。好ましくは拡散は
約800〜1000°Cの温度で行われ、炉の冷却ゲッター処理はリボンを約6
50°の温度にまで約1.5〜約3゜0時間の期間にわたって冷却することを伴
う。炉の冷却ゲッター処理中に、シリコン製支持体は酸素および窒素(芥量比約
1:1)ガスの雰囲気に暴露きれる。
次いでり/ケイ酸塩ガラス8および8Aを1ONH4F” (40%):1H1
i”の緩衝液に約25〜40℃の温度で浸漬するCとによりこれをエツチング除
去する。次きの工程で゛ポリノラザン″″(窒化シリコンの一形態)の薄い被膜
10をリボンの前面に形成するため、リボンをガス状の7リコン、窒素および水
素の供給源の存在下でプラズマ反応室に入れ、これらの供給源に熱および適切な
電圧をかけてシリコン上に適切な厚さのボリノラザン被膜を蒸着する。ここで用
いらnる゛ポリンラサン″°という語は、次式S txNy Hz (式中St
、NおよびHはそれぞれシリコン原子、窒素原子および水素原子てあシ、x、y
および2ばそれぞれ約1.0〜約1.3である)により表わをれる組成をもつ窒
化シリコンの一形態を意味する。このポリ/ライン(窒化/リコ/)被膜101
j:、緩衝化された酸化物エツチング液たとえばHF’およびNH4Fの浴液中
で比較釣菌いエツチング速度(約1200オンゲスl−ローム即位2/分)をも
ち、比較的薄い層、すなわち約500〜約]、 500 、Jングストロー ム
の厚さで蒸着させる。好ましくは7 ラ−+f ノは約]−20−2001Cノ
温aK71[1熱−Gtt、約450〜600■のα圧をかけられたプラズマ反
応室で生成し、ガス状の/リコン、窒素およ3・水素コ)供給源は7′ラン、窒
素およびアンモニアである。3
次の工程はりトノのAfi面を適切な方法で、たとえば吹付けによりネガのホト
レゾスト2で被覆することを伴なう。普通の場合はホトレゾストをベーキングし
てレジスト中の有機溶剤を駆出する。一般にベーキングはホトし゛シストを80
〜100°Cに約30〜約60分間加熱することによって行われる。
次いでホトレゾストを適切な輻射エネルギー源にコN切な格子パターンマス、り
を介1〜て露光し2て、露光てれた部分のレジストを重合6げる。一般に電極格
子パター7は米国特許第3686036号明細署に毛されたマルチフィンガー型
パターンに類似する。
次いてレジストヲ、その未露光部分を除去し、露光部分121mその才ま残す作
用を有する通切な浴液1種または2棟以上と接触きせることにより現像する。
次いで窒化シリコン層を緩衝化された酸化物エノチンダ液、たとえば1ONH4
(40%):IHF’の緩衝液などで処理し、レジストが除去埒れた領域の窒化
/リコンをエツチング除去し、かつ支持体の裏面を洗浄する。
次いで、(1)残存するレジストを熱分解により除去しかつ・、2)ポリソラザ
ン型窒化シリコンをより31.3 N 4 K近似し、最初に析出したものより
も高密度でかつより低いエツチング速度(一般に約100オングストローム単位
・7分以下)をもつ形態の窒化/リコンに変換するのに十分な程度に支持体を赤
外線加熱する。この加熱工程においては、支持体を約700〜約800°Cに約
0.5〜2.0分間加熱してレジストを熱分解略せ、ポリ/ラインをより高密度
の形態の窒化/リコンに変換する。
次いで支持体の裏面をアルミニウムベーストの層14で被覆する。次いでこの工
程ののち第2の加熱工程を行う。この第2の加熱]−程においては、支持体を約
0.5〜2.0分間、約576〜620°Cの温度に加熱1−、ペーストの揮発
性成分または熱分解可能な有機化合物を除去し、ペースト中のアルミニウムをシ
リコン製支持体に合金させる。
最初に析出したg l)シラザ/は約2.0の屈折率を有し、これが上記の第1
加熱工程により高密度化されると約2.1に上昇することに注目されたい。第2
の加熱工程では、アルミニウム被膜14が支持体の裏面と合金してN型領域6A
k深さ約1〜3ミクロンのP+領域16に変換する。支持体の裏面にN型領域を
含まない場合でもP+領域16は形成きれる。
上記第2の赤外線加熱工程の終了時に、支持体を水に浸漬し、超音波振動をかけ
て過剰の未合金アルミニウムを除去することにより支持体を洗浄する。
次いで支持体の両面にニッケルをめっきする。裏面のニッケル層18はアルミニ
ウム層]4の全面に施きれ、前面のニッケル層20は窒化/リコ/被膜が除かれ
た領域に施きれる。ニッケルは支持体前面に残存する高密度化された窒化/リコ
ン被膜10Aには刺着しない。ニッケル層のめつきは種々の方法で行うことがで
きる。好1しぐはこれは既知の無電解ニッケルめっき法、たとえば米国特許第4
321283号明細書(キリット・はイテルら)に記載された方法により行われ
る。
ニッケルを施したのち、支持体を窒素または水素中で、ニッケル層を焼結させ、
支持体前面のニッケル層20を隣接する/リコンと反応式せてグイ化ニッケルの
オーム接点を形成させるのに十分な温度で十分な時間加熱する。好摩しくは支持
体を約300°Oの温度に約15〜40分間加熱する。これにより深さ約300
オングストローム単位のケイ化ニッケル層が得られる。裏面のニッケル層18は
アルミニウム層と合金を形成する。
焼結終了後、ニッケルを硝酸によりエツチングして支持体両面から過剰のニッケ
ルを除去する。高密度化された窒化/リコンフイルノ・川Aはニッケルエツチン
グ液に対し高度に耐性であるので、過剰の二ソ々ルかエツチング除去きれる間、
下層のシリコンを保獲するだめのマスクとして作用する。
次いでケイ化ニッケルおよびニッケル/アルミニウム合金ををらに金属化し、適
切な接点を与える。この追加の金属化は、当技術分野で既知のいずれかの方法に
より支持体両面のニッケル層に第2のニッケル層を施すものであることか好捷し
いか、必ずしもこれには限定てれない。この直後に、1層ぽだは多層の銅層を支
持体両面の露出したニッケルに施してニッケル層に1
結合はせ、これによりニッケル層を酸化に対して保徊する。銅は電解めっきによ
り施すことができる。次いでデバイスに既知の目的のだめの他の既知の処理を施
すことができる。たとえは錫およびはんだの層を先きに施された金属層上に順次
施すことができる。
アルミニウムに一スト14は、蒸発により除去できる揮発性の有機ビヒクルたと
えばテルピ坏オール中のアルミニウム粉末からなることが好ましい。アルミニウ
ムペイントの塗膜は比較的薄いが、アルミニウム粉末の実質的な部分は合金化し
ておらず、第2の赤外線加熱工程ののち比較的砕けやすい層として残る。
この過剰の未合金化アルミニウムを、好1しくは水中での超音波洗浄により除去
する。
ニッケルエツチングにより過剰のニッケルが除去されるのみでなく、焼結工程中
に支持体の裏面に形成これたニッケルアルミニウム合金の一部も除去きれる。ニ
ッケルエツチング工程ののち、支持体の前面はあらか、しめ選ばれた電極格子−
ξターンの全体に沿ったケイ化ニッケルにより、寸だ支持体の裏面はアルミニウ
ム電極層をおおうアルミニウム/ニッケル合金層により特色つけられる。
支持体前面に残存するグイ化ニッケルは有効な反射防止被膜として作用する。
以下は不発明の好ましい爽施伸様の詳細な例である。
実施例
EFG法により製遺され、約56オーム・口の導電性をもつP型溝電性のノリコ
