JPS6049390A - ラスタ走査表示システム - Google Patents

ラスタ走査表示システム

Info

Publication number
JPS6049390A
JPS6049390A JP59077673A JP7767384A JPS6049390A JP S6049390 A JPS6049390 A JP S6049390A JP 59077673 A JP59077673 A JP 59077673A JP 7767384 A JP7767384 A JP 7767384A JP S6049390 A JPS6049390 A JP S6049390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
character
data
address
memories
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59077673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0222959B2 (ja
Inventor
デービツド・アレン・クマー
ダーウイン・プレストン・ラツクレー
ジエサス・アンドレス・サエンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS6049390A publication Critical patent/JPS6049390A/ja
Publication of JPH0222959B2 publication Critical patent/JPH0222959B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/40Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which both a pattern determined by character code and another pattern are displayed simultaneously, or either pattern is displayed selectively, e.g. with character code memory and APA, i.e. all-points-addressable, memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はラスク走査表示システムに関し、具体的には
表示すべきデータを記憶する複数の記憶装置を採用する
システムに関する。
〔従来技術〕
ラスタ走青表示装置は大きく分けて2つのグループに分
けることができる。このようなグループの第1番目のも
のはキャラクタ発生システムである。このシステムにお
いてけキャラクタの糾が記憶装置に保持され、この記憶
装置がロケー7ョンごとにアクセスされる。これらロク
ーンヨンの各々はキャラクタ組の1つのキャラクタに対
応する。
このようなシステムの一例は米国特許第6546244
号に見ることができる。このシステムにおいては、表示
制御部がデータ通信システムの−部をなして複数の表示
装置上の入力データの表示を制御する。入力データはメ
モリに記憶され、そしてそこから読み出されてキャラク
タ発生器がアドレスを発生されるようになる。キャラク
タ発生器は表示タイミング回路の制御の下でメモリから
のアドレスに応じて個々のキャラクタデータを生成する
。そしてこのデータをビデオ分配器に供給する。この分
配器は1つまたはそれ以上の表示装置に表示を行わせる
ものである。
米国特許第3614766号においては、キャラクタ発
生器をYマトリクス・カウンタおよびXマトリクス・カ
ウンタでアクセスしてキャラクタデータを生成しT、 
Vモニタに表示を行う。文字データは、モニタへの伝送
に先だって、コアメモリからのカラーデータと混合され
て、コンポジット表示信号が生成される。
米国特許第4068225号は他のキャラクタ発生器シ
ステムを示す。このシステムにおいては、表示用のキャ
ラクタデータはASCIIコードの形でメモリに保持さ
れ、そののちキャラクタ発生器へ読み出されて表示ドツ
トパターン全生成する。
この発生器の出力はビデオ・レジスタにバイトの形で供
給され、そののちビデオ・ドツト・カウンタからの信号
に応じてシリアルにシフトされる。
米国特許第4117469号はマイクロプロセッサと結
合させられた表示システムを示す。ここでもメモリ装置
からのコード化キャラクタデータがキャラクタ発生器を
駆動してビデオ表示信号を発生する。
最後は米国特許第4309700号である。この特許で
はリード・オンリ・メモリの形をとるキャラクタ発生器
をアドレスしてCRT表示システムのビデオ信号全発生
