JPS6047170B2 - 最終物品検知方法 - Google Patents

最終物品検知方法

Info

Publication number
JPS6047170B2
JPS6047170B2 JP51129619A JP12961976A JPS6047170B2 JP S6047170 B2 JPS6047170 B2 JP S6047170B2 JP 51129619 A JP51129619 A JP 51129619A JP 12961976 A JP12961976 A JP 12961976A JP S6047170 B2 JPS6047170 B2 JP S6047170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
signal
response
articles
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51129619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5266426A (en
Inventor
ドナルド・リチヤード・アンドリユース
ラルフ・ジヨセフ・レクレア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5266426A publication Critical patent/JPS5266426A/ja
Publication of JPS6047170B2 publication Critical patent/JPS6047170B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数コピーを作成する1つのコピーランのう
ちの最終コピーが文書複写装置から外部に取り出された
ことを検出する装置に関し、特に複数のコピーラン相互
間の時間的間隔を常に一定にする装置に関する。
高速の文書複写装置ては夫々複数枚のコピーを作成する
コピーランが複数回連続的に行なわれる。
上記装置の出口部分でコレータ(丁合機)のスタッカ又
は他の用紙処理装置は、生成されたコピーを受取り、そ
れらを適当な出口位置に差し向ける。そのような出口位
置はコレータ又はスタッJ力の中の容器、非丁合モード
の受取皿等であつても良い。コレータ又はスタッカが使
用さる場合特に、所与のコピーの為の共通用紙通路から
最終出口位置までの距離が変化し得る。従つてコピーが
その最終的な行先に達するのに要する時間も同様に変化
し得る。詰り(ジャム)回復を促進する為複数コピーラ
ン同志を重ならないようにする事が望ましい。
出口部を含む用紙通路を1つのコピーランに限定する事
によつて、詰りの影響を受けているのが複数のコピーラ
ンのうちのどのコピーランでるかを調べたり、所与の時
間にどのコピーランが実行されているかを調ベリする必
要がなくなる。従つて1つのコピーランの中のコピー同
志を互に明確に分離しておく事がコスト管理を維持する
上て望ましく、又、スループットを考慮すると所与の1
つのコピーランのうちの最終コピーが文書複写装置から
取り出されてから新しいコピーランが開始される時刻ま
での時間を出来るだけ少なくし、しがも或るコピーラン
で作成されるコピーがどの出口位置に送られるかにかか
わらず、このコピーランの終了後最短の一定時間間隔で
次のコピーランを開始することが望ましい。本発明は用
紙の詰まり状態からの質の高い回復を維持し乍ら1つの
コピーランの最終コピーの取出時と次のコピーランの開
始時との間の遅延時間を短くすることにより、装置を最
大限に利用することを可能とする。
本発明によれば、或るコピーランの終了が近づいたこと
を示す信号に続いて用紙通路の予定部分にコピーが存在
しなくなつたことを表わす信号を発生し、次いでこのコ
ピーランのコピーがその最終的な行先に実際に達した事
を表示する信号を発,生する事によつて最終コピーの完
了が検知される。
最終コピー完了信号が生じると、次のコピーランが開始
される。更に詳しく述べると、複数枚のコピーを作成す
るために或る期間に亘つて行なわれるコピ−ランーのう
ちの最後の部分で、最終コピーの取出し検知動作が事実
上始められる。
即ち、用紙通路内のコピー枚数が或る第1の予定の数に
迄減少した時にこのことを表わす信号(第1条件付け信
号)が、用紙通路からの最終コピーの排出を検知する装
置4(後述の実施例てはアンド回路18)を最初に条件
づける。この条件づけ信号は、このコピーランのうちの
最終コピーの監視を始めさせる信号である。次いで、用
紙通路内のコピーが更に排出されつづけて第2の或る予
定数に迄減少して実質上用紙通路内の予定の部分にコピ
ーが存在しなくなつた時にこのことを表わす第2の条件
付け信号が検知装置に印加される。そしていずれかの出
口部分からコピーの後端を検知した信号が送られると、
この信号は第3の条件付け信号として検知装置に印加さ
れてこの時検知装置は最終コピーが完全に用紙通路から
