JPS60500284A - プラスチツク材料及び強化材を有する集成板 - Google Patents

プラスチツク材料及び強化材を有する集成板

Info

Publication number
JPS60500284A
JPS60500284A JP59500442A JP50044284A JPS60500284A JP S60500284 A JPS60500284 A JP S60500284A JP 59500442 A JP59500442 A JP 59500442A JP 50044284 A JP50044284 A JP 50044284A JP S60500284 A JPS60500284 A JP S60500284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated board
plastic
unit
nylon
plastic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59500442A
Other languages
English (en)
Inventor
クリステンセン,ジヤン
Original Assignee
アクテイエ ボラ−グ ロバツク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクテイエ ボラ−グ ロバツク filed Critical アクテイエ ボラ−グ ロバツク
Publication of JPS60500284A publication Critical patent/JPS60500284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/06Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/006Degassing moulding material or draining off gas during moulding
    • B29C37/0064Degassing moulding material or draining off gas during moulding of reinforced material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/20Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
    • B29C44/32Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. linings, inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/12Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of short length, e.g. in the form of a mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/542Placing or positioning the reinforcement in a covering or packaging element before or during moulding, e.g. drawing in a sleeve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 グラスチック材料及び強化材を有する集成板技術分野 本発明は、密封シー、rLさ汎たう”ラスチックフィルムカバー内に封入された プラスチック材料及び強化材を有する集成板に関するものである。そのプラスチ ック材料は、このプラスチック月Mを完成したプラスチック材料に変形させるた めの化学処理が開始しない不活性状態と一4化学処理か開始する活性化状態とを 具現するだめのものである。
従来技術の説明 たとえば欧用砺許綜第l 74.52号明細書(・ては、適切な開始機具(でよ ってすぐに作用を開拓する硬化系物質を含むプラスチック材料を街入し、それに よって、所定の硬化処理が遂成さ粗るよう(・でした方法が記載さnている。
技術問題 密封シールさ才tだプラスチックフィルムカッ・−内にプラスチック利料を封入 することによって、多くの第1」点が得られる。こnにより、特にプラスチック 材料が各部分に詰め込ま11るので、たとえばSMC材料(Sheet Mou ldingCompounds(シート成形用合成材))でもって、環境的に有 害な因子の集中した製造と所望以上の簡単な取扱い方法が可能になる。プラスチ ック材料とそのプラスチック拐111の最少の浪費との相対的彦割合などを正確 に計量するととができる。