ノリボンをHNO3:HF(1: 1 )の浴液中で浄書(内容に変更なし)
12
約25℃の温度において約3分間エツチングすることによシ清浄化する。次いで
リボンを酸素、窒素およびホスフィン(PH3)からなる雰囲気の連続気流に暴
露された拡散炉中に、約900°Cの温度で約30分装置いた。次いでボスフィ
ンの流れを止め、炉を空気(酸素ンよび屋素)雰囲気中で約1.5時間にわたっ
て約650’Cの1fAaにまで冷却てせ、次いでこ几を炉から取出した。
拡散炉中では下記の反応が起こる。
5z(yl+02(gl −ン5i02(s))2PH3(、!71+40□(
g)−−→ P2O5(yl + 3 H2O(y)Pzos(gl +5ZO
2(、T+ −−→ (P20s)z (SLOz)y(s−12P20s(−
r)+58i(s) −一→ 4Pf−1’l+5S乙0zfJ’)上記におい
て(g)2よひ(3)はそtぞれ液体および固体の状態を示(P2O5)x (
s=o2)yのリンケイ酸塩ガラスハリボンを緩衝化芒れたHF酸@液たとえば
1ONH4”(40%):IHFに約2分間浸漬することによって、リボンの両
面から除〃・れる。
次いでリボンをプラズマ反応室に入n、その前面を3〜4分間、反応室を通過す
る窒素、アンモニアPよひ/ランガスの混合物に3〜4分間暴蕗し、500V
(etc )の印加竜圧全かける。
その結果こルらのガスのうち反応性の種類のものが反応して式:s z 、N
y HZ (式中r、y2よび2はそれぞn約1.0〜1.3でろる)によp表
わされるポリシラザン全形成する。反応室から取出したとき、リボンの前面は約
1000オングストローム年位のポリシラザン型窒化シリコン被膜を有し、この
被膜はυ衝化したHFエツチング液に浸漬した際に約1000オングストローム
/、3 78表昭60−500392 (6)分のきわめて高いエッチング運匣
をもつ。またポリンラザン破膜(は比較的低い密度をもつ。
次いでネガのホトレジスト層をリボンの前面VC施す。好ましいネガのレジスト
はダイナケム(D yna、cA、 em )の名称で市販きれている。このホ
トレジストを約、40〜60分間85〜9fj’Cの湿度でプレベーキングして
、これを/リコ/に堅固に付着−せる。このホトレジスト層を次いでマルチフィ
ンガー型洛子電極、たとえば米国特許第3686036号明細岩、中に示された
形の電極のパターンをもつマスクで覆う。次いでこの格子マスクを紫外線で約5
〜7秒間照射し、照射てれた部分の窒化/リコン被膜を重合させる。次いでホト
レジストをトルエンおよびプロア2ノールその他の適切な化学薬品と接触ちせる
ことにより現像する。この現像処理により、照射されておらず従って重合してい
ない部分のレジストが除去される。
レジストを現f象したのち、リボンiHFおよびNH4Fの、谷液かもなる緩衝
化された酸化物エツチング液で処理する。このエツチング剤により、リボン前面
のレジス[が除去きれた部分の窒化物がエッチフグ除去きれる。リボンはエツチ
ング剤中に1〜3分間保持される。窒化シリコンは約1200オ/ゲストローム
/分のエツチング速度ヲもつので、この時間で十分である。
次いでシリコンリボンを約750’Cの温度の赤外線加熱帯域に約1,5分間導
通する。これはリボンl3面に残存するホトレジストを熱分解し1.f IJシ
ラザンを水素の除去によって(a)St3F4により近似し、fh)緩衝化され
た酸化物エツチング液中でわずか約20〜70オノグストローム単位/分のエツ
チング速度勿もつ物質4
に変換するのに十分である。赤外線加熱後の窒化シリコン被膜はもとのポリ/ラ
ザン被膜に比べて相対的t/C高密度である。正確な組成は知られていない。し
かしなお若干の水素を含有することは知られている。1だ、この高密度化処理に
よって層は厚σが約10%収縮し、その屈折率の上昇が起こる。
赤外線加熱帯域から取出したのち、リボンの裏面をテルピネオールからなる揮発
性有機ビヒクル中のアルミニウム微粒子より構成されるアルミニウムは−ストで
被覆する。このペーストを比較的薄い層として施す。次いで支持体を約600
’C,で約1.0分間の赤外線加熱処理してアルミニウムば一ストの有機成分を
除去し、残存するアルミニウムを/リコンと合金σせる。この合金工程中にリボ
/裏面のN型領域はP+領域に変換される。
赤外線加熱帯域から取出したのち、/リコンリボン全水中で約1〜3分間超音波
洗浄して、未合金アルミニウムを除去する。
超音波洗浄浴から取出したのち、シリコンリボンは図面の16((示されるよう
にP+領域に接して厚さ約1〜3ミクロンのアルミニウム付着層をもつ。
次いでシリコンリボンの両面を前記米国特許第4321283号明細書に記載の
方法によりニッケル層で被膜する。より詳細にはシリコンリボン葡塩化ニッケル
およびフッ化アンモニウムの水性浴中にpH約2.9およびほぼ室温で約2〜4
分間浸漬することにより、シリコンリボンの両面をニッケル層で被覆する。
次いでリボンを温度約300°Cの炉中で屋素雰囲気下に約25分間焼結させる
。これによりリボン前面のニッケルは隣接する露出したシリコンと反応して、ケ
イ化ニッケル・オーム接点を形成し、裏面のニッケルは下部のアルミニウム層と
の合金を形成する。リボンの前面に残存する窒化/リコン上に・はニッケル層が
析出し々い潰を留意すべきである。
次いでリボンをHNO3からなるエツチング液に浸漬し、くこに約1〜2分間保
持してリボンの両面から過剰のニッケルを除去する。この浴から取出したとさ、
リボン曲面のニッケルは本質的にケイ化ニッケルの形である。
ニソケルエノチンダ液から取出したのち、リポ/を再び水中で超音波洗浄してす
べての残留物を除去する。次いで、最初のニッケルめっきに関して先きに述べた
方法に従って、第2のニッケルめっきMA成物をリボン両面の金属化した部分に
施す。
第2のニッケルめっき工程が終了したのちてきるたけ速やかに無醒解銅の@をリ
ボン両面の金属化した部分に施す。次いて第2の電解めつき銅層をリボン両面の
金属化きれた部分に施す。
電解めっきには15アンにアの電流あ・よひ15分のめつき期間を伴う。次いで
リボンを電解錫浴に10分間、10アン投アの電流下で浸漬することによって各
銅層上に錫の層を電解のつきする。
次いで完成した電池を錫62%、鉛36%および銀2%からなるはんだ浴に浸漬
し、はんだ層を錫板1換上に施す。
以上の例に従ってEF″G法により成長したリボンから製造された太陽電池は常
に10〜13%の変換効率を示すことが判明した。
完成したデバイスの前面に残留する窒化/リコンは有効な反射防止破膜として作
用する。これに関して前記のように窒化ンリコ/被膜は熱処理、またはアルミニ
ウム合金工程に伴う熱処理中に亀裂を生じない点に注目丁べさである。
上記のホスフィン拡散およびこれに続く炉冷却ゲッター処理は10〜13%の範
囲の変換効率に必要な寿命依存・ミラメーター(■ocおよびJsc )の値を
維持するのに役立つことも認められた。
前記のように、(1)浅い接合を形成するためのホスフィノ拡散、およびゲッタ
ー処理のだめの炉内冷却よりなる高性能接合形成技術と(2)低原価の金属化技
術との利点を結ひつけるためては、電池の性能を低下させずに選択的めっきを行
うマスクとして作用しうる誘電体が必要である。プラズマ沈着した蟹化シリコン
