JPS6046148A - 反転秘話無線通信方式 - Google Patents

反転秘話無線通信方式

Info

Publication number
JPS6046148A
JPS6046148A JP15313083A JP15313083A JPS6046148A JP S6046148 A JPS6046148 A JP S6046148A JP 15313083 A JP15313083 A JP 15313083A JP 15313083 A JP15313083 A JP 15313083A JP S6046148 A JPS6046148 A JP S6046148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
inverted
frequency
phase information
inversional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15313083A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Habuka
羽深 龍二
Suomi Yuki
結城 主央巳
Katsumi Kobayashi
勝美 小林
Kiyoto Nagata
清人 永田
Tadaaki Nakada
中田 忠明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP15313083A priority Critical patent/JPS6046148A/ja
Publication of JPS6046148A publication Critical patent/JPS6046148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K1/00Secret communication
    • H04K1/04Secret communication by frequency scrambling, i.e. by transposing or inverting parts of the frequency band or by inverting the whole band

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は第3者による通信傍受を防止するための反転秘
話無線通信方式に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
一般に無線通信においては通信の傍受を防止するために
、反転秘話方式がしばしば用いられる。
従来の反転秘話方式の構成例を第1図にブロック図で示
す。
第1図において、1は信号入力端子、2は反転秘話回路
、3は反転クロック発生回路、4はFM送信機、5は送
信アンテナ、21は受信アンテナ、22はFM受信機、
23は反転秘話解除回路、24は反転クロック発生回路
、25は信号出力端子、である。
動作を説明する。送信側において入力信号が入力端子1
を介して反転秘話回路2に久方されると、反転クロック
発生回路3がら出力される反転クロックを用いて該回路
2において入力信号のスペクトラム反転が行なわれる。
さらにスペクトラム反転された入力信号はFM送信機4
および送信アンテナ5を介して受信側に送信される。受
信側では受信アンテナ21およびFM受信機22を用い
て信号を受信した後、反転クロック発生回路24から出
力される反転クロックを用いて反転秘話解除回路23に
おいて、再び信号のスペクトラム反転(逆反転)を行な
って送信側の入力信号を再生し出力端子25に出力する
しかしながら上述の如き従来の反転秘話方式では、送信
側と受信側の反転クロック発生回路がそれぞれ独立に動
作しているために、以下に述べるような問題点があった
(1)送信側、受信側でそれぞれ発生される反転クロッ
クの周波数が異なる場合、受信側で再生される信号の周
波数が送信側入力信号周波数とずれてしまう。
(2)送信側、受信側でそれぞれ発生される反転クロッ
クの周波数が同一の場合でも両りシックの位相が同期し
ていないため、入力信号の位相情報を受信側へ正確に伝
送することができない。
このような問題があるため、音声やデータ信号を伝送す
ると位相ひずみや波形ひずみによる符号量干渉(つまり
ビット誤り)が発生し易いという欠点が従来の反転秘話
無線通信方式にはあった。
〔発明の目的〕
本発明は、上述のような従来技術の欠点を除去するため
になされたものであり、従って本発明の目的は、音声や
データ信号を伝送する場合、位相ひずみや波形ひずみに
よる符号量干渉が発生し層い反転秘話無線通信方式を提
供することにある。
〔発明の要点〕
本発明の要点は送信側では反転クロック信号を用いて入
力信号にスペクトラム反転を施してから送信し、受信側
では受信信号に反転クロック信号を用いてスペクトラム
の逆反転を施して入力信号を再生するようにした反転秘
話無線通信方式において、 送信側に、送信側反転クワツク信号の周波数・位相情報
をスペクトラム反転された入力信号に重畳して送信する
手段を設け、受信側に、受信信号の中から送信側反転ク
ロック信号の周波@O位相情報を抽出再生する手段を設
け、受信側では抽出再生した周波数・位相情報に同期し
た反転クリック信号を作成しこれによって受信信号のス
ペクトラムの逆反転を行なうようにした点にある。
〔発明の実施例〕
第2図は本発明の一実施例を示すブロック図である。同
図において、1は信号入力端子、2は反転秘話回路、3
は反転クロック発生回路、4はFM送信機、5は送信ア
ンテナ、6は反転クロックの周波数・位相情報発生回路
、7は合成回路、21は受信アンテナ、22はFM受信
機、23は反転秘話解除回路、24は反転クロック発生
回路、25は信号出力端子、26は反転クロックの周波
数・位相情報抽出再生回路、27は分配回路である。
以下、本実施列の動作について述べる。
送信側では入力端子1を介して反転秘話回路2に入力さ
れた入力信号に対し、反転りpツク発生回路3の出力を
用いて該回路2においてスペクトラム反転を施した後、
合成回路7、FM送信機4、送信アンテナ5を介して受
信側へ送信する。また反転り四ツク発生回路3の出力は
反転クロックの5− 周波数・位相情報発生回路6に印加される。反転クロッ
クの周波数・位相情報発生回路6で生成された周波数・
位相情報信号は、合成回路7においてスペクトラム反転