させている。
キャラクタ発生器のシステムはメモリ空間を効率よく使
えるという犬なる利点を有する。それゆえ、たとえばキ
ャラクタ「A」のドツトパターンはたった1度だけキャ
ラクタ発生器に保持される。
これは表示キャラクタの全画面中にキャラクタ「A」が
何度つかわれるかに無関係である。したがってキャラク
タ発生器のシステムは英数字表示に対して特別に重・要
である。表示すべき直線または曲線の部分をキャラクタ
と同様に発生させてこのシステムをグラフィック表示用
に採用することもできる。たとえば継続した線状パキャ
ラクタ″′を用いてグラフィック画像を構成できる。こ
の線状“キャラクタ″は一体に結合して所望のグラフィ
ック画像を形成する。しかしながら、このような使用は
制約を受ける。とくに高解像度のグラフィック表示の場
合である。それというのはキャラクタ発生器のデータを
頻繁に交換して、発生可能でかつ要求されるであろうほ
とんど無限に近い数の曲線や角を用意するようにしなけ
ればならないからである。
このような問題を解決するために第2香目の一般的なグ
ループのシステムが開発てれた。これらはビット°マツ
プ・ラスタ・グラフィックのシステムである。これらの
システムにおいては、表示装置に表示されるべきドツト
パターンに対応したデータパターンが記憶されている。
そして必要なことは記憶装置をンーケンンヤルにアクセ
スして表示用のドツトパターンを読み出すことのみであ
る。このシステムは記憶容量の要請から高価となる。し
かし、どのような所望のパターンをも記憶でき、かつパ
ターンの一部でも全部でも即座に変更できるという利点
を有する。
ビット・マツプ・ラスタ表示装置の一例はComput
er Graphics in Co1or” (P。
B、Denes氏、Be1i Laborat’ort
esRec’ord 、1974年5月pp139−1
46)に見ることができる。このシステムは表示装置の
継続点用のコードを継続するメモリロケーションに記憶
するメモリを使用する。これらのコードは6ビツトを有
し、これがカラー情報を決定する。
米国特許第4070710号はビット・マツプ・メモリ
が表示用の継続点を蓄えるシステムを開示している。こ
れらの点は、実際、いかなる時点にも十分に表示され得
、それゆえ、メモリ中の種々の初期アドレスを選択する
と、記憶データを変更することなく種々の表示を得るこ
とが可能である。たとえば、表示画像を水平および垂直
の双方゛に移動させることができ、またメモリの異なる
部分からのデータを用いて分割画面表示(Splits
creen display)k形成できる。
最後に米国特許第4149152号である。この特許は
ビット・マツプ・メモリに加えて補助メモリを含むビッ
ト・マツプ・システムを開示している。この補助メモリ
はビット・マツプ・メモリより小容量であシ、表示上の
隣接するドツトエレメントのドツト色を特定するテーク
を蓄える。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明はキャラクタ発生器およびビット・マツプの双
方のモードの動作を使用できる表示/ステムを提供する
ことを目的としている。このようにすればたとえは多く
のオペレータにより使用されるマイクロコンピュータン
ステムにおいて顕著な利点を有するからである。幾人か
のオペレータはグラフィック適用例用にビット・マツプ
・モードの自由度全享受したいてあろうし、他のオペレ
ータは英数字適用例用にキャラクタ発生モードを要求す
るかもしれないからである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明においては複数の記憶装置を含む表示システム
が提供される。これらの記憶装置を一緒にアドレスして
ビデオ発生器へビット・マツプ・テーク全供給するよう
にもてき、また1つの記憶装置全アクセスしてキャラク
タを生成するようにもできる。このキャラクタは他の記
憶装置に対しアドレスに!示するものである。これらア
ドレスから導出されたデータは表示すべきキャラクタド
ツトパターンを表わす。
〔実施例〕
第1図のCRT表示システムにおいて、CRT画面に表
示すべき画像を規定するテークは4つのメモリMAPO
−MAP3Vc’蓄えられる。典型的にはこれらメモリ
MAPO〜MAP3は各々8ビツト64にバイトの容量
を有している。このシステムハ通常ビット・マツプ・ラ
スク表示モードで用いられる。このモードではメモリに
記憶されている各ビットが画面上の個々の画素に対応す
る。
各メモリは表示のカラー要素の1つを表わすデータを含
んでいる。テークは各メモリにつきアドレスユニット6
および4によりアドレス線5および6を介して指定され
たアドレスで書き込みおよび読み出しをなされる。アド
レスユニット6および4はCPUおよびCRT制御部か
