JPS6048004A - 光フアイバ用光分岐結合装置 - Google Patents

光フアイバ用光分岐結合装置

Info

Publication number
JPS6048004A
JPS6048004A JP15587983A JP15587983A JPS6048004A JP S6048004 A JPS6048004 A JP S6048004A JP 15587983 A JP15587983 A JP 15587983A JP 15587983 A JP15587983 A JP 15587983A JP S6048004 A JPS6048004 A JP S6048004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
light
face
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15587983A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakamura
猛 中村
Yoshio Miyake
三宅 良雄
Toshio Takei
竹居 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15587983A priority Critical patent/JPS6048004A/ja
Publication of JPS6048004A publication Critical patent/JPS6048004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29361Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
    • G02B6/2937In line lens-filtering-lens devices, i.e. elements arranged along a line and mountable in a cylindrical package for compactness, e.g. 3- port device with GRIN lenses sandwiching a single filter operating at normal incidence in a tubular package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/262Optical details of coupling light into, or out of, or between fibre ends, e.g. special fibre end shapes or associated optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/34Optical coupling means utilising prism or grating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は元ファイバを用いた光伝送系において、光を
分岐もしくは結合する光分岐結合装置に関するものであ
る。
従来、この種の装置は第1図のように構成されていた。
即ち、半透明板状フィルタHMと円柱状屈折率分布型レ
ンズ(ロッドレンズ)Ll、L2と元ファイバF1.F
2.F3.F4.およびフェルールFEil、 11’
E2とで構成されており、光ファイバとロッドレンズと
の接続部分の光ファイバの端面およびロッドレンズの端
面はロッドレンズの光軸に対して垂直に研磨またはカッ
トされていた。この装置では、光ファイバF1から入射
した光束がロッドレンズL1により平行光束となり。
半透明板状フィルタHMによ、り一部か反射し、その他
が透過して、各々ロッドレンズL1とL2(!l−を介
して元ファイバF2とF3きに入る場合、光ファイバF
2とロッドレンズ1.1(!:の接続部分および光ファ
イバF3きロッドレンズL2(l!l−の接続部分にお
けるロッドレンズの端面と光ファイバの端面とにおいて
光ファイバF27たはF3に入る光束の一部がフレネル
反射を起こ丁。このフレネル反射光は8反射した端面が
ロッドレンズの光軸に対して垂直であるために、各々ロ
ッドレンズL1とLlおよび半透明板状フィルタHMに
より一部は光ファイバF1に戻り、その他は元ファイバ
Il′4に入る。
また1光フアイバF1とロッドレンズL1との接続部分
における光ファイバF1の端面およびロッドレンズL1
の端面でのフレネル反射により。
光ファイバF1から入射した光束の一部が元ファイバF
1に戻る。
このように従来の光分岐結合装置では、光ファイバ及び
ロッドレンズの端面での反射により、光ファイバから入
射した光の一部が入力元ファイバに戻り光として出力さ
れる欠点と出力されるべきでない光ファイバにも出力さ
れることにより方向性が劣化する欠点があった。
本発明はこれらの欠点を除去するためにロッドレンズと
光ファイバとの接続部分のロッドレンズの端面をロッド
レンズの光軸に対して斜めに研磨またはカットするとさ
も、に、ロッドレンズと元ファイバとの接続部分の元フ
ァイバの端面もしくは光ファイバの端面と元ファイバが
装着されているフェルールの端面をロッドレンズの光軸
に対して斜めに研磨またはカットしたもので、以下図面
について詳細に説明する。
第2図は本発明lこよる光分岐結合装置の一実施例であ
り、第3図は第2図の断面図である。また。
第4図は光ファイバの臨界角を説明するための図である
。Fl、F2.F3.F4は光ファイバ。
Ll、Llは中心軸に対して屈折率が2乗分布している
ような円柱状屈折率分布型レンズ(ロッドレンズ)、H
Mは光を一部透過、その他を反射させる牛透明板状フィ
ルタ、FET、Fl2は各々光ファイバF1.F2とF
3.F4とを装置するフェルールである。この実施例で
は元ファイバとロッドレンズとの接続部分のロッドレン
ズの端面す光ファイバの端面およびフェルールの端面は
ロッドレンズの光軸の垂直面に対して光ファイバの臨界
角以上の角度がついた傾斜面である。ここで。
元ファイバの臨界角とは元ファイバのコア(C1内を伝
搬する光線がコア(e)とクラッド(b)との境界部に
おいて全反射される最大補角φである。
ロッドレンズの長さはほぼ0.25周期長であり。
また板状フィルタはこの厚みがレンズの結像作用に大き
な影響を与えない程十分に薄いとする。光ファイバF1
とF2.F3はロッドレンズL1とLlと牛透明板状フ
ィルタHMによりほぼ倍率1の結像関係にあり、また同
様に光ファイバF4とF2.F3もほぼ倍率1の結像関
係にある。
韮た。ロッドレンズの光軸と光ファイバとロッドレンズ
との接続部分の光ファイバの光軸とは平行である。
さて、以下本発明のこの実施例について図を用いてその
動作原理を説明する。第5図はこの実施例の光分岐結合
装置において分岐された光のうち元ファイバとロッドレ
