JPS6049052A - 塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents

塩化ビニル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6049052A
JPS6049052A JP15754583A JP15754583A JPS6049052A JP S6049052 A JPS6049052 A JP S6049052A JP 15754583 A JP15754583 A JP 15754583A JP 15754583 A JP15754583 A JP 15754583A JP S6049052 A JPS6049052 A JP S6049052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
chloride resin
partially crosslinked
resin
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15754583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0123494B2 (ja
Inventor
Kazumasa Yamane
一正 山根
Hiromitsu Tachibana
立花 博光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15754583A priority Critical patent/JPS6049052A/ja
Publication of JPS6049052A publication Critical patent/JPS6049052A/ja
Publication of JPH0123494B2 publication Critical patent/JPH0123494B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ゴムに芳香族ビニル化合物、アルキルアクリ
レート、アルキルメタアクリレート、シアン化ビニル化
合物から選ばれた単量体混合物をグラフト重合してなる
グラフト共重合体(A)〔以下グラフト共重合体くNと
いう〕と部分架橋塩化ビニル樹脂φ)及び(又は)塩化
ビニル樹脂(0)とからなる塩化ビニル系樹脂組成物に
関するものである。
塩化ビニル系樹脂の耐衝撃性、加工性等を改良する為に
、ゴムに芳香族ビニル化合物、アルキルアクリレート、
メタクリルアクリレート、シアン化ビニル化合物等をグ
ラフト重合させた重合体をブレンドすることが知られて
いる。そしてこの様な組成物は、一般にインジェクショ
ン成形によって、車輌用部品、オーディオ機器のハウジ
ング材、通信機器の部品、OA機器の部品等に数多く使
用されている。
しかるに近年、種々の分野の塩化ビニル樹脂成形品にお
いて、プラスチック光沢を消したいわゆる発情成形品が
好まれる様になり、各種の艶消技術が開発されてきてい
る。例えば、(1)充填剤を多量に使用する、(2)ア
クリル塗装を行なう、(3)エンボス加工を行なう等の
技術である。
しかしながら、(1)の方法によると熱安定性、耐衝撃
性等が低下する、(2)の方法によると塗装工程の増加
と塗料によるコストアップがさけられない、(3)の方
法によるとエンボス金型が必要であり、設備費がかかっ
たり、使用中にエンボス部に樹脂が詰まり、愉斑を生じ
るなどの欠点を有しており、いずれも不充分な技術であ
る。
前記のごとき欠点を有さない技術として、近年部分架橋
塩化ビニル猫脂を使用する艶消技術が注目されている。
特に軟質系の塩化ビニル樹脂成形品にゴム弾性、ゴム的
触感を与える為に使用されている。例えば、ジアリルフ
タレート、ジアリルマレエート、ポリエチレングリコー
ルジアクリレート、ポリエチレンジメタクリレート等の
架橋剤を使用して部分架橋塩化ビニル樹脂を得て、これ
を使用した組成物を利用するという提案(特開昭54−
80854号、特開昭56−5840号、特開昭56−
92024号の各公報等)がある。
しかしながらインジェクション成形の様に高温で成形す
るABS含量の多いAES/PVOブレンド糸組成物に
おいて、部分架橋塩化ビニル樹脂を使用する艶消技術が
使用されてはいない。なぜならば、一般に部分架橋塩化
ビニル樹脂は熱安定性が悪く、又Ans/pvaブレン
ド系組成物からえられる成形体の衝撃強度を低下させる
と考えられている為である。
本発明者らは前記のごとき実状に鑑み、鋭意研究を重ね
た結果、ポリブタジェン又は50%(重ff1%、以下
同様)以上のブタジェン及びこれと共重合しうる50%
以下のモノオレフィン単量体を共重合してなるゴム質重