しかしなから、熱Oてよって活性化状態にすることができるこの種の手製造品の 場合(ては、集成板゛の不活性状態と活性化状態とを区別でき、活性化が偶発し ないようにする必要がある。さらに、手製造品は、貯蔵時に安定性を維持し、強 くて耐久性のある完成品を製造するために高いレベルの強化材を含んでいる必要 がある。
解 決 本発明のヰな目的は、特に前述の問題を解決する集成板を提供することにある。
その新規な集成板の烏徴と実質上考えられるととd5、プラスブック月別が、ナ イロン6丑たはナイロン6共重合体を重合さ、−i丈るグこめのコぶ切な開始剤 及び活性剤と共に、防湿状p7プラスチツク2イルムカハーP′−目で収容さn た基礎拐科刀・らなり、そt(てまっで、たとえは災0・攻の製造及び貯蔵時C で達成される温度でたは複数の温度よりも相当rこ高い約150°Cの温eにお ・いてたけ、重合が開始することができるということである。
本発明の概念の発展において1、強化材(ガラス繊維強化拐であることが好寸し い)は、長い繊維及び(寸たは)1つまたはそし以上の連続した編組可能な繊維 マット(粗紡糸)からなるべきであることが提案されている。さらに、その強化 材は集成板の総重量の約30係の重量を占めることが好ましい。さらに、その集 成板は比較的薄く(たとえば1〜3777777の厚さ)形成さ汎ることが好丑 しい。
1つの好ましい実施例では、プラスチックフィルム・カバーはナイロンからなる 。別の好ミしい実施例では、そのカバーはポリオレフィン、ポリエステルまたは フン化ビニル重合体からなる。プラスチックフィルムは比較的薄く、C002と 0.2727 m間の厚さであることが好ましい。
さらに、基礎材;v′Iは重合による収縮を補うために計量さ才′しる。
さらに、本発明の概念の別の発展は集成板の荷造に関係している。従って、好ま しい実施例では、ユニットの材料の成分、ユニット内の材料の幾可的な位置及び ユニットの外部の形状は、ユニットの製造時((極めて正確に決定さγしなけれ ばならない。この製造はコンピュータで制御した製造工程を利用することによっ て達成してもよい。プラスチックカバー(グ、ユニットの一部をなしてもよいが 、ユニットが完成品(て閂けて活性化すなわち変形さハる時に、そのユニットか ら分離さnてもよい。ユニットには、内壁または内ポケットを形成するか、これ らとあわせてもしくは単独で内側をユニットを設け、ユニットが活性化される時 に、前記化学処理の一部をなすべきそれらの材料をこれに封入をもたらす。基礎 材料は69°C以上の温度で液体であシ、重合は約140°Cの温度においてた け起こる。基礎材料は製造時にたとえば約70〜75°Cの温度になる力は、そ の温度は重合からす汎ば重要ではない、。前記温度において、たとえば、ガラス 繊維マットは開始剤と活性剤を含む基礎材料に含浸さ才するか、またはその基礎 利料を噴霧されてもよい。周囲の温度ω0−25°C)で、その基礎材料が硬化 し、実質上乾燥した堅い充填剤を薄いプラスチックフィルムツノバーによって封 入することができる。こ扛により、移送及び貯蔵が簡単になる。
さらに、提案さ扛た集成板により、完成品を長・Is’fj&維(ガシス熟維) 捷たけ連続した編組可能な繊維マット(ガシス状態)をなすナイロン6址たはナ イロン6J(重合体で製造することができる。今寸では、)−イロン6の製品に おl/)てミリメートル単位の薄いガラス繊維状A−けの強化材を得ることがで きた。
防湿の封入物質は真空室によって得ることができ、その真空室の内部の湿度レベ ルはたとえ(10,1〜○。3 barの低い圧力を使用することによって惧く 維持さnる。さらにrオ入物官として、不活性ガス(窒素)を使用することもで き、必要ならば真空室の使用と組み合わせてもよい。完成品!、′i材料の引張 り強さく粘シ強さ)を増汎きせるよう(・て調節される。
所望の場合には、多くのオリ点を有する外部構造を達成することができる。その 外部構造は、さら((いくつかの処理、たとえばみがき、洗浄及び(または)清 掃などの処理を必要とぜず、他の方法ですくに塗装丑たは完成することができる 。ユニットの製造時にそのコーニソトに付与さ、fしる特徴は、そのユニットを 非常に長い期間(ある場合には数ケ月間)貯蔵できることである。
製造が真空室内で行なわする場合、非常に高い率の気泡のない完成品が得られる 。この完成品はたとえば高温での塗装のような表面処理を連続的に施す材料の製 造の分野において、特別な利点をもたらす。すなわち、その表面処理をしない場 合は、気泡が現われ、材料に局部的な多孔隙性を生じることになる。
