JPS6048086A - 車両用燃料表示装置 - Google Patents

車両用燃料表示装置

Info

Publication number
JPS6048086A
JPS6048086A JP15663483A JP15663483A JPS6048086A JP S6048086 A JPS6048086 A JP S6048086A JP 15663483 A JP15663483 A JP 15663483A JP 15663483 A JP15663483 A JP 15663483A JP S6048086 A JPS6048086 A JP S6048086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar graph
display
remaining amount
fuel
enlarged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15663483A
Other languages
English (en)
Inventor
一明 見並
井上 洋三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP15663483A priority Critical patent/JPS6048086A/ja
Publication of JPS6048086A publication Critical patent/JPS6048086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両用燃料表示装置に関する。
従来、この種の車両用燃料表示装置としては、車両の燃
料タンク内の燃料の残量を検出して、この検υ11結果
をバーグラフ表示するようにしだものがある。ところで
、このような燃料表示装置においては、そのバーグラフ
表示に係るバーグラフの長さが、前記検出結果に対応す
る一連の表示セグメントにより規定されるため、バーグ
ラフの燃料の残量に対する表示分解能が表示セグメント
の数によって決定されてしまう。従って、バーグラフの
長さが燃料の残量の許容限界値以下への減少に応じ短く
なったとき、バーグラフが見難くなるのは勿論のこと、
バーグラフの先端に位置する表示セグメントが、燃料の
残量の真の値を表示しているとは限らず、かかるバーグ
ラフによっては、車両の走行可能距離を適確には判断し
得ないという不具合があった。
本発明はこのようなことに力無してなされたもので、そ
の目的とするところは、燃料の残量が許容限界値以下に
減少したとき上述したバーグラフ表示にその拡大表示を
付加するようにしだ車両用燃料表示装置を提供すること
にある。
かかる目的を達成するにあたり、本発明の構成上の特徴
は、第5図に示すごとく、車両の燃料タンク内における
燃料の残量を検出しこれを残量信号として発生する残量
検出手段1と、前記残量信t (7) 値に対応するバ
ーグラフの長さを所定の目盛軸の長さとの関連により演
算しこの演算結果に対応するパターンをバーグラフパタ
ーンデータとして決定する演算手段2と、前記ノ(−グ
ラフパターンデータに基き前記目盛軸との関連により前
記燃料の残量をバーグラフ表示する表示手段6とを備え
/ヒ燃料表示装置において、前記残量信号の値カニ許容
限界値以下に減少したか否かを判別する判別手段4を設
けて、この判別手段4による判別結果が、前記燃料の残
月の前記許容限界値以下への減少に相当するとき、演算
手段2が、前記目盛軸の原点から中間目盛値までの長さ
を所定倍率にて拡大してなる拡大目盛軸の長さとの関連
により、前記残量信号の値に対応する拡大バーグラフの
長さを前記所定倍率に応じて演算しこの演算結果に対応
するパターンを拡大バーゲラフッくターンデータとして
決定し、かつ表示手段6が、前記拡大/<−グラフパタ
ーンデータに基き前記拡大目盛軸との関連により前記燃
