JPS6047854A - 気化器のオ−トチヨ−ク装置 - Google Patents

気化器のオ−トチヨ−ク装置

Info

Publication number
JPS6047854A
JPS6047854A JP15617083A JP15617083A JPS6047854A JP S6047854 A JPS6047854 A JP S6047854A JP 15617083 A JP15617083 A JP 15617083A JP 15617083 A JP15617083 A JP 15617083A JP S6047854 A JPS6047854 A JP S6047854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
choke valve
vacuum
air pipe
valve
suction air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15617083A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuto Serikawa
芹川 勝人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP15617083A priority Critical patent/JPS6047854A/ja
Publication of JPS6047854A publication Critical patent/JPS6047854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • F02M1/08Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling becoming operative or inoperative automatically
    • F02M1/10Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling becoming operative or inoperative automatically dependent on engine temperature, e.g. having thermostat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • F02M1/08Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling becoming operative or inoperative automatically
    • F02M1/14Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling becoming operative or inoperative automatically dependent on pressure in combustion-air- or fuel-air-mixture intake

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジンの気化器において始動時のチョーク
弁開度を完爆補正するA−1〜チヨーク装置に関し、特
に低a1完爆時以降、暖機が進むにつれてチョーク開度
を階段状及び比例的に変(ヒして複合完爆補正づるもの
に関する。
従来、この種のA−トチヨーク装置の完大〜゛補正に関
しては、例えば特開昭!1l−41130号公報に示ず
にうに、低温完爆時以降、暖機が進むに−)4I5でバ
イメタルが弱くなるのを利用して、第4図の一点鎖線の
ようにチョーク弁を比例的に開かける一二重完燦がある
。しかるにこの方式ににると、L→−ク弁の完爆補正途
中にa5いて空吹かし雪を行った場合に、吸入空気によ
りチ」−り弁が必要開成以上聞き、その後各部のフリク
シコンの影′7jil T、−〕’(、の開度に戻らな
いという、所謂ヒスフリシス現象を生じる。そしてこの
とき、エンジンの要求リイ)空燃比よりも薄くなって、
発進エンストr ibすさ等を招いて暖機途上の走行性
が悪化りるという問題がある。
また、例えば特開Ill 53−11238号公報に示
づJ、うに、低温宛痒後、常温の時点−(第・1図の二
jj、目1′1線のようにチョーク弁を階段状に間かけ
るものでは二段完爆補正の際に空燃比が人さく変化りる
。1そのため、空燃比の過激による1−ンス日5吹さ−
1がり不良、逆の希薄による]ニンスト,!ごつさ秀を
生じ、」二連と同様に走(i性が悪化りると0う間h′
算がある。
本発明は、このような従来技術に基づく問題点に鑑み、
完爆補正の前半では空燃比の過激化を防ぐためチョーク
弁の開ぎ方を人きくシ、後半では空燃比が過激化又は希
薄化しないようにチョーク弁の聞き方を小さくして、全
体的に空燃比変化が小さい状態でチョーク弁開度を迅速
に全開づるようにした気化器のオートチョーク装置を提
供J−ることを目的どする。
この目的のため本発明は、一段の完爆補正用アクチュエ
ータと、一段及び二重完プv補正用アクチ1,1エータ
をイjし、前半では階段状に2段の補正を行い、後半で
は比例的に補正することを要旨とするものである5゜ 以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体的に説明
する。第1図ないし第3図において、符号1は気化器、
2は空気通路、3ばチョーク弁であり、チョーク弁3の
ブを軸4にはバ、イメタル5が低温時に閉じるように取
付【プである。また、チョーク弁3の弁軸4にはレバー
6.7を介して一段完爆補正用アクチコ丁−タ8と、一
段及び二重完爆補正用アクチュエータ9が、いずれ4)
ヂ」−り弁3を開く方向に設置される。
アクチュエータ8は、クーヌ10内に段(Jられるダイ
ヤフラム11がロッド12を介して上記レバー6にチョ
ーク弁開度の増大を許容サベく連結され、ダイヤフラム
11のロッド12と反対側の負圧室13−c”グイX7
フラム11にスプリング14が付勢され、グイXフラム
11には、その19人変位を規制づるストッパ15が設
けである。
次いて、アクチュエータっけ、−F−述と同様にシース
16内に設(プられるダイヤフラム17の一方に[1ツ
ド18が連結され、その他方の負圧室19ぐダイヤフラ
ム17にスプリング20が角力されるど)(に、ストッ
パ21が段(プられて、一段完爆補正する構成になって
いる。一方、」上記f」ラド18の先端には、リターン
用スプリング22をイJりるスライダ23が前記ロッド
18に所定のス(へ1」−り摺動iiJ能に猛省され、
このスライダ23が」二記レバー7に連結されている。
そして、アクチュエータ8の負圧室131、ム、吸入管
通路24に連通し、この通路24がら分岐りる通路25
が、所定の水温等で聞くソレノイド弁26を有してアク
チュエータ9の負圧室191に連通しである。
このように構成されたオートヂニ」−り装置の動作を4
14図を用いて説明ザると、低温時スタータ駆動づ−る
場合には、吸入管負圧が1じてぃないことから、アクチ
ュエータ8,0は伺q作用μず、チョーク弁3がバイメ
タル5により全開した状態に保持される。そして完配す
ると充分な吸入管負圧が通路24に導入されるが、始動
直後の設定水温Tα以下では、ソレノイド弁26が閉じ
て吸入管負圧はアクチュエータ8の負圧室13にのみ作
用する。
そこで、グイXフラム11がフルスト[1−り変位して
、ロッド12及びレバーCによりチョーク弁3はバイメ
タル5の1〜ルクに抗して若干開き、その開度はR1に
なる。
次いで暖機が進み、設定水溜1Tαになるどソレノイド
弁26が開いて、吸入党負圧(J他のアクヂュュータ9
の負圧室19にも作用するようになり、このため上述と
同様にグイXフラム17がフルスト1」−り変位して、
ロッド18.スラーイグ23及びレバー7にJ、リチョ
ーク3(ま階「受1人に開さ、−そのli!l I立(
JR2になる。するどこのどき、スライダ23はバイメ
タル5のトルクによりスプリング22に抗し−C1貌泪
移動した状態になり、これ以降LJIデ椴が史に)[(
んでバイメタル5のトルクが低下覆るのに伴い、スライ
ダ23を前進しながらチョーク弁3161比例的に開度
を増し、仝聞に至る。
以上の説明から明らかなように本発明によると、完爆補
正の前半のチ」−り弁開度の小さい状態(−′2段の階
段状に補正されるので、空燃比変化が小さくて所望の大
きさのヂ」−り弁間■身を縛ることができ、これにより
空燃比の過激化す防止しj9る。
にた完爆補正の後半では、空吹かし等によりス「1ツ1
〜ルバルブが急開した場合、それに従ってデー1−ク弁
も聞き、ロッド18とスライダ23とのj+7動抵抗に
二J:す゛しどる助に第4図の点′fAt;二示したJ
5うにヒスプリシスが生じるが、チ」−り弁3の間さ/
ノが小さい比例的な補正〈チョーク弁の広間爪部分)で
あるので、空燃比の過濃化又[31・にλり化を生じる
ことがなく、この補正領域が少<Tいことからヒステリ
シスの問題ら少ない。そして、全体的に空燃比変化が小
さいため、低温暖機途上の走行性が向にする。
【図面の簡単な説明】
@1図は本発明にJ:る装置の一実施例を示す平面図、
第2図は第1図の左側面図、第3図は第1図の右側面図
、第4図はチョーク弁開度特性を承り線図である。 1・・・気化器、3・・・チョーク弁、4・・・弁軸、
5・・・バイメタル、6,7・・・レバー、8・・・一
段完liv補止用アクチュエータ、9・・・一段及び二
重完爆補正用アクチュエータ、24.25・・・吸入管
通路、2G・・・ソレノイド弁。 特許出願人 富士重工業株式会社 代理人 弁理士 小 橋 信 淳 同 弁理士 41 月 進 98 (5θp)〜嘗&c−6等