さらに前述の事は、たとえば自動車産業及び船舶産業において、薄板及び金属か ら予め製造されなけ扛ばならなかった材料を、プラスチックから全部または一部 製造することができることを意味する。さらにこnは、たとえば自動車産業にお いてみられる多くのさび問題を解決でき、そのような材料の製造に関係する騒音 レベルを減少できることを意味する。
図面の簡単な説明 第1図は、第1の集成板すなわち半製造品と、前記第1の集成板に接合され、、 かつ一部分だけを示した同一の集成板を、上方向及び右方向から見た斜視図、第 2a図及び第2b図は、それぞn第2の集成板の平面図と側面図、 第3図は、内部で半製造品の製造が行なわ扛る低圧力室の縦断面図、 第4a図乃至第4d図は、第3の集成板のための製造ラインの積層原理の線図で ある。
好ましい実施例の説明 第1図は、基体(U)に当てがわ扛た2つの集成板すなわちユニツ) ill、 f21を示し、前記集成板す々わちユニットは接続片+3)、(41によって各 ユニットの一方の縁に沿って互いに接合さnている。さらにユニットば分離さハ ていてもよいし、他のユニットに接合さ0ていてもよい。各ユニッ有する正方形 まf′Cは長方形ユニットとして表わさ汎ている。
その厚さは、薄い完成品がなるべく○。5と5.0mm0間(特にlと3 nt  mの間〕の厚さを有することができるように選定される。しかしながら5、ユ ニットはそれぞれ特別な使用のためて所定の大きさに形成(予め成形〕さねでも よく、従って、ユニットは目的とする使用によって決まる他の形状であってもよ い。
各ユニットは、薄い(たとえばC002〜0.2777777)のプラスチック カバー(ここてはプラスチックフィルムカバーf5] f: aゎしている)と 、そのプラスチック刀バー内に収容さnだ材料(6)とを有している。その材料 は、ユニットが貯蔵捷たは移送状態にある時は、完成プラスチック材料を製造す るだめの相互化学反応を起こさず、ユニットが活性化処理によって開始する活性 化利用状態にある時に、前記化学反応を起こすように配置されている。
外側から見た時に、各ユニットは特に封入さnた材料の粘性といくつかの強化材 とによって決まるほぼ硬質な形状てらってもよい。、プラスチックカバー(5) は実質上気密状態、ここに示した実施例では排気減圧状態において材料(6)を 封入している。カバーが完成プラスチック材料の一部分に含まれるべきものであ るか、または特にユニットの最終成形及び(またば)そのユニットの他の部分と の結合Cために使用できる金型内における防止手段として使用されるべきもので あるかによって、プラスチックカバーの型を変えることができる。一般的に、フ レキシブルであることが望ましいカバーは、次に示す複数の材料、たとえばポリ オレフィン、ポリアミド、ポリエステルまたはフッ化ビニル重合体などの材料の 中から選択してもよい。プラスチックカバーは他の方法(たとえば接着によって )でその接続片(3)の外縁(3a)、(3b)の周りを溶着または結合されて いる。プラスチックフィルムは一1接着または溶層可能でなければならず、−J 3的に伸張可能でなければならず、液体材料によって低い透過性を有していなけ ればならない。
代表ミタな実施例において1.プラスチックカバーに、ユニット内に楢々の間隙 を形成するための防壁及びポケットを設けてもよい。これによシ、種々の材料が その種々の間隙内において分離した状態に保持されることになる。前述した活性 化が生じる時(この活性化は圧縮による活性化を含んでいてもよい)、これらの 壁が破壊し、材料がその破壊により混合し、外部熱を加えることによって化学反 応が開始する。この種の防壁は破線(7)で示されている。さらに、プラスチッ クカバーは二重であってもよく、その場合には、第1(外側)プラスチックカバ ーには第1の特性が与えられ、第2(内側)プラスチックカバーには第2・の特 性が与えられる。
各ユニットは、目的物の形状、またはユニットを形成すべき前記目的物の付加物 の形状に幾可旧に適合するように形成することができる。第2a図及び第2b因 は、たとえばいすの最終形状によ、く適合するように、製造時に予め成形された ユニツ)(E)の代表的な例を示している。その緑(E′)は、先に記載した溶 着または接着機(S)を使用することによって、互いに溶着まだは接着される。
ユニットが表わすまたは有する材料の量は、目的物寸たは付加物を形成するのに 十分であシ、僅かな量の材料だけが浪費される。ユニット内の材料の配分は製造 時に最適のレベルに設定(調節)されることが好ましく、それは材料の成分にも あてはまる。このように、たとえばユニット内の正確な位置に強化材(A)を入 れることができるので一、ユニットはilの材料成分を有する第1部分(A′) と、第2の材料成分を有する第2部分(D)とを有することができる。
これは水平面及び蚕直面の両方にあてはまる。
