JPS6027811Y2 - 二連複合気化器 - Google Patents

二連複合気化器

Info

Publication number
JPS6027811Y2
JPS6027811Y2 JP14728778U JP14728778U JPS6027811Y2 JP S6027811 Y2 JPS6027811 Y2 JP S6027811Y2 JP 14728778 U JP14728778 U JP 14728778U JP 14728778 U JP14728778 U JP 14728778U JP S6027811 Y2 JPS6027811 Y2 JP S6027811Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
primary
venturi
drive
sealed chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14728778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5562839U (ja
Inventor
哲男 山代谷
Original Assignee
愛三工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 愛三工業株式会社 filed Critical 愛三工業株式会社
Priority to JP14728778U priority Critical patent/JPS6027811Y2/ja
Publication of JPS5562839U publication Critical patent/JPS5562839U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6027811Y2 publication Critical patent/JPS6027811Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は二連複合気化器に関する。
二連複合気化器は、チョーク弁1と一次側ベンチュリ2
と一次側絞り弁3とをこの順序に直列に配置し一次側空
気が通過すべき一次側通路4、及び二次側ベンチュリ5
と二次側絞り弁6とをこの順序に直列に配置し二次側空
気が通過すべき二次側通路7を、互に並列に具え、かつ
、一次側ベンチュリ2の負圧の増減に応動して二次側絞
り弁6を開閉すべき駆動装置8をもつ気化器である。
この種の気化器では、従来、暖機完了時であるチョーク
弁1が開いた状態で、−次側絞り弁3の開度が増大し一
次側ベンチュリ2の負圧がある値に達してから、その負
圧と大気圧との差によって二次側絞り弁6が閉止附勢力
に抗して開くようになっていた。
ところが、チョーク弁1は、本来、低温時は閉じており
、暖機完了により十分に開くものである。
このため、低温時ないし暖機不十分のままで始動しよう
とすると、チョーク弁1の下流である一次側ベンチュリ
2の圧力は当初から負圧となり、従って駆動装置8が作
動して二次側絞り弁6が開通してしまい、気化器の下流
の混合気の空燃比が過薄となり、失速、エンジンストー
ルなどの不具合を生じた。
また、駆動装置8は大気圧と一次側ベンチュリ2の負圧
との差によって作動するようになっていたが高地など大
気圧が低い状態では、始動後加速のため一次側絞り弁3
を開いたとき、一次側ベンチュリ2の負圧は十分になっ
ても駆動装置8を駆動するための大気圧が低いため十分
な駆動力が得られず、二次側絞り弁6の開度増大が遅延
して加速不良などの不具合を生ずることがあった。
これらに対処して、従来からの低温時対策としては、駆
動装置8として、大気圧に替えて、チョーク弁1の直ち
に下流の負圧と一次側ベンチュリ2の負圧との差によっ
て作動するものを使用したり、高地対策としては二次側
ベンチュリ5の負圧を影響させて若干緩和するなどの考
案がなされたが、必ずしも満足な効果は得られなかった
これにかんがみ、この考案は、より確実に前記不具合を
除去した比較的安価な装置の実現を目的とするものであ
る。
第1図は、低温時の始動に伴う前記の不具合に対処した
1実施例の断面図である。
駆動装置8としては、一次側ベンチュリ2及び二次側ベ
ンチュリ5とそれぞれの圧力取り出し絞り9,10及び
共通の導圧路11並びに緩衝絞り12を介して連通し剛
性容器13に囲まれている駆動用密閉室14と、駆動用
密閉室14を大気と隔絶している駆動用可動膜15と、
駆動用可動膜15を駆動用密閉室14の容積拡大方向に
附勢している駆動用附勢手段16とを設けて、駆動用可
動膜15を二次側絞り弁6と駆動用密閉室14の容積の
縮小拡大に伴って開閉するように連動させである。
次に、17は負圧制御装置で、入力負圧接続口18をも
つ制御用密閉室19と、それを大気と隔絶する制御用可
動膜20とて構成され、制御用可動膜20は制御用密閉
室19の容積拡大方向に附勢ばね21で附勢し、制御用
可動膜20に連動して制御用密閉室19の容積縮小拡大
に伴って開閉する低温対応弁22を設け、低温対応弁2
2とエアフィルタ23とを介して、空気口24と大気と
の間を連通可能としたものである。
そして、入口負圧接続口18は低温感知絞り25を介し
てチョーク弁1の直ちに下流に連通し、空気口24は補
償用絞り26を介して駆動用密閉室14に連通している
このように構成しであるから、チョーク弁1が開いてい
る通常の暖機状態の場合は、チョーク弁1の直ちに下流
の負圧は殆んどないため、負圧制御装置17の制御密閉
室19の圧力も同様で、附勢ばね21により制御可動膜
20は下向きに附勢され、低温対応弁22は閉じている
このため、駆動装置8の駆動用密閉室14内の負圧は導
圧路11の負圧、従って一次側ベンチュリ2と二次側ベ
ンチュリ5の各負圧の中間部と同一になる。
ただしこの場合は圧力取出絞り9,10及び緩衝絞り1
2により負圧の変動は緩和される。
−次側絞り弁3の開度の増加に伴って一次側ベンチュリ
2の負圧がある値に達すると、駆動用可動膜は大気圧と
駆動用密閉室14内の圧力との差により駆動用附勢手段
16に抗して変位し二次側絞り弁6を開き、空気の流れ
に伴い二次側ベンチュリ5に負圧を生じ、駆動用密閉室
14の負圧が増加し、二次側絞り弁6の開きが増加する
−次側絞り弁3を閉じたときは、一次側ベンチュリ2の
負圧の減少により、駆動用密閉室14の負圧の減少を生
