JPS6048502B2 - 2―アミノ―n―ブタノールの製法 - Google Patents

2―アミノ―n―ブタノールの製法

Info

Publication number
JPS6048502B2
JPS6048502B2 JP51010454A JP1045476A JPS6048502B2 JP S6048502 B2 JPS6048502 B2 JP S6048502B2 JP 51010454 A JP51010454 A JP 51010454A JP 1045476 A JP1045476 A JP 1045476A JP S6048502 B2 JPS6048502 B2 JP S6048502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butanol
nitro
hydrogenation
nitropropane
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51010454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51146407A (en
Inventor
ギー・アドリアン
マルセル・グザブイエ・シオン
アンドレ・ブナタール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azote et Produits Chimiques SA
Original Assignee
Azote et Produits Chimiques SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR7503431A external-priority patent/FR2300070A1/fr
Priority claimed from FR7534567A external-priority patent/FR2331548A2/fr
Application filed by Azote et Produits Chimiques SA filed Critical Azote et Produits Chimiques SA
Publication of JPS51146407A publication Critical patent/JPS51146407A/ja
Publication of JPS6048502B2 publication Critical patent/JPS6048502B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/02Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C215/04Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated
    • C07C215/06Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and acyclic
    • C07C215/08Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and acyclic with only one hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2−アミノーn−ブタノールの製法に゛関する
1−ニトロプロパンをホルムアルデヒドと縮合させ、つ
いで得られた2−ニトローn−ブタノールのニトロ基を
水素添加還元して2−アミノーn−ブタノールを製造す
ることは既知である。
しかし、これら両反応における収率はいずれも満足なも
のではなく、特に1−ニトロプロパンをホルムアルデヒ
ドと縮合させて2−ニトローn−ブタノールを製造する
場合の収率は不満足なものである。1−ニトロプロパン
(1)は塩基性触媒の存在下にホルムアルデヒドと反応
して2−ニトローn−ブタノール(n)と2−ニトロー
2−エチルプロパンー1,3−ジオール(11)を生成
する。
したがつて、今日まで、1−ニトロプロパンの転化率を
増加させかつホルミル化、特に水性媒質中で塩基の存在
下に行なわれるホルミル化で侵られる2−ニトローn
−ブタノールの収量及びその後の水素添加による2−ア
ミノーn−ブタノールの収量を改善するために種々の試
みがなされてきた。今般本発明者等は、上記方法におい
て少なくとも60%の1−ニトロプロパンの転化率を達
成し得、しかも2−アミノーn−ブタノールを満足な収
量て生成し得る工業的に許容できる反応条件を決定した
したがつて本発明は、1−ニトロプロパンとホルムアル
デヒドとを1.1:1.0ないし1.0:1.0の範囲
のモル比において、有機溶剤を含まない攪拌された水性
媒質中て、ホルミル化反応用触媒として及び表面活性剤
として同時に作用する相移行剤(Phasetrans
fera児Nt)の少量の存在下に接触反応させ、その
際相移行剤はトリ低級アルキルアミン及び式R,R,R
3R4NOH(式中、R,はベンジル基であり、R2,
R3及びR4はそれぞれ低級アルキル基である)の第4
級アンモニウム ハイドロキシドから選んだ塩基を使用
するものとし、ついで反応混合物を静置して相分離を生
起させ、2−ニトロー2−エチルプロパンー1,3−ジ
オールを含まない2−ニトローn−ブタノールからなる
下相を分離しそして分離した2−ニトローn−ブタノー
ルを還元的に水素添加することを特徴とする1−ニトロ
プロパンのホルミル化及び得られる2ーニトローn−ブ
タノールの還元的水素添加による2−アミノーn−ブタ
ノールの製造法を提供するものである。
本発明において使用する相移行剤に関して使用した用語
゛゜低級アルキル゛は炭素数1〜4個のアルキル基を意
味するものてある。
トリ低級アルキルアミンとしては主として工業的入手容
易性等の経済的理由からトリエチルアミンの使用が好ま
しいが、トリメチルアミン,トリプロピルアミン又はト
リブチルアミンも同様に使用し得る。また第4級アンモ
ニウム ハイドロキシドとしては同様の理由からベンジ
ルトリメチルアンモニウム ハ1イドロキシドの使用が
好ましい。これらの第4級アンモニウム ハイドロキシ
ドは対応する塩R,R2R3R.N゛X−(式中X−は
クロルイオン,ブロムイオン,ヨウ素イオンまたは重硫
酸塩イオンである)を塩基型のイオン交換樹脂に通送す
ることによつて容易に調製できる。
ホルミル化反応において相移行剤として第4級アンモニ
ウム ハイドロキシドを使用する場合、その使用量は好
ましくは使用する1−ニトロプロパンに対して0.00
5〜0.01モルの範囲であり、該反応は25℃以下の
温度で攪拌下に1〜2$f間で達成される。
一方、相移行剤としてトリ低級アルキルアミンを使用す
る場合には、使用する1−ニトロプロパンに対して0.