第3図はユニットの構造及び製造工程のより詳細な例を示している。そのユニッ トは実質上湿気のない環境において、好ましくは大気圧よりも十分て低い圧力、 たとえば約1O−30kpa(0,1−0,3bar) t:たはそれ以下の圧 力の室(8;内で製造されるべきである。含捷れている湿気及び空気はこのよう にして非常に僅かな量まで減少される。
本発明のユニットはナイロン6まだはナイロン6共重合体の強化(ガラス繊維で 強化した)半製造品である。ナイロン6または同種の材料のフィルム(9)上に は、適切な方法て予め用、0:された1つまたはそれ以上の薄いガラス繊維マッ トか、錆1れる。、「n記載つ7たは複数のマツI・に、貢合反I’i Oため の1つの単量体また(は複数の単呈1下、開始剤及び活[午剤が含浸される。含 浸が行なわれる前に、材料は適切な粘f1′tを呈する寸で、たとえば70〜7 5°Cの温度まで熱せられる。、それから、含浸がたとえば噴霧器!12]にょ る噴霧または浸漬によって行なわれる。ガラス繊維マットを冷却する前述の、材 料によってそのガラス繊維マットが被覆されると、その被覆した材料が硬化し、 それによって−比較的ン211.7’、二硬質な含浸ガラス繊維マットが製造さ れる。もちろん、含浸されたガラス繊維マツ(・の上方のいくつかの層:二従っ て積み重ねることも可能である。っ同様に、ガラス繊コ、(訴−覇■j−ま、々 −(・Σガラス繊維マットの介浸:憶、進備操作の前に?アシなうことができる っ j〕斤定の数C)ガシス依ポーマットか積まれて含浸されると、ナイロン6のフ ィルム!+31 (上記:τ従って)が頂面に積まれる、そして、前d己上部及 び下部薄板(9)、(13)は溶着または接誤によって万いに結合され、密封シ ールされたカバーを形成する。溶着機及び(才たば)接着機(1aa)、(14 b)と(15a)、(lab) は、先に記載した密封シールされたカバーを形 成でき、各土製造品の外周縁周りを移動できるように配置されでいる。さらに、 それらの機具(14a)、(1tb )と(15a)、(15b)は、互いに向 かい合う方向かつ離れる方向に移動することもできる。、フィルム(9)のため の基イードi%l:(+61で示され、そのフィルムのだめのクランプ機は(1 7a)、(1’l’b)と(18a)、、(18b)で示されている。フ・fル ム(13i (寸↑−’;) JJ劃側) だと、ヒば積層[反の真上を杉9) ;てきる伸張「・−ノしく東・イニLつで51L、軟伝層汲−の範戸旧(二わA 二って子牛6長するこ3と°かてきる。+p(精器(12)からの材料の流れ( まCO)で示・されている5、フ1′ルムの端(13a)は一点鎖線でボされて いる2、亀にはパシ気排出機121)、221が設けられている。その空気ゼト 出機1211 、 ’22) )丁1さらに空気除湿機(21a)、(22a  )と1)1j述した型の票度制K ’tlk (2ib )、(zzb) と一 体になっている。″P気排出磯21+ 、 (22)は室(8)の壁を貫通する 着力)を介して互いに連結さねている。基礎tl”iと開始剤及び活ト剤のだめ のイ(料容器12.11 (1菅(25)を介して連結されている。
機具11216ま先(/r:記載したように種々の方向(27a)、(27b  )においてロボット伍に二って制御するとと刀・できる、桟維マット00)、( 11)及びフ・イルム(9)、i3) ;、ま室内のドア(8a) を介I7て 導くことができる。万人操作を10いヱー圧■下で行なえるように訓諭すること によって1児h−3汀冨:こO互非乱に任かの)Δの気体か含まれるだけてあり 、たと、もば○、5係の外、植よりも多くはならず、ユニツI・の総体積の0. 2〜・0.3%の汁積である。っ湿気のない封入環境とし−で選・;了れた寮は 、負圧及び空気排出機によって、たとえば窒素のような含有湿気に関する問題を 解決する不活性ガスを慎む封入環境をP−供することができる。機具(21+、 (221i佳、ヌ択物としてもしくは付加物としての場合でも、機具(21c  )、(22C)と一体てあってもよ、<、室内への窒素の供給を1呆i+Tする 。
製造時において選択され、・を利料かどの段階でも重合反応を開始させるような 十分シで高い温度を受けないので、コ一二ツトのN @か早く起こるようなこと 、ず々わちユニットの1r゛冴f11か起こるようなことはない、前記重合が常 に始まる開・始誤度は約130〜150°Cである、。
従って、ユニット及びその内容物か前述の温度にまて熱ぜられる時に、重・菖か 始まることになる。ガラス付、維マノ) rj別とl−で、ずへての材料か69 °C以上の温度て液体に々る/9−め、ユニットは製品に簡単に成形することか できる。