ばこの要1’t’を満たし、かつきわめて有効な反射防止被膜であるという利点
をさらに提供する。さらに、高密度化石れていないホリ/ラザン被膜は高いエツ
チング速度を有し、従ってごく短期間エツチング液に暴露すれはよいので、ホト
レンストカエノチノグ剤により除去されてその結果ポリンラザ/被膜の格子電極
パターンのエツチングに際して精度が失われるおそれはほとんどまたは全くない
。
前記の窒化シリコン析出および熱処理法の池の利点は、めっきされた金属が他の
太陽成池加工法の場合のように反射防止被膜で覆われないことでりる。また窒化
シリコン被膜が析出(蒸着)により形成されるのであって、たとえばシリコンを
7ノ化酸化物ステインA/R被膜に変換する化学的ステイニングにより反射防止
被膜が形成きれる場合、または熱的窒化法により反射防止用窒化シリコン被膜が
形成される場合(直接的な熱的窒化物フィルムの形成に関しては、米国特許第4
266985号明細1−診照)に起こるように濃厚にド−ヒ°ングされた、すな
わち導電性の高いN+ノリコ/の変換によって形成されるのではない点にも注目
すべきである。
またアルミニウム合金工程中の窒化シリコンの熱処理の結果、表面再結合速度の
低下によって太陽眠池製品の性能が高まることも明らかであると思われる。
もちろん、本発明により提[1れる方法ばEF”G支持体からの太陽電池の製造
に限定きれるものではない。たとえばCZ法成長片(houle )から得られ
た、またけ浴融物から他の方法により成長きせたシリコン支持体を使用して、本
発明による比較的高い効率の太陽電池を形成することもできる。本発明はリボン
でなく、まだ平坦でないシリコン製支持体、たとえば円形の7977片lたは円
弧状もしくは多角形の断面をもつシリコンにも適用することができる。
ここに記載した窒化7リコン加工工程は他の種類の半導体デバイスの製造に用い
ることもできる。また窒化シリコンの熱処理はレジストの同時的熱分解を行なう
ことなく行うこともできる。これは、レジストをポリノラザン被膜が選ばれた格
子電極パターンの形にエツチングざ扛た直後でがっボリンラザン被膜の熱処理の
前に化学的手段により除去することができるからである。さらに支持体をリンケ
イ酸塩ガラスがエツチングされた直後に、ぼたはし/シストがポリソラザン被膜
のエツチング後に除かれる場合はレジストがストリッピングちれた直後でただし
アルミニウムめっきが行われる前に、導電性および抵抗性につき試験することが
できる。
他の変法は、支持体裏面に最初の窒化シリコン被膜がエツチングこれたのち、た
たしこれが加熱により高密度化きれる前にアルミニウムに一ストを施し、次いで
1回の加熱工程を採用して同時K(α)残存レジストを熱分解し、(h)液体に
一ス]・の媒体を蒸発させてアルミニウム被膜を乾燥させ、(C)アルミニウム
とンリコ/を合金をせ、そして(d)ポリ/ラテン被膜をより低いエツチング速
度をもつより高密度の形態の窒化シリコンに改変することを伴う。これは、支持
体をアルミニウムに一スト塗布後、約700〜850°C1好ましくは約805
〜約825°Cの温度に約2〜6分間加熱することにより達成される。この変法
においては、支持体を1回の加熱工程が終了したのち前記のように超音波洗浄し
、次いでここに記載したようにニッケルめっきおよび後続の金属化工程を行うこ
とができる。他の自明な変法は、拡散接合形成工程期間中に支持体の裏面をマス
クし、裏面の接合4AおよびN型領域6Aの形成を阻止することである。この場
合は、アルミニウム層14が支持体シリコンに合金する際においてもなお16で
示されるP+領域が生じる。
不発明の原理から逸脱することなくさらに他の変更をなしつる。たとえばアルミ
ニウムペイントの代わりに冷射アルミニウムを用いて、または第2およびその後
のニッケル被膜および/捷たは銅被膜を施す他の方法を用いて電池のP十裏面領
域を形成すること、あるいはイオン移植により接合を形成することができる。
後記請求の範囲で用いられる°°ポリシラザン″″という語は、(a)式: 5
zxN、H2(式中r、yおよびZはそれぞれ約1.0〜約1.3である)によ
り表わされ、(h)HFs−よひNH4F’の緩衝化さ9
れた酸化物エツチング液中で、同一エツチング液中における高密度化はれた窒化
シリコンのエツチング速度よりも少なくとも約10倍大さなエツチング速度をも
ち、かつ(C)加熱によってより高密度の形態の窒化シリコンに変換できる窒化
ノリコン組成物を意味する。
手続補正書(方式)
1事件の表示
Pこ丁/シクク助/QOO/2
6補正をする者
事件との関係 出 願 人
名 6 モーヒlし ソラー ニブら゛□−フーずレーシク′5、補正命令の日
付 昭和 げ年 12−月 2v日(発送日)2・1)・八り過ソ(翫プ・、内
せ削す支JなL)国際調査報告
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1(a)第1面および反対側の第2面を有するシリコン製支持体を用意し; (h) 該支持体に第1面に近接してPN接合を形成し;(C)該第1面上に、 選ばれたエツチング剤に関して比較的高いエツチング速度を有するポリシラザン 被膜を形成し;(d)この窒化/リコン被膜をホトレジスト材料の付着性被膜で 被覆し; fe) 該ホトレジスト被膜を、あらかじめ定められた二次元・ξターンを規定 するマスクを通して輻射エネルギーに露光し;(f)該ポトレジストを化学的に 現像して、前記あらかじめ定められたパターンに従って選ばれた部分のポリシラ ザン被膜からレジストを除去し; (y) ホトレジストで覆われていない部分のポリシラザン被膜を除去して第1 面の選ばれた部分を大気に暴露し;fh) 上記/リコン製支持体を、(1)ホ トレジスト材料を熱分解により除去し、かつ(2+4’Jンラザン被膜を変性し てこれづ:上言己の選ばれたエツチング剤に関して比較的低いエツチング速度を 有するものとなすのに十分な温度および時間で加熱し;0)アルミニウム被膜を 反対側の第2面に施し;(/c+ 該アルミニウム被膜のアルミニウム成分全7 1ノコン]ノボン製支持体と台金をせるの(で十分な温度および時間で71ノコ ノ製支持体を加熱し; (11ニッケル被膜を上記第1面の選ばれた部分に施し;Im″lVニッケル補 膜を焼結をせてニッケルとン1ノコンを反応1 烙せ、それらの界面にケイ化ニッケルを形成させ;(n)該ニッケル被膜をエツ チング剤と接触させて未結合ニッケルを除去し;そして (0)該ニッケル被膜を銅でオー・ミーコートする;ことよりなるノリノドステ ート半導体デバイスの製造方法。 2 支持体がP型ノリコンであり、接合がり/を第1面に約3000〜約400 0オングストローム単位の、朶さに捷で約800〜が支持体を約650℃の温度 に才で約1,5〜約3.0時間の期間にわたって酸素および窒素ガスからなる雰 囲気中で冷却することにより終結される、請求の範囲第1項記載の方法。 3 ポリシラザン被膜が約500〜約1500オノダストローム単位の厚さで形 成烙れる、請求の範囲第3項記載の方法。 4 ポリシラザン被膜が、支持体を/リコン、窒素および水素のガス供給源の存 在下でプラズマ反応室に入れ、これらのガス供給源に約120〜200 ’Cの 温度で約450〜600Vの電圧をかけることにより形成でれる、請求の範囲第 3項記載の方法。 