01〜0.03モルの割合で使用し、ホルミル化反応を
20〜45゜Cの温度で行なわせるのが都合よい。
一実施態様においてはホルミル化生成物を50〜10叶
ルの減圧下で60℃を超えない温度で濃縮する。過剰の
1−ニトロプロパンは再循環される。有機溶剤を含まな
い水性媒質中で本発明に従う条件下でホルミル化反応を
行なうことにより主として2−ニトローn−ブタノール
が生成し、2ーニトロー2−エチルプロパンー1,3−
ジオールの付随的生成が実質的に阻止される。
しかも本発明方法によれば得られる反応混合物は不均一
系であり、静置により相分離が生起し、2−ニトロー2
−エチルプロパンー1,3−ジオールを含まない2−ニ
トローn−ブタノール含量90%の下相が得られる。か
く下相に分離された2−ニトローn−ブタノールはつい
で還元的水素添加により所望の生成物2−アミノーn−
ブタノールに転化される。
この水素添加は好ましくは、分離された下相をその1〜
2倍容のメタノールに溶解しそしてラニーニツケル及び
炭素支持体上に担持されたパラジウム及び白金から選ん
だ水素添加呻媒の存在下で、8〜12バールの圧力にお
いて水素と章素の混合ガスを使用して行なうことができ
る。実質的に水素85% フと窒素15%との混合物が
特に好適である。水素添加触媒としてラニーニツケルを
使用する場合の代表的実施態様について説明すれば、2
ーニトロー1−ブタノールの水素添加はメタノール中、
好ましくは2−ニトロー1−ブタノールと等容量のメタ
ノール中で、w重量%のラニーニツケルを用いて70゜
C以下の温度で行なうことができる。ニトロアルコール
類が分解して出発物質、すなわち1−ニトロプロパン及
びホルムアルデヒドを再生するのを阻止しかつかく遊離
されるホルムアルデヒドが目的生成物であるアミンと縮
合してN−メチル化アミノアルコールを生成するのを阻
止するために、水素添加の開始時に2−ニトローn−ブ
タノール含有メタノール媒質を0.5〜1当量の二酸化
炭素ガスで中和することが有利である。
反応混合物を冷却しそしてラニーニツケル触媒を濾去し
た後、炉液を濃縮しそしてメタノール,水および最後に
目的のアミノブタノールを蒸溜により分取する。目的物
たるアミノブタノールは蒸溜釜の温度が130℃を超え
ないようにして75〜85℃の温度、5〜15トルの圧
力条件下で捕集される。2−アミノーn−ブタノールの
純度はガスクロマトグラフ法で測定して98%である。
不純物は2−メチルー2−アミノーn−プロパノールと
N−メチル化アミノアルコール類である。これらの存在
は核磁気共鳴スペクトル分析で確認される。これらの不
純物は適当な精溜操作において塔頂溜分(Headfr
actiOn)として濃縮・捕集できる。本発明の水素
添加の別の実施態様によれば、2−ニトローn−ブタノ
ールを実質的に1〜2容積のメタノールの中で、好まし
くは炭素に担持されたパラジウムと白金からなる触媒を
用いて水素添加・還元する。この水素添加触媒は2−ニ
トロブタノールに対して実質的に0.8〜5%の割合で
使用される。好ましい一方法では、この触媒は実質的に
5 〜2踵量%のパラジウムと実質的に5〜10重量%
の白金からなり、特に約8%のパラジウムと約2%の白
金からなるのが好ましい。この水素添加は55℃を超え
ない温度、好ましくは50〜55゜Cの温度、8〜12
バールの圧力下で、水素と窒素の混合ガスを使用して行
なわれる。
実質的に85%の水素と15%の窒素を含有する水添用
混合ガスの使用が特に好ましい。冷却し、炉別後に得ら
れる触媒は多数回再使用できる。
得られる2−アミノーn−ブタノールは有機合成の中間
物として直接使用できるに十分な高純度を示す。つぎに
本発明を実施例によつてさらに説明する。
実施例1 本実施例は相移行剤として第4級アンモニウムハイドロ
キシドの使用を例証するものである。
1−ニトロプロパン40.9y(0.46モル)と30
%水溶液としてのホルムアルデヒド40Tnι(0.4
6モル)とを、トリメチルベンジルアンモニウム・ハイ