ナイ「コンロに関連しで使用した圧搾単量体は、ε−カブ「2シクタムを表わし ている。圧搾開始剤は次(【示すものの「1101つの成分、たとえ(:I:ア ルカリ金属、アルカリ士金屈、nt(U物、水素化γ、、、4た(・互先に述べ た金属のアルコキシド(アルコレート)、或い(位ラクタムを有するそれらの成 分、この場合にはす■・リウムカプロラクタムを表わしている。
rq−p!:活ビV剤(・咳アシル敞成分、この場合にはプレポリマーイソシア ン酸塩を去わしている。
二二ツI・に供給される前記材料の量を計量する時(ガラス組に1tマットの含 浸貼)に、重き反応時に生じる収縮を見込んでお・かなければならない。完成品 まだはイ」加物へのニーニットの予備形成は、低い圧力において単純な金型て行 なうことができる。、これに関する1つの要求は、その金型を、重合反応か開始 し、かつその反応が十分に連続する温度、。
この場合には約140°Cの温度1で熱すべきであるということである。この種 の熱することができる金型は周知であるのて、ここではこれ以上詳細に説明しな い。
ナイロン6共重合体を使用する場合、一般に市場においてπ効な完全な物質、た とえばニリム(Nyrim) 202.5MGO名でモンサン) (Mon3a nto)によっ1−市販されて品の製造、たとえは窓を子Jするドアに使用する こともできる。ナイロン6(カフ”ラン(Capran’l E R20)の薄 イ反+28j ′Li、ドアC9)のための土製造品のノ゛シンク(b 1 a  nk)の適切な初期\」法に真空状態て形成さ九ろ。その窓の輪郭ば(3o) で示されている。この操作1FtJl(\″r1θにおいて行なわれる。うドア の形状に合致しだ形状にされた強化材料(31)が、第2位置において真空状態 で形成さh77+−山板に次1てかわ才する。っ強化材(31)の予備形成は、 打抜加T12−切i所牙j−ばfjj)の先に、1U執した方法に分(ブて行な うととかてきるーηく−スI:i21、+331またはそれと同種のものか44 3 (6置にち・いてぞCつ刊料に取シイ寸げられろ− さら:二−1,鳶;部 47仮と17」シ性−クテの〜いイ片斗反(お勺が胃d7とふ一スt32.・− +33+の士に位置決シ)さノ1.る、ぞして1.頂部及び底部、□Sj板(什 それらの緑(39jに74)ってlγ1“着−また(寸接7711される。それ から、第4C図の通りにユニットか製造されるように、薄板は打抜加工されるか 、寸たは切断される。さらに、ホース(33)は真空ポンプ(34)に連結され 、ホース(32)は開始剤と活性剤を含むナイロン単量体のための連結ユニ−ッ ト(351に連結される。ユニツ) G6+か1つの単お体−または複数の単量 体で充填されると、ポース(32)、03)はたとえば溶着によってシールされ 、頂部及び底部薄板によって形成されたカバーか−、実質上防湿状態て、必要な らば排気減圧状態でそのカバー内に収容されている材料を封入することになる。
薄板は、硬化時にその温度を200〜22 Q ’Cまで上昇させることによっ て、その薄板内に含まれている積層板と共に簡単に溶着することができる。この 場合に金型内における粘着を防止するために、二重薄板を使用してもよく。
その場合には、。外側薄板は前述した温度以上の溶融温度を有しているべきであ る。強化材の存在率は約30チの重量オでの値である。前記連続繊維マットの代 わりに、またはそのマットの付加物として、長い繊維たとえば約25 arIま たはそれ以上の長さのガラス繊維を使用してもよい。集成板すなわち半製造品に は非常に長い貯蔵能力(たとえば数ケ月)が与えられるので、その集成板すなわ ち半製造品は通常の周囲温度の状態でも貯蔵及び取り扱うことができる最終形成 されたプラスチック材料は、一定の値の粘シ強さを牛じるように訳節されている 。
本発明は−9例として上述した実施例に限定されるものではなく、次に記載の請 求の範囲の背景と本発明の概念の範囲内において種々の変更を行なうことができ る。
手続補正書c方式) %式% 1、事件の表示 PCT/5E831004532、発明の名称 プラスチック 材料及び強化材を有する集成板3、補正をする者 事1′1との関係 特許出願人 氏名(名 す) アクティエ ボラーク ロバツク4、代理人 〒604 住所 東部市中京区御幸町通三条上る丸屋町330番地の16、補正により増加 する発明の数 補正の内容 (1) 持rllQ力条的(て扶っく国::全出願y害の11訳文を別紙の曲り 仁山止−する。
に)) 委仔状紹」訳文ケ別厭の通りr]h止する。
に3)明細((ニアぐび請求のね囲の翻訳文の浄書C内容に変更なし)。
I:1一対重+T泊の目(ス m 持計謔6カ条約に基づく国際出旬偵書のく1.訳文 1通i2i @ 4丁  状番+1訳 文 1 通(3)1釉’¥t Viび誘水の6.i′!囲の翻訳 文 各1通[側 膳 AIU 書 ・1)代