らのアドレスを受け取る。これらアドレスはCPUアド
レスバス7上を時分割多重される。論理回路10および
11はCI) Uテークバスを各メモリMA、PO〜M
APろ用のテーク入力出バス12.13.14および1
5に結合してメモリMAPG〜MAP3とCPUとの間
で双方向に伝送が行えるようにしている。これら論理回
路10および11け伝送されるデータに関する論理機能
を実行するように構成することもできることに留意され
女い。たたし、これらはこの発明自体と直接関係を有す
るものでないのでこれらの動作の詳細はさらには説明し
ない。
制御回路2はCPUおよびCRT i’!l、制御部か
らのバス16上の制御信号およびタイミング信号に応じ
てMAPO〜MAP3用の制御信号を形成してバス17
上に送る。メモリMAPO〜MAP3はダイナミック・
ランタム−・アクセス型であり、それゆえ行アドレスス
トローブ(CAS)信号、列アドレスストローブ(RA
S)信号および書き込みイネーブル(WE)信号を必要
とする。CAS信号は線18に供給され、RAS信号お
よびWE倍信号それぞれ線19および線20から得られ
る。
制御ユニットはまたメモリMAPO〜MAP3のリフレ
ツンユ機能も制御する。制御ユニットはまた賃走青信号
をも発生する。この信号はこのシステムがキャラクタ発
生モードで動作しているときにキャラクタの種々の走食
行を表わすものである。
こわらについてはのちに詳細に説明されることとなる。
これら行走5食信号はバス21を介してアドレス回路2
2に到る。このアドレス回路はメモリMAP Oのデー
タ出力?も受け取る。後に説明されるように、アドレス
回路22はこのシステAiキャラクタ発生モードで使用
する際にメモIJMAP2i7ドレスするkめに採用さ
れている。第1図の最後の回路はカラー信号発生器26
である。
このカラー信号発生器23は線12〜15を介して全メ
モリMAPO〜MAP3から送られてくるデータに応じ
てビット・マツプ・モードでのCRT駆動信号を形成し
て出力1w24に送出するものである。また、メモIJ
M’APIおよびMAP2がらのデータに応じてキャラ
クタ発生モードでのそのような駆動信号を形成する。G
RAPHIC8入力線を通じてCPUから送られてくる
制御信号は、システムがビット・マツプ・モードで動作
しているときに有効となって、これによりアドレス回路
4を動作可能とし、また発生器26を切り換えて全メモ
リM A P O〜MAP3からの信号全党類似の制御
信号はアドレス回路4全動作可能とし、′f、反発生器
23を切り換えてメモlJMAP1およびMAP2から
の入力のみから信号を受け取る。
これはシステムがキャラクタ発生モードで動作するとき
である。
カラー発明の詳細な説明するのに先立って、このシステ
ムのビット・マツプ・モードおよびキャラクタ発生モー
ドにおける動作の全般的な概念について触れておこう。
ビット・マツプ・モードにおいては、メモリMAPO〜
MAP3の各々が当初に表示ベルの各々の単一色要素を
表わすビットマツプで満たされている。このデータは8
ビツトのバイトとして蓄えられ、1バイトずつ順次読み
出される。このデータの各々は8つの継続したベルを表
わす。ビット・マツプ・メモ’JMAPO〜MAP3の
各々の対しするロケLンヨンは同時に読み出しを受け、
各アクセスごとに読み出された4バイトにシリアル化さ
れて4つのビットストリームを形成する。これらピット
ストリームの各々の対しするビットは4ビツトのアドレ
スとしてカラー発生器26中のカラー・パレット・テー
ブルに供給される。このテーブルは16個の6ビツト長
のレジスタを具備する。アドレスの4ビツトの組合せご
とにパレットレジスタのうちの1つが6ビツトのパラレ
ル出力をカラー発生器回路に供給する。このような入力
に応じてカラー発生器は赤、緑および青のCRT駆動信
号全形成する。もちろん、赤、緑および青の駆動信号の
かわシに種々の濃度のモノクロ信号または色違い信号を
生成することもできる。ただし、説明の便宜上、ここで
の説明は、赤、緑および青の信号を生成して直接にCR
Tモニタを駆動する場合に制約されることとなる。
カラーバレットシステムをより詳細に知るには。
上述のllComputer Graphics in
 Co1or”を参lりしてもよい。これによれば、カ
ラーパレット部中の種々のレジスタを選択して種々の出
力を供給できるのみてなく各レジスタの内容も変更する
ことが可能であることがわかる。このことは要求してな
される。以上のことは第1図のシステムにおいてはCP
Uデータバス9をカラー発生器26に結合゛させている
ことから示される。カラーパレット部中の各レジスタは
6ビツト長であるから、各レジスタは64個の異なった
カラー出力ごとにセットされ得る。
そして、ビット・マツプ・モードにおいては、メモリM