料の残量を前記バーグラフ表示と共に並列的に拡大バー
グラフ表示するとともに、前記目盛軸の中間目盛値から
前記拡大目盛軸の先端に向かう矢印を表示するようにし
たことにある。
しかして、この上うに本発明を構成したことにより、f
3iJ記燃料の残量が前記許容限界値以下に減少しんと
の判別手段4による判別があったとき、表示手段6が、
演算手段2との協働により、前記燃料の残量を、前記バ
ーグラフ表示に前記拡大バーグラフ表示を付加して表示
するので、燃料の残量が許容限界値以下に減少したこと
を明確にして容易に視認することができ、その結果当該
車両の走行可能距離を容易に予測し得る。この場合、上
述した拡大倍率が前記矢印により明瞭に指示されるので
、燃料の残量を正しく容易に知f)得る。また、前記拡
大目盛軸の目盛を前記目盛軸のそれに対し相対的に細く
すれば、拡大バーグラフ表示による表示分解能を向上さ
せ得る。
以下、本発明の一実施例を図面により説明すると、第1
図は、本発明が適用された車両用表示装置の一例を示し
ている。この表示装置は、残量センサ10と、時計回路
20と、残量センサ10に接続しだA−D変換器60と
、このA =D変換器60に接続したマイクロコンピュ
ータ40tllffLtており、残量センサ10は当該
車両の燃料タンク内に存在する燃料の残量を検出しこれ
を残量信号として発生する。時計回路20はその内部に
設けた電源からの給電を受けて現実の時刻を常時計時し
これを時計信号として発生する。A −D変換器60は
残量センサ10からの残量信号の値をディジタル変換し
この変換結果をディジタル信号として発生する。マイク
ロコンピュータ40は、その内部に予め記憶した表示制
御プログラムを、第4図に示すフローチャートに従い時
計回路20及びA−D変換器60との協働により繰返し
実行し、かかZ)繰返しの実行中において、以下の作用
説明にて述べるごとく、ブラウン管60(以下、0RT
60という)に接続したコントローラ50の制御に必俄
な各種の演算処理を行なう。
コントローラ50は、マイクロコンピュータ40の制御
下にて、前記燃料の残量に対応するバーグラフパターン
データ及び現実の時刻に対応する時刻パターンデータを
第2図にて例示するごとく通常表示データとして一体的
に作成記憶し、また前記燃料の残量が許容限界値以下に
減少したとき前記バーグラフパターンデータ及びその拡
大パターンデータを第3図にて例示するごとく異常表示
データとして一体的に作成記憶する。また、コントロー
ラ50はその作動開始と同時に同期信号を発生するとと
もにこの同期信号との関連にて前記通常表示データ或い
は異常表示データを映像信号として発生する。CRT6
0はその所定の表示面61にてコントローラ50からの
同期信号及び映像信号に応答して前記表示データの内容
を表示する。
なお、上述した許容限界値は、前記燃料タンク内に燃料
を補給する必要性があると一般に判断さ−れる値を意味
する。
以上のように構成した本実施例において、当該車両を走
行させるとともにマイクロコンピュータ40を作動させ
れば、このマイクロコンピュータ40が第4図のフロー
チャートに従い表示制御プログラムをステップ70にて
開始し、然る後、ステップ71〜76においてその内容
を初期設定し、時計回路20かもの時計信号を記憶し、
かつ残量センサ10との協働によりA−D変換路30か
ら生じるディジクル信号を記憶する。ついで、マイクロ
コンピュータ40が、ステップ74において、上端及び
下端にそれぞれ文字に、Fを付した目盛枠41(第2図
参照)を表わす目盛枠パターンデータ(マイクロコンピ
ュータ40内に予め記憶済み)を目盛枠パターンデータ
信号として発生するとともに、ステップ7乙におけるデ
ィジタル信号の随に対応するバーグラフの長さを決定し
てこれをバーグラフパターンデータを表わすバーグラフ
パターンデータ信号として発生する。
しかして、表示制御プログラムがステップ75に進んだ
とき、現段階における燃料の残量が前記許容限界値よ!
