JPS6047772A - 弾性無限軌道帯 - Google Patents

弾性無限軌道帯

Info

Publication number
JPS6047772A
JPS6047772A JP15442683A JP15442683A JPS6047772A JP S6047772 A JPS6047772 A JP S6047772A JP 15442683 A JP15442683 A JP 15442683A JP 15442683 A JP15442683 A JP 15442683A JP S6047772 A JPS6047772 A JP S6047772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lugs
lug
main
core metal
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15442683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466751B2 (ja
Inventor
Shinji Uchida
伸二 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP15442683A priority Critical patent/JPS6047772A/ja
Publication of JPS6047772A publication Critical patent/JPS6047772A/ja
Publication of JPH0466751B2 publication Critical patent/JPH0466751B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • B62D55/24Tracks of continuously flexible type, e.g. rubber belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、農業用重両等に用いられる弾性無限軌道帯
に関し、さらに:v−L <いうと全体が弾性材料で無
端状に形成された布本体の中央部長手方向に沿って一定
間隔をあけて駆動スブ(コケットに噛合する噛合孔を穿
設し、これら噛合孔間に布本体の幅方向に沿って芯金を
埋設゛し、帯ホ体の接地面にラグを形成した弾性無限軌
道帯の改良に関する。
〔従来技術〕
従来の弾性無限軌道帯の接地面に形成されるラグは、芯
金の投影域の全部又は大部分を通り、布本体の幅方向に
沿って平行に形成され、これらラグ群が土壌にくいこん
で湿田での駆動力を光揮するのに役立っていた。これら
のラグとラグとの布本体長手方向にJ5ける間「nを知
クツるど、湿田走行詩にラグ間にくいこんだ土11がそ
のままラグ間に挾まれて付ぎ回りし、スリップを起こし
走行性能を著しく低下させるという欠点があっIζ。逆
にラグとラグとの間隔を長くすると、それに伴ってラグ
と対向する個所に埋設する芯金と芯金との間隔も長くな
り、転輪が帯本体の弾性材料のみの部分から芯金埋設部
に移動したときに振動と騒音とを発生り”るという欠点
があった。
〔目的〕
この発明は、上記事情に鑑みて発明されたものであり、
走行性能の向上と振動・騒音の防止という相入れ難い2
つの要求を同時に解決した弾性無限軌道帯を提供するこ
とを目的とするものである。
〔イに成〕
この発明は、上記目的を達成するため、ラグを帯本体の
中央部の左右に連t^しであるいは分断して帯本体の幅
方向に亘って振り分けるとともに、左右に振り分けられ
たラグを帯本体の長手方向における相互の位置をずらし
芯金の萌後の側辺部上に沿って配設し、右列又は左列若
しくは両列のラグ群に一定間隔をおいて帯本体の幅端に
達しない知ラグを形成することにより帯本体の幅!il
寄りに広い空間を形成したしのである。
(実施例) 以下にこの発明の好5βな実施例のいくつかを図面に基
づいて詳細に説明する。
第1図、第2図において、全体が弾性材料で無端状に形
成された帯本体1の中央部Δの長手方向に沿って一定間
隔をあけて駆動用スプロケット10に噛み合う噛合孔2
を穿R屈ハ帯本体1の接地面にラグ3を形成しである。
乙の無端状の帯本体1は、駆動用スプロケット10と遊
動輪11との間に張架され、転恰12が帯本体1の内面
に転接される。また、第2図、第3図に示ずにうに、帯
本体1の噛合孔2・2間に帯本体1の幅方向に沿って芯
金4を埋設しであるとともに、引張補強材5を埋設しで
ある。前記ラグ3は、第2図及び第3図に示づ第1実施
例では、主ラグ31と短ラグ32とから椙成し、これら
のラグ3〈31・32)を帯本体1の中央部Aの左右に
分断して帯本体1の幅方向に亘って振り分lプ、しかも
左右に振り分けられたラグ(3・1と31.32と32
)を帯本体1の長手方向における相互の位置をずらし芯
金の前後の側辺部上に沿って配設しである。ずなわち、
第2図における上部のラグ31・31(主ラグ)は、中
央部Aの中心から両側部B−8へ向は両幅端B1・B2
に途するまで延び、しがも図面上左列の主ラグ31と右
列の主ラグ31とは位[をずらして配設、換言すると一
方の主ラグ31は芯金4の一方の側辺部の投影域に沿っ
て、他方の主ラグ31は芯金4の他方の側辺部の投影域
に沿って配設しである。第2図における中央のラグ32
・32(短ラグ)は、帯本体1の幅方向においてそれぞ
れ幅端B1・B2に達していない。これらの短ラグ32
・32のtA端B1・B2寄りに広い空間S−8を形成
しである。また、これら知ラグ32・32も帯本体1の
長手方向における相互の位置をずらし芯金の前後の側辺
部上に沿って配設しである。なお、左右いずれの列にお
いても、主ラグ31と知ラグ32との帯本体1の長手方
向における間隔は同一である。
かかるt3成としたが飲に、走行性能の向上、振動防止
及びゴム中に埋設されている芯金4の側辺部からの亀裂
発生を防止する等のずぐれた効果を有する。
第4図は、第2実筋例を示し、噛合孔2・2間において
左右に振り分けられたラグ3を主ラグ31・31のみ、
あるいは短ラグ32・32のみとはせずに、左列を主ラ
グ31(あるいは短ラグ32)、右列を短ラグ32(あ
るいは主ラグ31)とし、帯本体1の長手方向に喰って
左右の組み合わせを変えたものである。したがって、各
列においては、主ラグ31→ツ、0ラグ32→主ラグ3
1→知ラグ32・・・・・・の配列どなる。芯金との相
対位置関係及び短ラグ32の幅端B1・B2寄りには広
い空間S−8が形成されることは、前j1の実施例と同
様である。
第5図は、第3実施例を示し、その4ti或は第1実施
例と大略同一であるが、各ラグ3(31・32)を帯本