合体15〜80部(重舟部、以下同様)の存在下に、ア
ルキルアクリレート、アルキルメタアクリレート及びシ
アン化ビニル化合物よりなる群から選ばれた1種又は2
種以上の単量体及び芳香族ビニル化合物よりなる単量体
混合物85〜20部を共重合してなるグラフト共重合体
囚と塩化ビニル又は塩化ビニルを主成分として60重量
%以上含有するモノマー混合物とを共重合してなる重合
体である部分架橋塩化ビニル信服(B)及び(又は)塩
化ビニル樹脂(0)とからなる樹脂組成物において、グ
ラフト共重合体(A)を40〜60部、部分架橋塩化ビ
ニル樹脂(B)十塩化ビニル樹脂(0)を60〜40部
使用し、かつ該(B) + (0)中におけるゲル分率
を0.3〜60%になるように配合してなる塩化ビニル
系樹脂f!I成物を用いることにより、驚くべき事に、
部分架橋塩化ビニル樹脂(B)と塩化ビニル樹脂(0)
との合8]量に含有されるゲル分率を0.6〜60%に
調節すれば衝撃強度を低下する事なく、又熱安定性も低
下する小なく艶消に使用する事が出来るという事実を見
出し、本発明を完成するに至った。
本発明において、ゴム質重合体はポリブタジェンラテッ
クス又は50%以上のブタジェン及びこれと共重合し得
る50%以下のモノオレフィン単量体、例えばスチレン
等の芳香族ビニル化合鍬メチルアクリレート、エチルア
クリレート、ブチルアクリレート等のアルキルアクリレ
ート、メチルメタアクリレート、エチルメタアクリレー
ト、ブチルメタアクリレート等のアルキルメタアクリレ
ート、アクリ四ニトリル等のシアン化ビニル化合物等と
の共重合体のラテックスとして用いられる。
ゴム質重合体15〜80部の存在下にメチルアクリレー
ト、エチルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレ
ート、ブチルアクリレート等のアルキルアクリレート、
メチルメタアクリレート、エチルメタアクリレート、2
−エチルへキシルメタアクリレート、ブチルメタアクリ
レート等のアルキルメタアクリレート、アクリ田ニトリ
ル等のシアン化ビニル化合物より選ばれた1種又は2種
以上の単量体及びスチレン、α−メチルスチレン等の芳
香族ビニル化合物よりなる単量体混合物85〜20部を
共重合してグラフト共重合体(4)かえられる。
グラフト共重合体(A)の組成は以下のものが特に好ま
しい。すなわちゴム質重合体20〜65%、芳香tsヒ
ニル化合物5〜50%、アルキルアクリレート1〜50
%、アルキルメタアクリレ−)10〜50%、シアン化
ビニル化合物0〜40%のものが好ましい。
グラフト共重合体(A)は公知の乳化重合によって製造
される。乳化剤を溶かした水媒体にゴムラテックスを分
散、攪拌し、重合開始剤の存在下に前記単量体混合物を
添加して重合する。
本発明に使用される部分架橋塩化ビニル樹脂(B)は塩
化ビニル単独又は塩化ビニルを主成分として60%以上
含有するモノマー混合物と架橋剤を水性媒体中で乳化重
合法又は懸濁重合法にて共重合する事によって得られる
が、部分架橋塩化ビニル樹脂(E)中に含有されるゲル
分率は0.3〜40%、特に好ましくは5〜20%に抑
える必要がある。前記ゲル分率を0.3%未満にすると
艶消に使用することが出来ないし、40%をこえると耐
S!@性及び熱安定性が悪化してくる。又、部分架橋塩
化ビニル樹脂(B)中に含有される未架橋塩化ビニル樹
脂の平均重合度は600〜800にする必要があり、特
に好ましくは400〜550である。該重合度を300
未満にすると衝撃強度が低下し、800以上にすると流
動性が低下し、好ましくない。
この重合度を調節するに当っては、重合度調節剤を適当
量添加し、更に重合条件を適当に変動させることによっ
て任意の重合度に調節する事が出来るが、好ましくは重
合反応を行なう際の反応温度を60〜80°Oにする7
J5が特に好ましい。
前記重合度調節剤としては2−メルカプトエタノール、
6−メルカブトブロパ/−ル等の分子内にヒドロオキシ
基を有する化合物やメルカプト酢酸、メルカプト酢酸の
アルキルエステルが特に好ましい。
本発明に使用される部分架橋塩化ビニル樹脂(B)を製
造する際に使用される架橋剤としては、例エバジビニル
ベンゼン、ブタジェン、ジアリルフタレートあるいはジ
アリルマレエート等のジアリル化合物、1,6−ブチレ
ンジメタクリレートあるいはポリエチレングリコールジ
メタクリレート等のジメタクリレート化合物、1,6−
ブチレンジアクリレートあるいはポリエチレングリコー
ルジアクリレート等のジアクリレート化合物、トリメチ
ロールプロパントリメタクリレート等のトリメタクリレ
ート化合物、トリメチロールプロパントリアクリレート
等のトリアクリレート化合物、あるいはこれらのオリゴ