排出され終えたことを複写装置に通知する。この通知を
受けると複写装置は次のコピj−ランを開始する。本発
明を用いた装置は最終コピー完了信号に対する監視を開
始するコピー追跡回路を含み、この回路は用紙通路の移
送状態を表示する。
更に両方向カウンタてあつても良い用紙通路モニター回
路は用紙通路にある実際の用紙をモニタし、用紙通路が
同時クリア(通路に用紙が存在しないこと)であるかを
表示する。用紙通路は文書複写装置の全ての出口部の手
前で終了する。各出口部は排出されているコピーを惑知
するとともにコピーが排出され終る毎にこのことを惑知
する手段を有する。所与のコピーランが終了してしまい
、且つ新しいコピーランが開始され得る事を表示する為
に3つの回路が検知回路の中で組合わされる。静電式複
写機のような文書複写装置10は出口1乃至Nて表わさ
れる複数の出口部につながる共通部分を有する用紙通路
11に複写コピーを送り出す。これらの出口部は文書複
写装置の出力部を構成し、コレータ・スタッカ等から成
つても良い。中間用紙通路11はコピー追跡回路12と
組合せて詰り検知回路19による用紙の詰りを捜す為モ
ニタされる。
その詳細や相互接続線は簡明の為省略される。詰り検知
回路19は通常は、非詰り状態を表示し文書複写装置1
0を作動可能にする。詰りを検知すると、停止信号が装
置を停止させ、文書の複写を中断し、それによつて最終
コピーの検知を禁止する。停止されると、全ての回路は
静止状態になる。好適な形態では、コピー追跡回路12
は文書複写装置10から線13を介してコピー信号を受
取るシフトレジスタより成る。線13のコピー信号は回
路12中のシフトレジスタのステージを能動状態にセッ
トする。能動状態は文書複写装置10から線14を介し
て受取られるシフト信号によつてシフトされる。コピー
追跡回路12が8ステージのシフトレジスタを含み且つ
5枚のコピーが文書複写装置10から移送されている最
中であるならば、その5つのステージが能動状態を有し
、その場合その5つの能動状態は用紙通路11の中で表
示された出口部に向かうコピー群の実際の移送と同期し
てシフトレジスタ内でシフトされる。コピー追跡回路1
2のシフトレジスタの能動状態は通路11の中で出口部
1乃至Nに向う所望の用紙コピーの移送状態を表わす。
複数枚のコピーを作成する1つのコピーランの終りに近
づくにつれてコピー追跡回路12のシフトレジスタの末
端の方のステージのみが能動状態となる。1つのコピー
ランの終了が近づいて、8ステージのシフトレジスタの
うち末端部の例えば2つのステージが能動状態にあり且
つ前の方の6つのステージが非能動状態にある時、例え
ば時刻T1に解読回路15はこの状態を解読して線16
上に能動信号を生じる(第2図)。
線16上の信号は、ラッチ17を能動状態にセットする
。ラッチ17はセットされると、最終コピーが用紙通路
から排出されたことを検出するための動作が開始させる
。これにより、ラッチ17はこのコピーランのうちの最
後の2枚のコピーの排出を監視する動作を行なつている
ことを起憶する。第2図のラッチ17の出力線の信号は
このことを表わす。能動状態になるとラッチ17は、通
路11からの最終コピーの排出を検知するためのアンド
回路18に第1の条件付け信号を印加する。用紙通路の
用紙をモニタする両方向カウンタ20は用紙通路検知ス
イッチ21がコピーの先端を検出したことを表わす信号
によつて歩進される。
用紙通路11に沿つてコピーが移送されるにつれて、出
口スイッチ27は出て来るコピーの先端に応答して用紙
通路カウンタ20を逆歩進する信号を線22を介して印
加し、従つて、カウンタ20の任意の時刻における計数
値はそのときの用紙通路11を通つて移送されつつある
コピーの枚数を表示する。スイッチ27はコピーの後端
をも検出し、そしてこのことを表わす信号は後述のよう
に第3の条件付け信号として線28を介してアンド回路
18へ印加される。解読回路25は用紙通路カウンタ2
0の計数値が零若しくは他の任意の値になることに応答
し、そしてこの場合計数値零に応答して用紙通路11に
コピーが存在しないこと(クリア)を表わす能動信号を
第2図の時刻T2に線26上に生じる。線26の能動信
号は上述の如く、最終コピー検知用アンド回路18の第
2の条件付け信号である。用紙通路の1つに沿つて転送
されてる最終コピーは出口1乃至Nの1つに向かつて分
かれる。
任意の時刻に1つの出口しか使用されないようになつて
いて、且つこの状態即ち最終コピーの先端がスイッチ2
7によつて検知されてもはや用紙通路11にコピーが存
在していない状態においては、位置21ともつとも遠い
出口位置Nとの間にこの最終コピー1枚しか存在しない
ので、どの出口位置のスイッチ27から後縁検出信号が
生じても、このことは最終コピーが装置から完全に排出
されたことを意味する。このように、コピー出口感知ス
イッチ27は上述の如くコピーの後端を検知したことを
表わす信号を時刻T3に生じる。コピーの後端がスイッ
チ27を通過したことを表わすこの出力信号はドットオ