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)密封シールされたプラスチックフィルムカバー(9)、(13)内に収容 されたプラスチック材料(6)と強化材(10)、(11)とを有し、前記プラ スチック材料を完成したプラスチック材料に変形させるための化学処理が開始し ない不活性状態と、前記化学処理が開始する活惺化状態とを前記プラスチック材 料が具現するようにした集成板であって、前記プラスチック材料は、ナイロン6 またはナイロン6共重合体を重合させるための適切な開始剤と活性剤と共に、防 湿状態の前記プラスチックフィルムカバー内に収容された基礎材料(20)から なり、それによって、前記集成板の製造及び貯蔵時に速成される温度または複数 の温度よシも相当に高い温度、たとえば約130〜150°Cの温度においてた け、重合が開始するようにしたことを特徴とする集成板。 ば少くとも25 ny 777の長さの長い繊維からなることを特徴とする請求 の範囲第(1)項に記載の集成板。 (3)前記強化材はガラスからなることが好ましく、1つまたはそれ以上の連続 した編組可能なガラス繊維マットからなることを特徴とする請求の範囲第(1) 項または第(2)項のいずれか一項に記載の集成板。 (4)前記強化材は前記集成板の総重量の約30%の重量を占めることを特徴と する請求の範囲第(1)項、第12)項または第(3)項のいずれかで項に記載 の集成板。 (5) 前記強化材と共に、完成品のための材料の厚さがO05と5゜○〃1〃 Zの間の厚さ、なるべくなら1〜3 m ntの厚さになるに十分に薄いことを 特徴とする請求の範囲第(1)項乃至第(4)項のいザれか一項に記載の集成板 。 (6)前記プラスチックフィルムカバーは、ナイロンで形成され、0゜02とO 02η1mの間の厚さであることが好ましいとさを特徴とする請求の゛範囲第f i1項に記載の集成板。 (7) 前記プラスチックフィルムカバーは、ポリオレフィン、ポリエステル及 び(または)フッ化ビニル重合体で形成され、○。02と○。2mmの間の厚さ であることが好ましいことを特徴とする請求の範囲第11ン項に記載の集成板っ (8)前記基礎材料は重合による収縮を補うために計量されることを特徴とする 請求の範囲第(1)項乃至第(7)項のいずれか一項に記載の集成板。 浄書(内容に変更なし)
JP59500442A 1982-12-23 1983-12-14 プラスチツク材料及び強化材を有する集成板 Pending JPS60500284A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8207378-4 1982-12-23
SE8207378 1982-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60500284A true JPS60500284A (ja) 1985-03-07