体1の長手方向に直角となるようには配設せず、傾斜し
て配設したものである。
第6図は、第4実加例を示し、その格成は第2実施例と
大略同一であるが、第3実施例と同様に各ラグ(31・
32)を傾斜して配設した点に特徴があるものである。
以上説明した第2図ないし第6図に示す各実施例は、ラ
グ3を帯水体1の中央部への左右に分断LT帯本体1の
幅方向に亘って振り分ける点で共通し、これから説明す
る第7図ないし第9図に示す各実施例で(ユ、ラン3を
帯水体1の中央部Aの左右に連続して(接続部3aを介
して)帯水体1の幅方向に亘って振り分ける点で共通す
るものである。
第70(a ) ・(1) ) (D’+76成(15
実M(J’J) ハ、基本的には第2図に示す第1実h
5例と同一であるが、左右に分断して振り分けられたラ
グ(31と31.32と32)が接続部3aを介して連
続して形成しである点が異なる。第8図(a)・(bに
示す第6実施例の椙成も、基本的には第4図に示す第2
実施例と同一であるが、左右のラグ(31と32.32
と31)が接続部3aを介して連続して形成しである点
が異なる。第9図に示す第7実施例は、第6図に示寸第
4実施例と略同−措成であり、左右のラグ(31と32
.32と31を接続部3aで連続一体化したものである
第10図ないし第13図は、第8ないし第11実施例を
示し、先に説明した各実施例の組み合わせであり、ラグ
3のデザインを変えたものである。
第14図(a)・(b)は、m 12 実1111 例
ヲ示し、左右の列のうち一方の列にのみ一定間隔をおい
て広い空間Sを形成したものである。
第15図<a >ないしくd )は、帯木体1の断面形
状の他例を示し、(a)は所謂皿型、(b)は皿型の変
形、(0)は所謂逆皿型、(d )は所謂片皿型と呼ば
れるものであり、これらの各タイ 。
ブは第1ないし第12の各実施例にJ5いて採用可能で
ある。
次いで、この発明の第1実施例に示す弾性無限軌道帯を
コンバイン(2条刈り(;])に着用したものと、第1
6図(a)・(b)に示J従来例■・■(ともに同一の
コンバインに着用)とを、振動及び泥付着母の点で実n
した。
上会にJ5けるコンバインの速度は0.91+!/5e
C2で、運転席にJ3いて公害振動計を用いて振動レベ
ルを測定したものである。
上表における4:’j本体のく“’21に 300茹と
し、各ラグの高さは35凍とし、粘土質の湿地を100
m走行後に調定した。
これらの実験結果において、Wi8の点では従来例■が
最も優れるが、泥付uflでは従来例■が最悪であった
。振動を抑えかつ泥の付性も極力抑え゛ることかできた
のは、この発明の第1実施例に示すものであることが判
明した。
〔効果〕
以上説明したように、この発明によればラグを帯水体の
中央部の左右に)10しであるいは分断して帯水体の幅
方向に亘って振り分けるどとしに、左右に振り分けられ
たラグを帯水体の長手方向における相互の位置を芯金と
の特定関係をもってずらして配設し、右列又は左列若し
くは両列のラグ群に一定間隔をおいて帯水1本の0何1
1に)ヱしない短ラグを形成することにJ:り帯水体の
幅O:11寄りに広い空間を形成したので、左右の位相
をずらしたラグにより転輪の落ち込みによる振動の増大
を防止し、知ラグの形成により広い空間を形成づ−るの
で泥の付盾を抑止でき、かつ芯金からの亀裂の発生を防
止できる。総じてこの発明によれば、振動、騒音が少な
く、走行性能及び耐久性能に11れた弾性無限軌道帯を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の弾性無限軌道帯を着用した走行装置
の一例を°示す概略正面図、第2図は第1実施例の接地
面側から見た平面図、第3図は第2図I−I[[線断面
図、第40は第2実施例の平面図、第5図は第3実飽例
の平面口、第6因は第4実施例の平面図、第7図(a 
)・(11)は第5実施例の平面図、第8図(a)・(
b)は第6実施例の平面図、第9図は第7実施(列の平
面図、第10図ないし第13図は第8ないし第11の各
実施例を示す平面図、第14図(a )・(b)は第1
2実施例を示す平面図、第15図(a)〜(d>は断面
形状の各個を示す断面口、第16図(a)・(b)は従
来例■・■をそれぞれ示す平面図である。 1・・・・・・帯水体、 2・・・・・・噛合孔、3・
・・・・・ラグ、 31・・・・・・主ラグ、32・・
・・・・類ラグ、 4・・・・・・芯金、A・・・・・
・中央部、 B1・B2・・・・・・幅端。 出願人 ブリデストンタイヤ株式会社 代理人 弁理士 増 1)竹 夫 (? 9 i、:j ;、(5IQ l”4゛′″ ′
1 イ ’ 42’ r、l31nq− 第 イ4[:’;I(bン /′″1 第45図 (0) 毘 イ6 、。 (0) (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、全体が弾性材料で無端状に形成された布本体の中央
    部長手方向に沿って一定間隔をあけて駆動スプケットに
    噛合する噛合孔を穿設し、これら噛合孔間に布本体の幅
    方向に沿って芯金を埋設し、布本体の接地面にラグを形
    成したり゛11性無限軌道帯において、 前記ラグを布本体の中央部の左右に連続しであるいは分
    断して布本体の幅方向に亘って振り分けるとともに、左
    右に振り分Eノられたラグを布本体の長手方向にお(プ
    る相互の位置をずらし芯金の前後の側辺部上に沿って配
    設し、 右列又は左列若しくは両列のラグ群に一定間隔をd3い
    て布本体の幅端に達しない知ラグを形成することにより
    布本体の幅端寄りに広い空間を形成したことを特徴とす
    る弾性無限軌道帯。
JP15442683A 1983-08-24 1983-08-24 弾性無限軌道帯 Granted JPS6047772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15442683A JPS6047772A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 弾性無限軌道帯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15442683A JPS6047772A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 弾性無限軌道帯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6047772A true JPS6047772A (ja) 1985-03-15
JPH0466751B2 JPH0466751B2 (ja) 1992-10-26