ンズとの接続部分の光ファイバめ傾斜端面で反射された
光を説明する為の図であり、−例として光ファイバF1
から入射し。
光ファイバF2の傾斜端面でフレネル反射する場合を示
している。第6図は光ファイバF2とロッドレンズL1
との接続部分の拡大図である。
光ファイバF1から出た光は光ファイバの開口角によっ
て決まるある広がりを持った光束R1としてロッドレン
ズL1に放射され平行光束となり半透明板状フィルタH
Mにより一部が反射され。
ロッドレンズL1により光束R1とほぼ同じ広がりを持
つ光束R2となり光ファイバF2の端面に集光する。光
ファイバの光軸の垂直−面に対して光ファイバの臨界角
以上の角度が付いている光ファイバF2の端面において
光束R2の一部がフレネル反射された光束をR3とする
と、光束R3の光ファイバF2の端面での反射角は光フ
ァイバの受光角範囲内の角度にならない。ここで、光フ
ァイバの受光角範囲とは光ファイバの端面において光線
が光ファイバに入射後に光フアイバ内金伝搬できる角度
範囲である。光束R3はロッドレンズL1により平行光
束となり半透明板状フィルタHMにより一部が反射され
、その他が透過し、各々ロッドレンズL1とLlとによ
り絞られ光束R31とR34となり元ファイバF1とF
4とに入る。しかしながら2光フアイバF2とFlおよ
びF2とF4はともに倍率がほぼ1の結像関係にあるの
で光束R3が光ファイバF2の端面において持っていた
反射角とほぼ等しい入射角を光束R31とR34は各々
光ファイバF1..F4に対して持−っており。
光束R31とR34が各々光ファイバF1とF4に入射
しても光フアイバ内での光軸に対する角度は元ファイバ
の臨界角以上となり、伝搬しない。
第7図はこの実施例の光分岐結合装置において光分岐さ
れた光のうち光ファイバとロッドレンズとの接続部分の
ロッドレンズの傾斜端面において反射された光を説明す
るための図である。−例として光ファイバF1から入射
した光束の一部が半透明板状フィルタHMで反射されて
光束2となり光ファイバF2とロッドレンズL1との接
続部分のロッドレンズL1の傾斜端面でフレネル反射す
る場合を示している。ロッドレンズL1でフレネル反射
された。この光束をR4とする。光束R4はロッドレン
ズL1により平行光束に近くなり半透明板状フィルタH
Mにより一部が反射し、その他が透過して各々ロッドレ
ンズL1とL2とにより絞られて光束R41とR44と
なり9光フアイバF1とF2に入る。しかしながら、ロ
ッドレンズの光軸の垂直面に対して元ファイバの臨界角
以上の角度がついているロッドレンズL1の傾斜端面で
の反射光束R4は、光束R3と同様に、ロッドレンズL
1の端面での反射角は光ファイバの受光角範囲内の角度
にならず、ロッドレンズL1.L2で絞られた光束R4
1,R44も光ファイバへの入射角は元ファイバの受光
角範囲内の角一度にならない。従って、光束R41,R
44か各々元ファイバFl、F4に入射しても光ファイ
バの臨界角以上となり伝搬しない。
才た。全く同様の原理により、光ファイバF1から入射
して半透明板状フィルタHMで透過した光束の一部が元
ファイバF3とロッドレンズL2との接続部分の光ファ
イバF3とロッドレンズL2との傾斜端面でフレネル反
射した場合も、この反射光は、どの元ファイバをも伝搬
しない。
第8図は光ファイバF1とロッドレンズL1との接続部
分の断面拡大図を示している。光ファイバPiの端面が
光ファイバの光軸の垂直面に対して光ファイバの臨界角
4以上の傾斜角θが付いている傾斜端面となっているの
で光ファイバF1とロッドレンズL1との接続部分にお
いて光ファイバF′1の端面でフレネル反射された光束
R5は光ファイバの臨界角以上とがりプCファイバを伝
搬しない。また、ロッドレンズL1の傾斜端面でフレネ
ル反射された光束R6も元ファイバの受光角範囲内の角
度とならず1光フアイバF1に入射した場合、光ファイ
バの臨界角以上となり、光ファイバを伝搬しない。
以上のように、この発明に係る光ファイバ月光分岐結合
装置では光ファイバとロッドレンズとの接続部分に傾斜
を伺けることによってこの接続部分におけるフレネル反
射光の影響を著しく減少させることができ、入力光ファ
イバへの戻り光が減少されるとともに方向性が大きく改
善される利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光ファイバ月光分岐結合装置の斜視図、
第2図はこの発明装置の一実施例の斜視図、第3図は第
2図の断面図、′第4図は光ファイバの臨界角を説明す
る図、第5図は第2図の動作原理を説明するための図、
第6図は第5図の光ファイバF2とロッドレンズL1と
の接続部分の拡大図、第7図は第2図の動作原理を説明
するための図、第8図は第2図の光ファイバF2とロッ
ドレンズL1との接続部分の拡大図である、図中L1.
L2は円柱状屈折率分布型レンズ(ロッドレンズ)、F
l、F2.F3.F4は光ファイバ、HMは半透明板状
フィルタ、FBI。 FE2 は光ファイバを装置するフェルール、R1゜R
2,R3,R31,R34,R4,R41,R44゜R
5,R6は光束である。 なお9図中、同一あるいは相描部分には同一符号を付し
て示しである。 代理人大岩増雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2つの円柱状屈折率分布型レンズの間に半透明板状フィ
    ルタを介在させて光ファイバから入射された光束を分岐
    もしくは結合させる光ファイバ月光分岐結合装置におい
    て1円柱状屈折率分布型レンズと光ファイバとの接続部
    分の円柱状屈折率分布型レンズの端面そレンズの光軸に
    対して斜めに研磨またはカットするとともに1円柱状屈
    折率分布型レンズと光ファイバとの接続部分の光ファイ
    バの端面もしくは、光ファイバの端面と元ファイバが装
    着されたフェルールの端面さを光ファイバの光軸に対し
    て斜めに研磨才たはカットしたことを特徴とする光ファ
    イバ月光分岐結合装置。
JP15587983A 1983-08-26 1983-08-26 光フアイバ用光分岐結合装置 Pending JPS6048004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15587983A JPS6048004A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 光フアイバ用光分岐結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15587983A JPS6048004A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 光フアイバ用光分岐結合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6048004A true JPS6048004A (ja) 1985-03-15