ll多ければ、マイクロコンピュータ40がステップ7
ろにおけるディジタル信号の値に基きj”YESJと判
別する。かかる場合、前記許容限界値は、前記燃料タン
ク内の燃料の充満量15(即ち、F15)に相当し予め
マイクロコンピュータ40に記憶されている。ついで、
マイクロコンピュータ40が、ステップ76にて、ステ
ップ75におけるl”YESJとの判別が第1回目であ
ることに基きl”YESJと判別し、ステップ77にて
、CRT60の表示面61における目盛枠41の第2図
にて図示右側部分(以下、切換表示部分という)をクリ
アするだめのクリア信号を発生し、ステップ78にて、
時刻枠42(第2図参照)を表わす時刻枠パターンデー
タ(マイクロコンピュータ40内に予め記憶済み)を時
刻枠パターンデータ信号として発生し、かつステップ7
9において、ステップ72における時計信号の値に対応
するディジタルパターンを決定しこれを一ディジタルパ
ターンデータを表わすディジタlレバターンデータ信号
として発生する。
上述したごとく、マイクロコンピュータ40から目盛枠
パターンデータ信号及びバーグラフパターンデータ信号
がステップ74にて発生し、クリア信号がステップ77
にて発生するとともに、時刻枠パターンデータ信号及び
ディジクルパターンデータ信号が各ステップ78.79
にて発生するト、コントローラ50がマイクロコンピュ
ータ40からの目盛枠パターンデータ信号及びバーグラ
フパターンデータ信号の各内容を一体化させてバーグラ
フ表示データ(第2図参照)を作成し、マイクロコンピ
ュータ40からのクリア信号に応答してa’RT 60
の表示面61における前記切換表示部分に対応するデー
タをクリアし、マイクロコンピュータ40からの時刻枠
パターンデータ信号及びディジタルパターンデータ信号
の各内容を一体化させて時刻表示データ(第2図参照)
を作成し、この時刻表示データを前記切換表示部分に対
応する位置に配置して前記バーグラフ表示データと一体
化させて通常表示データ(第2図参照)として作成記憶
し、かつこの通常表示データを映像信号として同期信号
と共に発生する。すると、0RT60がコントローラ5
0からの同期信号及び映像信号に応答してこの映像信号
の内容を第2図にて例示するごとく表示面61にて表示
する。このため、CRT60の表示面61の表示内容か
ら、燃料の残量が、目盛枠41内にて斜線により示すご
とく許容限界値より多く、かつ現在の時刻が時刻枠42
内のディジタル表示値に相当することを視認できる。な
お、ステップ7乙における判別が「NOjになると、表
示制御プログラムがステップ79に進み上述と同様の演
算がなされる。
然る後、前記燃料タンク内における燃料の残量が前記許
容限界値F/以下に減少したとき、表示制御プログラム
がステップ74に達すると、マイクロコンピュータ40
がステップ76におけるディジタル信号の値に対応する
バーグラフの長さく第6図における目盛枠41内にて斜
線を施した部分の長さに相当する)を決定しこれに対応
するバーグラフパターンデータを表わすバーグラフパタ
ーンデータ信号を目盛枠パターンデータ信号とともに発
生する。ついで、ステップ°75における判別がステッ
プ76におけるディジタル信号の値に基き「NOJにな
ると、マイクロコンピュータ40が、ステップ80にて
、ステップ75における「NOJとの判別が第1回目で
あることに基きl’−YESJと判別する。
しかして、マイクロコンピュータ40が、ステップ81
にて、ステップ77における場合と同様にクリア信号を
発生し、ステップ82にて、両矢印42,15(第6図
参照)を表わす各矢印パターンデータ(マイクロコンピ
ュータ4oに予め記憶済み、)をそれぞれ第1及び第2
の矢印パターンデータ信号として発生するとともに、上
端、中央及び下端に文字F15.’/1o、 Bをそれ
ぞれ付した拡大目盛枠44(第6図参照)に対応する拡
大目盛4? ハターンデータ(マイクロコンピュータ4
0に予め記憶済み)を拡大目盛枠パターンデータ信号と
して発生する。かかる場合、拡大目盛枠44の上端15
は前記許容限界値に対応する。ついで、マイクロコンピ
ュータ4aがステップ83においてステップ73におけ
るテ゛イジタル信号の値に対応するバーグラフの長さく
第6図における拡大目盛枠44内綽て斜線を施した部分
の長さに相当する)を決定して、これを、拡大バーグラ
フパターンブータラ表わす拡大バーグラフパターンデー
タ信号として発生する。
」;述したごとく、マイクロコンピュータ4oからn盛
枠パターンデータ信号及びバーグラフパターンデータ信
号がステップ74にて発生し、クリア信号がステップ8
1にて発生し、第1及び第2の矢印パターンデータ信号
並びに拡大目盛枠パターンデータ信号をステップ82に
て発生するととモニ、拡大バーグラフパターンデータ信
号をステップ86にて発生すると、コントローラ50が
マイクロコンピュータ40からの目−盛枠パターンデー
タ信号及びバーグラフパターンデータ信号の各内容を一
体化させてバーグラフ表示データ(第6図参照)を作成
し、マイクロコンピュータ40からのクリア信号に応答
