JPS6050024A - ラジエタ−取付け構造 - Google Patents

ラジエタ−取付け構造

Info

Publication number
JPS6050024A
JPS6050024A JP15979983A JP15979983A JPS6050024A JP S6050024 A JPS6050024 A JP S6050024A JP 15979983 A JP15979983 A JP 15979983A JP 15979983 A JP15979983 A JP 15979983A JP S6050024 A JPS6050024 A JP S6050024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
sides
supported
inclination
rubber roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15979983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0251769B2 (ja
Inventor
Nobuo Sugimori
杉森 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP15979983A priority Critical patent/JPS6050024A/ja
Publication of JPS6050024A publication Critical patent/JPS6050024A/ja
Publication of JPH0251769B2 publication Critical patent/JPH0251769B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動1iのラジェター取イ:1け構造、特に
ラジェターを仲、斜状態で取(tlける際の取(=Iけ
構造に関する。
(従来技術) 自動車のフロントマスクを閉鎖形状lこしたものでは、
ラジェターへの空気の収り入れを車(・トの前部下方か
ら行なうことになり、これに対応してラジェターは」二
輪側をi’+ij力に向けたI!斜状態で収1;]けら
れることになる。
この場合、ラジェターをfす1斜状態に収(jIけるに
は、このラジェターを傾斜状態tこ支える必要があり、
このため作業に手段を要して作業能率を向]二でとない
という問題があった。
又、従来では、う7ニターの」二輪部および下端部のそ
れぞれの両側をボルト締めによって車体に固定する取イ
」け構造であるが、その取1・[け部にJ3けるボルト
穴の位置や収(=Iけブラケッ)の位置には車体組立時
の誤差によってバラツキかあり、1.Jに防振を目的と
してインシュレータを介在させるものにあっては部品数
が増える分だけ手間や114体バラツキが多く、これか
取(すは作業な囲動にさせてしまうという問題もあった
(発明の目的) 本発明は、かかる従来の問題、1、入を解消せんとなさ
れたもので、その1」的とするところは、ラジェターを
傾斜状態に取t=1ける際の作業性を向上して、取(=
Iけ作業が簡便かつ楽に行なえるようにさせ、しかも沖
木のバラツキにも十分対応した取1旧すがでべろように
したラノエター取((1け構造を提供することにある。
(発明の構成) 即ち、この目的を達成するために、本発明のラジェター
3(;]け構造は、エンノンルームの前部に、」1端側
か前方に向けて傾斜する状態にラシ゛エターを取(=I
けるようにしたラノエター取(;Iけ構造であって、該
ラジェターの上端部両側を車体に支持させるとともに、
ラジェターの下端部両側に弾性体を突設して、該弾性体
を車体に固定した支持部材に支持させ、かつ前記支持部
ヰ旧よ、弾性1本をガイドさせる受け板と、該受は板の
奥音旧こ形成させた保持溝と、を有し、ラジェターの傾
斜方向と同一方向に1頃斜させることとした。
(発明の効果) 従って、前述のように構成した本発明の取付は構造では
、ラン゛エターの組;+1′・]げに際腰組)χ時、ラ
ジェターを斜め下方に向っ′ζ1.ツノから挿入するこ
とになるか、ラジェターの1す1斜り向と同一方向に傾
斜させた支持部材の受け板にラジェターの上端側+tl
11を垂ぜでガイドすることかて・bるので、ラジェタ
ーの下端か垂直方向に回動しようとするのを防ぎ、ラジ
ェターを1q1、斜しノこ状態1こ保すこなくζも良い
ので作業者は楽に取17[けることができるし、また、
ガイド板の奥部には保J’<? :fl!が形成されて
いるから、弾性体を受け版から5保1旨111内に引き
続す入れ込むだけで下端部の取(=Iけが行なえるもの
で゛ある。
又、ラジェター下端部は弾性体が支持部材の保持溝で支
持されるだけの取(′、lけ構造となるrこめ、jJj
本との固定は上端部の二Ii所だけとなり、この分だけ
取イ11け作業の手間を省くことかでさる。
又、弾性体を保持溝で支持させるため、この弾性体の支
持位置に融通性を持たせることかでき、これが車体バラ
ツキによる取1・]け位置のスレにλ・j応して、無理
のない取イ」けを可能にし、歪や曲りのない適正な状態
でラジェターを取イ;[けることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に示して説明する。
図面は本発明の一実施例であるラジェター取付は構造を
示している。
し1におい−こ、Rはエンノンルームで、−、LRIS
l、t:7−ド1で覆われ、かつ内部には、エンノン2
およびそのイτj帯部品、ラジェター3等か配設されて
いる。
尚、41jニア0ントバンパー、5はサイトメンバー、
又、6はエンジン冷却ファン、7はラジェターシュラウ
ド、8はインレットホース、9は接続パイプ、101土
ア1ンYレン)ホース、11はリザーバタンク、12は
注水口である。
11;j記うノエタ−3は、上端側か前方に向けて傾斜
する状態で、」下端部両側と下端部両側との4ケ所を1
1体に支持させた取付け構造となっている。この場合、
−1二側取イ1]け構造は、ラシ゛エター3の上端部両
側にブラケット13を固定し、他方、車体には左イイ1
月にブラケット14を固定し、この両ブラケッ)13.
14 を合成ゴムによる弾性部ヰ115を介してポルr
tG締めした弾性支1i構造となっている。又、下側取
付は構造は、ラジェター:)の下端部両側にピン軸17
