JPS6046638A - デ−タ通信システム - Google Patents

デ−タ通信システム

Info

Publication number
JPS6046638A
JPS6046638A JP58154704A JP15470483A JPS6046638A JP S6046638 A JPS6046638 A JP S6046638A JP 58154704 A JP58154704 A JP 58154704A JP 15470483 A JP15470483 A JP 15470483A JP S6046638 A JPS6046638 A JP S6046638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modem
line
terminal
data communication
corresponding part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58154704A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyoshi Mita
三田 照義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58154704A priority Critical patent/JPS6046638A/ja
Publication of JPS6046638A publication Critical patent/JPS6046638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の技術分野 本発明は、データハイウェイ方式によるデータ通信シス
テムに係り、特に本通信システムに、モデムを含む回線
を接続した一連の通信路の、応答時間を短縮するように
した方式に関する。
(ロ)従来技術と問題点 従来技術では、通信システム内の伝送路の特性(狭帯域
)から、タイムスロット自体の情報量を最小限に押える
ことにより、より多くのタイムスロット(回線)を収容
する工夫がなされていた。
それゆえ、たとえば通信システムと、モデムを含む回線
を縦続接続した、一連の回線では、■モデムのキャリア
制御を必要とする伝送制御手順の利用が出来ない、■キ
ャリア制御が、どうしても必要な場合は、モデムのキャ
リア送出完了時間を想定し、必要以上にガード時間を長
くとったり、時間設定回路を設は微調を行なう一一−−
などの必要があった。
くハ)発明の目的 本発明の目的は、モデムを含む回線と通信システム内の
回線を縦続接続した、一連の回線において、通信システ
ム内の回線を形成するタイムスロット内に、モデムから
送出されるキャリア送信完了信号(CCITT V、2
4ではCarrierSend : C3と呼ばれてい
る)を含めることによって、■伝送制御手順への制約を
廃除し■必要最小限のガード時間を自動制御する、こと
により、より汎用的で、効率的な通信が可能な通信シス
テムを提供することにある。
(ニ)発明の構成 上記目的を達成するために本発明はデータ通信用端末に
接続される回線対応部と、該回線対応部を収容し時分割
多重方式により回線対応部相互間の通信を可能ならしめ
る共通制御部とを有する通信装置と、複数の前記通信装
置を環状に結合するとともに時分割多重方式によって複
数の前記回線対応部相互間の通信を可能とするための複
数のタイムスロットを伝送する伝送路を含むデータ通信
装置であって、モデムを使用した回線を経由して回線対
応部に接続されるデータ通信用端末と、モデムを使用す
ることなく回線対応部に直結されるデータ通信用端末と
が混在するデータ通信システムにおいて、モデム結合形
の回線対応部と相互通信するモデム非結合形の回線対応
部に、当該回線対応部に接続された端末より与えられた
送信要求信号は前記タイムスロットを経由して通信相手
の回線対応部に接続されるモデムに送信要求として与え
、該モデムから該送信要求の応答として送出される送信
可信号を検出した前記モデム結合形の回線対応部は、前
記モデム非結合形の回線対応部に対し、タイムスロット
の一部を使用して当該送信可信号を通知し、前記モデム
非結合形の回線対応部は通知された当該送信可信号を、
当該回線対応部に接続された端末に対し、先に与えられ
た送信要求信号の応答として送出するよう構成したこと
を特徴とする。
すなわち、本発明の要点は、通信システム内の、モデム
を含む回線を接続する回線対応部(LSaと略記)と、
データ端末を直結する回線対応部(LSbと略記)との
間を、論理的に結合するタイムスロットに、キャリア情
報(RS CD)及びキャリア送信完了情f11(cs
)を含むように構成する点にある。端末は、LSbに対
し、通信の開始に先立ち、キャリア送出要求信号(R3
と呼ぶ)をONとする。通信システムは、このR5信号
をLSbにて検出し、タイムスロットのR3CD信号と
してLSaに伝達する。LSaは、R3CDを検出し、
モデムのR3端子をONとする。モデムは、R3端子が
ONとなる事により、キャリアを送出し、その結果とし
て、C3をLSaに伝える。LSaは、このC8をタイ
ムスロソ1へのC8にのせ、LSbに伝える。LSbは
タイムスロット上のC8情報を端末に伝達する。したが
って、モデムからR3に対する応答信号としてのC8は
、直ちにLSb経由で端末に伝達することができる。
この様にタイムスロット上にC8情報を含めることによ
り、R3−C5のインクロック制御が可能となる。
したがって、必要最小限のガード時間の設定が可能とな
り、汎用的な通信システムを構成することができる。
(ホ)発明の実施例 第1回は通信システムとモデムを含む回線とを結合した
システム構成図を示している。
第1図において、2は本通信システムの通信装置、2−
1は同共通制御部、LSa、LSbは同じく回線対応部
、5は通信装置相互間を環状に結合する伝送路を示して
いる。5−1.5−2は伝送路内を流れるタイムスロッ
トによってLSa。
LSb相互間を論理的に結合するタイムスロフトによる
各種情報の流れを示している。1−1はデータ通信用の
端末を示し、モデム3と交流回線3−1を介して、LS
’aに接続される。1−2は、データ通信用の端末を示
し、LSbに直結される。
4−1〜4−3はCCITTの■、24に規定される汎
用的なインタフェースを示す。第2図の4−1〜4−3
は第1図のそれと同じであるが、CCITTのV、24
の中で本発明に関係するインタフェース信号の論理的あ
るいは物理的接続を示している。第3図は、伝送路5の
中を流れる信号の形YE:(、フレーム)及びタイムス
ロ・ノドの一形式を示す。第3図のbは従来形、同aは
本発明に係るタイムスロットに含まれる情報を示してい
る。
第4図は第1図の通信装置2の詳細を示す。第4図の共