された入力信号と合成され送信される。
一方受信側では受信アンテナ21、FM受信機22を用
いて受信した信号を復調する。反転りpツクの周波数・
位相情報信号は分配回路27により反転された入力信号
と分離され、反転クロックの周波数・位相情報抽出再生
回路26において、抽出再生されたのち反転クロック発
生回路24に印加される。反転りpツク発生回路24で
は反転クロックの周波数・位相情報と同期した反転りシ
ックを発生し、反転秘話解除回路23に反転りpツクを
供給する。送信側でスペクトラム反転された信号は、分
配回路27により反転クロックの周波数・位相情報信号
と分離された後、反転秘話解除回路23において反転ク
ロック発生回路24の出力により再びスペクトラム反転
(逆反転)され、出力端子25に出力される。
 6一 この場合、反転クロック発生回路24から出力される反
転クロックは、反転クロックの周波数・位相情報と同期
しているため送信側の反転クロック発生回路3の出力と
同期することになり、出力端子25には送信側の入力信
号と周波数ならびに位相の面で同期した信号が得られる
以下に反転クリックの周波数・位相情報伝送法の具体例
を説明する。
第3図にその具体例の一つを示す、送信側において第3
図(a)K示すような周波数帯域(’19 fz)を有
する信号4P1(入力スペクトラム)が印加されると、
反転秘話回路2により第3図(b)に示すような入力信
号のスペクトラムを反転することにより得られる信号4
P2(スペクトラム反転出力)が得られる。
ここで反転クロックの周波数fsLt f、= fl 
+ fzなる関係を有している。さらに反転クロックを
送信側で第3図(b)に示すようにスペクトラム反転さ
れた信号≠2に重畳して送信する。受信側では送信側の
反転クロックをスペクトラム反転された信号−fF2と
9鴎・抽出したのち再生すれば、送信側の反転クロック
と周波数ならびに位相の面で同期した反転クロックが得
られる。
第4図に反転クロックの周波数・位相情報伝送法の別の
具体例を示す。
送信側で反転クロックfsの整数N分の1のクロック周
波数fc (−fsハ)を持つディジタル信号を発生さ
せ、スペクトラム反転された信号Φ2に重畳して伝送す
る。この場合、ディジタル信号の帯域が入力信号の?6
域(fl * fz)の下部に位置するようにディジタ
ル信号のりUツク周波数fcは、fc−fS/ N (
fl に設定される。受信側では、ディジタル信号をスペクト
ラム反転された信号4I−2と分にした彼、ディジタル
信号の伝送速度を検出し、周波数軸上でN逓倍すれば、
反転りシックの周波数を再生できる。また送信側で送r
d側の反転り胃ツクの位相i+!?報をディジタル信号
により伝送し、受信側でディジタル信号から位相情報を
検出すれば、受信側で送fa側の反転り田ツクと周波数
ならびに位相の面で同期した反転クロックを得ることが
できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明による反転秘話方式の場合、
受信側の反転クロックが送信側の反転クロックと周波数
ならびに位相の面で同期しているため、受信側の出力に
は、送信側の入力信号と周波数ならびに位相の面で同期
した信号が得られるため、音声やデータ信号を伝送する
際に発生する位相ひずみや波形ひずみによる符号量干渉
(ビット誤り)を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の反転秘話方式の構成例を示すブロック図
、第2図は本発明の一実施例を示すブロック図、第3図
および第4図はそれぞれ反転りシックの周波数・位相情
報伝送方式の具体例を示す説明図、である。 符号説明 1・・・・・・信号入力端子、2・・・・・・反転秘話
回路、3・・・・・・反転クロック発生回路、4・・・
・・・FM送信機、5・・・・・・送信アンテナ、6・
・・・・・反転クロックの周波Q − @0位相可・n報発生回路、7・・・・・・合成回路、
21・・・・・・受(dアンテナ、22・・・・・・F
M受信機、23・・・・・・反転秘話解除回路、24・
・・・・・反転クロック発生回路、25・・・・・・信
号出力端子、26・・・・・・反転クロックの周波数・
位相情報抽出再生回路、27・・・・・・分配回路 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎 清 10− 第1図 @2 囚 5 メ 第3図 第1頁の続き [相]発 明 者 中 1) 忠 明 横須賀布拭1丁
目通信研究所内 235G番地 日本電信電話公社横須賀電気271−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l)送信側では反転クロック信号を用いて入力信号にス
    ペクトラム反転を施してから送信し、受信側では受信信
    号に反転クロック信号を用いてスペクトラムの逆反転を
    施して入力信号を再生するようにした反転秘話無線通信
    方式において、送信側に、送信側反転クロック信号の周
    波数・位相情報をスペクトラム反転された入力信号に重
    畳して送信する手段を設け、受信側に、受信信号の中か
    ら送信側反転クリック信号の周波数・位相情報を抽出再
    生する手段を設け、受信側では抽出再生した周波数・位
    相情報に同期した反転クリック信号を作成しこれによっ
    て受信信号のスペクトラムの逆反転を行なうようにした
    ことを特徴とする反転秘話無線通信方式。
JP15313083A 1983-08-24 1983-08-24 反転秘話無線通信方式 Pending JPS6046148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15313083A JPS6046148A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 反転秘話無線通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15313083A JPS6046148A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 反転秘話無線通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6046148A true JPS6046148A (ja) 1985-03-12