じ、二次側絞り弁6が閉じ、二次側ベンチュリ5の負圧
の減少を生じ、二次側絞り弁6の閉止を促進する。
このようにして二連複合気化器の本来の動作をする。
他方、チョーク弁1が閉じている低温の場合は、低温感
知絞り25を介して、負圧制御装置17の制御密閉室1
9内が負圧となり低温対応弁22が開き、この結果、駆
動装置8の駆動用密閉室14は補償用絞り26を介して
大気に連通腰その負圧が緩和され、二次側絞り弁6の開
きを大きくせず、これにより混合気が過薄になるのを防
止する。
第2図は、高地での運転に伴う前記の不具合に対処した
l実施例の断面図であって、第1図の実施例とは、負圧
制御装置17および低温感知用絞り25がなく、代りに
、補償用絞り26を介して高度補償装置27が接続しで
ある点が相違する。
高度補償装置27は、大気圧の大小に応じて縮小拡大す
るベローズ28と、その縮小拡大に応じて開閉する高度
対応弁29をもち、高地はど小さくなる高度対応弁29
の開口とエアフィルタ23とを介し、更に補償用絞り2
6を介して、駆動装置8の駆動用密閉室14を大気に連
通可能とするものである。
なお30は作動高度を調節する調整ねじである。
このように構威しであるから、高地以外では高度対応弁
29は開通状態で、駆動用密閉室14は大気に連通しそ
の負圧は一次側ベンチュリ2と二次側ベンチュリ5との
平均的負圧の変動を緩和した値になり、この値で二次側
絞り弁6の満足な作動が得られるように調整しである。
高地では、高度対応弁29の開口が小さくなるので、駆
動用密閉室14の負圧は高く、二次側絞り弁6の開度増
大を促進して二次空気を増加させ、高地に伴う前記不具
合を解消する。
第3図は、低温時の始動に伴う不具合と、高地での運転
に伴う不具合との両方に、同時に対処した1実施例の断
面図であって、第1図の実施例における負圧制御装置1
7の空気口24と駆動用密閉室14の補償用絞り26と
の間に、第2図の実施例と同様でエアフィルタを除去し
た高度補償装置27を直列に挿入したものである。
このように構成しであるから、低温時の始動においては
第1図の実施例と同様に、又高地での運転においては第
2図の実施例と同様に、満足に作動する。
この考案によると二次側絞り弁6を駆動する駆動装置8
として、駆動用可動膜15て大気と隔絶した駆動用密閉
室14の負圧のみを、絞り12.26を介して変更可能
にしたものを使用し高度補償装置27の作動高度は調節
ねじ30で調節できるから、所要の性能を容易に実現す
ることができる。
負圧制御装置17や高度補償装置27などの制御装置は
きわめて構造簡単であり、低温時チョーク弁1の作動中
は二次側絞り弁6の開きを遅らせて運転性を向上させ、
高地では平地と同様の開き特性することによって、先記
の不具合を一掃できるので、実用上絶大な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は低温時の始動に対処した1実施例の断面図、第
2図は高地での運転に対処した1実施例の断面図、第3
図は低温時の始動及び高地での運転の両者に対処した実
施例の断面図である。 (1・・・・・・チョーク弁、2・・・・・・一次側ベ
ンチュリ、3・・・・・・−次側絞り弁、)4・・・・
・・一次側通路、(5・・・・・・二次側ベンチュリ、
6・・・・・・二次側絞り弁、)7・・・・・・二次側
通路、(14・・・・・・駆動用密閉室、15・・・・
・・駆動用可動膜、16・・・・・・駆動用附勢手段、
)8・・・・・・駆動装置、9,10・・・・・・圧力
取出絞り、((18・・・・・・入力負圧接続口、19
・・・・・・制御用密閉室、20・・・・・・制御用可
動膜、)17・・・・・・負圧制御装置、27・・・・
・・高度補償装置))制御装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. チョーク弁と一次側ベンチュリと一次側絞り弁とをこの
    順序に直列に配置し一次側空気が通過すべき一次側通路
    と、二次側ベンチュリと二次側絞り弁とをこの順序に直
    列に配置し二次側空気が通過すべき二次側通路とを互に
    並列に具え、一次側ベンチュリの負圧の増減に応動して
    二次側絞り弁を開閉すべき駆動装置をもつ二連複合気化
    器において、駆動装置として、一次側ベンチュリ及び二
    次側ベンチュリとそれぞれの圧力取り出し絞りを介して
    連通している駆動用密閉室14と、駆動用密閉室を大気
    と隔絶している駆動用可動膜15と、駆動用密閉室の容
    積拡大方向に駆動用可動膜を附勢している駆動用附勢手
    段16とを設けて1、駆動用可動膜15を二次側絞り弁
    6と駆動用密閉室の容積の縮小、拡大に伴って開閉する
    ように連動させ、更に、チョーク弁1の閉状態において
    その直ちに下流に低温感知絞り25を介して連通ずる制
    御用密閉室19と該室を大気と隔絶する制御用可動膜2
    0と該可動膜に連動して大気と通ずる空気口24を開閉
    する低温対応弁22と前記制御用可動膜20を低温対応
    弁が閉じられる方向に附勢するばねとで構成される負圧
    制御装置17と大気圧の低いときに閉となり高いときに
    開となる高度対応弁29を有する高度補償装置27との
    何れか1つ又は直列に配した両者を介して駆動用密閉室
    14を大気と連通可能としたことを特徴とする二連複合
    気化器。
JP14728778U 1978-10-26 1978-10-26 二連複合気化器 Expired JPS6027811Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14728778U JPS6027811Y2 (ja) 1978-10-26 1978-10-26 二連複合気化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14728778U JPS6027811Y2 (ja) 1978-10-26 1978-10-26 二連複合気化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5562839U JPS5562839U (ja) 1980-04-28
JPS6027811Y2 true JPS6027811Y2 (ja) 1985-08-22

