JPS6045335A - 食器洗浄機 - Google Patents

食器洗浄機

Info

Publication number
JPS6045335A
JPS6045335A JP15211683A JP15211683A JPS6045335A JP S6045335 A JPS6045335 A JP S6045335A JP 15211683 A JP15211683 A JP 15211683A JP 15211683 A JP15211683 A JP 15211683A JP S6045335 A JPS6045335 A JP S6045335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
flow rate
arm nozzle
water
washing water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15211683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322821B2 (ja
Inventor
幸男 平井
弘美 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15211683A priority Critical patent/JPS6045335A/ja
Publication of JPS6045335A publication Critical patent/JPS6045335A/ja
Publication of JPS6322821B2 publication Critical patent/JPS6322821B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は水量、消費電力量が少く、かつ使用時の洗浄騒
音の低い食器洗い機に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の洗浄水噴射式の食器洗浄機においては、一つの洗
浄工程における洗浄ノズルからの洗浄水噴射流量或いは
噴射圧は前記洗浄工程の期間中、常に一定で被洗浄食器
に与える機械力も洗浄工程全体を通じて変化が無いもの
である。
周知のように、食器の噴射洗浄は、機械力の他、化学力
、洗浄水の温度からなる洗浄要因の合成作用により行な
われるものである。すなわち、食器に付着するでんぷん
、たんばく、油脂類を、洗剤による化学力、及び洗浄水
、その水温医より膨潤、溶解しつつ噴射の機械力により
剥離してゆくものである。したがって、化学力と温水に
よる洗浄効果と機械力による洗浄効果をう捷く整合させ
てゆくことが、効率の高い洗浄を行なう為の大きな課題
となっている。しかしながら、従来の噴射洗浄において
は、洗浄工程の全時間、最高能力で洗浄水噴射を行なっ
ており、化学力や温度による伺着汚れの膨潤、溶解に必
要な時間を無視して、不必要に強い噴射力を連続して食
器に与えるという効率の悪い洗浄を行なっていた。この
結果、洗浄用ポンプ能力は必要以上に高いものを使用し
、洗浄水量も同様に必要以上の量を使用せざるを得なか
った。これが従来の食器洗浄機の運転コストを高め、寸
だ噴射による洗浄騒音を高める原因にもなっていた。
発明の目的 本発明は前記のよう々従来の欠点を解消する技術を提供
するものであり、洗浄能力を落とさずに、所要洗浄水量
及びポンプ能力を低減することにより効率の高い即ち経
済性が極めて高くしかも低騒音の洗浄を実現した食器洗
浄機を提供するものである。
発明の構成 本発明の食器洗浄機は、洗浄水供給流量制御手段により
アームノズルからの洗浄水噴射量を所定の周期で増減さ
せて強弱繰返して噴射洗浄を行なわせるようにしたもの
である。
実施例の説明 第1図に本発明の一実施例を示す0図において1は洗浄
タンク、2はモータ3により駆動されるポンプ、4aお
よび4bはそれぞれ加圧水の作用により洗浄タンク1内
で数1orpmする下段および上段のアームノズル、6
id洗浄水量検知装置、6は洗浄タンク1の底部に貯水
された洗剤を含む洗浄水、7はプログラムタイマ、8は
下段のアームノズル4aと上段のアームノズル4bへ送
ル洗浄水の分流流量を制御する分流制御弁で、ポンプ2
の吐出口と上段および下段のアームノズル4a。
4bに至る洗浄水循環流路との分岐部に設けである。9
は洗浄水の加熱ヒータである。10a、10bは被洗浄
食器類で、下段および上段ラック11a。
11bに保持されて洗浄タンク1内に収納されている。
上記構成において、洗浄タンク1内に設けられた下段ラ
ック11aおよび上段ラック11bに収納された被洗浄
食器類10a、10bに対し、洗浄タンク1底部に貯水
された洗剤を含む洗浄水6が、モータ3により、駆動さ
れるポンプ2で加圧され、数1Orpmで回転する下段
のアームノズル4aおよび上段のアームノズル4bの噴
出口よりそれぞれ噴射される。前記食器類を洗浄した後
の洗浄水は再びタンク底部に貯水される。また、上段の
アームノズル4bおよび下段のアームノズル4bに供給
される水量は所定のプログラムに従い分流制御弁8によ
って制御される。分流制御弁8が存在し々い場合は各ア
ームノズル4a、4bへの洗浄水供給流路は各々全開の
状態であり、両アームノズル4a、4bからは常にそれ
ぞれ最大の洗浄水流量が噴射される。したがって、ポン
プ能力は高いものが要求され、所要洗浄水量も大量を必
要とし、更に噴射洗浄騒音も大きくなる。ところが、両