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 低温時にバイメタルにJ:り全閉1−るチョーク弁の開
    き側に一段完′lV補正用アクチュエータと、一段及び
    二段完爆補正用アクチュエータを設置し、水温等により
    開閉J−るソレノイド弁ににり吸気管負圧を上記アクヂ
    コエータに選択的に作用1ノで動作させ、低渇完w時以
    降、暖機が進むにつれてチョーク弁開度を階段状に多段
    補正し、次いで比例的に補正するJ:うに構成したこと
    を特徴どする気化器のオー1〜チヨーク技置。
JP15617083A 1983-08-26 1983-08-26 気化器のオ−トチヨ−ク装置 Pending JPS6047854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15617083A JPS6047854A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 気化器のオ−トチヨ−ク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15617083A JPS6047854A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 気化器のオ−トチヨ−ク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6047854A true JPS6047854A (ja) 1985-03-15

Family

ID=15621877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15617083A Pending JPS6047854A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 気化器のオ−トチヨ−ク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047854A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269048U (ja) * 1988-11-15 1990-05-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269048U (ja) * 1988-11-15 1990-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4494503A (en) Variable displacement engine
JPS6047854A (ja) 気化器のオ−トチヨ−ク装置
US5611319A (en) Air fuel ratio control system for engine with fuel vapor recovery system
JP2006242027A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPS6030459A (ja) 気化器のチヨ−ク弁装置
TW451027B (en) Intake air temperature control method and device
JP2990019B2 (ja) 過給圧制御方法
US4448158A (en) Throttle control system for internal combustion engines
JPS641480Y2 (ja)
JPS5852338Y2 (ja) 気化器
JPS61123718A (ja) タ−ボ過給機の可変ノズル制御装置
SE452046B (sv) Regleringsanordning for en med avgasaterforing arbetande forbrenningsmotor
JPS628351Y2 (ja)
JPS61123717A (ja) タ−ボ過給機の可変ノズル制御装置
JP2503350Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの始動進角装置
JPS5852339Y2 (ja) 気化器
JPH081934Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPH0238042Y2 (ja)
JPS6027811Y2 (ja) 二連複合気化器
JPS633432Y2 (ja)
JPH03105049A (ja) 自動チョーク装置付き気化器
JPS6224784Y2 (ja)
JPS6116231A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPH0130604Y2 (ja)
JPS61132759A (ja) 車両用エンジンにおけるオ−トマチツクチヨ−クの完爆補正装置