してCRT60の表示面61における前記切換表示部分
に対応するデータをクリアし、マイクロコンピュータ4
0からの拡大目盛枠パターンデータ信号及び拡大バーグ
ラフパターンデータ信号の各内容を一体化させて拡大バ
ーグラフ表示データ(第6図参照)を作成し、この拡大
バーグラフ表示データ及び前記第1及び第2の矢印パタ
ーンデータ信号の各内容を前記切換表示部分に対応する
位置に配置して前記バーグラフ表示データと並列に一体
化させて異常表示データ(第6図参照)として作成記憶
し、かつこの異常表示データを映像信号として同期信号
と共に発生する。かかる場合、第1矢印パターンデータ
信号の内容、即ち矢印42は目盛枠41のフルスケール
のl/の位置から拡大目盛枠44の上端F15に向けで
配置されており、一方案2矢印パターンデータ信号の内
容、即ち矢印46は目盛枠41の下端から拡大目盛枠4
4の下端に向けて・配置されている。
しかして、0RT60がコントローラ50からの同期信
号及び映像信号に応答してこの映像信号の内容を第6図
にて例示するごとく表示面61にて表示する。従って、
目盛枠41のフルスケールの115の部分が拡大目盛枠
44として5倍に拡大表示されるとともに目盛枠41内
のバーグラフが拡大目盛枠44内のバーグラフに拡大表
示されるので、燃料の残量が許容限界値以下に減少した
ことを明確にして容易に視認し得る。この場合、上述し
た拡大倍率が両矢印42.43により明瞭に指示される
ので、拡大目盛枠44内のバーグラフから燃料の残量を
、正しく容易に知ることができる。
また、拡大目盛枠44の均等目盛は目盛枠41のフルス
ケールの115を均等に分割したものであるため、目盛
枠41内のバーグラフ(斜線部分)が、例えば拡大目盛
枠44内のバーグラフ(斜線部分)に相当することとな
り、この種バーグラフの燃料46が、CART 60の
表示面61における前記切換表示部分を利用して、時刻
枠42及びそのディジタル表示に代えて表示されるので
、表示面61の表示スベーヌの節約にも役立つ。
なお、一本発明の実施にあたっては、CRT6Dとして
カラーブラウン管を採用して、各矢印4゛246及び拡
大目盛枠44とそのバーグラフを、目盛枠41とそのバ
ーグラフの色調とは異なる色調にて表示するようにすれ
ば、この種表示装置の表示内容に対する視認性がより一
層向上する。
また、前記実施例においては、CRT60の表示面61
における前記切換表示部分に通常時に表示される情報と
して時刻を採用したが、これに限ることなく、車両に関
する各種情報を時刻に代えて前記切換表示部分に表示す
るようにしてもよい。
また、・前記実施例においては、目盛枠41のフルスケ
ールの115を拡大目盛枠44のフルスケールとして拡
大した例について説明したが、これに限ることなく、こ
の拡大割合は適宜変更して実施してもよい。
まだ、前記実施例においては、表示手段としてCRT 
60を採用しだが、これに代えて、液晶セルを前記表示
手段として採用してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック回路図、第2
図及び第6図は第1図におけるCRTの表示例示図、第
4図は第1図におけるマイクロコンピュータの作用を示
すフローチャート、並びに第5図は特許請求の範囲に記
載の本発明の構成に列する列応図である。 符号の説明 10・・・残量センサ、20・・・時計回路、40・・
・マイクロコンピュータ、50・・・コントローラ、6
0 ・・・ CRT。 出願人 日本電装株式会社 代理人 弁理士 長 谷 照 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両の燃料タンク内における燃料の残量を検出しこれを
    残量信号として発生する残量検出手段と、前記残量信号
    の値に対応するバーグラフの長さを所定の目盛軸の長さ
    との関連により演算しこの演算結果に対応するパターン
    をバーグラフパターンデータとして決定する演算手段と
    、前記バーグラフパターンデータに基き前記目盛軸との
    関連により前記燃料の残量をバーグラフ表示する表示手
    段とを備えた燃料表示装置において、前記残量信号の値
    が許容限界値以下に減少したか否かを判別する判別手段
    を設けて、この判別手段による判別結果が、前記燃料の
    残量の前記許容限界値以下への減少に相当するとき、前
    記演算手段が、前記目盛軸の原点から中間目盛値までの
    長さを所定倍率にて拡大してなる拡大目盛軸の長さとの
    関連により、前記残量信号の値に対応する拡大バーグラ
    フの長さを前記所定倍率に応じて演算しこの演算結果に
    対応するパターンを拡大バーグラフパターンデータとし
    オ決定し、かつ前記表示手段が、前記拡大バーグラフパ
    ターンデータに基き前記拡大目盛軸との関連により前記
    燃料の残量を前記バーグラフ表示と共に並列的に拡大バ
    ーグラフ表示するとともに、前記目盛軸の中間目盛値か
    ら前記拡大目盛軸の先端に向かう矢印を表示するように
    したことを特徴とする車両用燃料表示装置。