5 子リンラザン被膜が式: 5ixN、H2(式中x=lでりり、yおよび2 はそれぞれ約1,0〜約1.3の範囲にある)により表わされる、請求の範囲第 4項記載の方法。 6 最初の加熱工程中に第1被膜が、水素を含有するがより5t3N4 に近い 組成に変換てれる、請求の範囲第5項記載の方法。 7 第1加熱工程の前に、第1被膜が選ばれたエツチング剤中で加熱後のそのエ ツチング速度よシも少なくとも10@犬1々工22 ノチング速度を有する、請求の範囲第5項記載の方法。 8 支持体が赤外線加熱手段により加熱きれる、請求の範囲第7項記載の方法。 9 アルミニウム被膜が、支持体の一部を揮発性液体ビヒクル中のアルミニウム 粒子からなるアルミニウム投−ストで被覆することにより形成きれる、請求の範 囲第1項記載の方法。 10 支持体がP型ンリコ/であり、PN接合か第2面にN型導電性領域を生じ る拡散法によって形成をれ、アルミニウム被膜が支持体と合金したとき上記N型 導電性領域がP+型領域(、(変換する、請求の範囲第1項記載の方法。 11 支持体が実質的に平坦なリボンの形である、請求の範囲第1項記載の方法 。 ]2 第1面および反対側の第2面を有するシリコン製支持体を用いる太陽電池 の製造方法であって、(1)支持体の第1面に近接して浅いPN接合を形成し; (2)該第1面上に、選ばれたエツチング剤に対して比較的高いエツチング速度 kTqすることにより特色つけられ、かつSt x N y Hz (式中x− yおよび2はそれぞれ約1.0〜約1−13の値を有する)の組成を有する第1 被膜を形成し;(3)該第1被膜を、多数のフィンガー要素により特色つけられ る電極パターンを規定する第2の熱分解可能な耐エツチング性被膜で被覆し; (4)該第2被膜で被覆されていない部分の第1被膜を除去して、第1面の選ば れた部分を周囲の大気に暴露し;(5)第2面をアルミニウムで仮覆し;1G) 支持体を加熱して(a)熱分解可能な第2被膜を熱分解てより除去し、(h)ア ルミニウムを支持体と合金ζせ、そして(c)第1被膜を変性して、これがS乙 xN4の組成を有する被膜により近い組成を有しかつ上記の選ばれたエツチング 剤に関して比較的低いエツチング速度により特色つけられるものとなし;そして +7+zt面および第2面にニッケル被膜を施す;工程からなる方法。 ]3 支持体かP型/リコンであり、接合かリンを第1面((約3000〜約4 000オンダストロー〕、単位の架装まで約800〜約1000℃の温度におい て拡散σせることにより形成され、拡散が支持体を約650°Cの温度てまで約 1.5〜約3.0時間の期間にわたって、酸素および屋累ガスからなる雰囲気中 で冷却することにより終結でれる、請求の範囲第12項記載の方法。 14ホリンラザン被膜か約500〜1500オングストローム単位の厚さで形成 きれる、請求の範囲第12項記載の方法。 15 ポリ/ラザン被膜が、支持体をシリコン、窒素および水素のガス供給源の 存在下でプラズマ反応室に入れ、これらのガス供給m+に約120〜200°C の温度で約450〜600■の電圧をかけることにより形成てれる、請求の範囲 第12項記載の方法。 16 ポリンラザン被膜が式: Si、N、Hz(式中x = 1であり、yお よび2はそれぞれ約1.0〜約1.3の範囲にある)により表わされる、請求の 範囲第12項記載の方法。 17 加熱工程中に第1被膜がより5t3N4 に近い組成に変換烙れる、請求 の範囲第12項記載の方法。 18 加熱工程の前に、第1被膜が選ばれたエツチング剤中で加熱後のエツチン グ速度よりも少なくとも10倍大きなエツチング速度を有する、請求の範囲第1 2項記載の方法。 19 支持体が赤外線加熱手段により加熱きれる、請求の範囲第12項記載の方 法。 20 アルミニウム被膜が、支持体の一部を揮発性液体ビヒクル中のアルミニウ ム粒子からなるアルミニウムズーストで被覆すると、!:により形成きれる、請 求の範囲第12項記載の方法。 2]、、(a) 第1面および反対側の第2面を有するシリコン製支持体を用意 し; (b)該支持体に第1面に近接してPN接合を形成し;(C)該第1面上にポリ /ラザン被膜を形成し;(d) 該ポリ7ラザン被膜をホトレジスト材料の付着 性被膜で被覆し; (=) 該ホトレジストを処理して、あらかじめ定められた二次元電極パターン 全規定すべく選ばれた部分のホリ/ラザン被膜からレジストを除去し; σ)ホトレジストで覆われていない部分のポリンラザン被膜を除去して、第1面 の選ばれた部分を大気に暴露し;(y) 選ばれたII序で(ct)残存レジス トを除去し、(b)反対側の第2面上にシリコン製支持体と合金したアルミニウ ム層を形成し、そして(c、)ポリンラザン被膜を、選ばれたエツチング剤に関 して比較的低いエツチング速度をもつシリコンと窒素の組成物に変換妊せ; (/I)ニッケル被膜を上記第1面の選ばれた部分に施し;(乙)該ニッケル被 膜ケ・廃語させてニッケルとシリコンケ反応5 てせ、それらの界面にケイ化ニッケルを形成させ;0)該ニッケル被膜をエツチ ング剤と接触式せて未結合ニッケルを除去し;そして fk) 該ニッケル被膜を銅でオーバーコートする;ことよりなるソリッドステ ート半導体デバイスの製造方法。 22、(C) 第1面および反対側の第2面を有するシリコン製支持体を用意し ; (h)) 該支持体に第1面に接してPN接合を形成し;(C)該第1面上に、 選ばれたエツチング剤に関して比較的高いエツチング速度を有する、シリコン、 窒素および水素からなる無機化合物の被膜を形成し; (d)該無機化合物被膜をホトレジスト材料の付着性被膜で破覆し; (e+ 該ホトレジスト被膜を処理して、あらかじめ定められた二次元パターン に従って選ぼれた部分の無機化合物波膜からレジストを除去し; σ)ホトレジストで覆われていない部分の無機化合物被膜臭を除去して、第1面 の選ばれた部分を大気に暴露し;そして(I)選ばれた順序で(a)残存レジス ト盆除去し、(h)無機化合物被膜を、これが高密度化されかつ選はれたエツチ ング剤に対して比較的低いエツチング速度を有すべく変換する;ことよりなるノ リソドステート半導体デ・ミイスの製造方法。 23 残存レジストの除去、および無機1′ヒ金物仮膜の変換が、該被膜を選ば れた温度に加熱することにより行われる、請求の範囲第22項記載の方法。 26 24 ざらに、 (a)第1面の選ばれた部分に金属被5膜を施し;そしてf&) この余積被膜 を処理して金属と/リコンを反応させ、オーム界面を形成ζせる: 工程を含む、請求の範囲第22項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US456621 | 1983-01-10 | ||
US06/456,621 US4451969A (en) | 1983-01-10 | 1983-01-10 | Method of fabricating solar cells |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60500392A true JPS60500392A (ja) | 1985-03-22 |
JPH057872B2 JPH057872B2 (ja) | 1993-01-29 |