アームノズル4a、4bへのそれぞれの洗浄水供給6t
f、路の分岐部ケこ設けた分流制御弁8を図に示す実線
て示した位置と、点線で示した位置の2点間を回動し、
」二段および下段のアームノズルへの流路を交互に半閉
するように数秒周期で繰返し作動させることにより、そ
れぞれのアームノズル4a。
4bへ供給される洗浄水流量は交互に増減し、結果とし
て、上段及び下段のアームノズル4a、4bからの洗浄
水噴射流量は交互に増減を繰り返す。
第2図は噴射流量を変化させ、従来と同等の洗浄能力を
維持するレベルを実験により確認した結果を示しだもの
で、縦軸に噴射流量、横軸に時間をとったものである。
従来例においては、総噴射流量QT1下段のアームノズ
ル噴射流量Qa、上段のアームノズル噴射流量Qbが図
の点線で示した状態となる0これに対し実施例ではそれ
ぞれ分流制御弁8の作動により実線で示したQT、Qa
、Qbとなる。実施例における下段および上段それぞれ
のアームノズルからの噴射流量は、従来例のそれぞれの
アームノズルからの噴射流量を最大値として、数秒周期
で互いに1800位相のずれたサインカーブQa、Ob
で表わされ、任意の時間に於は否両者の和(d直線で表
わされた一定流量QTとなる。
具体的な実験結果では、同容量の食器洗浄機での総噴射
流量が、従来21/sec必要としたものが、実施例で
は1.’51/secとほぼ76係の流量で従来例と同
等の洗浄能力を維持したOすなわち、噴射による機械力
のピーク値が、従来例と同レベルであれば連続してその
ピーク値を維持する必要はなく、化学力と温度による膨
潤、溶解作用を促進する為の時間を適尚にとってやるこ
とにより、機械力の増減があっても、ピーク値で連続洗
浄するのと同等の洗浄効果を出すことができるという結
果である。甘だアームノズルからの噴射流量が増減する
ということは、噴射口径、噴射口数が同一のノズルにお
いては噴射圧が変化することになり洗浄噴射圧力の強弱
が繰返されることになる。この噴射圧力の強弱変化によ
り、噴射洗浄水の被洗浄食器への衝突速度が変化する為
、噴射水の2次反射速度も変化し、2次反射水滴の飛散
方向が変化する。この2次反射による洗浄の寄寿率は相
当高く、この反射方向の変化により、食器類の各部に方
送なく洗浄水が行きわたり、洗浄効果を高める効果があ
る。また、噴射圧力の強弱繰り返しによ!つ食ヒキに付
着する残滓に対しても機械力の強弱による振動を与え、
落ちやすくする効果もある。
上記実施例では、アームノズルが上、下2段備えた例を
示したが、一段だけのアームノズルの場合であっても同
様な効果が期待できるものである。
そしてこの場合は、洗浄水供給流量制御手段として実施
例のように分流制御弁を用いてもよいが、他の方法たと
えばポンプ2自体を制御するようにしてもよいものであ
る。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明の食器洗浄機は、洗浄水
供給流量制御手段を備えていることにより、同一洗浄効
果を挙げるのに必要な水量が削減でき、ポンプも小型の
ものですますことができる。丑だ総噴射洗浄水流量が削
減できるので洗浄騒音の低減化が図れる。更に、強弱繰
返し噴射洗浄による二次反射水滴の角度が変ることがら
、食器類の隅々にまで均一な洗浄効果が期待でき、廿た
更に伺着残滓に対する強弱水流による振動効果により洗
浄力が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す食器洗浄機の断面図、
第2図は従来と本発明の実施例との洗浄水噴射流量の比
較図である。 1・・・・・・洗浄タンク、2・川・・ポンプ、3・旧
・モーータ、4a・・・・・・下段アームノズル、4b
・・・・・・上段アーム、ノズル、6・・・・・・洗浄
水量検知装置、6・・・・・・洗浄水、8・・・・・洗
浄水供給流量制御手段、9・・・・・・加熱ヒータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 被洗浄食器を収納する洗浄タンク、前記食器類
    に洗浄水を噴射する棲数の噴射口を有するアームノズル
    、前記アームノズルに洗浄水を供給する循環ポンプ、前
    記アームノズルからの洗浄水噴射流量を所定の周期で増
    減させる洗浄水供給流量制御手段とを有する食器洗浄機
  2. (2) アームノズルは複数段備え、それぞれのアーム
    ノズルからの噴射流量を、アームノズルに洗浄水を分流
    供給する分流制御弁の作動により所定の周期で増減させ
    る特許請求の範囲第1項記載の食器洗浄機。
JP15211683A 1983-08-20 1983-08-20 食器洗浄機 Granted JPS6045335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15211683A JPS6045335A (ja) 1983-08-20 1983-08-20 食器洗浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15211683A JPS6045335A (ja) 1983-08-20 1983-08-20 食器洗浄機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6045335A true JPS6045335A (ja) 1985-03-11
JPS6322821B2 JPS6322821B2 (ja) 1988-05-13