APO−MAP3は一緒にアドレスされて1バイトのデ
ータが生成され、この1バイトのデータから8ベルのデ
ータグループが生成される。
キャラクタ発生モードにおいては、CRT画面の画像を
表わすビットマツプを蓄えるかわりに、第2番目のメモ
リ中の多数のキャラクタマツプ領域が表示されるべき単
一のキャラクタの形をそゎぞれ規定する。さらに、順次
表示されるよう選択されるべきキャラクタの16進表示
まf(は2進表示が第1番目のメモリに蓄えられる。動
作について説明しよう。これらメモリの各々は対応する
キャラクタマツプ領域のアドレスを形成する。このアド
レスの内容は読み出されてCRT入力デ−タが与えられ
る。実際には、第1メモリからの2進キヤラクタの線を
読み出し、キャラクタの第1走を線用のデータを第2メ
モリから得、そののち2進キヤラクタが継続する走査線
につき再び読み出されていく。このシステムは通常ビッ
ト・マツプ・システムに較べ記憶の点で経済的である。
キャラクタかナイスプレイに繰り返し表わされても各キ
ャラクタに対するキャラクタマツプ情報は1度だけ蓄え
られればよいからである。この発、明で採用するキャラ
クタ発生モード装置は第2図において簡略化されて示さ
れている。メモリMAP3は用いられず、それゆえ第2
図には含まれていない点に留意されkい。メモIJ M
 A P OおよびMAPlはバス5を介してアドレス
ユニット6によりアドレスされる。メモリMAP2は、
いま、メモリMAPOの出力とともに糾21を介して制
御ユニット6の行走査出力によってアドレスされる。こ
れらの出力はアドレスユニット22で結合されてメモリ
MAP2のアドレスが形成される。この結果として、メ
モリMAPOおよびMAP 1がアドレスされるときに
、このメモリMAP 1からの8ビットバイトがカラー
発生器2ろ中のランチ・マルチプレクサに供給される。
メモIJMAP口のデータ(単一のキャラクタを表示す
る)は行走査データと連結されてメモリMAP2がアド
レスされる。メモリMA−P2の出力データはシリアル
化され、上述ラッチ・マルチプレクサを切り換えるのに
用いられる。この切り換えによってメモIJMAP1か
らのバイト’6なす上位または下位4ビツトが供給され
てメモリMAP2のバイトの各ビットごとに1度カラー
パレットレジスタがアドレスされる。もちろんこのプロ
セスはキャラクタ行の各キャラクタごとそしてこの行の
各CRT行走査ごとに続けられる。それゆえ、メモリM
AP2はキャラクタの形状を規定し、メモリM A P
 ’1 (riキャラクタおよびその背景の各々に対す
る実現可能な色全親定する。
第6図は第1図のカラー発生器23の詳細なブロック図
であり、ビット・マツプおよびキャラクタ発生モードの
双方の動作制御を示している。このカラー発生器23は
4つのシフトレジスタ60〜66を含み、これらはメモ
リMAPO−MAP6からバス12〜15を介して送出
されるデータバイトy受は取るように接続されている。
ピント・ブーツブ・モードにおいては、GRAPHIC
8線は持ち上げられ、それゆえ、ANDゲート64〜6
7をイネーブルにしている。したがって、シフトレジス
タがドツトクロックパルスによって歩進させられると、
メモリMAjO〜MAP 3から同時に受け取られた4
バイトがシリアル化されて4つのビットストリームが形
成される。この場合ドツトクロックパルスのタイミング
は表示装置の走査のドツトタイミングと一致している。
これらビットストリームは一体でカラ、−パレットレジ
スタンステム69用の4ビツトアドレスをなす。このよ
うなアドレスに応じてこのレジスタの6ビソト出力かカ
ラー仏シ、;づ亡41コ回路70に供給さ)jる。
このカラー信号発生回路70け出力線24を介して継続
し反ベルテータをCRTに送る。ここで、ビット・マツ
プ・モードにおいてはラッチ・マルチプレクサ68がナ
イスエーブルのままであることに留意されf(い。これ
はGRAPHIC8信号かないからである。キャラクタ
発生モードにおいては、GRAPHIC信号が供給され
ないので、ANDゲート64〜67のすべでが閉じられ
る(ナイスエーブル)。し穴がって、シフトレジスタ6
0〜63の出力はカラーバレットンステムには供給され
ない。ラッチ・マルチプレクサ68はここでGRAPH
IC8信号によりイネーブルされる。そうすると、まず
始めに、メモリMAP1からのデータがパラレルにラッ
チ・マルチプレクサ68に入力される。このとき、もち
ろんメモリMAP2がメモリMAPOのブーツによって
アドレスされている。メモリMAP 2のデータはシフ
トレジスタ62によってシリアル化され、そののぢシリ
アル制御ビットとしてCRTドツトクロックのレートで
マルチプレクサ68に供給される。これらの信号はマル
チプレクサ68金切り換えてその中にあるバイトの上位