Family
ID=23813498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59500705A Granted JPS60500392A (ja) | 1983-01-10 | 1984-01-06 | 太陽電池の製造方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4451969A (ja) |
EP (1) | EP0134232B1 (ja) |
JP (1) | JPS60500392A (ja) |
AU (1) | AU554909B2 (ja) |
CA (1) | CA1238480A (ja) |
DE (1) | DE3490007T1 (ja) |
GB (1) | GB2142777B (ja) |
IL (1) | IL70639A (ja) |
IN (1) | IN160262B (ja) |
NL (1) | NL8420012A (ja) |
WO (1) | WO1984002805A1 (ja) |
Families Citing this family (61)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58220477A (ja) * | 1982-06-16 | 1983-12-22 | Japan Solar Energ Kk | 太陽電池の製造方法 |
FR2579832B1 (fr) * | 1985-03-26 | 1987-11-06 | Centre Nat Etd Spatiales | Procede d'allegement de cellules solaires et cellules ainsi obtenues |
EP0218117A3 (en) * | 1985-10-11 | 1989-11-23 | Allied Corporation | Cyclosilazane polymers as dielectric films in integrated circuit fabrication technology |
JPS632330A (ja) * | 1986-06-23 | 1988-01-07 | Fujitsu Ltd | 化学気相成長方法 |
US4770974A (en) * | 1986-09-18 | 1988-09-13 | International Business Machines Corporation | Microlithographic resist containing poly(1,1-dialkylsilazane) |
JPS6377052A (ja) * | 1986-09-18 | 1988-04-07 | インタ−ナショナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−ション | レジスト組成物 |
US4769086A (en) * | 1987-01-13 | 1988-09-06 | Atlantic Richfield Company | Thin film solar cell with nickel back |
JPS63222075A (ja) * | 1987-03-10 | 1988-09-14 | 日本鋼管株式会社 | 高密度焼結体の製造方法 |
WO1989000341A1 (en) * | 1987-07-07 | 1989-01-12 | Mobil Solar Energy Corporation | Method of fabricating solar cells with anti-reflection coating |
US4751191A (en) * | 1987-07-08 | 1988-06-14 | Mobil Solar Energy Corporation | Method of fabricating solar cells with silicon nitride coating |
US4863755A (en) * | 1987-10-16 | 1989-09-05 | The Regents Of The University Of California | Plasma enhanced chemical vapor deposition of thin films of silicon nitride from cyclic organosilicon nitrogen precursors |
US5011567A (en) * | 1989-12-06 | 1991-04-30 | Mobil Solar Energy Corporation | Method of fabricating solar cells |
US5110369A (en) * | 1990-10-24 | 1992-05-05 | Mobil Solar Energy Corporation | Cable interconnections for solar cell modules |
US5151377A (en) * | 1991-03-07 | 1992-09-29 | Mobil Solar Energy Corporation | Method for forming contacts |
US5262273A (en) * | 1992-02-25 | 1993-11-16 | International Business Machines Corporation | Photosensitive reactive ion etch barrier |
US5270151A (en) * | 1992-03-17 | 1993-12-14 | International Business Machines Corporation | Spin on oxygen reactive ion etch barrier |
US5215861A (en) * | 1992-03-17 | 1993-06-01 | International Business Machines Corporation | Thermographic reversible photoresist |
JP2791525B2 (ja) * | 1992-04-16 | 1998-08-27 | 三菱電機株式会社 | 反射防止膜の選定方法およびその方法により選定された反射防止膜 |
US5270248A (en) * | 1992-08-07 | 1993-12-14 | Mobil Solar Energy Corporation | Method for forming diffusion junctions in solar cell substrates |
TW349185B (en) * | 1992-08-20 | 1999-01-01 | Sony Corp | A semiconductor device |
KR100276047B1 (ko) * | 1992-12-29 | 2000-12-15 | 이데이 노부유끼 | 레지스트패턴형성방법 및 박막형성방법 |