Family

ID=20349131

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59500456A Pending JPS60500440A (ja) 1982-12-23 1983-12-14 カバ−内に封入されたプラスチツク材料を有する集成板及びその集成板を製造する方法
JP59500442A Pending JPS60500284A (ja) 1982-12-23 1983-12-14 プラスチツク材料及び強化材を有する集成板

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59500456A Pending JPS60500440A (ja) 1982-12-23 1983-12-14 カバ−内に封入されたプラスチツク材料を有する集成板及びその集成板を製造する方法

Country Status (11)

Country Link
EP (2) EP0131015A1 (ja)
JP (2) JPS60500440A (ja)
KR (1) KR840006930A (ja)
ES (1) ES285338Y (ja)
FI (1) FI843318A0 (ja)
IL (1) IL70501A0 (ja)
IT (2) IT1170063B (ja)
NO (1) NO842890L (ja)
OA (1) OA07785A (ja)
WO (2) WO1984002490A1 (ja)
ZA (1) ZA839492B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015093959A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 トヨタ自動車株式会社 繊維強化樹脂材の製造方法
JP2015525156A (ja) * 2012-06-18 2015-09-03 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アーゲーThyssenkrupp Steel Europe Ag 層形状の半製品およびその製造のための方法
JP2020514123A (ja) * 2017-02-08 2020-05-21 サイテック インダストリアル マテリアルズ (ダービー) リミテッド 複合材料の二重ダイアフラム成形、そのような成形のためのアセンブリ、及び結果として得られる複合材料

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0549110A1 (en) * 1991-12-23 1993-06-30 Ford Motor Company Limited Method for producing fiber-reinforced articles
DE19814039A1 (de) * 1998-03-30 1999-10-07 Koegel Fahrzeugwerke Ag Sandwichelemente aus Kunststoff-Deckschichten und einem Kern zur Herstellung mobiler, temperaturgeführter Container
EP1156080A1 (en) * 2000-05-15 2001-11-21 Atofina Coextruded film comprising two outer polyamide or polyamide/polyolefin alloy layers and a central polyolefin or polyamide or polyamide/polyolefin alloy layer
KR100537761B1 (ko) * 2002-10-25 2005-12-19 김수웅 거푸집용 코팅합판의 제조방법
EP1724098A1 (en) 2005-05-20 2006-11-22 Carbo Tech Composites GmbH Process for the production of a laminated composite product and a composite product made by the lamination process

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA575881A (en) * 1959-05-12 Scovill Manufacturing Company Check valve
US2588493A (en) * 1947-09-16 1952-03-11 Stefano John De Valve for stems of pneumatic tires
GB890304A (en) * 1959-07-23 1962-02-28 British Transp Commission Improvements relating to boards of resin-impregnated material
US3040764A (en) * 1960-07-20 1962-06-26 Alan R Feinberg Temperature and pressure relief valve
BE607271A (ja) * 1960-08-17
GB2051655A (en) * 1979-03-30 1981-01-21 Storey Brothers & Co Method of making a shaped structure
AU532845B2 (en) * 1979-11-20 1983-10-13 Albert Fradin Moulding slow setting material