通部内は、伝送路5から入力するフレームを内部処理形
式に変換するシフトレジスタ7−1゜シフトレジスタの
出力を一時保持するレジスタ7−2及びレジスタ7−2
又はL S a / bからの信号を選択的に入力し、
伝送路5へ送信するためのシフトレジスタ7−3.さら
にフレーム同期の確立、およびタイムスロット位置を識
別する制御回路7−4から構成する。第4図の6−1.
6−3゜6−5.6−6は端末相互間のデータや、制御
情報を一時格納するレジスタを示す。6−2.6−4は
通信装置と端末又はモデム相互間での、データを送受信
するためのシフトレジスタを示す。
通信装置相互間は、第3図に示すフレーJ・を使用して
、論理的な結合を行う。第3図のF Hはフレームの先
頭を示すフラグであり、制御回路7−4は、FHを識別
し、フレーム同期を確立する。
第3図のTS#Ounはそれぞれタイムスロットを示し
、制御回路7−4は同期確立後、一定周期でタイムスロ
ットを計数し、必要に応して、レジスタ7−2の内容を
レジスタ6−1又は6−5に転送制御したり、レジスタ
6−3又は6−6の内容をシフトレジスタ7−3へ入力
するように制御する。端末1−2は、データの送出に先
立ち、インタフェース4−3に含まれるR3信号をON
にした後、同4−3に含まれるC8信号がONである事
を確認する。これはCCITTの■、24に規定されて
いる。回線対応部LSb&よR3f言号カベONの状態
を、タイムスロット上のR3CDビ・ノl−を使って、
通信相手である回線対応部LSaのレジスタに転送する
。LSaは本信号をCDとしてインタフェース4−2に
送出する。モデム3(土木信号をR3信号として受け、
回線3−1に1股送波(ギヤリア)の送出を開始する。
モデム3しま回線3−1の特性やモデム自体の特性によ
り、キャリアが相手のモデム3で検出されるのに十分な
時間td をとってインターフェース4−2のC8信号
をONとする。td、は回線やモデムの特性により変化
するため、回線対応部LSbで正確G乙握把することが
困難である。このため、回線対応部LSbではtd、の
バラツキを保証する十分な時間を加味するが、回線やモ
デムの特性Gこ応じた調整回路を設ける必要があった。
本発明でしょインタフェース4−2に含まれるモデム3
から送出される信号C8を第2図のC812に示すル−
トでインタフェース4−3に転送し、端末1−2Gこり
寸するR3信号に対する応答信号CSとして伝達するこ
とにより、従来の欠点を改善している。第4図の信号8
−1はインタフェース4−2に含まれるモデム3から送
出される信号CSの状態をレジスタ6−6に格納するた
めにある。レジスタ6−6に格納された該信号は、タイ
ムスロット(第3図のa)上のCSビットを使用し、送
信される。回線対応部LSbでは、該タイムスロットを
制御回路7−4の制御によりレジスタ6−1に格納する
格納されたタイムスロットの該当するビット (C3)
は、信号線8−2を経由して、インタフェース4−2の
信号C8として端末1−2に送出される。この方式によ
れば、回線対応部LSbではモデム3から送出されるC
8信号を連帯なく再生が可能であり、効率的で汎用的な
通信システムを提供できる。尚、通信装置間の伝送遅延
時間は一般的にt d、に対して、十分に短かいことを
付記する。
(へ)発明の効果 本発明によれば、モデム3からのC8信号の状態を最小
限の遅延時間で端末1−2に通知可能となり、端末1−
2におけるR3onからC8確認までに要する時間を短
縮し、それにより通信効率の向上が計れる。また回路対
応部LSbでは、時間調整回路、調整作業が不要となり
、システムコストの低下が期待できる。さらに、時間調
整回路がないため、td、の値に制限を付ける必要がな
い、汎用的な通信システムの提供が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は通信システムとモデムを含む回線を結合した実
施例のシステム構成図、第2図は実施例における論理的
、物理的信号結線図、第3図は実施例における伝送路内
の信号形式、タイムスロットの形式を示す図、第4図は
実施例における通信装置の詳細を示す図である。 第1図において、1−1.1−2は端末、2ば通信装置
、3はモデム、5は伝送路である。 茅I 図 芽2図 茅、5圀 、if4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ通信用端末に接続される回線対応部と、該回線対
    応部を収容し時分割多重方式により回線対応部相互間の
    通信を可能ならしめる共通制御部とを有する通信装置と
    、複数の前記通信装置を環状に結合するとともに時分割
    多重方式によって複数の前記回線対応部相互間の通信を
    可能とするための複数のタイムスロットを伝送する伝送
    路を含むデータ通信装置であって、モデムを使用した回
    線を経由して回線対応部に接続されるデータ通信用端末
    と、モデムを使用することなく回線対応部に直結される
    データ通信用端末とが混在するデータ通信システムにお
    いて、モデム結合形の回線対応部と相互通信するモデム
    非結合形の回線対応部に、当該回線対応部に接続された
    端末より与えられた送信要求信号は前記タイムスロット
    を経由して通信相手の回線対応部に接続されるモデムに
    送信要求として与え、該モデムから該送信要求の応答と
    して送出される送信可信号を検出した前記モデム結合形
    の回線対応部は、前記モデム非結合形の回線対応部に対
    し、タイムスロットの一部を使用して当該送信可信号を
    通知し、前記モデム非結合形の回線対応部は通知された
    当該送信可信号を、当該回線対応部に接続された端末に
    対し、先に与えられた送信要求信号の応答として送出す
    るよう構成したことを特徴とするデータ通信システム。
JP58154704A 1983-08-24 1983-08-24 デ−タ通信システム Pending JPS6046638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154704A JPS6046638A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 デ−タ通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154704A JPS6046638A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 デ−タ通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6046638A true JPS6046638A (ja) 1985-03-13