ドロキシド(商品名,TritOnB)の40%溶液2
mιの存在下に攪拌した。
反応は発熱的であり、1時間持続した。この発熱反応の
終りにおいて、攪拌を中止すると反応混合物の成分の分
離が起つた。2−ニトローn −ブタノールからなる下
相を分離し、これを直接水素添加反応に使用した。
ガスクロマトグラフィーと核磁気共鳴スペクトル分析に
よつて、この混合物は1−ニトロプロパン10%と2−
ニトローn−ブタノール90%からなり、2ーニトロー
2−エチルプロパンー1,3−ジオール.は検出されな
いことが示された。かく得られた2−ニトローn−ブタ
ノールをラニーニツケル5ダと、水素85%及ひ窒素1
5%の混合物を使用し、等容量のメタノールの溶液中で
圧力10バールで還元した。この還元の開始時に当量の
二酸化炭素を導;入して反応混合物を中和した。還元温
度は70℃以下に維持した。還元完結後、2−アミノー
n−ブタノール25.4yを蒸溜により得た。これは使
用した1−ニトロプロパンに対して収率62%である。
実施例2本実施例は相移行剤としてトリ低級アルキルア
ミンの使用を例証するものである。
(a)1−ニトロプロパンのホルミル化 30〜35℃の温度において、ホルムアルデヒドを10
.6モル/l含有する水溶液3601と1−ニトロプロ
パン345k9(3870モル)とをトリエチルアミン
7.6kg(128.7モル)の存在下で攪拌した。
4時間攪拌した後、混合物を50〜60℃の温度、50
〜100トルの圧力下に加熱して濃縮した。
かくして濃縮された2−ニトロブタノー450k9と、
水233k9および1−ニトロプロパン6k9からなる
溜出物を得た。(b)2−ニトローn−ブタノールの水
素添加(a)工程で得た2−ニトローn−ブタノール1
35k9をメタノール185k9に溶解した溶液を木炭
上に担持したパラジウム8%と白金2%からなる触媒2
.5k9の存在下に水素で還元した。
還元は温度50〜55℃で、水素85%と窒素15%と
からなる水素添加用ガス混合物の圧力8〜12バールの
条件で行なつた。水素の吸収が止んだとき、触媒を沖過
により分離し、これを別の還元に再使用した。同じ反応
条件下で、引きつづきΞ回還元的水素添加を行なつた。
合計405k9の2−ニトロブタノールを使用して行な
つた三回の反応からの枦液を合併して液圧蒸溜した。か
くして2−アミノーn−ブタノール210k9、すなわ
ち使用した1−ニトロプロパンに対して74%を収得し
た。この2−アミノーn−ブタノールの純度はガスクロ
マトグラフ法で測定して95%であり、その酸タイター
は97%であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1−ニトロプロパンとホルムアルデヒドとを1.1
    :1.0ないし1.0:1.0の範囲のモル比において
    、有機溶剤を含まない攪拌された水性媒質中で、ホルミ
    ル化反応用触媒として及び表面活性剤として同時に作用
    する相移行剤の少量の存在下に接触反応させ、その際相
    移行剤はトリ低級アルキルアミン及び式R_1R_2R
    _3R_4NOH(式中、R_1はベンジル基であり、
    R_2、R_3及びR_4はそれぞれ低級アルキル基で
    ある)の第4級アンモニウム、ハイドロキシドから選ん
    だ塩基を使用するものとし、ついで反応混合物を静置し
    て相分離を生起させ、2−ニトロ−2−エチルプロパン
    −1,3−ジオールを含まない2−ニトロ−n−ブタノ
    ールからなる下相を分離しそして分離した2−ニトロ−
    n−ブタノールを還元的に水素添加することを特徴とす
    る、1−ニトロプロパンのホルミル化及び得られる2−
    ニトロ−n−ブタノールの還元的水素添加による2−ア
    ミノ−n−ブタノールの製造法。 2 相移行剤として前記第4級アンモニウム、ハイドロ
    キシドを1−ニトロプロパンに対して0.005〜0.