Family

ID=15533405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15211683A Granted JPS6045335A (ja) 1983-08-20 1983-08-20 食器洗浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045335A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030034649A (ko) * 2001-10-26 2003-05-09 엘지전자 주식회사 식기 세척기의 세척 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789838U (ja) * 1980-11-21 1982-06-02
JPS5789838A (en) * 1980-11-27 1982-06-04 Tokyo Shibaura Electric Co Tableware washing machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789838U (ja) * 1980-11-21 1982-06-02
JPS5789838A (en) * 1980-11-27 1982-06-04 Tokyo Shibaura Electric Co Tableware washing machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030034649A (ko) * 2001-10-26 2003-05-09 엘지전자 주식회사 식기 세척기의 세척 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6322821B2 (ja) 1988-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101306717B1 (ko) 식기 세척기 및 그 제어 방법
US8518188B2 (en) Method of controlling dishwasher
JPH01209039A (ja) 食器洗い機
JP2003275158A (ja) 食器洗浄機
US20140283880A1 (en) Dishwasher and a method for controlling the same
JPS6045335A (ja) 食器洗浄機
JPS59139233A (ja) 洗浄機
KR100315945B1 (ko) 단일의펌프를이용하여섬프케이스내의물을분사및배출시킬수있는식기세척기
JP3835393B2 (ja) 食器洗い機
JP4215060B2 (ja) 食器洗い機
JP3799747B2 (ja) 食器洗浄機
JP3651240B2 (ja) 食器洗浄機
KR100302914B1 (ko) 식기세척기의스프레이아암
KR0115017Y1 (ko) 식기 세척기의 식기 선반 유동 장치
JP3336710B2 (ja) 食器洗浄機
JPH0415170Y2 (ja)
JP3835400B2 (ja) 食器洗い機
JPH1132965A (ja) 食器洗浄装置
JP2573648Y2 (ja) 食器洗浄器
JPS58173525A (ja) 食器洗浄機
JPH11239559A (ja) 食器洗浄機
JP3334210B2 (ja) 食器洗浄機
JPH11332811A (ja) 食器洗浄機
JPH05184518A (ja) 食器洗浄機
JPH0520286Y2 (ja)