を突設させるとともに、該ピン軸17に弾性体としての
ゴムローラ1)Jを遊支し、他方、11月本には1ii
i記サイドメンバー5に左右1月の支持部月19をラジ
ェター3の河1斜方向と同一方向に傾斜させてスポント
溶接により固定して、この支持部材19に前記ゴムロー
ラ18を保持させた弾性支持構造となっている。
そして、前記支持部材19は、ゴムローラ18をガイド
させる受け板20と、該受げ板20の奥部に形成させた
保持溝2]と、から成り、この場合、保持溝21は、開
[」部をラジェター3側に形成した断面略コ字状の横向
と溝に形成されるとともに、奥端に半円弧状の底面21
aを形成し、かつその溝幅りを前記ゴムローラ18の直
径と略同−に形成して、その溝内に前記ゴムローラ18
を挟持状態に保持させるようにしている。又、iid記
受は板20は、保持溝21の下面及び側1i+1を一体
的に延長したもので、先端部に下向き弯曲部20aを形
成している。尚、22は保持溝の受け入れガイド部で、
保持溝21の口部がら先端方向に次第に溝幅を拡げる状
態に形成されている。尚、この支持部4’A’ 19は
ラジェタ−3の傾斜方向と同一方向に傾斜させて左右1
対に設けるものであり、この場合、保J6溝21.21
 間の対向間FFAよりも受け板20 、20 間の対
向間隔が広幅になるように、この受け板20を保持溝2
1より外方に形成し、又、第2図で示すように、ゴムロ
ーラ18の支持位置が保持溝21の中途になるように、
この保持溝21の奥行すを設定させるとともに、この支
持部材19の車体取付け位置を設定させている。
従って、本実施例の取利は構造によってラジェター3を
車体に取付けるに際し、ラシ゛エター3の下端部両側に
設けたゴムローラ18をそれぞれ支持部材19の受け板
20上に沿ってガイドさせながらラジェター3を下向と
(矢印a方向)に移動させれば、このゴムローラ18は
受け&20上から引き続いて保持溝21内に受け入れら
れる。そしてこの状態千゛、ラジェタ−3の」一端部両
側を車体に弾性部材15を介して弾111.支持させれ
ば、こノラシエタ−3の取付は作業は完了するものであ
る。即ち、ラジェター3の1・端部は、ゴムローラ18
を保持溝21内に入れ込むだけで支持状態が1uられ、
しかもラシ゛エター;)の傾斜方向に傾斜する受け板2
0を利用した組み入れ作業が行なえるし、又、車体との
固定(油頭が」一端部の′:、箇所だけとなるため、そ
の取イー1け作業を筒便1こ11なうことがでトるので
ある。
尚、実施例では、受は板20を保持溝21よりも外方に
形成して、受は板20.20 間のヌ・j向間隔を広く
しているので、ゴムローラ]8を受け板20上に沿わせ
ると外に、幅方向に余裕を持たせることができ、これが
ゴムローラ18の転勤をスムーズにして組み入れ作業を
楽にすることができるし弾性体にゴムローラj;3を用
いた本実施例では、ゴムローラ18のi1g動によって
スムーズな組み付け作業ができるものである。
又、車体のバラツキに刻し、例乏ば、上側のブラケノ1
1・1と下+1l11の支持部材1!〕との間が′広く
なった場合1こは、ゴムローラ18の支持位置が保持!
fl?2]のr1部寄りになることで対応し、逆に狭く
なった場合には、ゴムローラ18の支持位置が保持f!
IIの奥部寄りになることで対応することにムる。
又、111木からの振動に対し下端部両側をゴムローラ
I 3によって、又、」二輪部両側を弾性部へ・415
によってIFil性支持させるtこめ、ラジェター3は
車体に全体的に弾性支持されることtこなり、これが1
旧4・からの振動を吸収して、ラジェターの保護かでべ
ろのである。
以」−1本発明の〜実施例について図面により説明した
か、本発明の具体的な構成は前記した実施例に限定され
るものではない。
例えば、弾性体としては、実施例のゴムローラに限らず
、方形のゴム体を用いて、これを受け面上で摺動させな
がら保持溝内に入れ込むようにしζもよい。また、」1
端部支持は実施例の弾性体を汗してではなく、直接ボル
ト等で車体に支持させるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるラノエター収イ・jけ
構造の側面図、第2図は+側Jay t・1け構造の1
ltll而図、第3図は第2図へ−へ矢視図である。 R・・・エンジンルーム、ン・・・エンノン、:3・・
・ラジェター、5・・・サイド゛メンバー、15・・弾
性部4)、18・・・ゴムローラ(弾性体:l、19・
・・支持)I財A、21)・・・受は板、21・・・保
4−1溝。 特許出願人 I」rl己1を体株式会社復代理人 藤 
原 宏 之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)エンノンルームの前部に、上端側が前方に向(Jて
    1す1.斜する状態1こラジェターを取イ;]けるよう
    にしたラジェター収f・[け構造であって、該ラジェタ
    ーの−1:、端部両側を車体に支持させるとともに、ラ
    ジェターの上端部両側に弾性体を突設して、該弾性体を
    車体に固定した支持部相に支持させ、かつnij記支持
    部キ旧ム弾性体をガイドさせる受け板と、該受は版の奥
    部に形成させた保持溝と、を有し、ラジェターの傾斜方
    向と同一方向に仲、斜させたことを特徴とするラジェタ
    ー取(=jけ構造。
JP15979983A 1983-08-31 1983-08-31 ラジエタ−取付け構造 Granted JPS6050024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15979983A JPS6050024A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 ラジエタ−取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15979983A JPS6050024A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 ラジエタ−取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6050024A true JPS6050024A (ja) 1985-03-19
JPH0251769B2 JPH0251769B2 (ja) 1990-11-08