4ビツトまたげ下位4ビツトケ送出させ、カラーバレッ
トレジスタシステム69をアドレスする。換言すれば、
シフトレジスタからの1″′のンンボルの各々が2つの
アドレスのウチの1方を発生しtf*”O″′のンンボ
ルの各々がこれら2つのアドレスのうちの他方を発生す
る。
第4図はストレージマツプ用のアドレス装置のより詳細
なブロック図である。便宜上、メモリMAPO〜MAP
 2のみ示している。図に示すように、各メモリMAP
O〜MAP2はタイナミツク・ランタム・アクセス・メ
モリである。このようなメモリに通常であるように、デ
ータイン・テークアウト入力(D lN10UT)、書
き込みイネーブル(WE)入力、行アドレスストローブ
(RAS)入力、列アドレスストローブ(CAS)入力
および8ビツトアドレス入力(A)’を具備している。
ここでD lN10UT入力は8ビツトコネクタを有す
る。各メモリMA’PO〜MAP2は2つの継続した8
ビツトバイトとじて入力Aに供給される16ビツトアド
レスによってアクセスされる。第1番目のバイトはRA
S入力に対応して供給されてメモ!JMAPO〜MAP
2にラッチされ、第2番目のバイトはCAS入力ととも
に供給され、゛これによってアドレスが完結される。R
ASおよびCAS信号はタイミング制御システム2によ
って形成され線61〜64を介してメモリMAPO−M
AP2に案内される。メモリM、AP0およびMAPI
用のアドレスは、バス7を介したCPUまたはCRT制
御部の人力アドレス信号に応じてアドレスユニット6.
4によって発生させられ、羊ののちバス5を介してこれ
らメモリMAPOおよびMAPIに送出される。ビット
・マツプ・モードにおいては、メモ’JMAPZ用のア
ドレスババス6に沿ってアドレスユニット6.4から供
給される。キャラクタ発、生モードにおいては、行走査
信号が制御ユニット2からバス21を介してラッチ・マ
ルチプレクサ22へと通過していき、このラッチ・マル
チプレクサ22においてこれら行走査信号がメモIJM
APOのテーク出力と結合される。こののちメモリMA
P 2がアドレスされる。上述したように、ラッチ・マ
ルチプレクサ22はシステムがキャラクタ発生モードで
動作しているときに用いられ、f*cPUから線40を
介して送られるGRAPHIC8(低レベル)によって
イネーブルとされる。ビット・マツプ・シスタ表示モー
ドで動作しているときには、線5および乙のアドレスは
同一である。
テークはバス12〜14を介してメモリMAPO〜MA
P2に書き込みまた読み出される。これらバス12〜1
4は論理回路10.11に接続さ−れCPUおよびメモ
リMAP O−M’AP 2の間のテーク伝送を行うよ
うになっている。これらバス12〜14はまたそれぞれ
バス45〜47に結合され、これらバス45〜47が第
3図の7リアル化回路すなわちンフトレジスタ60〜6
2に接続され、CRT駆動信号をカラーパレットレジス
タを通じて発生させるようになっている。バス45けま
たメモリMAP Oの入力をラッチ・マルチプレクサ2
2に供給する。メモリM A P O〜MAP2の読み
出し、書き込みの選択は読み出し・誓き込み入力線48
からWE大入力供給される信号によって決定される。
第5図は第1図および第4図のラッチ・マルチプレクサ
22の詳細を示す。このシステムは2つのラッチ50お
よび51を有する。これらラッチ50および51の各々
は8テータ入力、イネーブル入力、クロック入力および
8データ出力を具備する。ラッチ50は、その入力とし
て、5つの行走査人力R8O〜R84およびメモlJM
AP[lからの2つのアドレス、すなわちMODOおよ
びMODIを受け取る。ラッチ51け残シのアドレス入
力MOD2〜M O’D 7をメモリMAMOから受け
取る。ラッチ50において残りの1テータ入力は接地さ
れ、ラッチ51においては残シの2データ入力は接地さ
れている。これは図示のとおりである。それゆえ、上に
示されたように、具体的には第2図について示されたよ
うに、この回路は16ビツトの入力に応答し、この13
ビツトの入力はCLOCK入力によってラッチに一時記
憶されるものである。ラッチ50および51はそれぞれ
ffM52および53を介して供給されるイネーブル信
号に応答してその中のデータkkみ出す。これらの線5
2および56はインバータ54および6つのAND回路
55.56および57を有する論理回路によって付勢さ
れる。これら論理回路はGRAPRIC8入力、CRT
/CPU入力、MUXおよびMUX入力に応答する。こ
れら入力はすべて制御回路2(第1図)によって形成さ
れる。
GRAPHIC8線はシステムがビット・マツプ・ラス
ク走査モードで動作してちるときに持ち上げられ、シス
テムがキャラクタ発生モードで動作しているときに下げ
られる。CRT/CPU線はメモリがデータ1cRTに