アされアンド回路18に対する上記第3の条件付け信号
となる。この時点でアンド回路18の2つの入力には上
述の如く第1及び第2の条件付け信号が印加されている
ので、この第3の条件付け信号の印加時に、アンド回路
18は能動状態に付勢される。勿論、もしも線16及び
26に条件付け信号が存在していないならば、アンド回
路18は出力に信号を生じない。付勢されると、アンド
回路18は直ちに最終コピーラッチ30をセットし、次
にそれは記憶さた最終コピー信号を線31を介して文書
複写装置10へ゛「進め」信号として与える。文書複写
装置10はコピー複写の為、自動、半自動又は手動て処
理され得る幾つかの原文書を有していても良い。
自動及び半自動による原文書給送の場合、「進め」信号
が次のコピー複写ランを・開始し、コピー作成位置に原
文書を移動させるための給送機構(図示せす)を付勢す
る。文書複写装置10は、線31の「進め」信号を受取
ると、時刻T4に線32にリセット信号を送り、カウン
タ20、コピー追跡回路12、並びにラッチ17ノ及び
30をリセットする。これによりこの新たなコピーラン
における最終コピーの排出を上述の如くに検知するため
の準備が整う。コピー追跡回路12は用紙通路カウンタ
20が用紙通路11の中のコピーを追跡するのと同様な
態様で両方向カウンタを含んでも良い。
本発明は、図示の回路によて実行されるというよりも、
用紙通路カウンタ20がプログラムされた両方向カウン
タでありコピー追跡回路12がシフトレジスタ又は両方
向カウントを等価なコンピュータプログラムを構成し且
つラッチ17及び30がレジスタ(図示せず)の中の特
別のレジスタ又はメモリ(局部記憶装置)のどちらかの
ステージであるようなマイクロプログラム可能なプロセ
ッサによつて実行されるのが好ましい。そのようなプロ
セッサはまた文書複写装置10を作動しても良い。この
点について、図示の制御回路20,12,17及び30
は文書複写装置10の他の部分を作動するプログラムを
有するマルチプログラム態様で実行されるマイクロコー
ド・ルーチンであつて良い。スイッチ27は接触閉止に
より先端を、また接触開放により後端を表示する。
周知の適当な電気回路は、単一セットの接点の閉止又は
開放を識別する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図、第2図は第1図の実
施例の動作を示す波形図。 12・・・・・コピー追跡回路、18・・・・・・アン
ド回路、20・・・・・・用紙通路カウンタ、21,2
7・・感知スイッチ、30・・・・・・最終コピーラッ
チ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の工程(イ)乃至(ニ)を含み1つの動作ランの
    間に入口位置から少なくとも1つの出口位置に至る通路
    に沿つて、連続的に移送される一組の物品のうちの最終
    物品が上記出口位置に取り出されたことを検知する方法
    。 (イ)上記入口位置を介して上記通話内に上記物品が送
    り込まれたことを表わす信号に応答して上記一組の物品
    の上記通路内における進行状態を表わす値を第1記憶手
    段に記憶し、上記一組の物品の進行が最後に近づいたこ
    とを表わす値に上記記憶された値が達したことを感知し
    てこれを表わす第1信号を発生して維持する工程。 (ロ)上記入口位置から上記通路内への上記物品の送り
    込みを検出する手段の出力に応答して上記物品の存在を
    表わす信号を第2記憶手段に記憶し、上記出口位置への
    上記物品の到達を検出する手段の出力に応答して上記第
    2記憶手段に記憶された信号を消去すると共に該信号の
    消去に応答して上記通路のうち上記出口位置を除く部分
    に上記物品が存在しなくなつたことを表わす第2信号を
    発生する工程。(ハ)上記出口位置において上記物品が
    上記通路から取り出されたことを上記検出手段により検
    出してこれを表わす第3信号を発生する工程。 (ニ)上記第1、第2及び第3信号の全てが発生された
    ことに応答して、上記一組の物品のうちの最終物品が上
    記通路から取り出されたことを表わす信号を発生する工
    程。
JP51129619A 1975-11-28 1976-10-29 最終物品検知方法 Expired JPS6047170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US636251 1975-11-28
US05/636,251 US4003569A (en) 1975-11-28 1975-11-28 Last copy detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5266426A JPS5266426A (en) 1977-06-01
JPS6047170B2 true JPS6047170B2 (ja) 1985-10-19