Family

ID=15555639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15313083A Pending JPS6046148A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 反転秘話無線通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046148A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4803726A (en) Bit synchronization method for a digital radio telephone system
FI92004B (fi) Kaksisuuntainen analogiasekoittaja
JP2000512825A (ja) チャンネル特性に基づいて通信の安全を確保する装置および方法
KR860002153B1 (ko) 비화신호 송신시스템
US4837821A (en) Signal transmission system having encoder/decoder without frame synchronization signal
JPS6046148A (ja) 反転秘話無線通信方式
JPS61171245A (ja) 秘話回路
JPS6143032A (ja) 秘話装置
JPS6039941A (ja) 音声秘話装置及び方法
JPS6055750A (ja) 反転秘話無線通信方式
JPS60208132A (ja) 暗号化兼解読方式
JPS60174542A (ja) 秘話通信方式
JP3134396B2 (ja) コードレス電話機
JPS59210750A (ja) 秘匿通信方式
JPS6125342A (ja) 秘話回路
JPS63246046A (ja) 秘話方式
JPH0470230A (ja) 音声通信装置
JPH0449302B2 (ja)
JPS62271534A (ja) 秘話通信装置の同期回路
JP2001007731A (ja) スペクトラム拡散送信機およびスペクトラム拡散受信機
JPS61150423A (ja) 無線通信の秘話装置
JPH0242259B2 (ja)
JPH0666758B2 (ja) 秘話装置
JPS61144141A (ja) 送信装置
JPH0339418B2 (ja)