マー、又は1,2−ポリブタジェン、エポキシ化1,2
−ポリブタジェン、末端水酸基化1,2−ポリブタジェ
ン、末glllカルボキシル基化1,2−ポリブタジェ
ン等のポリブタジェン類があげられる。中でも特に下記
一般式CI)、(It)又は(m)で示される架橋剤は
耐候f′1’、 、熱安定性がq、lI′にすぐれ好ま
しい。
−tUJ′12−圀−U−ち−υ−0−(!H2(I)
−aa2(It) (式中、R工は水素原子又はメチル基、R2は水素原子
又は炭素数1〜4のアルキル基、R3、R4は水素原子
、メチル基、エチル基、−0H20H2000H基から
選ばれた原子又は基、土、jは1〜5の整数、m、nは
1〜10の整数、lは0又は1〜20の整数、Xは塩未
原子又は臭素原子又は水素原子を表わす。) 本発明に使用する部分架橋塩化ビニル樹脂(B)におい
て、主鎖を形成する単、71体は、塩化ビニル単独、又
は少なくとも60%の塩化ビニルとこれと共重合可能な
ビニル系単量体との混合物である。この塩化ビニルと共
重合可能な単量体としては、酢酸ビニル等のビニルエス
テル類、メチルビニルエーテル等のビニルエーテル類、
メチルアクリレート等のアクリル酸エステル類、メチル
メタクリレート等のメタクリル酸エステル類、アクリル
酸、メタクリル酸、マレイン酸エステル類、フマル酸エ
ステル類、マレイン酸、フマル酸、無水マレイン酸、無
水フマル酸、芳香族ビニル化合物類、ビニリデンハライ
ド類、及びモノオレフィン類などがあげられる。
本発明において使用する塩化ビニル者脂(0)とはポリ
塩化ビニル又は塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化
ビニル−アクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル−メ
タクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル−エチレン共
重合体、塩化ビニル−アルキルビニルエーテル共重合体
、塩化ヒニルーブロビレン共重合体等があげられる。
本発明においては前述した様に部分架(11塩化ビニル
樹脂のゲル分率は0.3〜40%のものを使用すると特
に好ましいが、組成物中のPye成分(部分架橋塩化ビ
ニル樹脂十塩化ビニル樹脂)に含有されるゲル分率は0
.6〜60%にする必要がある。即ちゲル分率60〜4
0%の部分架橋塩化ビニル樹脂は塩化ビニル樹脂を混合
してゲル分率を0.6〜60%にして使用する。ゲル分
率が60%を超えると衝撃強度、熱安定性が不十分にな
り、又0.6%未満になると艶消に使用することが出来
ないためである。
本発明の樹脂組成物は、これに必要に応じて熱安定性、
滑剤、抗酸化剤、難燃剤、紫外線吸収剤、加工助剤、顔
料、可塑剤等を配合して成形加工を行ない、硬質の各種
物品を製造するのに用いられる。
前記成形加工の際使用される熱安定剤としては、塩化ビ
ニル樹脂に使用されている公知の熱安定剤が使用でき、
例えばオクチルスズマレエート等のスズ系安定剤、三塩
基性硫酸鉛等の鉛系安定剤、金属石鹸類、0a−Zn系
安定剤、Ba系安定剤等を単独又は併用して使用できる
。さらに滑剤として、ポリエチレンワックス系滑剤、ス
テアリン酸系滑剤、アルコール系滑剤等公知の滑剤をJ
li独又は併用して使用できる。
前記加工性を良好にする目的で使用される可塑剤として
は、例えばフタル酸ジオクチル等の7タル酸系可塑剤、
ポリエステル系可塑剤、リン酸エステル系可塑剤、エポ
キシ系可塑剤等公知の可塑剤を単独又は併用して使用で
きる。
さらに本発明に使用する事が出来る難燃剤としては、酸
化亜鉛、三酸化アンチモン、酸化ホウ素等の金属酸化物
、水酸化アルミニウム、水酸化亜鉛等の金属水酸化物、
臭素化合物、塩素化合物等があげられる。
本発明におけるグラフト共重合体(A)と部分架橋塩化
ビニル樹脂(B)及び(又は)塩化ビニル樹脂との混合
は通常の方法で粉体としてから混合するのがよいが、水
性分散体同士の混合であってもよい。
次に、実施例により本発明の組成物を更に明らかにする
が、これ等は本発明の範囲を限定するものではない。
製造例1 (イ)グラフト共重合体(71)の製造第1表の仕込み
比にもとづき60’C!で6時間乳化重合を行なって、
グラフト共重合体筒 1 表 (ロ)部分架橋塩化ビニル樹脂(B)の製造第2表およ
び第3表の組成にもとづき、63°0で15時間懸濁重
合し、脱水・乾燥し、第3表の(1)〜(閃の部分架橋
塩化ビニル樹脂を得た。得られた樹脂の可溶分重合度、
ゲル分率を第6表に示す。
可溶分重合度は、J工s x 6721にもとづき、ニ
トロベンゼン溶液の比粘度よりめた。
第 2 表 実施例1〜7 第4表の組成に基き、ブレンドしたパウダーを160°