Family

ID=15583910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15442683A Granted JPS6047772A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 弾性無限軌道帯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047772A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322575A (ja) * 2000-03-06 2001-11-20 Bridgestone Corp ゴムクローラ
US20110057508A1 (en) * 2008-02-28 2011-03-10 Marc Delisle Endless track for an off-road work vehicle to produce a net non-null lateral force

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53113537U (ja) * 1977-02-18 1978-09-09
JPS5720577A (en) * 1980-07-10 1982-02-03 Mayekawa Mfg Co Ltd Speed controller with variable-frequency power source for electric motor for driving screw compressor
JPS5769779U (ja) * 1980-10-14 1982-04-27
JPS5893679A (ja) * 1981-11-27 1983-06-03 Bridgestone Corp 弾性無限軌道帯
JPS58188764A (ja) * 1982-04-28 1983-11-04 Fukuyama Gomme Kogyo Kk クロ−ラ用弾性履帯

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53113537U (ja) * 1977-02-18 1978-09-09
JPS5720577A (en) * 1980-07-10 1982-02-03 Mayekawa Mfg Co Ltd Speed controller with variable-frequency power source for electric motor for driving screw compressor
JPS5769779U (ja) * 1980-10-14 1982-04-27
JPS5893679A (ja) * 1981-11-27 1983-06-03 Bridgestone Corp 弾性無限軌道帯
JPS58188764A (ja) * 1982-04-28 1983-11-04 Fukuyama Gomme Kogyo Kk クロ−ラ用弾性履帯

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322575A (ja) * 2000-03-06 2001-11-20 Bridgestone Corp ゴムクローラ
US20110057508A1 (en) * 2008-02-28 2011-03-10 Marc Delisle Endless track for an off-road work vehicle to produce a net non-null lateral force

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466751B2 (ja) 1992-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5713645A (en) Snowmobile track profile
US7063396B2 (en) Endless track with various hardnesses for a recreational vehicle
US6974196B2 (en) Endless track for industrial or agricultural vehicles
US3930689A (en) Drive belt assembly for snowmobiles
US20100148574A1 (en) Traction Band
US3582155A (en) Tread for motor-driven vehicle
US6517173B1 (en) Endless track system
US3712689A (en) Track for snowmobile or the like
JPS6047772A (ja) 弾性無限軌道帯
JP4722313B2 (ja) 突起駆動型ゴムクローラ
JP2012511459A (ja) 無限軌道履帯
JPH0615771Y2 (ja) ゴムクローラ
CA2490127C (en) Endless track with various hardnesses for a recreational vehicle
JPS6243900B2 (ja)
JPH0539066A (ja) 弾性クローラ
JPS63553Y2 (ja)
JPS5852869B2 (ja) 泥地用弾性無限軌道帯
JP2000159161A (ja) ゴムクローラ
JPH0999875A (ja) ゴムクローラ用芯金
JPH0640361A (ja) 弾性履帯
JPH0127503Y2 (ja)
JPH07125659A (ja) 弾性クローラ
JPS5914304Y2 (ja) クロ−ラの泥付着防止装置
JPH02135384U (ja)
JPS6310391Y2 (ja)