JPS6046846B2 - 直流増幅器のゼロ点補償回路 - Google Patents

直流増幅器のゼロ点補償回路

Info

Publication number
JPS6046846B2
JPS6046846B2 JP53014394A JP1439478A JPS6046846B2 JP S6046846 B2 JPS6046846 B2 JP S6046846B2 JP 53014394 A JP53014394 A JP 53014394A JP 1439478 A JP1439478 A JP 1439478A JP S6046846 B2 JPS6046846 B2 JP S6046846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
zero point
amplifier
correction signal
compensation circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53014394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54107657A (en
Inventor
盛一 猪谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP53014394A priority Critical patent/JPS6046846B2/ja
Publication of JPS54107657A publication Critical patent/JPS54107657A/ja
Publication of JPS6046846B2 publication Critical patent/JPS6046846B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は直流信号増幅器のゼロ点補償回路に関する。
直流増幅器では被増幅信号に係らず温度変動によつて
ドリフトが発生し、ゼロ点が変動する。そのため正確な
直流増幅を行うためには前記ゼロ点の温度ドリフトを補
正することが必要である。これは特に、荷重変換器とし
て抵抗線ロードブリッジ等を使用した電子式計重機にお
いては計量精度を左右するため欠くことのできないもの
である。直流増幅器のゼロ点の補償方法として、直流増
幅器の動作を被増幅信号の増幅区間とドリフト検出区間
とに時分割し、ドリフト検出区間において被増幅信号の
増幅を一旦休止してゼロ点のドリフト量を検出しかつこ
れを記憶し、この記憶内容をもとにして次回の増幅区間
の増幅を補正することが考えられるが、これは構造が複
雑で調整工程が多く、また増幅を断続的に行うために補
正後の直流増幅器出力信号は断続的に変化するという欠
点を有する。 そこで本発明は構成ならびに調整が簡単
にして上記欠点を解消することのできるゼロ点補償回路
を提供するものである。
以下本発明の一実施例を第1図〜第4図に基ついて説
明する。
第1図はゼロ点補正回路を備えた直流増幅回路のブロ
ック図を示し、1は直流反転増幅器Alとへとで構成さ
れる被増幅信号Einの直流信号増幅ラインと直列に介
装された加算手段で、直流反転増幅器Alによる直流増
幅信号E、に補正信号E。
を加算した直流信号を後段の直流反転増幅器へを介して
出力するように構成されている。 第2図は第1図の具
体的回路例を示す。
前記補正信号E。を出力する補正信号発生回路2は、正
負それぞれの電圧(+E)(−E)を出力する電源〔図
示せず〕の間に抵抗器R、とR。とを介して出力電圧値
Esの調整ならびに出力電圧の極性が選択可能に接続さ
れた可変抵抗器VRと、温度をにおいてR(1−αを)
の抵抗値を前記直流信号増幅ラインと熱的に結合し、か
つ一端が可変抵抗器VRの摺動端子Tに接続された抵抗
素子R、とから成る。但し、Rは固有抵抗、αは温度係
数である。 前記直流信号増幅ラインの出力電圧Eou
tは直流増幅器AlとA。
のそれぞれの増幅率を−に、、一に。、周囲温度をを)
また直流反転増幅器AlとA。のゼロ点の温度ドリフト
をそれぞれβ1,β2とする。また、可変抵抗器VRの
摺動端子Tを零ボルトに設定すると、Ein.5EOu
tの関係は次のように表わせる。2し一 ここで直流反転増幅器〜を−K2=ー1,β2=0の理
想増幅器であると考えると、第1式はと表わせる。
この第2式において、(β1 ・t)の項が温度の上昇
に伴つて大きくなる正の温度特性を示したとすると、E
inが一定であつても直流反転増幅器A2の出力側ては
第3図bのように温度上昇に伴つて電圧が低下するよう
変化し、これは直流反転増幅器A2の出力値のEOut
では、第3図bの変化が直流反転増幅器A2で“−1゛
倍の反転増幅が実行されて第3図aのように温度上昇に
伴つて電圧が上昇するように観測される。上記のように
、温度上昇に伴つて直流反転増幅器A2の出力電圧が第
3図bのように次第に低下している場合には、この減少
方向への変化を補償するように可変抵抗器VRの摺動端
子Tを正の電源電圧(+E)側に移動させる。第4図は
抵抗素子RS(7)EOUtへの効き方を説明する図で
あつて、可変抵抗器■Rはr1とR2の分割抵抗で表わ
されている。
可変抵抗器VRの摺動端子Tの出力電圧E3は次のよう
に表わせる。ここで直流反転増幅部の入力抵抗R。を無
限大、増幅度も無限に大きいとすると、電圧E3からス
タートした電流h?1Rs(5r3を通つて点Cでゼロ
になるため、と表わせる。
ここでR。が無限大であるため、電流しはそのままRf
を流れ、その先がEOutであるから、と表わせる。
従つて、前述のように摺動端子Tを(+E)側に移動さ
せ、E3を正電位に設定すると、第4式から温度が上昇
してR5が低下するとしが増加し、Isが増加すると第
5式からEOutが第3図cのように減少変化すること
がわかる。これを総合すると次のようになる。前述のよ
うに可変抵抗器■Rの摺動端子Tを零ボルト〔E3=0
〕に設定した場合には、第3図aのように温度上昇に伴
つてEOutが上昇変化するため、この上昇変動が補正
されるように可変抵抗器■Rの摺動端子Tを(+E)側
に移動させてE3を正電位に設定すると、抵抗素子R,
を介したE3の成分は前記温度上昇に伴つてEOutに
は第3図cのように減少変化する成分として作用するた
め、第3図aと第3図cとを加算したEOutの合成出
力電圧は、第3図dのように第3図aよりも傾きの小さ
い電圧となる。
従つて、この楊合には摺動端子Tを更に(+E)側に移
動させてE3の電位を高くすることによつて、ついには
第2式の(β1 ・t)の項を打ち消すことが出来る。
なお、第2式が負の温度特性を示す場合には、摺動端子
Tを負の電源電圧(上)側に移動させることによつて同
様に(β1 ・t)の項を打ち消すことが出来る。この
ように摺動端子Tの移動によつて直流信号増幅ラインの
ゼロ点の温度ドリフトを補償することができ、周囲温度
の変化に伴つて刻々変化するゼロ点を補正するため、補
正後の直流信号ライン出力電圧EOutは被増幅信号E
lnの変化に伴つて連続的に変化する。
また、抵抗素子R,の一端は出力電圧値の調整ならびに
出力電圧の極性の選択が可能な電源に接続されているた
め、被温度補正回路が正・負何れの温度特性を有するも
のでも、そのゼロ点の温度ノドリフトを補正することが
可能である。
更に、上記実施例において加算手段1は直流反転増幅器
A1とA2との間に介装したが、加算手段は直流信号増
幅ラインと直列に介装すれば、直流信号増幅ラインの最
出力側などに介装しても同様7である。
以上説明のように本発明の直流増幅器のゼロ点補償回路
によると、直流信号増幅ラインと直列に介装され、被増
幅信号と補正信号とを加算する加算手段と、負の温度係
数を有し、前記直流信号増フ幅ラインと熱的に結合した
抵抗素子を直流電圧値の調整ならびにこの直流電圧の極
性が切換え可能な電源に接続して成る補正信号発生器と
を設け、前記抵抗素子を通して得られる補正信号発生器
出力信号を前記加算手段に補正信号として接続したため
、構成が簡単であるにも係らず、正・負何れの温度特性
の増幅回路であつても、簡単な調整によつて温度変化に
伴なう直流増幅器のゼロ点の変動を補償することができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はゼロ点補償回
路を備えた直流増幅器のブロック図、第2図は第1図の
具体的回路図、第3図a−dは第2図を説明するための
ゼロ点の温度特性と補正信号との説明図、第4図は補正
信号の温度特性の説明図である。 Al,A2・・・・・・直流反転増幅器、1・・・・・
・加算手段、2・・・・・・補正信号発生器、Rs・・
・・・・負の温度係数を有する抵抗素子、(+E)・・
・・・・正極性の電源電圧、(上)・・・・・・負極性
の電源電圧、E2・・・・・・補正信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 直流信号増幅ラインと直列に介装され、被増幅信号
    と補正信号とを加算する加算手段と、負の温度係数を有
    し、前記直流信号増幅ラインと熱的に結合した抵抗素子
    を直流電圧値の調整ならびにこの直流電圧の極性が切換
    え可能な電源に接続して成る補正信号発生器とを設け、
    前記抵抗素子を通して得られる補正信号発生器出力信号
    を前記加算手段に補正信号として接続したことを特徴と
    する直流増幅器のゼロ点補償回路。
JP53014394A 1978-02-10 1978-02-10 直流増幅器のゼロ点補償回路 Expired JPS6046846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53014394A JPS6046846B2 (ja) 1978-02-10 1978-02-10 直流増幅器のゼロ点補償回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53014394A JPS6046846B2 (ja) 1978-02-10 1978-02-10 直流増幅器のゼロ点補償回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54107657A JPS54107657A (en) 1979-08-23
JPS6046846B2 true JPS6046846B2 (ja) 1985-10-18