送出しているときに高レベルとなシ、メモリがCPUと
通信を行っているときに低レベルとなる。MUXおよび
MLJXはラッチ50および51をイネーブルにする順
序にあわせて高レベルおよび低レベル間で交番し、出力
線58を介してメモ1,1MAP2に1蹟次8ビットの
出力アドレスを与える。それゆえ、表示システムがキャ
ラクタ発生モードであって(GRAPRIC8入力低)
、信号をCRT(CRT/CPU)線に供給していると
きには、ANDゲート55が高レベルの出力を生じる。
そして、MUX入力に応じてA’N Dゲート57が信
号を線52に供給し、ラッチ50をイネーブルとなして
第1番目の8ビットバイトラメモリMAP2に供給する
。このメモlJMAPZ用の16ビツトのアドレスの他
の部分はそののち入力MUXが高レベルに立ち上がった
ときに後続する。
動作について説明しよう。CRTに表示されるべき一行
のキャラクタに対して、第1番目のキャラクタ位置のア
ドレスがメモリMAPOに供給される。このメモリMA
POはMODO−MOD7で応答し、そののちこれら出
力は表示されるべきキャラクタにつきメモリMAP Z
中へとオフセットさせられる。第1番目の走査線に対し
て行走査人力R80−R84はすべて低レベルである。
ラッチ50および51は線52および53に送られる信
号によって順番に読み出されてアドレスが行われこれに
よって選択キャラクタの上部走査線にEじたメモリMA
P2からバイトロケーンヨンが記憶されるようにする。
こののち、この行の残りのキャラクタについての位置ア
ドレスがj肥次にメモリMAPOに供給される。メモリ
MAPOはMODO〜MOD7で応答し、これらはオフ
セットされてメモリMAP2に入力される。ラッチ50
および51の入力が入力R8O〜R84について上述の
−1:まとなっているからである。それゆえ、キャラク
タ行中の最上部線用のデータがCRTの第1走査期間中
に読み出される。この動作はそののち第2番目の走査線
につき繰返される。ただし線R3Oは高レベルに立ち上
げられる点は別である。線R81〜R34は低いままで
ある。第3番目の走査線については、線R81が高レベ
ルに立ち上がる。このことは最終走査線まで同様に続け
られる。キャラクタ糾がキャラクタごとに8×12ドツ
トを持つとすれは、最終走査線では線R86、R81お
よびR8Oが高レベルとなる。そののち、この動作が表
示されるべき継続キャラクタ行の各々につき繰返される
。ただし、新女なキャラクタ行の各々について新しい位
置アドレスの糾がメモリMAPOに供給され、このメモ
リMAPOが新たなオフセットアドレス’zMODO〜
MOD7に送°出する。
R30−R34人力を2進カウンタで形成することも、
もちろん可能である。このカウンタは予め定められ女値
までCRTの帰線期間ごとにインクレメントされ、この
値に達したのちゼロにリセットされるものである。上述
の動作においては11のカウント(それにゼロが加わる
)が説明されたけれども、5本のR8線がランチ50に
接線されているのでキャラクタ行、4*す32(2”)
本の走査線を採用し得ることは明らかである。さらに、
1キヤラクタの走査線中の行ドツトを8以上にすること
もできる。たとえば、各キャラクタごとにメモリMAP
2からの2出力バイトヲ用い、まfR8o〜R,S4線
を全面的に利用すれば、16×32ドツトのキャラクタ
全表示することができる。ま女、第4図においては接地
されているラッチ50および51の入力のうちの少なく
とも1つを用いてR8入力を受けをるようにすれば、こ
れらR8入力は8個まで増加されることができるであろ
うし、そうすれば256までの本数の走査線が各キャラ
クタをカバーするようにできることも明らかである。ま
た、かわりに、もしMAPOが16ビツトであれば、こ
のメモIJ M A P Oからの全MOD線’(r 
fjl用してより多くのキャラクタを揃えることができ
るであろう。
まとめて言えば、上述説明のものはラスタ走を表示装置
の表示を行うシステムである。このシステムは複数のメ
モリを採用し、1つのモードにおいてはこれらメモリが
同時にアクセスされて各メモリ中のビットマツプからC
RT駆動信号を生成する。仙のモードでは、1つのメモ
I) −2用いて他のメモリのアドレッシングを行う。
この他のメモリはキャラクタ情報を内包し、このキャラ
クタ情報がCRT駆動信号全生成するのに用いられる。
なお、この弁明は上述実旅例に限定されるものではなく
、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能である。
〔発明の効果〕
この発明はキャラクタ発生器およびビット・マツプの双
方のモードの動作を使用できる表示システムを実現する
。このことはたとえば多くのオペレークにより使用され