Family

ID=15701510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15979983A Granted JPS6050024A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 ラジエタ−取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050024A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067072A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Kubota Corp 作業車
EP2151561A2 (de) * 2008-07-31 2010-02-10 Deere & Company Kühleranordnung für ein Fahrzeugkühlsystem

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067072A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Kubota Corp 作業車
EP2151561A2 (de) * 2008-07-31 2010-02-10 Deere & Company Kühleranordnung für ein Fahrzeugkühlsystem
EP2151561A3 (de) * 2008-07-31 2015-04-15 Deere & Company Kühleranordnung für ein Fahrzeugkühlsystem

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0251769B2 (ja) 1990-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4249626A (en) Liquid cooling system
JPS6025287B2 (ja) 機動車両
PT1571069E (pt) Dispositivo para a fixação de um elemento de carroçaria de um veículo automóvel
JPH0872563A (ja) ラジエータにおけるタンクの取付構造
JPS60163724A (ja) 空気冷却装置
JPS6050024A (ja) ラジエタ−取付け構造
JPS5914257Y2 (ja) 動力装置
JPH0585197A (ja) エンジンの吸気装置
US4726795A (en) Non-vibrating structure of an outboard motor
JPS6328713Y2 (ja)
JP3246201B2 (ja) エンジン用マウントブラケット
JPH0612982Y2 (ja) 車両用エアインテ−クラバ−ブ−ツの倒れ防止構造
US2965404A (en) Slotted bumper exhaust device
JPS6327063Y2 (ja)
FI89201B (fi) Faestarrangemang foer blaosanordning
JPH051460Y2 (ja)
JPH0640504Y2 (ja) 産業車両の車体構造
JP2708543B2 (ja) ラジエータ取付装置
JPH0326020Y2 (ja)
KR900008383Y1 (ko) 스프링형 프렉시블 배기관
JPS633564Y2 (ja)
JPS5873430A (ja) エンジンル−ムのアンダ−カバ−構造
JP2517627Y2 (ja) 自動二輪車の排気管支持構造
JPH09123852A (ja) 自動車のグリル取り付け構造
JPH04138153U (ja) トランスミツシヨンの周辺構造