0110分間ロール混練し、170°CJで30分間プ
レスして得た試験片について下記の物性を測定した。そ
の結果を第4表に示す。
なお各物性値は、次の様にして測定した。
(イ)ゲル分率 ソックスレー抽出器にて、テトラヒド
ロフランにて22時間抽出し、650メツシユフイルタ
ー上に残留する抽出残液の乾燥重量をめ、算出した値で
ある。
(→アイゾツト衝撃値 ASTM D256−54 T
により測定。
(ハ)熱歪温度 ASTM D648−56により測定
に)高化式70−150に、荷重、jmmφ×10画ノ
ズル、190°0にて測定。
(→耐熱変形性 2mm X 10mm X 150m
mのプレス板の一端をプレス板が水平になるよう72°
0空気洛中に固定し、3時間後の固定されていない一端
の水平からのずれを閣で示す。
(へ)熱的安定性 ギア一式オーヴン(190′。aに
て180分間)でのプレス板の着色度合を目視評価し、
着色のない場合を◎、はとんどない場合を01わずかに
ある場合を△、着色する場合を×として判定。
(ト)艶消性 前述した様にロール混練して得られたシ
ートを目視にて観察し、艶消性が良好な場合を◎、はぼ
良好な場合を○、やや艶がある場合を△、艶のある場合
を×として評価。
(ト)耐候性 ASTM D256−54Tに基づいて
作製したバーをサンシャイン ウェザ−オメーターにて
200時間劣化させた後のアイゾツト衝撃値をめた。条
件は66°o1水スプレーを2時間毎に18分間行ない
、又20時間毎にテストサンプルの表裏を交替させた。
実施例8〜9 部分架橋塩化ビニル樹脂(4)をカネビュールS−40
0(塩化ビニル促脂、鐘淵化学工業■製)と混合し、第
4表に示す組成にて実施例1と同様にして四−ル混練、
プレス成形を行ない、得た試験片について、実施例1と
同様にして物性を測定した。その結果を第4表に示す。
比較例1〜4 実施例1と同様にして、第4表に示す組成に基づき試験
片を作製し、実施例1と同様にして物性を測定した。そ
の結果を第4表に示す。
第4表の結果から実施例1〜7はいずれの場合も比較例
1に比べ、艶消性が大巾に優れている事が判る。又、耐
衝撃性、流動性、熱歪温度、耐熱変形性は比較例1と同
等であり、さらに実施例の中で、特に実施例1〜6はギ
ア一式熱的安定性に優れていることが判る。また実施例
7〜8はいずれも比較例1に比べ艶消性が大巾に優れて
おり、又耐衝撃性、流動性、熱歪温度、耐熱変形性は比
較例1と同等である事がわかる。
なお第4表の結果から、金pvo成分中のゲル分率が0
.1%、0.22%の比較例2.4の場合も比較例1と
同様艶消性が充分でないことが判る。
一方、該ゲル分率が68%と多い比較例6においては、
艶消性は良好であるものの、耐衝撃性が劣ることが判る
特許出願人 鐘淵化学工業株式会社 jtp、4.’、、ビ−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリブタジェン又は50重に13以上のブタジェン
    及びこれと共重合し得る5 0 :、ijJ+’< %
    以下のモノオレフィン単量体を共重合してなるゴム質重
    合体15〜80重量部の存在下に、アルキルアクリレー
    ト、アルキルメタアクリレート及びシアン化ビニル化合
    物よりなる群から選ばれた1秘又は2種以上の単量体及
    び芳香族ビニル化合物よりなる単量体混合物85〜20
    重量部B共重合してなるグラフト共重合体(A)と塩化
    ビニル又は塩化ビニルを主成分として60重量%以上含
    有するモノマー混合物と架橋剤とを共重合してなる重合
    体である部分架橋塩化ビニル樹脂(B)及び(又は)塩
    化ビニル樹脂(0ンとからなる樹脂組成物において、り
    °う7ト共重合体(Atを40〜60重量部、部分架橋
    塩化ビニル樹脂(B)十塩化ビニル桐脂(0)を60〜
    40重量部使用し、かつ該(B) + (a)中におけ
    るゲル分率を0.3〜3D重J′Jl:%になるように
    配合してなる塩化ビニル系信服組成物。 2 部分架橋塩化ビニル樹脂(B)に含有されるゲル分
    率が0.3〜40重量%である特許請求の範囲第1項記
    載の組成物。 6 部分架橋塩化ビニル4i’77脂(B)に含有され
    る未架橋塩化ビニル樹脂成分の平均重合度が600〜8
    00である特許請求の範囲第1項又は第2項記載の組成
    物。 4 部分架橋塩化ビニル樹脂(E)に含有されるゲル分
    が、一般式(■): (式中、只、は水素原子又はメチル基、R2は水素原子
    又は炭素数1〜4のアルキル基、R3、R4は水素原子
    、メチル基、エチル基、−0H20H2000H基から
    選ばれた原子又は基、m1nは1〜10の整数、Xは臭