るマイクロコンピュータンステムにおいて顕著な利点を
有する。幾人かのオペレータはグラフィック適用例用に
ビットマツプモードの自由度全享受し食いであろうし、
他のオペレータは英数字適用例用にキャラクタ発生モー
ドを要求するかもしれない。メモリをビットマツプある
いはキャラクタ発生用として選択的に使用しこのような
自由度を提供するような従来例は、知り得る範囲では存
在しない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
はキャラクタ発生モードにおける第1図実施例を説明す
るブロック図、第6図は第1図のカラー発生器を詳細に
示すブロック図、第4図は第1図のアドレスシステムを
詳細に示すブロック図、第5図は第1図のラッチ・マル
チプレクサを詳細に示すブロック図である。 MAPO〜MA’P3・・・・メモリ、6.4・・・・
アドレス二二ツ)、22・・・ラッチ・マルチプレクサ
、23・・・・カラー発生器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 表示データを蓄える複数のメモリと、 上記メモリヲラスク走査ビデオ信号発生器に結合して表
    示装置用のビデオ信号を生成する結合手段と、 上記メモリをアドレスして上記ラスタ走査ビデオ信号発
    生器へテークを選択転送するアドレス手段とを有し、 上記アドレス手段は上記メモリの各々の中の対応スルロ
    ケーションをアクセスして上記メモリの各々から同時に
    上記ラスタ走置ビデオ信号発生器にデータを転送する第
    1のモードと、 上記メモリのうちの第1のメモリの中のロケー7ョンを
    アクセスしてこの第1のメモリからのデータを上記メモ
    リのうちの第2のメモリの中のアドレスロクーションに
    結合して上記ラスク走査ヒデオ信号発生器へ転送するデ
    ータを選択する第2のモードとで択一的に動作し得るよ
    うにしたことを特徴とするラスタ走青衣示システム。
JP59077673A 1983-08-12 1984-04-19 ラスタ走査表示システム Granted JPS6049390A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US522895 1983-08-12
US06/522,895 US4580135A (en) 1983-08-12 1983-08-12 Raster scan display system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6049390A true JPS6049390A (ja) 1985-03-18
JPH0222959B2 JPH0222959B2 (ja) 1990-05-22

Family

ID=24082820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59077673A Granted JPS6049390A (ja) 1983-08-12 1984-04-19 ラスタ走査表示システム

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4580135A (ja)
EP (1) EP0139093B1 (ja)
JP (1) JPS6049390A (ja)
KR (1) KR890003178B1 (ja)
AR (1) AR241370A1 (ja)
AT (1) ATE57034T1 (ja)
AU (1) AU569315B2 (ja)
BR (1) BR8403987A (ja)
CA (1) CA1224291A (ja)
DE (1) DE3483301D1 (ja)
ES (1) ES8507707A1 (ja)
HK (1) HK9591A (ja)
MX (1) MX156485A (ja)
SG (1) SG101990G (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338983A (ja) * 1986-08-04 1988-02-19 日本電気株式会社 表示アドレス制御装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960487A (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 フアナツク株式会社 カラ−デイスプレイ装置
DE163863T1 (de) * 1984-04-13 1986-04-30 Ascii Corp., Tokio/Tokyo Videoanzeigesteuereinheit zur anzeige von beweglichen mustern.