Family

ID=11859833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53014394A Expired JPS6046846B2 (ja) 1978-02-10 1978-02-10 直流増幅器のゼロ点補償回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046846B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313531U (ja) * 1986-07-14 1988-01-28

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4679497B2 (ja) * 2006-11-30 2011-04-27 エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社 電流計測回路及び集積回路素子
US20220123701A1 (en) * 2018-11-19 2022-04-21 Mitsubishi Electric Corporation Offset correction circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313531U (ja) * 1986-07-14 1988-01-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54107657A (en) 1979-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5550469A (en) Hall-effect device driver with temperature-dependent sensitivity compensation
JP4258430B2 (ja) 電流センサ
JP2000136966A (ja) サ―モパイルセンサを用いた温度測定回路
GB2307749A (en) Compensation for temperature influence in sensing means
JPH08116214A (ja) 関数発生装置及び温度補償付き発振回路
JP2898527B2 (ja) 温度補償電圧発生回路
JPS6046846B2 (ja) 直流増幅器のゼロ点補償回路
US6597299B1 (en) Compensation techniques for electronic circuits
CN106571810B (zh) 一种原子频标设备温度系数补偿装置和方法
JP4075257B2 (ja) 誘導性負荷駆動装置
US7249516B2 (en) Method of operating a resistive heat-loss pressure sensor
JPS6215415A (ja) インクレベル検出装置
JPH11183273A (ja) センサの温度補償回路
US20060021444A1 (en) Method of operating a resistive heat-loss pressure sensor
KR0145591B1 (ko) 써모파일 센서를 이용한 온도 감지방법 및 그 장치
JP2516647Y2 (ja) 温度補償回路
EP1439378A2 (en) Hot-wire flow meter with linear frequency output
JPS6139948Y2 (ja)
JPH1096675A (ja) 温度補償回路及び温度補償方法
JPH11237254A (ja) 抵抗ブリッジ型センサの温度補償回路
JPS6321125B2 (ja)
JP2009058327A (ja) 物理量センサ温度補償回路
JPH03128513A (ja) 自動利得制御方法
JPS6136165B2 (ja)
JP2004320553A (ja) 補償回路