    素原子、塩素原子又は水素原子を表わす)、一般式(■
    )ニーcu2(II) (式中、R工、R3、R4、Xは前記と同じ、!は0又
    は1〜20の整数を表わす)又は一般式(■):(式中
    % R1% ”2・R3・R4、l、Xは前記と同じ、
    1、jは1〜5の整数を表わす)で示される架橋剤を使
    用して製造された部分架橋塩化ビニル樹脂(E)である
    特許請求の範囲第1項、第2項又は第6項記載の組成物
JP15754583A 1983-08-29 1983-08-29 塩化ビニル系樹脂組成物 Granted JPS6049052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15754583A JPS6049052A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 塩化ビニル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15754583A JPS6049052A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 塩化ビニル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6049052A true JPS6049052A (ja) 1985-03-18
JPH0123494B2 JPH0123494B2 (ja) 1989-05-02

Family

ID=15652016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15754583A Granted JPS6049052A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049052A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055046A (ja) * 1990-05-14 1993-01-14 Nippon Petrochem Co Ltd 部分架橋された熱可塑性樹脂組成物
WO2009025334A1 (ja) 2007-08-21 2009-02-26 Umg Abs, Ltd. 肥大化ゴムの製造方法、グラフト共重合体、熱可塑性樹脂組成物および成形品

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830460A (ja) * 1971-08-21 1973-04-21
JPS4924570A (ja) * 1972-06-29 1974-03-05
JPS5166336A (ja) * 1974-11-13 1976-06-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Seikeiyososeibutsu
JPS54117550A (en) * 1978-03-06 1979-09-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd Vinyl chloride resin composition
JPS5662845A (en) * 1979-10-29 1981-05-29 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Molding resin composition
JPS56142025A (en) * 1980-04-04 1981-11-06 Chisso Corp Vacuum formed article of vinyl chloride based copolymer
JPS5833426A (ja) * 1981-08-24 1983-02-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 塩化ビニル系硬質艶消シ−トまたはフイルム
JPS5847011A (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 Chisso Corp 塩化ビニル系重合体の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830460A (ja) * 1971-08-21 1973-04-21
JPS4924570A (ja) * 1972-06-29 1974-03-05
JPS5166336A (ja) * 1974-11-13 1976-06-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Seikeiyososeibutsu