US5543333A (en) * | 1993-09-30 | 1996-08-06 | Siemens Solar Gmbh | Method for manufacturing a solar cell having combined metallization |
US5411897A (en) * | 1994-02-04 | 1995-05-02 | Mobil Solar Energy Corporation | Machine and method for applying solder paste to electronic devices such as solar cells |
US5478402A (en) * | 1994-02-17 | 1995-12-26 | Ase Americas, Inc. | Solar cell modules and method of making same |
US5476553A (en) * | 1994-02-18 | 1995-12-19 | Ase Americas, Inc. | Solar cell modules and method of making same |
JP2771472B2 (ja) | 1994-05-16 | 1998-07-02 | 松下電器産業株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
KR100416739B1 (ko) * | 1997-01-31 | 2004-05-17 | 삼성전자주식회사 | 실리콘 태양전지의 제조방법 |
JP3772456B2 (ja) * | 1997-04-23 | 2006-05-10 | 三菱電機株式会社 | 太陽電池及びその製造方法、半導体製造装置 |
US6121133A (en) | 1997-08-22 | 2000-09-19 | Micron Technology, Inc. | Isolation using an antireflective coating |
US6294459B1 (en) | 1998-09-03 | 2001-09-25 | Micron Technology, Inc. | Anti-reflective coatings and methods for forming and using same |
US6444588B1 (en) * | 1999-04-26 | 2002-09-03 | Micron Technology, Inc. | Anti-reflective coatings and methods regarding same |
CN100401532C (zh) * | 2001-11-26 | 2008-07-09 | 壳牌阳光有限公司 | 太阳能电池及其制造方法 |
US20060054594A1 (en) * | 2002-12-03 | 2006-03-16 | Herbert Lifka | Method for the manufacture of a display |
US7021735B2 (en) * | 2003-03-28 | 2006-04-04 | Lexmark International, Inc. | Reduction of color plane alignment error in a drum printer |
US7339110B1 (en) * | 2003-04-10 | 2008-03-04 | Sunpower Corporation | Solar cell and method of manufacture |
US7455787B2 (en) * | 2003-08-01 | 2008-11-25 | Sunpower Corporation | Etching of solar cell materials |
US8502064B2 (en) * | 2003-12-11 | 2013-08-06 | Philip Morris Usa Inc. | Hybrid system for generating power |
JP4401158B2 (ja) * | 2003-12-16 | 2010-01-20 | シャープ株式会社 | 太陽電池の製造方法 |
US7749406B2 (en) * | 2005-08-11 | 2010-07-06 | Stevenson David E | SiOx:Si sputtering targets and method of making and using such targets |
US7790060B2 (en) * | 2005-08-11 | 2010-09-07 | Wintek Electro Optics Corporation | SiOx:Si composite material compositions and methods of making same |
US7658822B2 (en) * | 2005-08-11 | 2010-02-09 | Wintek Electro-Optics Corporation | SiOx:Si composite articles and methods of making same |
JP4950800B2 (ja) * | 2006-08-25 | 2012-06-13 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
NL2000999C2 (nl) * | 2007-11-13 | 2009-05-14 | Stichting Energie | Werkwijze voor het fabriceren van kristallijn silicium zonnecellen met gebruikmaking van co-diffusie van boor en fosfor. |
JPWO2009133607A1 (ja) * | 2008-04-30 | 2011-08-25 | 三菱電機株式会社 | 光起電力装置の製造方法 |
EP2141750B1 (en) * | 2008-07-02 | 2013-10-16 | Rohm and Haas Electronic Materials LLC | Method of light induced plating on semiconductors |
TWI389322B (zh) * | 2008-09-16 | 2013-03-11 | Gintech Energy Corp | 具有差異性摻雜之太陽能電池的製造方法 |
US20100075261A1 (en) * | 2008-09-22 | 2010-03-25 | International Business Machines Corporation | Methods for Manufacturing a Contact Grid on a Photovoltaic Cell |
FR2946459B1 (fr) * | 2009-06-05 | 2011-08-05 | Centre Nat Etd Spatiales | Element de structure pour panneau solaire, et structure comportant un tel element |