Family

ID=15615499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15587983A Pending JPS6048004A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 光フアイバ用光分岐結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048004A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0738909A1 (en) * 1995-04-21 1996-10-23 SEIKOH GIKEN Co., Ltd. Optical fibre ferrule and optical coupler constructed using the optical fibre ferrule
EP1091221A2 (en) * 1999-07-16 2001-04-11 JDS Uniphase Inc. WDM-filter based on slanted optical fibers, GRIN lenses and a dichroic filter
JP2004037845A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Riken Electric Wire Co Ltd 光結合装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356044A (en) * 1976-10-13 1978-05-22 Nec Corp Photo branch/coupling device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356044A (en) * 1976-10-13 1978-05-22 Nec Corp Photo branch/coupling device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0738909A1 (en) * 1995-04-21 1996-10-23 SEIKOH GIKEN Co., Ltd. Optical fibre ferrule and optical coupler constructed using the optical fibre ferrule
US5682452A (en) * 1995-04-21 1997-10-28 Seikoh Giken Co., Ltd. Optical fiber ferrule and optical coupler
EP1091221A2 (en) * 1999-07-16 2001-04-11 JDS Uniphase Inc. WDM-filter based on slanted optical fibers, GRIN lenses and a dichroic filter
EP1091221A3 (en) * 1999-07-16 2004-04-28 JDS Uniphase Inc. WDM-filter based on slanted optical fibers, GRIN lenses and a dichroic filter
JP2004037845A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Riken Electric Wire Co Ltd 光結合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4807954A (en) Optical coupling device
US5408553A (en) Optical power splitter for splitting high power light
JPH09288222A (ja) ファイバ光学プレート
JPH0466323B2 (ja)
EP0004980B1 (en) Reversible light beam coupler
JPS6048004A (ja) 光フアイバ用光分岐結合装置
JPS59200211A (ja) 光多分岐装置
JPS60411A (ja) レ−ザモジユ−ル装置
JPS58205108A (ja) 光回路
JP2000321470A (ja) 光ファイバおよびレーザ加工機
GB2172412A (en) A three-way star splitter for optical wave guides
JPS58132709A (ja) 半導体レ−ザ−と光フアイバ−の結合方式
JP2672307B2 (ja) 導波路の光ファイバの接続構造
JPS6051684B2 (ja) 光フアイバ用光分配・光結合器
JPS584192Y2 (ja) 光半導体装置
JPS62269909A (ja) 受光装置
JPS6051089B2 (ja) 光多分配器
JPH058804B2 (ja)
JPS6064313A (ja) レンズ付き光フアイバ
JPH07181339A (ja) 光ファイバーコネクター
JPH04118609A (ja) 半導体光結合器
JPS5955407A (ja) 光分波器
JPS5928890B2 (ja) 半導体発光装置
JPS60189702A (ja) プリズム光学系およびそれを用いた情報装置
KR100211792B1 (ko) 광 아이솔레이터