Family

ID=24551097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51129619A Expired JPS6047170B2 (ja) 1975-11-28 1976-10-29 最終物品検知方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4003569A (ja)
JP (1) JPS6047170B2 (ja)
AU (1) AU499556B2 (ja)
BE (1) BE847752A (ja)
BR (1) BR7607986A (ja)
CA (1) CA1045694A (ja)
DE (1) DE2644019C2 (ja)
FR (1) FR2332944A1 (ja)
GB (1) GB1503283A (ja)
IT (1) IT1072415B (ja)
SE (1) SE427506B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4204670A (en) * 1977-08-30 1980-05-27 Xerox Corporation Sorter for a reproduction machine
JPS5650339A (en) * 1979-09-29 1981-05-07 Ricoh Co Ltd Copying apparatus
EP0031726B1 (en) * 1979-12-29 1984-12-12 Mita Industrial Co. Ltd. Electrostatic copying apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3301126A (en) * 1964-09-30 1967-01-31 Xerox Corp Reproducing apparatus
BE758059A (fr) * 1969-10-31 1971-04-27 Xerox Corp Systeme de detection de blocage ou de bourrage pour appareil detriage
US3709485A (en) * 1971-05-24 1973-01-09 Xerox Corp Control circuit for sorting system
US3709492A (en) * 1971-05-24 1973-01-09 Xerox Corp Sorting apparatus
US3905594A (en) * 1973-04-16 1975-09-16 Norfin Memory and visual indicator system for sorting device

Also Published As

Publication number Publication date
BR7607986A (pt) 1977-11-08
DE2644019A1 (de) 1977-06-02
FR2332944B1 (ja) 1983-04-15
CA1045694A (en) 1979-01-02
FR2332944A1 (fr) 1977-06-24
SE7613283L (sv) 1977-05-29
IT1072415B (it) 1985-04-10
GB1503283A (en) 1978-03-08
BE847752A (fr) 1977-02-14
AU499556B2 (en) 1979-04-26
US4003569A (en) 1977-01-18
AU2001576A (en) 1978-06-01
DE2644019C2 (de) 1985-02-14
SE427506B (sv) 1983-04-11
JPS5266426A (en) 1977-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140319765A1 (en) Sorting apparatus and detection method
JPS6047170B2 (ja) 最終物品検知方法
JPH0547830B2 (ja)
JPH05100521A (ja) 記録装置
JPH0840635A (ja) 複写機
KR100437121B1 (ko) 용지걸림현상 감지기능을 구비한 화상형성장치
JPH05246572A (ja) シート送り不良検知装置
JPS6270130A (ja) 用紙処理装置
JP2009083122A (ja) 画像記録装置
JP3381416B2 (ja) スキュージャム検知制御装置
JP3125086B2 (ja) プリンタ装置のリカバリ方法及びこれを使用するプリンタ装置
JPS5817460A (ja) 丁合装置
JPH0467513B2 (ja)
JP2745843B2 (ja) 用紙搬送制御装置
JPH061394B2 (ja) 複写機
JPS5897061A (ja) 原稿搬送装置
JPS58139268A (ja) 有料道路用端末機
JPS62205947A (ja) ジヤム検出装置
JPH1129254A (ja) 用紙後処理装置
JPH08113434A (ja) 画像形成装置
JPS58118664A (ja) ロール給紙装置
JP2010245661A (ja) 画像読取装置
JPH01100567A (ja) 複写機の搬送制御方法
JPS62205948A (ja) ジヤム予防装置
JPH05238595A (ja) 紙折り装置