JP5631113B2 (ja) * | 2009-08-25 | 2014-11-26 | ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. | ケイ化ニッケルの向上した形成方法 |
JP5410207B2 (ja) | 2009-09-04 | 2014-02-05 | AzエレクトロニックマテリアルズIp株式会社 | シリカ質膜製造方法およびそれに用いるポリシラザン塗膜処理液 |
US8574950B2 (en) * | 2009-10-30 | 2013-11-05 | International Business Machines Corporation | Electrically contactable grids manufacture |
US8980677B2 (en) * | 2009-12-02 | 2015-03-17 | University Of South Florida | Transparent contacts organic solar panel by spray |
US8445309B2 (en) | 2010-08-20 | 2013-05-21 | First Solar, Inc. | Anti-reflective photovoltaic module |
CN102576767B (zh) * | 2010-09-03 | 2016-02-10 | 泰特拉桑有限公司 | 将金属栅格触点图案和介电图案形成到需要导电触点的太阳能电池层上的方法 |
US8969122B2 (en) * | 2011-06-14 | 2015-03-03 | International Business Machines Corporation | Processes for uniform metal semiconductor alloy formation for front side contact metallization and photovoltaic device formed therefrom |
DE102011057172A1 (de) * | 2011-12-29 | 2013-07-04 | Gp Solar Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Beschichtung auf einem Halbleiterbauelement |
US8916954B2 (en) * | 2012-02-05 | 2014-12-23 | Gtat Corporation | Multi-layer metal support |
US8841161B2 (en) | 2012-02-05 | 2014-09-23 | GTAT.Corporation | Method for forming flexible solar cells |
US8785294B2 (en) | 2012-07-26 | 2014-07-22 | Gtat Corporation | Silicon carbide lamina |
US9153712B2 (en) * | 2012-09-27 | 2015-10-06 | Sunpower Corporation | Conductive contact for solar cell |
US9673341B2 (en) | 2015-05-08 | 2017-06-06 | Tetrasun, Inc. | Photovoltaic devices with fine-line metallization and methods for manufacture |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51135366A (en) * | 1975-05-19 | 1976-11-24 | Matsushita Electronics Corp | Method of forming electrode film on silicon semiconductor device |
JPS5384585A (en) * | 1976-12-29 | 1978-07-26 | Hamasawa Kogyo:Kk | Solar cell |
JPS57124477A (en) * | 1981-01-26 | 1982-08-03 | Toshiba Corp | Manufacture of semiconductor device |
JPS57199270A (en) * | 1981-06-02 | 1982-12-07 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Photoelectric converter |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3549411A (en) * | 1967-06-27 | 1970-12-22 | Texas Instruments Inc | Method of preparing silicon nitride films |
US4347264A (en) * | 1975-09-18 | 1982-08-31 | Solarex Corporation | Method of applying contacts to a silicon wafer and product formed thereby |
US4158717A (en) * | 1977-02-14 | 1979-06-19 | Varian Associates, Inc. | Silicon nitride film and method of deposition |
US4152824A (en) * | 1977-12-30 | 1979-05-08 | Mobil Tyco Solar Energy Corporation | Manufacture of solar cells |
US4200666A (en) * | 1978-08-02 | 1980-04-29 | Texas Instruments Incorporated | Single component monomer for silicon nitride deposition |
US4268711A (en) * | 1979-04-26 | 1981-05-19 | Optical Coating Laboratory, Inc. | Method and apparatus for forming films from vapors using a contained plasma source |
US4266985A (en) * | 1979-05-18 | 1981-05-12 | Fujitsu Limited | Process for producing a semiconductor device including an ion implantation step in combination with direct thermal nitridation of the silicon substrate |