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015525156A (ja) * 2012-06-18 2015-09-03 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アーゲーThyssenkrupp Steel Europe Ag 層形状の半製品およびその製造のための方法
US9701094B2 (en) 2012-06-18 2017-07-11 Technische Universität Dresden Layered semi-finished product and method for producing it
JP2015093959A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 トヨタ自動車株式会社 繊維強化樹脂材の製造方法
JP2020514123A (ja) * 2017-02-08 2020-05-21 サイテック インダストリアル マテリアルズ (ダービー) リミテッド 複合材料の二重ダイアフラム成形、そのような成形のためのアセンブリ、及び結果として得られる複合材料
US11518117B2 (en) 2017-02-08 2022-12-06 Cytec Industries Inc. Double diaphragm shaping of composite materials, assemblies for such shaping, and resulting composite materials
US11518118B2 (en) 2017-02-08 2022-12-06 Cytec Industries Inc. Double diaphragm shaping of composite materials, assemblies for such shaping, and resulting composite materials
US11534988B2 (en) 2017-02-08 2022-12-27 Cytec Industries Inc. Double diaphragm shaping of composite materials, assemblies for such shaping, and resulting composite materials

Also Published As

Publication number Publication date
WO1984002491A1 (en) 1984-07-05
FI843318A (fi) 1984-08-22
ZA839492B (en) 1984-08-29
IT8324381A0 (it) 1983-12-23
IT8324380A0 (it) 1983-12-23
IT1170064B (it) 1987-06-03
IT1170063B (it) 1987-06-03
EP0134218A1 (en) 1985-03-20
JPS60500440A (ja) 1985-04-04
FI843318A0 (fi) 1984-08-22
ES285338Y (es) 1986-12-01
KR840006930A (ko) 1984-12-04
ES285338U (es) 1986-04-16
WO1984002490A1 (en) 1984-07-05
NO842890L (no) 1984-07-13
IL70501A0 (en) 1984-03-30
OA07785A (en) 1986-11-20
EP0131015A1 (en) 1985-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4234533A (en) Method of bonding spaced sheets by molding resin therebetween
JPS60500284A (ja) プラスチツク材料及び強化材を有する集成板
US3449184A (en) Method of making laminated glass products
EP0707955A1 (en) Film/substrate composite material
JPS5836004B2 (ja) ハツポウセイヒンノセイゾウ
JP3989954B2 (ja) 包装用ラミネートおよびその使用方法
CA2044865A1 (en) Woody board
FI89882C (fi) Saett och anordning foer vertikal tillverkning av konstruktionselement i s.k. sandwich
CN210553438U (zh) 一种高冲深成型性能铝塑复合膜
CN2617854Y (zh) 配接结合面包封的复合地板
KR100251119B1 (ko) 식품포장용기와 식품포장용기의 제조방법
JPH0611192Y2 (ja) 液体容器用包装材料
CN220720532U (zh) 一种多层覆膜的包装材料板
CA1135166A (en) Method of producing a laminate
JPS60236704A (ja) 強化木質化粧材の製造方法
JPS5918682Y2 (ja) 電子部品封止用プリプレグシ−ト
JPS62275747A (ja) ガラス容器用蓋材の製造方法
JPS6014693B2 (ja) 凹凸模様を有する合成樹脂板の製造方法
JPS5898241A (ja) 圧空成形可能な強化プラスチツクシ−ト
JPS5932506B2 (ja) 鋼板窪み部の肉盛用エポキシ樹脂組成物
JPS60236702A (ja) 透光性を有する木質化粧材の製造方法
JPH02166076A (ja) 包装体内蔵用包装袋
JP3403903B2 (ja) 中密度繊維板成形体及びその製造方法
JPH0825493A (ja) Frp成形品の積層成形方法
JP2021154696A (ja) 抗菌性繊維強化樹脂複合成形体とその製造方法