    01モルの割合で使用しかつホルミル化反応を25℃以
    下の温度で攪拌下に1〜24時間行なう特許請求の範囲
    第1項記載の製造法。 3 相移行剤として前記トリ低級アルキルアミンを1−
    ニトロプロパンに対して0.01〜0.03モルの割合
    で使用しかつホルミル化反応を20〜45℃の温度で攪
    拌下に行なう特許請求の範囲第1項記載の製造法。 4 トリ低級アルキルアミンがトリエチルアミンである
    特許請求の範囲第1項記載の製造法。 5 第4級アンモニウム、ハイドロキシドがベンジルト
    リメチルアンモニウム、ハイドロキシドである特許請求
    の範囲第1項記載の製造法。 6 2−ニトロ−n−ブタノールからなる分離された下
    相をその1〜2倍容のメタノールに溶解しそしてラニー
    ニッケル及び炭素上に担持されたパラジウム及び白金か
    ら選んだ水素添加触媒の存在下、8〜12バールの圧力
    で、実質的に水素85%及び窒素15%からなるガス混
    合物を用いて還元的に水素添加する特許請求の範囲第1
    項記載の製造法。 7 水素添加をラニーニッケル触媒の存在下で70℃以
    下の温度で行なう特許請求の範囲第6項記載の製造法。 8 水素添加を炭素上に担体されたパラジウム及び白金
    からなる触媒の存在下で55℃を超えない温度で行なう
    特許請求の範囲第6項記載の製造法。9 触媒が5〜2
    0重量%のパラジウムと5〜10重量%の白金とを含有
    する特許請求の範囲第8項記載の製造法。
JP51010454A 1975-02-04 1976-02-04 2―アミノ―n―ブタノールの製法 Expired JPS6048502B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7503431 1975-02-04
FR7503431A FR2300070A1 (fr) 1975-02-04 1975-02-04 Preparation de l'amino-2 butanol-1
FR7534567A FR2331548A2 (fr) 1975-11-13 1975-11-13 Preparation de l'amino-2 butanol-1
FR7534567 1975-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51146407A JPS51146407A (en) 1976-12-16
JPS6048502B2 true JPS6048502B2 (ja) 1985-10-28

Family

ID=26218713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51010454A Expired JPS6048502B2 (ja) 1975-02-04 1976-02-04 2―アミノ―n―ブタノールの製法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4067905A (ja)
JP (1) JPS6048502B2 (ja)
BR (1) BR7600615A (ja)
CA (1) CA1072581A (ja)
CH (1) CH609674A5 (ja)
DE (1) DE2603076C2 (ja)
ES (1) ES444681A1 (ja)
GB (1) GB1505621A (ja)
IT (1) IT1054800B (ja)
LU (1) LU74301A1 (ja)
NL (1) NL185919C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4924029A (en) * 1988-06-24 1990-05-08 W. R. Grace & Co.-Conn. Reduction of nitroaliphatics via homogeneous catalysis
US5099067A (en) * 1988-08-05 1992-03-24 Northwestern University Use of ammonium formate as a hydrogen transfer reagent for reduction of chiral nitro compounds with retention of configuration
DE10105277A1 (de) * 2001-02-02 2002-08-14 Basf Ag Verfahren zur Hydrierung von flüssigen organischen Verbindungen
WO2011115803A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-22 Angus Chemical Company Process for making aminoalcohol compounds
CN103080229B (zh) * 2010-06-30 2015-07-22 陶氏环球技术有限责任公司 用于织物加工的支链的仲醇烷氧基化物表面活性剂
EP2606029B1 (en) * 2010-09-27 2016-06-08 ANGUS Chemical Company Process for making tertiary aminoalcohol compounds
JP6100255B2 (ja) * 2011-07-20 2017-03-22 アンガス ケミカル カンパニー 三級アミノアルコール化合物を製造するためのプロセス
CN107235847B (zh) * 2017-06-12 2019-09-10 嘉兴润博化工科技有限公司 一种2-氨基-1-丁醇的制备方法
WO2021024271A1 (en) * 2019-08-02 2021-02-11 INDIAN INSTITUTE OF TECHNOLOGY MADRAS (IIT Madras) Continuous flow process and apparatus for manufacture of dl-2-nitro-1-butanol

