JPS6048104U - 光学式表面変位検出装置 - Google Patents

光学式表面変位検出装置

Info

Publication number
JPS6048104U
JPS6048104U JP13970883U JP13970883U JPS6048104U JP S6048104 U JPS6048104 U JP S6048104U JP 13970883 U JP13970883 U JP 13970883U JP 13970883 U JP13970883 U JP 13970883U JP S6048104 U JPS6048104 U JP S6048104U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflected light
detection element
slit
detecting
collimator lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13970883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318887Y2 (ja
Inventor
岡田 淳平
義治 桑原
Original Assignee
株式会社ミツトヨ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミツトヨ filed Critical 株式会社ミツトヨ
Priority to JP13970883U priority Critical patent/JPS6048104U/ja
Publication of JPS6048104U publication Critical patent/JPS6048104U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0318887Y2 publication Critical patent/JPH0318887Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、従来の光学式変位検出装置の一例
の構成及び原理を説明するための線図、第3図及び第4
図は、同じ〈従来の光学式変位検出装置の他の例の構成
及び原理を説明するための線区、第5図は、同じ〈従来
の光学式変位検出装置の更に他の例の構成及び原理を説
明するための線図、第6図は、本考案に係る光学式表面
変位検出装置の実施例の構成を示す線区である。 10・・・測定対象面、40・・・レーザビーム発生器
、41・・・レーザビーム、42・・・回転ミラー、4
4・・・コリメータレンズ、46・・・平行走査ビーム
、48・・・基準光検出素子、50・・・2重スリット
、52・・・反射光検出素子、54・・・変位検出回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 光ビーム発生手段と、該光ビーム発生手段から発生され
    たスポット状の光ビームを、等角速度で回転走査するた
    めの等角速度回転走査手段と、該等角速度回転走査手段
    により扇状に回転走査される光ビームを、互いに平行な
    走査ビームとするためのコリメータレンズと、該スリッ
    トを通過した反射光の有無を検出するための反射光検出
    素子と、該コリメ、−タレンズによって形成された平行
    走査ビームが、基準位置を走査されたことを検出するた
    めの基準光検出素子と、前記コリメータレンズを介して
    測定対象面に照射された平行走査ビームの、該測定対象
    面による反射光のうち、平行走査ビーム照射方向とは異
    なる設定方向の反射光のみを通過させるスリットと、該
    スリットを通過した反射光の有無を検出するための反射
    光検出素子と、前記基準光検出素子と反射光検出素子の
    出力信号の発生時間間隔から、測定対象面の設定方向変
    位を求める変位検出回路と、を備えたことを特徴とする
    光学式表面変位検出装置。
JP13970883U 1983-09-09 1983-09-09 光学式表面変位検出装置 Granted JPS6048104U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13970883U JPS6048104U (ja) 1983-09-09 1983-09-09 光学式表面変位検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13970883U JPS6048104U (ja) 1983-09-09 1983-09-09 光学式表面変位検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6048104U true JPS6048104U (ja) 1985-04-04
JPH0318887Y2 JPH0318887Y2 (ja) 1991-04-22

Family

ID=30313044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13970883U Granted JPS6048104U (ja) 1983-09-09 1983-09-09 光学式表面変位検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048104U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0318887Y2 (ja) 1991-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6048104U (ja) 光学式表面変位検出装置
JPS59201176A (ja) 刻印情報読取り方法
JP3462177B2 (ja) 回転対象物の位置を検出する装置
JPS60125594U (ja) レ−ザ追尾装置
JPS5850899A (ja) マイクロホン装置
JPS5691211A (en) Beam scanner
JPS6132444Y2 (ja)
SU974899A1 (ru) Устройство дл измерени скорости перемещени поверхностей сплошных сред
JPS6276608U (ja)
JPS60102606U (ja) 光点位置測定装置
JPS58132810U (ja) 光学式位置測定器
JPS6053853B2 (ja) レ−ザ−記録装置
JPS6362731U (ja)
JPH0331367B2 (ja)
JPS58105648U (ja) ホログラムスキヤナ
JPS6217607A (ja) 光学式傾き検出装置
JPH02272516A (ja) 走査光学装置
JPS6095311A (ja) 物体寸度の光学的測定装置
JPS59185609U (ja) 表面あらさ測定装置
JPS6167513U (ja)
JPS6144533U (ja) 紙の光学的特性測定装置
JPS6154212U (ja)
JPS60129652U (ja) アナモフィックレンズの焦線曲り量測定装置
JPS63135128U (ja)
JPS59218419A (ja) レ−ザビ−ム走査光学系