Family

ID=15590125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58154704A Pending JPS6046638A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 デ−タ通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046638A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0667019B2 (ja) 交換機制御方式
US4445193A (en) Bisynchronous host/terminal communication system with non-clock-generating modem & PLL generated clock signal
JPS6046638A (ja) デ−タ通信システム
EP0240873A2 (en) I/O Handler
EP0287570A1 (en) Telephone line interface option module
CA1279729C (en) Method and apparatus for transferring data between two data processing equipments each driven by an independent clock
JP2542644B2 (ja) 伝送制御装置
JP2837523B2 (ja) 端末用網制御装置
FI84542B (fi) Foerfarande foer vaexling av oeverfoerings- hastigheten i ett med tvenne fraon varandra avvikande oeverfoeringshastigheter drivbart dataoeverfoeringssystem.
JP2893897B2 (ja) シリアル入出力装置
KR920007481B1 (ko) 복수 프로세서간 데이타 통신 방법
JPS58182349A (ja) 通信制御装置の送受信速度自動設定器
JP2602350B2 (ja) 通信装置
JP2582455B2 (ja) 通信制御装置
JPH0225140A (ja) 双方向通信システム
JPS6072445A (ja) 4線式専用回線用のモデムとディジタル回線交換網用デ−タ端末装置間のデ−タ交換装置
JP3047564B2 (ja) ディジタル加入者線搬送装置
JP2759585B2 (ja) 文字組立分解器
JPS61189050A (ja) デ−タ転送方式
JPH0313159A (ja) 共通線信号装置
JPS59207763A (ja) デ−タ伝送回線のル−プ式全二重通信方式
JPH05204850A (ja) バス用通信情報同期化装置及び方法及びバス型接続方式
JPS59210789A (ja) 同期方式
JPS61289751A (ja) 通信制御装置
JPH0296447A (ja) 通信制御装置