Family

ID=29128605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14728778U Expired JPS6027811Y2 (ja) 1978-10-26 1978-10-26 二連複合気化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027811Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5562839U (ja) 1980-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3243167A (en) Constant vacuum type carburetor
JPS6027811Y2 (ja) 二連複合気化器
JPS5824625B2 (ja) 排気ガス再循環制御装置
JPS5925854B2 (ja) ナイネンキカンニオケル ニジクウキキヨウキユウソウチ
US2409070A (en) Speed governor
US4456568A (en) Carburetor choke valve opening device
JPH0130604Y2 (ja)
JPS6339397Y2 (ja)
US4182293A (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
JPS6332355Y2 (ja)
US2930368A (en) Economy control for split engine
JPS6228697Y2 (ja)
US4261317A (en) Anti-after burn system for internal combustion engine
JPS5924842Y2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
US4197821A (en) Device for controlling vacuum advancing of ignition timing
JPS5821096B2 (ja) キカキノパワ−ケイ
US2529100A (en) Aircraft carburetor
US4273092A (en) Exhaust gas recirculation system with engine load dependent performance
JPS6014910Y2 (ja) エンジンの気化器
JPS6012946Y2 (ja) 点火時期制御装置
JPS58100248U (ja) 気化器の2次弁制御装置
JPS5865958A (ja) 気化器のチヨ−ク開弁装置
JPS6233096Y2 (ja)
US4328774A (en) Device for controlling negative pressure in suction pipe of internal combustion engine
JPS6120291Y2 (ja)