JPS54117550A (en) * 1978-03-06 1979-09-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd Vinyl chloride resin composition
JPS5662845A (en) * 1979-10-29 1981-05-29 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Molding resin composition
JPS56142025A (en) * 1980-04-04 1981-11-06 Chisso Corp Vacuum formed article of vinyl chloride based copolymer
JPS5833426A (ja) * 1981-08-24 1983-02-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 塩化ビニル系硬質艶消シ−トまたはフイルム
JPS5847011A (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 Chisso Corp 塩化ビニル系重合体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055046A (ja) * 1990-05-14 1993-01-14 Nippon Petrochem Co Ltd 部分架橋された熱可塑性樹脂組成物
WO2009025334A1 (ja) 2007-08-21 2009-02-26 Umg Abs, Ltd. 肥大化ゴムの製造方法、グラフト共重合体、熱可塑性樹脂組成物および成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0123494B2 (ja) 1989-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0354330B1 (en) Weather resistant impact modifiers for thermoplastic resins and blends containing the same
JP4901468B2 (ja) アクリル共重合体組成物、アクリル共重合体の調製方法、及びアクリル共重合体を含む塩化ビニル樹脂組成物
JPS60192754A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0137268B1 (en) Impact modifier and thermoplastic resin composition using the same
JPH0576500B2 (ja)
JP2515014B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH1112427A (ja) アクリルゴム組成物
JPH0535173B2 (ja)
JPS6049052A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
EP0143991A2 (en) Impact-resistant methacrylic resin composition
JP2813248B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
CA1234647A (en) Non-rigid vinyl chloride polymer resin composition
JP2790522B2 (ja) グラフト共重合体を製造する方法
JPS6254347B2 (ja)
EP0468433A2 (en) Polyvinyl chloride resin composition
JPH0326743A (ja) 霧くもりが減少した、塩化ビニルポリマーベースの成形組成物
JPS6244782B2 (ja)
JPH0442420B2 (ja)
JP2000302937A (ja) 軟質樹脂ペレット
JP3325282B2 (ja) 耐候性、耐衝撃性、2次加工性を改良した塩化ビニル系樹脂組成物
JPH06240086A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物の製造方法
JP3256453B2 (ja) 熱安定性の良好な共重合体からなる改質剤
JPH0673199A (ja) ラミネート用艶消フィルム
JPH0480939B2 (ja)
JPH0361697B2 (ja)