JP15663483A 1983-08-26 1983-08-26 車両用燃料表示装置 Pending JPS6048086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15663483A JPS6048086A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 車両用燃料表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15663483A JPS6048086A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 車両用燃料表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6048086A true JPS6048086A (ja) 1985-03-15

Family

ID=15631957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15663483A Pending JPS6048086A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 車両用燃料表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048086A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345545U (ja) * 1989-09-11 1991-04-26
JP2006509204A (ja) * 2002-12-06 2006-03-16 モーロン,クリスチャン プログラム可能な持続時間インターバルを表示するための方法および装置
JP2015017925A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 マツダ株式会社 燃料表示制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345545U (ja) * 1989-09-11 1991-04-26
JP2006509204A (ja) * 2002-12-06 2006-03-16 モーロン,クリスチャン プログラム可能な持続時間インターバルを表示するための方法および装置
JP2015017925A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 マツダ株式会社 燃料表示制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3861128B2 (ja) 複数の情報の表示方法
US4823303A (en) Display control apparatus for use in composite document processing apparatus
US4608656A (en) Road map display system with indication of a vehicle position
US4504913A (en) Electronic navigator for automotive vehicles
US4649380A (en) Video display system comprising an index store for storing reduced versions of pictures to be displayed
US5432721A (en) Device and method of displaying mathematical expression for small electronic appliance
US6023652A (en) Vehicular navigation apparatus
JPS6048086A (ja) 車両用燃料表示装置
JPH04273016A (ja) 車両用情報表示装置
JPH08240447A (ja) アナログ式表示計器とその表示方法
JPS61166583A (ja) 車両用走行軌跡表示装置
JP2864616B2 (ja) 波形測定装置
JP2614083B2 (ja) 車載用地図表示装置
JPH0814924A (ja) 車載用地図表示装置
JP4455692B2 (ja) 波形表示装置
JPH0336434B2 (ja)
JP2526294B2 (ja) 地図の表示装置
JP2853456B2 (ja) 液量表示装置
JPS6018711A (ja) バ−グラフ式燃料計
JPH0352567B2 (ja)
KR19980049554A (ko) 복수개 해상도의 오에스디(osd)를 위한 폰트 구조의 생성방법.
JP2985386B2 (ja) 燃料表示装置
JPH0678916B2 (ja) 材料試験機の計測表示装置
JPH0224455B2 (ja)
JP3478907B2 (ja) 車載用地図表示装置