US4803464A (en) * 1984-04-16 1989-02-07 Gould Inc. Analog display circuit including a wideband amplifier circuit for a high resolution raster display system
US4673929A (en) * 1984-04-16 1987-06-16 Gould Inc. Circuit for processing digital image data in a high resolution raster display system
EP0166045B1 (en) * 1984-06-25 1988-11-30 International Business Machines Corporation Graphics display terminal
JPS6162980A (ja) * 1984-09-05 1986-03-31 Hitachi Ltd 画像メモリ周辺lsi
US4694407A (en) * 1985-06-11 1987-09-15 Rca Corporation Fractal generation, as for video graphic displays
JPS628193A (ja) * 1985-07-04 1987-01-16 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション カラー画像表示装置
US4745407A (en) * 1985-10-30 1988-05-17 Sun Microsystems, Inc. Memory organization apparatus and method
US5142621A (en) * 1985-12-03 1992-08-25 Texas Instruments Incorporated Graphics processing apparatus having instruction which operates separately on X and Y coordinates of pixel location registers
US4912658A (en) * 1986-04-18 1990-03-27 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for addressing video RAMS and refreshing a video monitor with a variable resolution
JPS6358395A (ja) * 1986-08-11 1988-03-14 テクトロニックス・インコ−ポレイテッド カラ−表示装置
US5001652A (en) * 1987-03-20 1991-03-19 International Business Machines Corporation Memory arbitration for video subsystems
EP0283565B1 (en) * 1987-03-20 1992-12-30 International Business Machines Corporation Computer system with video subsystem
US5086295A (en) * 1988-01-12 1992-02-04 Boettcher Eric R Apparatus for increasing color and spatial resolutions of a raster graphics system
JPH01248187A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Toshiba Corp ディスプレイシステム
US4951229A (en) * 1988-07-22 1990-08-21 International Business Machines Corporation Apparatus and method for managing multiple images in a graphic display system
JPH04140892A (ja) * 1990-02-05 1992-05-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 制御データをエンコードする装置及び方法
JPH0543108A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Bunshiyoudou Seiki Kk 縦型丁合機に於ける用紙送り装置
JP2017219586A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 株式会社ジャパンディスプレイ 信号供給回路及び表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4092728A (en) * 1976-11-29 1978-05-30 Rca Corporation Parallel access memory system
JPS53114617A (en) * 1977-03-17 1978-10-06 Toshiba Corp Memory unit for picture processing
US4408200A (en) * 1981-08-12 1983-10-04 International Business Machines Corporation Apparatus and method for reading and writing text characters in a graphics display
US4706079A (en) * 1983-08-16 1987-11-10 International Business Machines Corporation Raster scan digital display system with digital comparator means
US4570161A (en) * 1983-08-16 1986-02-11 International Business Machines Corporation Raster scan digital display system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338983A (ja) * 1986-08-04 1988-02-19 日本電気株式会社 表示アドレス制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU3180084A (en) 1985-02-14
ES535059A0 (es) 1985-09-01
HK9591A (en) 1991-02-08
SG101990G (en) 1991-02-14
AU569315B2 (en) 1988-01-28
MX156485A (es) 1988-08-26
EP0139093B1 (en) 1990-09-26
KR850002623A (ko) 1985-05-15
JPH0222959B2 (ja) 1990-05-22
KR890003178B1 (ko) 1989-08-25
AR241370A1 (es) 1992-06-30
DE3483301D1 (de) 1990-10-31
ES8507707A1 (es) 1985-09-01
EP0139093A3 (en) 1987-08-05
CA1224291A (en) 1987-07-14
US4580135A (en) 1986-04-01
BR8403987A (pt) 1985-07-09
EP0139093A2 (en) 1985-05-02
ATE57034T1 (de) 1990-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6049390A (ja) ラスタ走査表示システム
EP0128051B1 (en) Video display system
CA1249677A (en) Computer display system for producing color text and graphics
KR900000742B1 (ko) 그래픽스(graphics)의 표시장치
JP2612475B2 (ja) カラー表示パネルの表示制御装置
US5268682A (en) Resolution independent raster display system
GB2195519A (en) Enhanced video graphics controller
US3685038A (en) Video data color display system
JPS5859490A (ja) 表示制御装置
EP0215984B1 (en) Graphic display apparatus with combined bit buffer and character graphics store
JPS613193A (ja) 画像メモリの書込み/読出し変換方式
US4754966A (en) Circuit for forming objects in a video picture
EP0196733A2 (en) Method for displaying picture image data
US5467109A (en) Circuit for generating data of a letter to be displayed on a screen
US5097256A (en) Method of generating a cursor
US4291306A (en) Figure displaying device
EP0283579B1 (en) Raster scan display system with random access memory character generator
US4788536A (en) Method of displaying color picture image and apparatus therefor
JPH0664452B2 (ja) デイジタル表示システム
US4857909A (en) Image display apparatus
JPS604988A (ja) 画像表示装置
JPS6126085A (ja) 画像表示方式
RU1836719C (ru) Устройство дл отображени графической информации на экране цветного телевизионного индикатора
SU1508271A1 (ru) Генератор символов
JP2570755B2 (ja) パタ−ン発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term