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2132330A (en) * 1937-06-30 1938-10-04 Purdue Research Foundation Preparation of nitrohydroxy compounds
US2673880A (en) * 1951-08-07 1954-03-30 Commercial Solvents Corp Production of amino hydroxy compounds
US3534112A (en) * 1967-11-13 1970-10-13 Commercial Solvents Corp Nitroalkanols from nitroalkanes and formaldehyde
US3564062A (en) * 1968-03-15 1971-02-16 Commercial Solvents Corp Production of nitroalkanols
US3546298A (en) * 1968-03-15 1970-12-08 Commercial Solvents Corp Production of alkanolamines
US3736265A (en) * 1970-11-06 1973-05-29 Texaco Inc Stabilized palladium-carbon catalysts
US3739027A (en) * 1971-05-21 1973-06-12 Texaco Inc Hydrogenation of nitroparaffins
US3801640A (en) * 1972-06-08 1974-04-02 Texaco Inc Process for reducing nitrosubstrates to corresponding amines by use of homogeneous nickel catalysts in the presence of hydrogen and carbon monoxide

Also Published As

Publication number Publication date
CA1072581A (en) 1980-02-26
DE2603076C2 (de) 1986-06-19
NL185919C (nl) 1990-08-16
GB1505621A (en) 1978-03-30
JPS51146407A (en) 1976-12-16
IT1054800B (it) 1981-11-30
NL7600512A (nl) 1976-08-06
LU74301A1 (ja) 1976-06-18
BR7600615A (pt) 1976-08-31
CH609674A5 (ja) 1979-03-15
NL185919B (nl) 1990-03-16
US4067905A (en) 1978-01-10
ES444681A1 (es) 1977-05-16
DE2603076A1 (de) 1976-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2603145A1 (en) Process for preparing cinacalcet hydrochloride
CN107805205B (zh) 一种(r)-3-氨基丁醇的制备方法
JP2001503772A (ja) フォルモテロールの光学的に純粋な異性体の製造方法
JPS6048502B2 (ja) 2―アミノ―n―ブタノールの製法
JPS60115556A (ja) 4−アルコキシアニリン類の製造方法
EP1047666A1 (en) Novel process for preparing a ketimine
CN112321451B (zh) 一种用于制备盐酸西那卡塞药物中间体的方法
JP3159522B2 (ja) 高純度m−フェニレンジアミンの製造方法
JP2840560B2 (ja) 塩化プロパルギルアンモニウム誘導体の製造方法
JP4222206B2 (ja) アミノスチルベン誘導体の製造方法
JPS603299B2 (ja) 1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンの製造方法
CN108948022B (zh) 一种托法替布的合成方法
JP3080776B2 (ja) 4−アルコキシアニリン類の製造方法
JP2649262B2 (ja) 水溶性アルキルアミン又はアルケニルアミン化合物の製造法
CA1228367A (en) Process for the preparation of 3,4-di-isobutyryloxy-n- methyl-phenethylamine
CN112300151A (zh) 一种马罗匹坦中间体的制备方法
CN112661687A (zh) 一种(r)-3-羟基吡咯烷的合成方法
JP2727359B2 (ja) 4,4′―ジフルオロジベンジルアミンおよびその製法
KR100351623B1 (ko) 수용성 키랄 보조제로서의(5r,5'r)-5,5'-비스(옥사졸리딘-2-온) 및 이의 제조방법
EP1678122A1 (en) Improved process for the manufacture of citalopram hydrobromide
JPH05255210A (ja) テトラメチルジアミノポリオキシエチレンの製法
JPH0912516A (ja) ジアミノアルコールの製造法
JPH04264056A (ja) N−メチルアルキルアミンの製造方法
JPH06510026A (ja) 3−アミノフェノールの製造方法
JPS63310854A (ja) 1−アルコキシフェニル−2−アミノ−1−アルコ−ル類の製造方法