US4321283A (en) * | 1979-10-26 | 1982-03-23 | Mobil Tyco Solar Energy Corporation | Nickel plating method |
US4359487A (en) * | 1980-07-11 | 1982-11-16 | Exxon Research And Engineering Co. | Method for applying an anti-reflection coating to a solar cell |
US4347262A (en) * | 1980-11-26 | 1982-08-31 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Aluminum-magnesium alloys in low resistance contacts to silicon |
-
1983
- 1983-01-10 US US06/456,621 patent/US4451969A/en not_active Expired - Fee Related
-
1984
- 1984-01-06 JP JP59500705A patent/JPS60500392A/ja active Granted
- 1984-01-06 DE DE19843490007 patent/DE3490007T1/de active Granted
- 1984-01-06 WO PCT/US1984/000012 patent/WO1984002805A1/en active IP Right Grant
- 1984-01-06 NL NL8420012A patent/NL8420012A/nl unknown
- 1984-01-06 GB GB08416965A patent/GB2142777B/en not_active Expired
- 1984-01-06 EP EP84900663A patent/EP0134232B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-01-06 AU AU24901/84A patent/AU554909B2/en not_active Ceased
- 1984-01-08 IL IL70639A patent/IL70639A/xx not_active IP Right Cessation
- 1984-01-09 CA CA000444966A patent/CA1238480A/en not_active Expired
- 1984-01-09 IN IN31/DEL/84A patent/IN160262B/en unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51135366A (en) * | 1975-05-19 | 1976-11-24 | Matsushita Electronics Corp | Method of forming electrode film on silicon semiconductor device |
JPS5384585A (en) * | 1976-12-29 | 1978-07-26 | Hamasawa Kogyo:Kk | Solar cell |
JPS57124477A (en) * | 1981-01-26 | 1982-08-03 | Toshiba Corp | Manufacture of semiconductor device |
JPS57199270A (en) * | 1981-06-02 | 1982-12-07 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Photoelectric converter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1238480A (en) | 1988-06-28 |
EP0134232A1 (en) | 1985-03-20 |
WO1984002805A1 (en) | 1984-07-19 |
AU554909B2 (en) | 1986-09-04 |
EP0134232B1 (en) | 1992-06-10 |
US4451969A (en) | 1984-06-05 |
DE3490007T1 (de) | 1985-01-24 |
IL70639A (en) | 1988-11-30 |
JPH057872B2 (ja) | 1993-01-29 |
DE3490007C2 (ja) | 1990-11-29 |
NL8420012A (nl) | 1984-11-01 |
EP0134232A4 (en) | 1989-01-19 |
IL70639A0 (en) | 1984-04-30 |
GB8416965D0 (en) | 1984-08-08 |
GB2142777A (en) | 1985-01-23 |
IN160262B (ja) | 1987-07-04 |
GB2142777B (en) | 1986-07-02 |
AU2490184A (en) | 1984-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60500392A (ja) | 太陽電池の製造方法 | |
US4751191A (en) | Method of fabricating solar cells with silicon nitride coating | |
US4152824A (en) | Manufacture of solar cells | |
US4557037A (en) | Method of fabricating solar cells | |
US4609565A (en) | Method of fabricating solar cells | |
JPH0572114B2 (ja) | ||
KR960001468B1 (ko) | 반사 방지막을 갖는 태양 전지의 제조방법 | |
US4691077A (en) | Antireflection coatings for silicon solar cells | |
US4650695A (en) | Method of fabricating solar cells | |
AU574431B2 (en) | Proton milling as a form of plating mask | |
AU574761B2 (en) | Method of fabricating solar cells | |
AU573696B2 (en) | Ion milling | |
JPS61500757A (ja) | 太陽電池の製造方法 | |
GB2107741A (en) | Electroless plating of nickel onto silicon | |
JPS61500755A (ja) | 太陽電池の製造方法 |